JPH0737700B2 - 上端にリブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法 - Google Patents

上端にリブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法

Info

Publication number
JPH0737700B2
JPH0737700B2 JP1319103A JP31910389A JPH0737700B2 JP H0737700 B2 JPH0737700 B2 JP H0737700B2 JP 1319103 A JP1319103 A JP 1319103A JP 31910389 A JP31910389 A JP 31910389A JP H0737700 B2 JPH0737700 B2 JP H0737700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
pocket
needle
rib
needles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1319103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03180552A (ja
Inventor
重信 三本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing Ltd filed Critical Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority to JP1319103A priority Critical patent/JPH0737700B2/ja
Priority to KR1019900019424A priority patent/KR0123801B1/ko
Priority to US07/622,686 priority patent/US5127242A/en
Priority to CN90109769A priority patent/CN1021582C/zh
Priority to TR01123/90A priority patent/TR28385A/xx
Publication of JPH03180552A publication Critical patent/JPH03180552A/ja
Publication of JPH0737700B2 publication Critical patent/JPH0737700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • D04B1/106Patterned fabrics or articles with stitch pattern at a selvedge, e.g. hems or turned welts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/06Details of garments
    • D10B2501/061Piped openings (pockets)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】
本発明は、セータやカーディガン等のニット衣料の、例
えばその身頃部分に上端開口部がリブ編み等で補強され
たポケットを一体に形成してなる編地及び編地の編成方
法に関するものである。
【従来の技術】
一般にニット衣料の身頃部分にポケットを形成する場
合、ポケットの形状に形成した編地を作成し、この編地
を所望する場所に縫着してポケットを形成するようにし
ている。 ところが、こうしたものではポケット用の編地の周囲を
ニット衣料の身頃部分に人手で縫着しており、編地で形
成されたポケット用の編地はその周縁部分が巻き込み易
く取り扱いが面倒であることや、ポケット用の編地は簡
単に変形し易いことから、この縫着作業に多大の手間を
要し、その生産性が極めて悪いと言う問題があった。 特に、編地が柄物で有る場合にはその柄合わせが難し
く、上記問題が顕著に現れる。 そこで、こうした問題に対処するために、前方編針とこ
れに対峙して設けた後方編針とを少なくとも1対設けて
成る横編み機を用いて前方編針で表地を編立て行き、ポ
ケットの位置では後方編針にも編糸を給糸して後方編針
でポケット内の表地を、前方編針でポケットの表面をそ
の表部分の側縁部が表地に編組された状態でポケットを
夫々編立てることにより、身頃部分の表地に両側縁部を
身頃部分に編組された状態のポケットを一体形成するよ
うにしたものを本出願人は先に提案した。
【発明が解決しようとする課題】
ニット衣料におけるポケットの開口部はデザインや機能
上、リブ編み等の補強が必要であるが、本出願人が先に
提案したものでは、ポケットの編立て時には前方編針と
後方編針とに夫々編目が掛止している所謂“フル”の状
態になっており、前方編針と後方編針とで編成されるリ
ブ編みを形成出来ず、従って、ポケットの編地はその全
体に亙って身頃部分の表地と同様の編み組織になり腰弱
いものと成って商品価値が低くなってしまうと言う問題
があった。 このため、ポケットの開口部を補強するために開口部分
を折り返して筒状にし、この筒部に芯地を挿入してから
両端部を表地に縫着しており、こうした場合にはその開
口部の補強作業のために折角向上させた生産性を半減さ
せてしまうと言う問題もあった。 本発明は上記問題点に鑑み提案されたもので、生産性を
損なうことなく、ポケットの開口部がリブ編地で補強さ
れたリブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方
法を提供出来るようにすることを目的とするものであ
る。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明に係る上端にリブ編み
を有するポケット付き編地は、表地から分岐して形成さ
