JPH08209298A - プラスチックまたはゴム材料用の金型を製造するための低合金鋼 - Google Patents

プラスチックまたはゴム材料用の金型を製造するための低合金鋼

Info

Publication number
JPH08209298A
JPH08209298A JP7306458A JP30645895A JPH08209298A JP H08209298 A JPH08209298 A JP H08209298A JP 7306458 A JP7306458 A JP 7306458A JP 30645895 A JP30645895 A JP 30645895A JP H08209298 A JPH08209298 A JP H08209298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
steel
alloy steel
low alloy
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7306458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3845805B2 (ja
Inventor
Jean Beguinot
ベギノ ジャン
Frederic Chenou
シュノー フレデリック
Gilbert Primon
プリモン ジルベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURUZO LOIRE IND
Creusot Loire SA
Creusot Loire Industrie SA
Original Assignee
KURUZO LOIRE IND
Creusot Loire SA
Creusot Loire Industrie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9468386&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08209298(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KURUZO LOIRE IND, Creusot Loire SA, Creusot Loire Industrie SA filed Critical KURUZO LOIRE IND
Publication of JPH08209298A publication Critical patent/JPH08209298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845805B2 publication Critical patent/JP3845805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラスチックおよびゴム用金型用低合金鋼。 【解決手段】 化学組成(重量比)は0.24〜0.35%の炭
素、1〜2.5 %のMn、0.3 〜2.5 %のCr、0.1 〜0.
8 %のMo+W/2、2.5 %以下のNi、0〜0.3%の
V、0.5 %以下の珪素、0.002 〜0.005 %の硼素、0.00
5 〜0.1 %のAl、0〜0.1 %のTiおよび0.02%以下
のPを含み、さらに下記式:U=409(%C)+19.3[%C
r+ (%Mo+%W/2)+%V]+29.4(%Si) +10(%Mn)
+7.2 (%Ni) <200 かつR=3.82(%C) +9.79
(%Si) +3.34(%Mn) +11.94(%P)+2.39(%Ni)
+1.43(%Cr) +1.43(%Mo+%W/2 ) <11.14 を満足
しなければならない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にプラスチック
またはゴム用の金型を製造するために使用される低合金
鋼に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラスチックまたはゴム用金型は金属ブ
ロック(厚さは一般に500mm 以上)を切削加工して製造
される。大抵の場合、成形品の表面に所望の外観を与え
るために切削加工で得られる成形空間(empreinte) の表
面は研磨されるか、化学的に粗面化(graine)される。金
型の摩耗をできる限り阻止するためには、金型表面は高
い硬度、一般には 250〜400 HB、多くの場合は 270〜
35HBを有している必要かある。さらに、耐衝撃性およ
び耐変形性を与えるために金型表面は高い降伏強度と優
れた衝撃強度とを有する必要がある。切削操作は金型製
造の全コストの70%を占める非常に重要な操作であるの
で、金属はできる限り切削性の良いものでなければなら
ないが、通常の添加物、例えば硫黄や鉛の量が多過ぎる
ため十分な切削性が得られないことがしばしばある。こ
れらの添加物は金属の被研磨性および被粗面化性を悪く
する。また、金型の修理は溶接で行われることが多いの
で、使用する金属はできるだけ溶接性の良いものでなけ
ればならない。しかも、プラスチックやゴムは高温で成
形されるので、成形の生産性に大きく影響する熱伝達を
良くするためには、使用する金属はできるだけ熱伝導率
の良いものでなければならない。
【0003】金型の製造には、一般に焼入れ・焼戻しし
た十分な硬度、高い降伏強度および優れた靭性を有する
マルテンサイト組織またはマルテンサイト−ベイナイト
組織となる焼入性の良い低合金鋼のブロックが用いられ
る。最も広く用いられている鋼はAISI規格のP20鋼
または WERKSTOFFドイツ規格ではW1.2311またはW1.27
38である。P20鋼は0.28〜0.4 重量%の炭素と、0.2 〜
0.8 重量%の珪素と、0.6 〜1重量%のマンガンと、1.
