JPH07111021B2 - 襞の編成方法 - Google Patents

襞の編成方法

Info

Publication number
JPH07111021B2
JPH07111021B2 JP11663690A JP11663690A JPH07111021B2 JP H07111021 B2 JPH07111021 B2 JP H07111021B2 JP 11663690 A JP11663690 A JP 11663690A JP 11663690 A JP11663690 A JP 11663690A JP H07111021 B2 JPH07111021 B2 JP H07111021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
fabric portion
knitting
needle
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11663690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418154A (ja
Inventor
重信 三本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing Ltd filed Critical Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority to JP11663690A priority Critical patent/JPH07111021B2/ja
Priority to KR1019910006349A priority patent/KR0173313B1/ko
Priority to ES91303621T priority patent/ES2074658T3/es
Priority to EP19910303621 priority patent/EP0455395B1/en
Priority to DE1991611132 priority patent/DE69111132T2/de
Priority to US07/691,261 priority patent/US5253492A/en
Publication of JPH0418154A publication Critical patent/JPH0418154A/ja
Publication of JPH07111021B2 publication Critical patent/JPH07111021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/24Flat-bed knitting machines with independently-movable needles for producing patterned fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/03Shape features
    • D10B2403/033Three dimensional fabric, e.g. forming or comprising cavities in or protrusions from the basic planar configuration, or deviations from the cylindrical shape as generally imposed by the fabric forming process

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、ワンピースやスカート等のニット衣料の、例
えばウエスト部分に襞を形成したり、裾の部分に襞を形
成する場合の襞の編成方法及び編成された襞をを有する
編地に関するものである。
【従来の技術】
従来、例えばワンピースやスカート等裾の部分に箱襞を
形成する場合、箱襞を形成する部分にスリットを形成し
た状態で表面編地を編成し、折り返し部分と重ね合わせ
部分とを表面編地とは別に編成された編地を縫製加工等
によりスリット部分に接合して箱襞を形成するようにし
ている。 ところが、こうしたものではスリット部分に縫着する編
地が表面編地とは別に編成されるので、その分手間が掛
かる上、その縫着にも多大な手間と時間を要してしまう
と言う問題があった。 更に、スリット部分に端地を縫着する場合、編地の編目
を1つづつ拾って行くために、その拾い残しがあると此
処から編目が解れ出すので、編目の拾い出しを正確に行
わなくてはならず、その作業に熟練を要し、この為、生
産性が極めて悪くなってしまうと言う問題もあった。 そこで、こうした問題に対処するために、少なくとも前
後一対に配設され、何れか一方または双方が左右可能に
構成されたニードルベッドで、表面編地部分と、折り返
し編地部分と、重ね編地部分とを一連に編成し、表面編
地部分と折り返し編地部分との境界部分で折り返し編地
部分を折り返して折り返し編地部分を表面編地部分の裏
面に重ね、更に折り返し編地部分と重ね編地部分との境