れたポケットの底部と、ポケットの底部から編出され側
縁部が表地に編組された状態で編立てられたポケットの
表部分と、ポケットの上部位置に表部分から一連に形成
されたリブ編み部分とを有する上端にリブ編みを有する
ポケット付き編地であって、リブ編み部分の編出しのた
めにリブ編み部分の編み出し部に対面する表地に編目解
れ止め糸でループを形成して払い落とされた編み目の編
目解れ止め糸を熱加工により解れ止め処理したことを特
徴とするものである。 また、上端にリブ編みを有するポケット付き編地の編成
方法は、少なくとも前後一対に対峙して設けた針床に多
数の編針を並設して成る横編み機において、前方編針ま
たは/及び後方編針で表地を編立てて行き、ポケットを
形成する位置では後方編針でポケット内の表地を、前方
編針でポケットの表部分をその表部分の側縁部が表地に
編組された状態で夫々編立て、ポケットの上端位置にリ
ブ編み部分を形成するためにポケット内の表地を編成し
ている後方編針の前記リブ編み編成に対応する編針に、
熱収縮性または熱融着性を有する編目解れ止め糸を給糸
した後、前記編針から編目を払い落として空針とし、前
方の編針の編目を前記空針に目移しして前方編針と後方
編針とでポケットの上端位置にリブ編み部分を形成する
とともに、リブ編み部分を形成した後方編針の編目を前
方編針に目移しし、前記リブ編み部分の編目に対し解れ
止め処理を施した後、編針から払い落として空針にし、
該空針に対面する位置で表地を編成していた後方編針の
編目を前記空針に目移しして表地を編立てた後、編機よ
り取り出して熱処理することを特徴とするものである。
【作用】
前方の針床に多数並設された編針を前方編針とし、後方
の針床に多数並設された編針を後方編針とすると、前方
編針で身頃部分を編立て行き、ポケットを設ける位置に
なるとポケットの幅の前方編針の編目と後方編針にも編
糸を給糸し、前方編針でポケットの表地が、後方編針で
ポケットの内部に位置する身頃部分の表地が夫々編立て
られて行く。 この時、前方編針で編立てられるポケットの表部分の側
縁部は、後方編針で編立てられるポケットの内部に位置
する身頃部分の表地に同時に編組されてポケットは袋状
に形成される。 前方編針で編立てられるポケットの表部分がポケットの
上端位置になると、後方編針に編目解れ止め糸が給糸さ
れた後、所定の(例えば1つ置き)後方編針から編目が
払い落とされて空針になる。 こうして、編目外れ解れ糸が給糸されて払い落とされた
編目はその編目解れ止め糸が例えば熱収縮糸で有る場合
には編布の蒸熱加工等の後処理工程で編目解れ止め糸が
収縮され、編目が解れ出すのが防止されるのである。 次に、空針になった後方編針とポケットの表部分を編立
てている前方編針とでポケットの上部にリブ編みが形成
されて行き、リブ編みの上端位置になると、リブ編みを
形成していた後方編針の編目が前方編針に移される。然
る後、ポケットの表部分を編立てている前方編針の編目
に伏目編みや編目解れ止め糸で解れ止め処理が施されて
編針から払い落されると、此処にポケットの開口が形成
されるのである。 そして、編目が払い落とされた前方編針にポケット内の
身頃を編立てている後方編針の編目が移された後、前方
編針で身頃部分の上部が編立てられるのである。
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。 この実施例に用いられる編機は、側面視に於いて向合う
“ハ”の字形に配設された針床(図示せず)の上面に夫
々多数の編針を進退摺動可能に設けてなる横編み機が使
用される。 第1図は身頃の編出しからポケットの編出しまでの主要
なコースにおける編成図であって、英字大文字ABCDE・
・・は前方編針、英字小文字abcde・・・は後方編針を
夫々示す。 図において、ブロック1及びブロック2ではキャリッジ
(図示せず)で制御される前方編針ABCDE・・・に図外
のキャリヤから身頃編成用の編糸が給糸されて編立て
が行われ、この作動が繰り返されて身頃の下部が編成さ
れてゆく。 そして、ブロック3ではポケットの底部を形成する位置
で、ポケットの幅分の前方編針IJK・・・NOPと後方編針
ijk・・・nopにも編糸が給糸される。 ブロック4では編糸が上記ポケットの幅分の前方編針
IJK・・・NOPを除く前方編針ABCDE・・・と後方編針ijk
・・・nopとに給糸され、身頃部分が編成されることに
なる。 次に、ブロック5及びブロック6では、ポケットの幅分
の前方編針IJK・・・NOPにポケット編成用の編糸が給
糸され、この編糸でポケットの両側縁部分を編組する
針Q・Hと後方編針q・hとの間でタックジョイントさ
れた状態でポケットの表地が編立てられる。 これと同時進行的にブロック7の編糸ではポケットの
幅分の前方編針IJK・・・NOPを除く前方編針ABCDE・・
・と後方編針ijk・・・nopとで身頃の表地も編成されて
行く。 以後、ポケットの深さに相当する所定のコース数だけブ
ロック4乃至ブロック7の作動が繰り返されて、側縁部
と底部が身頃部分と一体になった袋状のポケットの表部
分が編立てられてゆくのである。続いて、第2図のブロ
ック8及びブロック9では、上記の編立て位置がポケッ
トの上端のリブ編み部分になると、これまでポケットの
幅に対応して身頃の表地を編成していた後方編針ijk・
・・nopをその一つ置きの針jl・・npに熱収縮糸からな
る編目解れ止め糸が給糸されてループが形成される。 ブロック10では、後方編針jl・・npに掛止している編目
が払落とされて針jl・・npは空針(図中黒丸)になる。 第3図のブロック11では空針になった針jl・・npに対応
する前方編針JL・・NPから編目が移され、以後ブロック
12乃至ブロック15で示す作動を経て後方編針jl・・npと
前方編針IK・・MOとでリブ編地が形成される。リブ編地
が所定のコース数に達するとブロック16で、これまでリ
ブ編地を編成していた後方編針jl・・npの編目がこれに
対応する前方編針JL・・NPに移され、後方編針jl・・np
の編成作動は停止する。 後方編針の針jl・・npの編目が前方編針JL・・NPに移さ