4 〜2重量%のクロムと、0.3 〜0.55重量%のモリブデ
ンとを含み、残りは鉄と製錬で入る不可避不純物であ
る。W1.2311およびW1.2738鋼は0.35〜0.45重量%の炭
素と、0.2 〜0.4 重量%の珪素と、1.3 〜1.6 重量%の
マンガンと、1.8 〜2.10重量%のクロムと、0.15〜0.25
重量%のモリブデンとを含み、W1.2738はさらに0.9 〜
1.2 重量%のニッケルを含み、残りは鉄と不可避不純物
である。
【0004】これらの鋼は優れた摩耗耐性を有するが、
溶接性、切削性、靭性および熱伝導率は不十分である。
溶接性を改良するために、欧州特許第 0,431,557号では
0.1 〜0.3 重量%の炭素と、0.25重量%以下の珪素と、
0.5 〜3.5 重量%のマンガンと、2重量%以下のニッケ
ルと、1〜3重量%のクロムと、0.03〜2重量%のモリ
ブデンと、0.01〜1重量%のバナジウムと、0.002 重量
%以下の硼素(この元素は好ましくない不純物とみなさ
れる) とを含み、残りは主に鉄である鋼が提案されてい
る。この鋼はさらに下記の式を満足しなければならな
い: BH= 326 +847.3(%C)+18.3 (%Si)-8.6(%Mn)- 12.
5(%Cr) ≦460 この式から炭素含有量は0.238 %以下でなければならな
くなる。この鋼は優れた溶接性と許容可能な切削性を有
するものの、熱伝導率が十分でない。
【0005】当業者は、厚さが400mm を越える金型を製
造することが可能になる十分な焼入性を得るために、上
記範囲内で組成を選択しているが、各構成元素を同時に
上記範囲の下限にすることはできない。その結果得られ
る鋼の熱伝導率は全て 35 W/m/K以下である。金型
内に熱伝導率の高い部分を設ける必要のある場合にはそ
の部分には熱伝導率が40W/m/K以上の銅/アルミニ
ウム/鉄合金を入れている。しかし、この方法は金型が
複合材料となり、構造が複雑になり、使用する合金が鋼
よりも高価であるという欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、公知
の鋼と少なくとも同じ程度の切削性および機械特性を有
し、総鋼製金型の製造を可能にする熱伝導率が40W/m
/K以上のプラスチックまたはゴム材料用金型の製造で
用いられる鋼を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記化学組成
(重量組成) : 0.24 %≦C≦0.35% 1 %≦Mn≦2.5 % 0.3 %≦Cr≦2.5 % 0.1 %≦Mo+W/2 ≦0.8 % 0.1 %≦W/2 ≦0.8 % Ni≦2.5 % 0 %≦V≦0.3 % Si≦0.5 % 0.002%≦B≦0.005 % 0.005%≦Al≦0.1 % 0 %≦Ti≦0.1 % P≦0.02% Cu≦2% を有し、必要に応じてNb、Zr、S、Se、Te、Bi、Ca、S
b、Pb、Inおよび希土類からなる群の中から選択される
少なくとも1種の元素を 0.1%重量以下の量さらに含
み、残部は鉄と不可避不純物であり、さらに、下記の
式: U=409(%C) +19.3[%Cr+ (%Mo+%W/2)+%V]
+29.4(%Si)+10(%Mn)+ 7.2(%Ni)<200 、か
つ R=3.82(%C)+9.79(%Si)+3.34(%Mn)+ 11.
94(%P)+2.39(%Ni)+1.43(%Cr)+1.43(%Mo
+%W/2)<11.14 を満足することを特徴とするプラスチックまたはゴム材
料用金型の製造で用いられる低合金鋼を提供する。
【0008】上記鋼は下記を満足するのが好ましい: 0.24%≦C≦0.28% 1 %≦Mn≦1.3 % 1 %≦Cr≦1.5 % 0.3 %≦Mo+W/2 ≦0.4 % 0.03%≦V≦0.1 %
【0009】本発明の鋼のシリコン含有率は 0.1%以下
であるのが好ましい。焼戻し時にさらに硬化させるため
に銅をさらに添加してもよい。その場合、鋼は0.8 %〜
2%のニッケルと0.5 〜2.5 %の銅を含む必要がある。
硬度は 0.1%以下の量のニオブを添加して向上させるこ
とができる。切削性は硫黄、テルル、セレン、ビスマ
ス、カルシウム、アンチモン、鉛、インジウム、ジルコ
ニウムまたは希土類を 0.1%以下の含有量で添加するこ
とによって向上させることができる。
【0010】本発明の他の対象は、本発明鋼の焼入れ・
焼戻しで得られる硬度が 270〜35HBである鋼ブロック
の切削加工への応用にある。以下、図1のテイラー法に
よる孔明け切削性測定グラフを参照して本発明を説明す
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の鋼は基本的に下記のもの
を含む低合金鋼である: 1) 炭素:500 ℃以上で焼入および焼戻しした時に 270
HB以上の硬度を得るためには0.24重量%以上、さらに
溶接性を過度に損なわず且つ切削性、研磨性および粗面
化性にとって好ましくない偏析程度を抑えるためには0.