界部分で重ね編地部分を折返し、表面編地部分と折り返
し編地部分と重ね編地部分とで“Z"字形の三重になるよ
うにし、その上端部分を編成して、表面編地の編成時に
襞も形成するようにしたものを本出願人は先に提案し
た。
【発明が解決しようとする課題】
ワンピースやスカート等のニット衣料における襞はその
ニット衣料がこれを着る人の体の線に合せるデザイン
上、並びに動き易いようにするための機能上で必要なも
のであるが、本出願人が先に提案したものでは、襞の上
端部が連続する“Z"字形の三重になった状態で編成され
ることから、ニードルベッドのラッキング量が例えば最
大で14ピッチ移動するもので有れば襞は左右対称に形成
されるために片側では14ピッチの1/2の7ピッチ分のラ
ッキング量しか利用することが出来ない。 これが為に、大きな襞を形成することが出来ず、ファッ
ション性に富んだ製品を製作することが出来ないと言う
問題があった。 更に、この三重に編成された部分が分厚く成り、この部
分が表面に飛び出してファッション性を損なってしまう
と言う問題があった。 加えて、襞の上端部が三重に成ることからこの部分の伸
縮性が少なくなり、機能性も悪くなって着心地もそこな
われると言う問題があった。 本発明は上記問題点に鑑み提案されるもので、生産性を
損なくことなく、ファッション性に富んだ着心地の良い
襞の編成方法及び編成された襞を有する編地を提供出来
るようにすることを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明にかかる襞の編成方法
は、少なくとも前後一対に配設され、何れか一方または
双方が左右移動可能にニードルベッドを構成し、該ニー
ドルベッドに設けられた編針で、表面編地部分と、折り
返し編地部分と、重ね編地部分とを一連に編成し、折り
返し編地部分を解れ止め処理して編針から外し、折り返
し編地部分が外された空針に表面編地部分または/及び
重ね編地部分の端部同士が接するように表面編地部分ま
たは/及び重ね編地部分を移動させ、この連続状にされ
た編地を何れか一方のニードルベッドの編針に係止さ
せ、重ね編地部分または表面編地部分を他のニードルベ
ッドの編針に移し、他方のニードルベッドを表面編地部
分と重ね合わせ編地部分とが重なる方向に移動させた
後、重ね編地を表面編地に目移しして重ね合わせ、該重
ね合わされた部分を編成して襞を形成するようにしたこ
とを特徴とするものである。
【作用】
仮に、前方のニードルベッドに多数並設された編針を前
方編針とし、後方のニードルベッドに多数並設された編
針を後方編針とすると、先ず、前方編針又は/及び後方
編針で表面編地部分と、折り返し編地部分と、重ね編地
部分とを一連に編成する。 そして、折り返し編地部分を伏目編みや熱収縮糸等で解
れ止め処理してから編針から外し、表面編地部分と重ね
編地部分の少なくとも一方の編地部分を移動させて表面
編地部分と重ね編地部分とが隣接する状態にする。 次に、表面編地部分に隣接する重ね編地測縁部分が表面
編地の側縁部から離れる方向に移動させて表面編地の裏
面に重ね編地を位置させ両編地の上端部分を編組する
と、折り返し編地部分の上端部は宙に浮いた状態に成る
とともに、編組された部分は二重となり、大きく膨れる
ことなく、且つ柔軟性も保たれているのである。
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。 この実施例に用いられる編機は、側面視に於いて向い合
う“ハ”の字形の配設された前後一対のニードルベッド
(図示せず)の上面に夫々多数の編針を進退摺動可能に
設けてなる横編み機であって、後方のニードルベッドが
7ゲージ分その長手方向にラッキング可能に構成された
横編み機が使用されている。 第1図は箱襞を形成する部分の主要なコースにおける編
成図であって、縦軸方向にはコースを示し、横軸方向に
は編成されるループを夫々示す。また、各コースの下半
部は前方のニードルベッドの編針(単に前方と編針と言
う)で編成されるループを、上半部は後方のニードルベ
ッドの編針(単に前方の編針と言う)で編成されるルー
プを夫々示す。 図において、コース1乃至コース3では前方の編針で編
成される天竺組織の表面編地部分Aと、前方の編針及び
後方の編針とで編成されるゴム地組織の折り返し編地部
分B、重ね編地部分C、折り返し編地部分D及び天竺組
織の折り返し編地部分Eがキャリッジ(図示せず)で制
御される前方の編針及び後方の編針とに夫々図外のキャ
リヤから供給される編糸、及びで編立てが行われ
ており、各編糸、及びで編立てられ隣接する端部
同士はタック編みで連結された状態になっている。 上記ゴム地組織の折り返し編地部分B、重ね編地部分C
の各境界部分I・IIは折り目が付き易いように、片面編
みにしてある。 そして、コース4及びコース5で左方に位置するゴム地
組織の折り返し編地部分Bを伏目処理するための準備と
して、後方編針と前方編針とに分離される。 次に、コース6からコース20に至る間に各編針に係止さ
れたループの1目づつが目移しされながら伏目処理さ
れ、各編針から離脱される。 また右方に位置するゴム地組織の折り返し編地部分Dは