れると、第4図のブロック17及びブロック18で前方編針
JKL・・・NOPに熱収縮糸からなる編目解れ止め糸が給
糸されてループが形成された後、ブロック19で前方編針
JKL・・・NOPから編目が払い落とされるとここにリブ編
みで補強されたポケットの開口が形成されるのである。 この実施例のようにリブ編みの上端部に編目解れ止め糸
を給糸してその編目を処理する場合は仕上げ時にこの
編目解れ止め糸部分をポケットの内方に折り込んでリ
ンキング等を施したりするが、編目解れ止め糸に代え
て伏目編みにするとその儘で仕上げは不要となる。 こうして空針になった前方編針IJK・・・NOPの針IK・・
・MOには、第5図のブロック20で後方編針ik・・moとと
もに編糸が給糸された後、ブロック21で後方編針ik・
・moの編目が前方編針の空針JK・・NPに移される。 以後、前方編針ABCDE・・・の全てに編糸が給糸さ
れ、ブロック22及びブロック23の編成が繰り返されて身
頃の編立てが行われるのである。 上記手順を経て編成されたポケット付き身頃の編地は、
リブ編み部分の両端を身頃に縫着するだけでリブ編みで
開口が補強されたポケットを身頃に形成することが出来
る。 また、リブ編みを形成するために編目解れ止め糸を入
れて払い落とされた編目は例えばセータ等が仕上げ機で
蒸熱処理される時にその熱で編目解れ止め糸が収縮し
て編目を確りと保持するので、編目の解れ出しは確実に
防止されるのである。 更に、編目解れ止め糸を入れて払い落とされた編目部
分を身頃の編地にジグザグミシン等で縫着するようにす
ると、この部分縫着部分はポケットで隠されるので美観
を損なうことも無く、払い落とされた編目部分の強度を
補強することが出来るのである。 尚、上記実施例では前後に対峙させた状態で一対設けた
針床に多数の編針を並設して成る横編み機で説明した
が、この針床は二対以上設けるようにしたものでも本発
明を実施することが出来るのは勿論であり、前方編針で
表地を編成するようにしたものに限られず、前方編針と
後方編針とで表地を編成するようにしたものや、後方編
針で表地を編成するようにしたものにも本発明を実施す
ることが出来るのは言うまでもないことである。 更に、上記実施例では編目解れ止め糸を熱収縮糸で形成
するようにしてあるが、これに代えて熱溶融糸で編目解
れ止め糸を形成するようにしても上記したのと同様に編
目の解れ出しを防止することが出来るのは言うまでもな
いことである。
【発明の効果】
本発明は以上に説明したように、少なくとも前後一対に
配設された針床に多数の編針を並設して成る横編み機を
用いてポケットを身頃と一体に形成するとともに、ポケ
ットの表部分の上端にリブ編み部分を一体に形成するよ
うにして有るので、外観及び機能美に優れた商品価値の
高いものを簡単に生産することが出来ると言う利点があ
る。 更に、ポケットの上端にリブ編み部を形成する為に編目
解れ止め糸で処理されて払い落とされた編目は、編地を
熱加工処理する時に同時に解れ止め処理されるので、身
頃部分に別の編地で形成されたポケットを縫着するよう
にした従来のものや、ポケットを身頃と同時に編成した
後補強芯を装着する本出願人の先に提案したものに比
べ、柄合わせ及び補強芯を装着する作業の手間を無くし
て、生産性を大幅に向上させることが出来る。 加えて、編目解れ止め糸の処理跡がリブ編み部で覆わ
れ、外部に露出しないのでその外観を損なうことも無く
ファッション性の高い衣料にも実施することができると
言う利点もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るリブ編みを有するポケット付き編地
の編成方法の一実施例を示し、第1図は身頃の編出しか
らポケットの編出しまでの主要なコースにおける編成
図、第2図はポケットの上端部に形成するリブ編みの編
出しの編成図、第3図はリブ編みの編立ての編成図、第
4図はリブ編みの上端処理の編成図、第5図は身頃の編
立ての編成図である。 ABCDE…前方編針、abcde…後方編針、……編目解れ止
め糸(熱収縮糸)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表地から分岐して形成されたポケットの底
    部と、ポケットの底部から編出され側縁部が表地に編組
    された状態で編立てられたポケットの表部分と、ポケッ
    トの上部位置に表部分から一連に形成されたリブ編み部
    分とを有するポケット付き編地であって、リブ編み部分
    の編出しのためにリブ編み部分の編み出し部に対面する
    表地に編目解れ止め糸でループを形成して払い落とされ
    た編み目の編目解れ止め糸を熱加工により解れ止め処理
    してなる上端部にリブ編みを有するポケット付き編地。
  2. 【請求項2】少なくとも前後一対に対峙して設けた針床
    に多数の編針を並設して成る横編み機において、前方編
    針または/及び後方編針で表地を編立てて行き、ポケッ
    トを形成する位置では後方編針でポケット内の表地を、
    前方編針でポケットの表部分をその表部分の側縁部が表
    地に編組された状態で夫々編立て、ポケットの上端位置
    にリブ編み部分を形成するためにポケット内の表地を編
    成している後方編針の前記リブ編み編成に対応する編針
    に、熱収縮性または熱融着性を有する編目解れ止め糸を
    給糸した後、前記編針から編目を払い落として空針と
    し、前方の編針の編目を前記空針に目移しして前方編針
    と後方編針とでポケットの上端位置にリブ編み部分を形
    成するとともに、リブ編み部分を形成した後方編針の編
    目を前方編針に目移しし、前記リブ編み部分の編目に対
    し解れ止め処理を施した後、編針から払い落として空針
    にし、該空針に対面する位置で表地を編成していた後方
    編針の編目を前記空針に目移しして表地を編立てた後、
    編機より取り出して熱処理することを特徴とする上端部
    にリブ編みを有するポケット付き編地の編成方法。