35重量%以下にする。炭素含有率は0.24重量%〜0.28重
量%にするのが好ましい。 2) マンガン:鋼の焼入性を増加させるためには1%以
上、しかし鋼の熱伝導率を低下させ過ぎないためには2.
5 重量%以下、好ましくは1.3 重量%以下にする。 3) クロム:同様に鋼の焼入性を良くし、研磨性にとっ
て好ましくないフェライト−パーライト層の形成を防ぐ
ためには0.3 重量%以上、溶接性を損なわず且つ切削性
にとって好ましくないクロムカーバイドの過剰な生成を
防ぐためには2.5 重量%以下にする。クロム含有率は1
〜1.5 重量%にするのが好ましい。
【0012】4) モリブデン:焼入性を増加させ、焼戻
し時の軟化の割合を低下させるためには0.1 重量%以上
にする。しかし、モリブデンの量が多過ぎると非常に硬
い炭化物ができる。この炭化物は切削性にとって好まし
くなく、偏析して研磨性および粗面化にとって好ましく
ないベイニングを生じる傾向が強く、切削加工時に工具
の破損を引き起こすこともあるので0.8 重量%以下、好
ましくは0.4 重量%以下にする。モリブデンは1%のモ
リブデンに対して2%のタングステンの割合にして全体
または一部をタングステンで置換できる。従って、考慮
すべき含有率はMo+W/2 となる。 5) バナジウム:焼戻し時の二次硬化を起こすため、0
〜0.3 重量%、好ましくは0.03〜0.1 重量%にする。
【0013】6) 硼素:その他の特性を損なわずに焼入
れ性を向上させるためには0.002 %〜0.005 重量%に
し、同時に0.005 〜0.1 重量%のアルミニウムと0〜0.
1 重量%のチタンを使用する。アルミニウムとチタンは
硼素が窒素と結合するのを防ぐ働きをするもので、窒素
は常に硼素の保護が必要な程度の量で存在する。アルミ
ニウムとチタンの添加を効果的なものにするためには、
炭素含有率が50ppm 以上の場合、チタンの含有率が0.00
5 重量%以下ならばアルミニウム含有率は0.05重量%以
上にしなければならず、チタンの含有率が0.015重量%
以上ならばアルミニウム含有率は0.03重量%以下でもよ
い。好ましくは0.020 重量%から0.030 重量%の間にす
る。 7) 燐:0.02重量%以下にする。これは脆弱化の原因と
なる不純物である。
【0014】上記の主要な元素に加えて本発明の鋼は珪
素、銅、ニッケル等の元素を不純物としてまたは追加合
金元素として含んでいてもよい。特に、スクラップ鉄か
ら製造された鋼は少量の銅とニッケルとを含んでいる。
ニッケルの量が少ない場合、銅の含有率が高過ぎると、
銅が結晶粒界を脆弱化するために高温圧延や高温鍛造時
に欠陥を生じる。特別に添加するニッケルおよび銅の含
有率はそれぞれ0.5 重量%以下にする。焼入れ性を良く
するためには2.5 重量%以下のニッケルを添加すること
ができる。構造硬化効果を得るために銅を添加すること
もできる。この場合、銅含有率は0.5 重量%から2重量
%の間でなければならず、同時に0.8 〜2.5 重量%のニ
ッケルの含有されなければならない。
【0015】硬度もまた0.1 重量%以下のニオブを添加
することによって調節することができる。研磨性や粗面
化性の条件が許すならば、硫黄、テルル、セレン、ビス
マス、カルシウム、アンチモン、鉛、インジウム、ジル
コニウムまたは希土類を0.1 重量%未満の量で添加する
ことによって切削性を向上させることができる。
【0016】本出願人らはか記化学組成の範囲内で下記
条件であれば、P20タイプの鋼に比べて切削性が大幅に
改良されることを見出した: U=409(%C) +19.3[%Cr+ (%Mo+%W/2)+%V]
+29.4(%Si)+10(%Mn)+7.2 (%Ni)<200 十分に高い熱伝導率を得るためには下記条件が必要であ
る: R=3.82(%C)+9.79(%Si)+3.34(%Mn)+11.9
4 (%P)+2.39 (%Ni)+1.43(%Cr)+1.43(%M
o+%W/2)<11.14 すなわち、上記の化学組成はU<200 かつR<25となる
ように選択しなければならない。この場合の熱伝導率は
40W/m/k以上になる。
【0017】金型製造時には、珪素を用いた予備脱酸を
行った後にアルミニウムで脱酸し、次いでチタンと硼素