上記左方に位置するゴム地組織の折り返し編地部分Bと
同様に、先ず、コース21及びコース22で後方の編針と前
方の編針とに分離される。 コース23からコース36に至る間に各編針に係止されたル
ープの1目づつが目移しされながら伏目処理され、編針
から離脱される。 上記各コースでの編目の移動等により、編針の種類によ
っては天竺組織の表面編地部分A、ゴム地組織の重ね編
地部分C及び天竺組織の表面編地部分Eの編目部分が
“痩せ”ることがあり、“痩せ”が生じた場合、コース
37からコース38で重ね編地部分Cの“痩せ”が補正され
ると共に後方の編針から前方の編針に移されたループに
コース39で新たなループが形成される。 コース40及びコース41で天竺組織の表面編地部分Aが、
コース41及びコース42で天竺組織の表面編地部分Eの
“痩せ”が夫々補正されるようになっている。 右方に位置するゴム地組織の折り返し編地部分Bと左方
に位置するゴム地組織の折り返し編地部分Dとが伏目処
理されて後、その編目から外されると、重ね編地部分C
の左右には空針が形成される。 この各空針には、コース39からコース40に至る間に矢印
で示すように、天竺組織の表面編地部分A及び表面編地
部分Eが重ね編地部分C側に移動させるのである。 この移動について次に説明する。 先ず、天竺素針の表面編地部分Eを幅寄せする場合、表
面編地部分Eを前方の編針に係止させておき、後方の編
針を標準の位置から右方一杯(本機では7ゲージのもの
であることから右方に7ピッチ)にラッキングされた状
態にし、前方の編針から後方の編針に表面編地部分Eの
ループを移し、後方の編針を標準の位置にすると、結
果、表面編地部分Eは矢印M1で示すように7ピッチ左方
に移動したことになる。 この状態から後方のニードルベッドを標準の位置から更
に左方に7ピッチラッキングさせ、後方の編針から前方
の編針にループを移すと、表面編地部分Eは矢印M2で示
すように更に7ピッチ左方に移動しコース2の位置から
14ピッチ左方に移動された状態になり、その左端部が重
ね編地部分Cの右端部に連接する位置になる。 次に、天竺組織の表面編地部分Aを幅寄せする場合には
表面編地部分Aを前方の編針に係止させておき、後方の
ニードルベッドを標準の位置から左方一杯(7ピッチ)
にラッキングさせた状態にし、表面編地部分Aのループ
を前方の編針から後方の編針に移し、後方のニードルベ
ッドを標準の位置にすると、結果、表面編地部分Aは矢
印M3で示すように7ピッチ右方に移動することになる。 この状態から後方のニードルベッドの標準位置から更に
右方に7ピッチラッキングさせ、後方の編針から前方の
編針にループを移すと、表面編地部分Aは矢印M4で示す
ように更に7ピッチ右方に移動しコース2の位置から14
ピッチ右方に移動された状態になり、その右端部が重ね
編地部分Cの左端部に連接する位置になる。 コース43で重ね編地部分Cを編成していた編糸が編針
外に出されるのであるが、このコース43の前で箱襞の右
半部を形成するための表面編地部分Eの左方への移動
と、コース43の後に箱襞の左半部を形成するための表面
編地部分Aの右方への移動が行われる。 この表面編地部分Eを左方への移動する前でコース42の
後、先ず、重ね編地部分Cと表面編地部分Eのループが
前方の編針から後方の編針に移される。 然る後、後方のニードルベッドを標準位置から7ピッチ
左方にラッキングさせ、表面編地部分Eのループを後方
の編針から前方の編針に移し、後方のニードルベッドを
標準の位置に戻すと、表面編地部分Eのループは矢印M5
で示すように7ピッチ左方に移動する。 更に後方のニードルベッドを標準位置から右方に7ピッ
チラッキングさせた後、前記7ピッチ左方に移動させて
前方の編針に移されている表面編地部分Eのループを後
方の編針に移すと表面編地部分Eのループは矢印M6で示
すように7ピッチ左方にラッキングしたことになり、そ
の結果、表面編地部分Eのループが重ね編地部分Cの右
半部に重ねられた状態の箱襞の右半部が形成されること
になる。 一方、箱襞の左半部の形成は、先ず、後方のニードルベ
ッドを標準位置から左方に7ピッチラッキングさせた
後、表面編地部分Aのループを後方の編針に移し、後方
のニードルベッドを標準位置に戻してから表面編地部分
Aのループを前方の編針に移すと表面編地部分Aは矢印
M7で示すように右方に7ピッチ分移動された状態にな
る。 次に、後方のニードルベッドを左方に7ピッチラッキン
グした後、重ね編地部分C及び表面編地部分Eのループ
を後方の編針から前方の編針に移すと、両編地部分C・
Eは矢印M6で示すように左方に7ピッチ移動して重ね合
わされた状態となり、ここにコース44で新たなループが
形成されると、左右に14ピッチづつ入り込んだ深い箱襞
が左右対称で隙間の無い状態に形成されるのである。 この時、ゴム地組織の折り返し編地部分B及びDの上端
部は宙に浮いた状態になるが、これがために風合いや着
心地が損なわれることは無い。 尚、上記実施例ではニードルベッドを前後に対峙させた
状態で一対設け、そのうち、後方のニードルベッドを移
動可能に構成した横編み機で説明したが、移動するニー
ドルベッドは前方のみが移動可能に構成されたもので有