JP1319103A 1989-12-08 1989-12-08 上端にリブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法 Expired - Lifetime JPH0737700B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1319103A JPH0737700B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 上端にリブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法
KR1019900019424A KR0123801B1 (ko) 1989-12-08 1990-11-28 리브편을 가지는 포켓이 부착된 편지(編地) 및 그 편성방법
US07/622,686 US5127242A (en) 1989-12-08 1990-12-05 Pocketed fabric with rib knitting and its knitting method
CN90109769A CN1021582C (zh) 1989-12-08 1990-12-07 带罗口衣袋的针织衣片及其针织方法
TR01123/90A TR28385A (tr) 1989-12-08 1990-12-07 Nervür örgülü cepli örgü kumas ve bunun örülme yöntemi.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1319103A JPH0737700B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 上端にリブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03180552A JPH03180552A (ja) 1991-08-06
JPH0737700B2 true JPH0737700B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=18106499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1319103A Expired - Lifetime JPH0737700B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 上端にリブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5127242A (ja)
JP (1) JPH0737700B2 (ja)
KR (1) KR0123801B1 (ja)
CN (1) CN1021582C (ja)
TR (1) TR28385A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507621A (ja) * 2005-09-12 2009-02-26 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 中空繊維膜分離デバイス

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2604653B2 (ja) * 1991-09-21 1997-04-30 株式会社島精機製作所 リブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法
GB9422674D0 (en) * 1994-11-10 1995-01-04 Gen Motors Corp Knitting method
GB9422650D0 (en) * 1994-11-10 1995-01-04 Gen Motors Corp A knitting method
DE19709695A1 (de) * 1997-03-10 1998-09-17 Stoll & Co H Verfahren zur Herstellung eines Gestrickes auf einer Flachstrickmaschine
DE19738214A1 (de) * 1997-09-02 1999-03-04 Stoll & Co H Verfahren zur Herstellung eines Gestrickes auf einer Flachstrickmaschine
FR2781817B1 (fr) * 1998-07-31 2000-09-15 Marcoux Laffay Sa Procede de tricotage d'une poche dans un tricot trame, et tricot trame a poche obtenu
US7627338B2 (en) * 2003-06-06 2009-12-01 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing integrated voice and data services utilizing wired cordless access with unlicensed spectrum and wired access with licensed spectrum
JP5719569B2 (ja) * 2010-11-09 2015-05-20 株式会社島精機製作所 ポケットを有する編地とその編成方法
JP5719570B2 (ja) * 2010-11-12 2015-05-20 株式会社島精機製作所 蓋付きポケットを有する編地とその編成方法
JP5922903B2 (ja) * 2011-10-03 2016-05-24 株式会社島精機製作所 編地の編成方法
JP5995535B2 (ja) * 2012-06-01 2016-09-21 株式会社島精機製作所 編地の編成方法