とを添加して本発明の鋼を製錬する。得られた液体金属
をインゴット、スラブまたはビレット等の半製品に鋳造
する。この半製品を好ましくは 1,300℃以下に再加熱
し、鍛造または圧延して棒鋼または薄鋼板を作る。その
後、棒鋼または薄鋼板を急冷して全体をマルテンサイト
またはマルテンサイト−ベイナイト構造にする。急冷は
圧延終了時または鍛造終了時の温度が 1,000℃以下であ
れば圧延または鍛造後に直接行うか、Ac3 以上、好ま
しくは 1,000℃以下の温度でオーステナイト化後に行っ
てもよい。空気中、油中または水中での急冷の後、寸法
に応じて棒鋼または薄鋼板を500℃以上、好ましくは 55
0℃以上の温度で焼戻し、棒鋼または薄鋼板の全ての場
所で硬度を 270HB〜350 HB、好ましくは約 300HB
にし、急冷中に生じた内部応力を緩める。次いで、ブロ
ックを所望寸法に切断し、金型に切削加工し、成形空間
を作る。最後に、金型空間の表面を研磨、粗面化等で表
面処理して所望の表面外観とし、必要に応じて窒化また
はクロム化する。
【0018】
【実施例】例として下記組成(重量%)の鋼Aを用いて
金型を製造した: C=0.25% Si=0.25% Mn=1.1 % Cr=1.3 % Mo=0.35% Ni=0.25% V=0.04% Cu=0.30% B=0.0027% Al=0.025 % Ti=0.020 % S=0.001 % P=0.010 % 厚さ400 mmのブロックを作り、900 ℃で1時間オーステ
ナイト化し、水で急冷後、550 ℃で1時間焼戻し・放冷
してマルテンサイト−ベイナイト構造にした。その硬度
は全ての場所で 300HB〜318 HBであった。降伏強度
Reは883 MPaで、引張強度Rmは 970 MPaすなわちR
e/Rm比は約0.91であり、+20℃における衝撃強度K
CVは60J/cm2 のオーダーであった。
【0019】IIW式を用いて計算されるこの鋼の炭素
当量等は下記の通り: Ceq=C+Mn/6+(Cr+Mo+V)/5+(Ni+Cu)/
15=0.808 BH数 :BH=508 切削性指数 :U=151 熱伝導率 :λ=41W. m-1-1である。
【0020】比較のため、下記組成: C=0.34% Si=0.45% Mn=0.95% Cr=1.85% Ni=0.3 % Mo=0.38% を有するP20タイプの鋼を900 ℃でオーステナイト化
し、水で急冷した後に580℃で1時間焼戻して得られた
同じ寸法のブロックを作った。
【0021】得られた製品の硬度は同等で、300 HB付
近に集中していた。降伏強度Reは825 MPa で、引張強
度Rmは1010MPa すなわちRe/Rm比は約0.82で、+
20℃における衝撃強度KCVは20J/cm2 のオーダーで
あり、下記の値を得た: 炭素等量 : Ceq=0.964 ; BH係数 : BH=591 切削性指数: U=207 熱伝導率 : λ=35W/m/K
【0022】両者の鋼は切削性指数Uが異なるため、図
1に示すように被切削性に差が生じる。図1は鋼Aと比
較例のP20鋼との孔明け加工に関するテイラー(Taylor)
曲線を示したもので、この図から、同じ切削速度では鋼
Aに形成される孔の深さはP20鋼の約10倍であり、同じ
深さの穴を切削するための許容切削速度は鋼Aの場合P
20鋼に比べて25%速いことが分かる。炭素当量が低い程
あるいはBH係数が低い程、溶接性は高くなるので、本
発明の鋼はP20鋼よりも優れた溶接性を有するというこ
とができる。鋼Aの熱伝導率はP20鋼よりも17%高く、
降伏強度と衝撃強度とははるかに優れている。
【0023】同様に、比較のために下記組成: C=0.17% Si=0.09% Mn=2.15% Cr=1.45% Mo=1.08% V=0.55% B=0.0007% を有する鋼から同じ寸法のブロックを製造し、 900℃で
オーステナイト化し、水急冷し、570 ℃で焼戻しした。
得られたブロックの硬度はどの部分でも300 HBであ
り、また、下記結果を得た: 炭素当量 : Ceq=1.144 BH係数 : BH=435 切削性指数U: U=153 熱伝導率 : λ=35W/ m/ K この鋼は鋼Aよりも優れたBH数を示すが、炭素当量が
劣る。この鋼の切削性指数は鋼Aに匹敵するものであっ