ってよいし、更には両方が移動可能に構成されたもので
有ってもよいことは勿論である。 また、上記実施例ではニードルベッドを前後に対峙させ
た状態で一対設けて構成した横編み機で説明してある
が、ニードルベッドは二対以上設けるようにしたもので
も本発明を実施することが出来るのは勿論であり、上記
箱襞に代えて通常の襞を形成する時にも本発明を実施す
ることが出来るのは言うまでもないことである。 更に、上記実施例では折り返し編地部分B及びDの上端
部を伏目処理して解れ止めするようにしてあるが、熱収
縮糸を編み込み、この熱収縮糸を熱溶解することにより
解れ止め処理をするようにしてもよいことは勿論であ
る。 加えて、ゴム地組織の折り返し編地部分B、重ね編地部
分C、折り返し編地部分D及び天竺組織の折り返し編地
部分A及びEを夫々編成するようにしてあるが、この編
成組織は同一の組織やその他の組織にすることができる
のは言うまでもないことである。
【発明の効果】
本発明は以上に説明したように、少なくとも前後一対に
配設された針床に多数の編針を並設して成る横編み機を
用いて表面編地部分の編成する時に、これと同時進行的
に襞をも形成できるようにしてあるので、襞部分の編地
を別体で形成し、これを人手で縫着するようにした従来
のもに比べて、その手間と時間を省略することが出来生
産性を大幅に高めることができると言う利点がある。 更に、表面編地部分を編成する時に、これと同時進行的
に形成される襞はニードルベッドの有するラッキング量
をフルに利用することが出来るので、大きな襞もニード
ルベッドの有するラッキング量内でデザイン並びに機能
上必要とする分を自由に形成することが出来、ファッシ
ョン性の高いニット材料を簡単に生産することが出来る
と言う利点もある。 然も、本発明方法で編成された襞の上端部は二重に合わ
され大きく膨れることなく、且つ上端が解れ止めされた
状態になっており、見た目にも美しく、柔軟性により機
能に富んだニット材料を生産することが出来ると言う利
点もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る襞の編成方法で編成された襞を有す
る編地の一実施例を示し、第1図は箱襞形成開始から表
面編地部分Aの伏目処理までのコースを示す図、第2図
は表面編地部分Eの伏目処理をするコースを示す図、第
3図は箱襞を形成するための編地の移動を示す図であ
る。 A……表面編地部分、B……折り返し編地部分、C……
重ね編地部分、D……折り返し編地部分、E……表面編
地部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも前後一対に配設され、何れか一
    方または双方が左右移動可能にニードルベッドを構成
    し、該ニードルベッドに設けられた編針で、表面編地部
    分と、折り返し編地部分と、重ね編地部分とを一連に編
    成し、折り返し編地部分を解れ止め処理して編針から外
    し、折り返し編地部分が外された空針に表面編地部分ま
    たは/及び重ね編地部分の端部同士が接するように表面
    編地部分または/及び重ね編地部分を移動させ、この連
    続状にされた編地を何れか一方のニードルベッドの編針
    に係止させ、重ね編地部分または表面編地部分を他方の
    ニードルベッドの編針に移し、他方のニードルベッドを
    表面編地部分と重ね合わせ編地部分とが重なる方向に移
    動させた後、重ね編地を表面編地に目移しして重ね合わ
    せ、該重ね合わされた部分を編成して襞を形成するよう
    にしたことを特徴とする襞の編成方法。
JP11663690A 1990-05-02 1990-05-02 襞の編成方法 Expired - Lifetime JPH07111021B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11663690A JPH07111021B2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 襞の編成方法
KR1019910006349A KR0173313B1 (ko) 1990-05-02 1991-04-20 플리트의 편성방법 및 편성된 플리트를 가지는 편지
ES91303621T ES2074658T3 (es) 1990-05-02 1991-04-23 Metodo de hacer tejido de punto con pliegues y tejido de punto que presenta pliegues hechos de punto.
EP19910303621 EP0455395B1 (en) 1990-05-02 1991-04-23 Method of knitting in pleats and knitted texture having knitted pleats
DE1991611132 DE69111132T2 (de) 1990-05-02 1991-04-23 Verfahren zum Einstricken von Falten und Strickware mit eingestrickten Falten.