JP6004777B2 (ja) * 2012-06-22 2016-10-12 株式会社島精機製作所 編地の編成方法
CN102877196B (zh) * 2012-07-20 2014-05-07 上海嘉乐股份有限公司 一种吸湿发热型无碱丝光面料及其加工方法
CN103628243B (zh) * 2012-08-23 2015-06-17 江苏景盟针织企业有限公司 一种带有口袋的针织衫与编织用针织机及其编织方法
JP5959555B2 (ja) * 2014-03-11 2016-08-02 株式会社島精機製作所 ポケットを備える編地の編成方法
CN105220337B (zh) * 2015-10-20 2017-03-08 珠海建轩服装有限公司 不规则形状毛织片及其制备方法
WO2017095861A1 (en) 2015-11-30 2017-06-08 Drexel University Fabric touch sensor
DE102018219464A1 (de) * 2017-11-15 2019-05-16 Shima Seiki Mfg., Ltd. Gestrick mit einer tasche und verfahren zum herstellen des gestricks mit einer tasche
CN110760988B (zh) * 2019-12-31 2021-04-23 惠州学院 一种双针床横机编织无缝平插袋罗纹袋口的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1572434A (en) * 1924-03-20 1926-02-09 Kaiser Arthur Pocket for sweaters
JPS4812723U (ja) * 1971-06-24 1973-02-13
US4005494A (en) * 1975-10-20 1977-02-01 The Pocket Socks Corporation Pocket sock and method of knitting same
JPS58105489U (ja) * 1982-01-12 1983-07-18 高桑 英夫 編物用緑材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507621A (ja) * 2005-09-12 2009-02-26 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 中空繊維膜分離デバイス
JP4668320B2 (ja) * 2005-09-12 2011-04-13 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 中空繊維膜分離デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CN1021582C (zh) 1993-07-14
KR0123801B1 (ko) 1997-11-27
JPH03180552A (ja) 1991-08-06
TR28385A (tr) 1996-05-23
CN1052343A (zh) 1991-06-19
US5127242A (en) 1992-07-07
KR910012415A (ko) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2604653B2 (ja) リブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法
JPH0737700B2 (ja) 上端にリブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法
US3078699A (en) Method of making knit garment
JP2568135B2 (ja) 筒状編地の切込部分の編成方法
JP4848374B2 (ja) 衿を有するニットウエアの編成方法
JP3071147B2 (ja) 衿付衣服の編成方法
JP3887406B2 (ja) ニットウエアの衿首部編成方法およびニットウエア
CN101189378B (zh) 在身片筒状部上具有开襟部的针织服装及其编织方法
KR20070089672A (ko) 편성포의 편성방법, 편성포를 편성시키기 위한 편성프로그램 및 편성포
WO2006040952A1 (ja) 横編機で編まれたvネックニットウエアおよびその編成方法
JP3949575B2 (ja) 横編機によるニットウエアの衿首部編成方法およびそのニットウエア
KR100706656B1 (ko) 통 모양 편성포 상호간을 연결하는 방법 및 그 편성포
JPH0830300B2 (ja) 貼付け型ポケットを有する編地及びその編成方法
KR930005418B1 (ko) 접합된 편지의 편성방법
EP0569159B1 (en) A method of forming piping at the end of a knitted fabric and a knitted fabric having piping formed at its fabric end
JP2001115365A (ja) 丸編による編物及び丸編による編物からの布製品の形成方法
CN100537869C (zh) 具有插肩袖的针织品的编织方法和具有插肩袖的针织品
JPWO2002101133A1 (ja) 新規な編み出し構造を有する編地およびその編成方法
WO2006064816A1 (ja) 編地の編成方法およびその編成方法で編成された編地
JP2747914B2 (ja) 編地及び編地端部処理方法
JP2573101B2 (ja) ニット製品におけるボタンホールの編成方法
JP2514489B2 (ja) 四重構造を有する編地およびその編成方法
CN100362155C (zh) 具有前领的针织物的编织方法及带前领的针织物
JPH03119155A (ja) 編地及びその編成方法
JPH0770885A (ja) ポケットを有する編地の編成方法