たが、熱伝導率は15%低かった。
【0024】さらに、本発明の鋼Bを920 ℃でオーステ
ナイト化し、水中で急冷し、560 ℃で焼戻し、その後放
冷して厚さ400 mmのブロックを製造した。このブロック
の硬度は全ての場所で300 HB〜315 HBであった。降
伏強度Reは878 MPa で、引張強度Rmは969 MPa すな
わちRe/Rm比が0.91であった。
【0025】この鋼の組成と特性は以下の通り: C=0.25% Si=0.1 % Mn=1.3 % Cr=1.3 % Mo=0.4 % V=0.01% B=0.0025% Al=0.055 % S=0.002 % P=0.015 % Ni=0.8 % Cu=0.35%。 炭素等量 : Ceq=0.83; BH係数 : BH=512 ; 切削性指数: U=153 ; 熱伝導率 : λ=44W/m/K この鋼Bの組成は主として珪素とニッケルの含有率の点
で鋼Aの組成と異なっているが、鋼Aと同様な利点を有
し、より優れた熱伝導率を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 テイラー法による孔開け切削性テストのグラ
フ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジルベール プリモン フランス国 71230 サン ヴァリエ リ ュ アナトール フランス 84

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記化学組成(重量組成) : 0.24 %≦C≦0.35% 1 %≦Mn≦2.5 % 0.3 %≦Cr≦2.5 % 0.1 %≦Mo+W/2 ≦0.8 % 0.1 %≦W/2 ≦0.8 % Ni≦2.5 % 0 %≦V≦0.3 % Si≦0.5 % 0.002%≦B≦0.005 % 0.005%≦Al≦0.1 % 0 %≦Ti≦0.1 % P≦0.02% Cu≦2% を有し、必要に応じてNb、Zr、S、Se、Te、Bi、Ca、S
    b、Pb、Inおよび希土類からなる群の中から選択される
    少なくとも1種の元素を 0.1%重量以下の量さらに含
    み、残部は鉄と不可避不純物であり、さらに、下記の式
    を満足することを特徴とする低合金鋼: U=409(%C) +19.3[%Cr+ (%Mo+%W/2)+%V]
    +29.4(%Si)+10(%Mn) + 7.2(%Ni) <200 、か
    つ R=3.82(%C) +9.79(%Si) +3.34(%Mn) + 11.
    94(%P) +2.39(%Ni) +1.43(%Cr) +1.43(%Mo
    +%W/2)<11.14
  2. 【請求項2】 下記組成(重量%) を有する請求項1に
    記載の低合金鋼: 0.24%≦C≦0.28% 1 %≦Mn≦1.3 % 1 %≦Cr≦1.5 % 0.3 %≦Mo+W/2 ≦0.4 % 0.03%≦V≦0.1 %。
  3. 【請求項3】 Si ≦0.1 重量%である請求項1または2
    に記載の低合金鋼。
  4. 【請求項4】 0.5重量%≦Ni≦2.5 重量%、0.5 重量%
    ≦Cu≦2重量%である請求項1〜3のいずれか一項に記
    載の低合金鋼。
  5. 【請求項5】 下記化学組成(重量組成) : 0.24 %≦C≦0.35% 1 %≦Mn≦2.5 % 0.3 %≦Cr≦2.5 % 0.1 %≦Mo+W/2 ≦0.8 % Ni≦2.5 % 0 %≦V≦0.3 % Si≦0.5 % 0.002%≦B≦0.005 % 0.005%≦Al≦0.1 % 0 %≦Ti≦0.1 % P≦0.02% Cu≦2% を有し、必要に応じてNb、Zr、S、Se、Te、Bi、Ca、S
    b、Pb、Inおよび希土類からなる群の中から選択される
    少なくとも1種の元素を 0.1%重量以下の量さらに含
    み、残部は鉄と不可避不純物であり、さらに、下記の
    式: U=409(%C) +19.3[%Cr+ (%Mo+%W/2)+%V]
    +29.4(%Si)+10(%Mn)+ 7.2(%Ni)<200 、か
    つ R=3.82(%C)+9.79(%Si)+3.34(%Mn)+ 11.