US07/691,261 US5253492A (en) 1990-05-02 1991-04-25 Method of knitting in pleats and knitted texture having knitted pleats

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11663690A JPH07111021B2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 襞の編成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0418154A JPH0418154A (ja) 1992-01-22
JPH07111021B2 true JPH07111021B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=14692109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11663690A Expired - Lifetime JPH07111021B2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 襞の編成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5253492A (ja)
EP (1) EP0455395B1 (ja)
JP (1) JPH07111021B2 (ja)
KR (1) KR0173313B1 (ja)
DE (1) DE69111132T2 (ja)
ES (1) ES2074658T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203566B2 (en) 2003-04-15 2007-04-10 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Knit design method, apparatus therefor and program therefor

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9422650D0 (en) * 1994-11-10 1995-01-04 Gen Motors Corp A knitting method
GB9422674D0 (en) * 1994-11-10 1995-01-04 Gen Motors Corp Knitting method
US5619869A (en) * 1996-03-08 1997-04-15 Guilford Mills, Inc. Warp knitted textile fabric with pattern of pleated fabric sections
DE19709695A1 (de) * 1997-03-10 1998-09-17 Stoll & Co H Verfahren zur Herstellung eines Gestrickes auf einer Flachstrickmaschine
JP3047008B1 (ja) * 1998-11-26 2000-05-29 株式会社島精機製作所 連結部が形成されたニット衣類の編成方法
KR100867141B1 (ko) * 2001-05-25 2008-11-06 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 안쪽면 깊이까지 형성되어 짜여지는 통상편지 및 그편성방법
CN100519870C (zh) * 2003-04-15 2009-07-29 株式会社岛精机制作所 编织设计方法及其装置
JP5161063B2 (ja) * 2008-12-26 2013-03-13 株式会社島精機製作所 ニットパンツの編成方法とニットパンツ
US8734928B1 (en) * 2011-01-17 2014-05-27 Melody LaVigna Decorative cover for outdoor patio heaters
CN103668737B (zh) * 2012-08-30 2016-01-27 江苏景盟针织企业有限公司 一种带有褶皱的织物与编织该织物的编织机以及编织方法
RU2581006C2 (ru) * 2014-02-07 2016-04-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Амурский государственный университет" Способ изготовления трикотажной складки на основе неполных переплетений
CN110670219B (zh) * 2019-10-25 2021-01-29 惠州学院 一种z字褶提花的编织方法