    94(%P)+2.39(%Ni)+1.43(%Cr)+1.43(%Mo
    +%W/2)<11.14 を満足する低合金鋼から焼入れして得られる少なくとも
    1つの鋼ブロックを切削加工するプラスチックまたはゴ
    ム材料用金型製造への応用。
  6. 【請求項6】 焼入れした鋼ブロックの硬度が 270HB
    〜 350HBである請求項5に記載の応用。
  7. 【請求項7】 下記化学組成(重量組成) : 0.24 %≦C≦0.28% 1 %≦Mn≦1.3 % 0.3 %≦Cr≦1.5 % 0.3 %≦Mo+W/2 ≦0.4 % Ni≦2.5 % 0 %≦V≦0.3 % Si≦0.5 % 0.002%≦B≦0.005 % 0.005%≦Al≦0.1 % 0 %≦Ti≦0.1 % P≦0.02% Cu≦2% を有し、必要に応じてNb、Zr、S、Se、Te、Bi、Ca、S
    b、Pb、Inおよび希土類からなる群の中から選択される
    少なくとも1種の元素を 0.1%重量以下の量さらに含
    み、残部は鉄と不可避不純物であり、さらに、下記の
    式: U=409(%C) +19.3[%Cr+ (%Mo+%W/2)+%V]
    +29.4(%Si)+10(%Mn)+ 7.2(%Ni)<200 、か
    つ R=3.82(%C)+9.79(%Si)+3.34(%Mn)+ 11.
    94(%P)+2.39(%Ni)+1.43(%Cr)+1.43(%Mo
    +%W/2)<11.14 を満足する低合金鋼。
  8. 【請求項8】 Si≦0.1 重量%である請求項7に記載の
    低合金鋼。
  9. 【請求項9】 0.5 重量%≦Ni≦2.5 重量%、0.5 重量
    %≦Cu≦2重量%である請求項7または8に記載の低合
    金鋼。
  10. 【請求項10】 請求項7〜8のいずれか一項に記載の
    鋼から焼入れして得られる少なくとも1つの鋼ブロック
    を切削加工することを特徴とするプラスチックまたはゴ
    ム材料用金型製造への応用。
  11. 【請求項11】 焼入れして得られる鋼ブロックの硬度
    が 270HB〜350 HBである請求項10に記載の応用。
JP30645895A 1994-10-31 1995-10-31 プラスチックまたはゴム材料用の金型を製造するための低合金鋼 Expired - Fee Related JP3845805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9413029A FR2726287B1 (fr) 1994-10-31 1994-10-31 Acier faiblement allie pour la fabrication de moules pour matieres plastiques ou pour caoutchouc
FR9413029 1994-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08209298A true JPH08209298A (ja) 1996-08-13
JP3845805B2 JP3845805B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=9468386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30645895A Expired - Fee Related JP3845805B2 (ja) 1994-10-31 1995-10-31 プラスチックまたはゴム材料用の金型を製造するための低合金鋼

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5645794A (ja)
EP (1) EP0709481B1 (ja)
JP (1) JP3845805B2 (ja)
CN (1) CN1049700C (ja)
AT (1) ATE189269T1 (ja)
CA (1) CA2161740C (ja)
DE (1) DE69514755T2 (ja)
ES (1) ES2144113T3 (ja)
FR (1) FR2726287B1 (ja)
PT (1) PT709481E (ja)
TW (1) TW420721B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020031557A (ko) * 2000-10-21 2002-05-02 이계안 플라스틱 사출금형용 합금조성물
KR100449942B1 (ko) * 1996-04-29 2005-01-17 끄뢰소 루와르 앵뒤스트리 소시에떼아노님 플라스틱용금형의제조를위한,용접으로수선가능한강철
KR20050021756A (ko) * 2003-08-26 2005-03-07 현대자동차주식회사 고온사출 성형용 금형의 합금조성물
JP2008308753A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Japan Steel Works Ltd:The 鏡面性に優れたプラスチック成形金型用鋼
JP2013163848A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Japan Steel Works Ltd:The プラスチック成形金型用鋼およびその製造方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729974B1 (fr) * 1995-01-31 1997-02-28 Creusot Loire Acier a haute ductilite, procede de fabrication et utilisation
ES2148938T3 (es) * 1996-03-12 2000-10-16 Bayer Ag Procedimiento para la fabricacion de piezas moldeadas de poliuretano.
US5827376A (en) * 1996-07-19 1998-10-27 A. Finkl & Sons Co. Molds for plastic prototyping and isothermal forging of aluminum, steel therefor, and method of manufacturing thereof
US6200395B1 (en) 1997-11-17 2001-03-13 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Free-machining steels containing tin antimony and/or arsenic
US6206983B1 (en) 1999-05-26 2001-03-27 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Medium carbon steels and low alloy steels with enhanced machinability
US6478898B1 (en) * 1999-09-22 2002-11-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing tool steels
CN1498282A (zh) * 2001-03-23 2004-05-19 ס�ѽ�����ҵ��ʽ���� 铸钢与铸造金属模具
DE50100349D1 (de) * 2001-04-17 2003-08-07 Buderus Edelstahlwerke Ag Verwendung eines Werkzeugstahles für Kunststoffformen
ITMI20011402A1 (it) * 2001-07-02 2003-01-02 Lucchini S P A Acciaio avente ottime proprieta' di lavorabilita' alle macchine utensili e dopo trattamento termico di indurimento ottime proprieta' meccani
FR2838138B1 (fr) * 2002-04-03 2005-04-22 Usinor Acier pour la fabrication de moules d'injection de matiere plastique ou pour la fabrication de pieces pour le travail des metaux
FR2838137A1 (fr) * 2002-04-03 2003-10-10 Usinor Acier pour la fabrication de moules pour le moulage par injection de matieres plastiques ou pour la fabrication d'outils pour le travail des metaux
FR2847271B1 (fr) * 2002-11-19 2004-12-24 Usinor Procede pour fabriquer une tole en acier resistant a l'abrasion et tole obtenue
FR2847270B1 (fr) 2002-11-19 2004-12-24 Usinor Procede pour fabriquer une tole en acier resistant a l'abrasion et tole obtenue
US20050079087A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-14 Henn Eric D. Steel alloy for injection molds
JP4259347B2 (ja) * 2004-02-19 2009-04-30 住友金属工業株式会社 高強度非調質継目無鋼管の製造方法
CN1317417C (zh) * 2005-05-17 2007-05-23 上海大学 汽车覆盖件模具用合金灰铁材料及其制备方法
KR100836699B1 (ko) * 2005-10-27 2008-06-10 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 금형용 강
US20080073006A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 Henn Eric D Low alloy steel plastic injection mold base plate, method of manufacture and use thereof
CN101857946B (zh) * 2010-06-22 2011-11-09 任昊 一种耐磨铸钢材料
CN103282530B (zh) * 2010-12-27 2015-05-13 日立金属株式会社 耐生锈性及导热性优异的模具用钢及其制造方法
DE202012003298U1 (de) * 2012-03-30 2012-06-14 Buderus Edelstahl Gmbh Vormaterial für Kunststoffformen oder Kunststoffform
CN103173691B (zh) * 2013-02-18 2014-12-10 无锡市派克重型铸锻有限公司 一种升船机安全机构锁定块及其制造工艺
US20140345756A1 (en) * 2013-05-21 2014-11-27 General Electric Company Martensitic alloy component and process of forming a martensitic alloy component
KR20150061516A (ko) * 2013-11-27 2015-06-04 두산중공업 주식회사 금형강 및 그 제조방법
CN103882323B (zh) * 2014-03-20 2016-06-29 马钢(集团)控股有限公司 MnCr合金化热成形用钢及其生产方法
CN103834877B (zh) * 2014-03-26 2015-11-18 武汉钢铁(集团)公司 一种薄板坯生产切割鞋模用钢及其制备方法
CN104532154B (zh) * 2014-04-28 2016-08-24 如皋市宏茂重型锻压有限公司 高硬度高抛光预硬化塑胶模具钢及其制备工艺
US10308996B2 (en) * 2015-07-30 2019-06-04 Hyundai Motor Company Hot stamping steel and producing method thereof
CN105369152A (zh) * 2015-12-04 2016-03-02 苏州市吴中区胥口丰收机械配件厂 一种高耐磨合金弹簧及其加工工艺
US10239245B2 (en) * 2016-02-01 2019-03-26 A. Finkl & Sons Co. Economical plastic tooling cores for mold and die sets
DE102016103283A1 (de) * 2016-02-24 2017-08-24 Buderus Edelstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Warmformwerkzeuges und Warmformwerkzeug hieraus
CN107338393B (zh) * 2017-06-22 2019-10-11 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种屈服强度大于1400MPa超高强钢板及其生产方法
US10760150B2 (en) 2018-03-23 2020-09-01 General Electric Company Martensitic alloy component and process of forming a martensitic alloy component
JP7167483B2 (ja) * 2018-05-15 2022-11-09 大同特殊鋼株式会社 ダイカスト金型用鋼及びダイカスト金型
CN110565009B (zh) * 2018-06-06 2021-07-23 中国科学院金属研究所 一种合金化的预硬性塑料模具钢及其制备方法