JP7217731B2 (ja) * 2020-12-03 2023-02-03 株式会社島精機製作所 編成方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735038A (en) * 1980-08-01 1982-02-25 Teijin Ltd Production of pleated knitted cloth
US4722202A (en) * 1986-02-06 1988-02-02 Nantucket Industries, Inc. Knitted brief and method making same
DE3709669C1 (de) * 1987-03-24 1988-06-01 Mueller Karl Heinz Shorts oder Roeckchen mit Innenslip
US4888964A (en) * 1988-02-22 1989-12-26 Svein Klinge Pleated knit fabric

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203566B2 (en) 2003-04-15 2007-04-10 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Knit design method, apparatus therefor and program therefor

Also Published As

Publication number Publication date
KR910020234A (ko) 1991-12-19
DE69111132T2 (de) 1995-12-21
JPH0418154A (ja) 1992-01-22
DE69111132D1 (de) 1995-08-17
EP0455395A3 (en) 1991-12-18
EP0455395B1 (en) 1995-07-12
EP0455395A2 (en) 1991-11-06
KR0173313B1 (ko) 1999-02-18
US5253492A (en) 1993-10-19
ES2074658T3 (es) 1995-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100585275B1 (ko) 횡편기에 의한 니트 웨어의 넥 라인 편성방법 및 그 니트웨어
JP2568135B2 (ja) 筒状編地の切込部分の編成方法
JP3541177B2 (ja) ニット衣類の編成方法
JPH07111021B2 (ja) 襞の編成方法
JP3071147B2 (ja) 衿付衣服の編成方法
EP0037629A1 (en) Production of knitted garments
KR100833521B1 (ko) 곁바대의 형성방법 및 곁바대가 형성되어 이루어지는니트웨어
KR19980033237A (ko) 2×1고무편직조직을 가지는 통상편지의 편성방법
CN101189378B (zh) 在身片筒状部上具有开襟部的针织服装及其编织方法
JPH0781228B2 (ja) 立体的なシルエットを有する筒状編地及びその編成方法
JP3949575B2 (ja) 横編機によるニットウエアの衿首部編成方法およびそのニットウエア
GB2228750A (en) Knitting tubular fabric with fashion lines on a flat machine
JPH0375656B2 (ja)
JPH0737700B2 (ja) 上端にリブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法
EP2385160B1 (en) Knitting method of tubular knitted fabric
WO2011004694A1 (ja) 袖と身頃を有するニットウェアおよびその編成方法
US4887439A (en) Process for manufacturing a semi-finished item for the production of briefs with a circular knitting machine
US7051555B2 (en) Method of knitting knit-wear
JP2514489B2 (ja) 四重構造を有する編地およびその編成方法
CN100362155C (zh) 具有前领的针织物的编织方法及带前领的针织物
WO2006068151A1 (ja) 袖付きニットウエアの編成方法
US3298204A (en) Full-fashioned knitted slacks
EP0449544B1 (en) Connective knitting method of belt-shaped knit end and belt-knit fabric having the end part linked in knit state
JP4252752B2 (ja) 横編機によるニットウエアの衿ぐり編成方法およびそのニットウエア
US3093989A (en) Pleated knit fabric