CN110484824A (zh) * 2019-09-23 2019-11-22 益阳金能新材料有限责任公司 一种耐磨合金钢及其制备方法
CN110747410A (zh) * 2019-10-28 2020-02-04 鞍钢股份有限公司 一种在酸性条件使用的耐蚀棒材及其制造方法
CN111893403B (zh) * 2020-07-30 2021-09-24 舞阳钢铁有限责任公司 一种提高中碳合金钢锭致密性的方法
US20220162730A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-26 A. Finkl & Sons Co. Pre-hardened steel composition and machine parts made therewith
CN113528951A (zh) * 2021-06-25 2021-10-22 昆山伯仕途精密机械有限公司 一种家具塑料模具钢板及其制备方法
CN113502436B (zh) * 2021-06-30 2022-04-19 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 塑料模具钢板的生产方法及塑料模具钢板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1020913A (en) * 1961-11-29 1966-02-23 Yawata Iron & Steel Co Low-alloy tough steel
DE1483331B2 (de) * 1964-01-22 1971-03-18 Yawata Iron & Steel Co , Ltd , To kio Verwendung einer haertbaren stahllegierung
GB8603500D0 (en) * 1986-02-13 1986-03-19 Hunting Oilfield Services Ltd Steel alloys
US4957702A (en) * 1988-04-30 1990-09-18 Qinghua University Air-cooling duplex bainite-martensite steels
JPH05302117A (ja) * 1991-04-04 1993-11-16 Aichi Steel Works Ltd 熱間鍛造用焼入省略鋼の製造方法
JPH05171356A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Kawasaki Steel Corp 高強度ボルト用鋼

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100449942B1 (ko) * 1996-04-29 2005-01-17 끄뢰소 루와르 앵뒤스트리 소시에떼아노님 플라스틱용금형의제조를위한,용접으로수선가능한강철
KR20020031557A (ko) * 2000-10-21 2002-05-02 이계안 플라스틱 사출금형용 합금조성물
KR20050021756A (ko) * 2003-08-26 2005-03-07 현대자동차주식회사 고온사출 성형용 금형의 합금조성물
JP2008308753A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Japan Steel Works Ltd:The 鏡面性に優れたプラスチック成形金型用鋼
JP2013163848A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Japan Steel Works Ltd:The プラスチック成形金型用鋼およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69514755T2 (de) 2000-08-10
FR2726287A1 (fr) 1996-05-03
FR2726287B1 (fr) 1997-01-03
CA2161740C (fr) 2005-06-14
CN1049700C (zh) 2000-02-23
JP3845805B2 (ja) 2006-11-15
EP0709481A1 (fr) 1996-05-01
PT709481E (pt) 2000-06-30
EP0709481B1 (fr) 2000-01-26
US5645794A (en) 1997-07-08
ES2144113T3 (es) 2000-06-01
TW420721B (en) 2001-02-01
CA2161740A1 (fr) 1996-05-01
DE69514755D1 (de) 2000-03-02
ATE189269T1 (de) 2000-02-15
CN1129744A (zh) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3845805B2 (ja) プラスチックまたはゴム材料用の金型を製造するための低合金鋼
AU708786B2 (en) Low alloy steel for the manufacture of moulds for plastics
US5695576A (en) High ductility steel, manufacturing process and use
KR100934935B1 (ko) 플라스틱 재료용 사출 성형 몰드 또는 가공 금속용 부품을제조하기 위한 벌크 스틸
JP5076683B2 (ja) 高靭性高速度工具鋼
JP4259347B2 (ja) 高強度非調質継目無鋼管の製造方法
KR20050083903A (ko) 내마모성 강판 제조 방법 및 제조된 강판
CA2353407C (en) Method of making an as-rolled multi-purpose weathering steel plate and product therefrom
US6562153B1 (en) Strain-induced type martensitic steel having high hardness and having high fatigue strength
EP3631032B1 (en) High-strength, hot rolled abrasive wear resistant steel strip and method of manufacturing thereof
US5476556A (en) Method of manufacturing steel for machine structural use exhibiting excellent free cutting characteristic, cold forging characteristic and post-hardening/tempering fatigue resistance
US6238493B1 (en) Method of making a weathering grade plate and product thereform
JPH0555585B2 (ja)
JPH01279709A (ja) 直接焼入れによるプラスチック金型用プレハードン鋼の製造方法
US7445750B1 (en) Reinforced durable steel, method for the production thereof, method for producing parts made of steel, and parts thus obtained
JP2866113B2 (ja) 耐食性金型用鋼
JPH0140901B1 (ja)
KR101007417B1 (ko) 다이 캐스트용 열간 공구 강철
EP3666910B1 (en) Low phosphorus, zirconium micro-alloyed, fracture resistant steel alloys
JPH1030122A (ja) 高強度・高靱性熱間圧延鋼帯の製造方法
JPH0696742B2 (ja) 高強度・高靭性非調質鋼の製造方法
JP4099742B2 (ja) 溶接性および被削性に優れた工具鋼およびそれを用いた金型
CA2061765A1 (en) Martensitic stainless steel article and method for producing the same
JPH09310152A (ja) 熱間鍛造用非調質鋼
JPS6233287B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees