JPH08208963A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08208963A
JPH08208963A JP7015759A JP1575995A JPH08208963A JP H08208963 A JPH08208963 A JP H08208963A JP 7015759 A JP7015759 A JP 7015759A JP 1575995 A JP1575995 A JP 1575995A JP H08208963 A JPH08208963 A JP H08208963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
weight
glycol
resin composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7015759A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Fukuda
英男 福田
Ryuichi Takatsu
隆一 高津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd, Toyobo Co Ltd filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Priority to JP7015759A priority Critical patent/JPH08208963A/ja
Priority to EP96101330A priority patent/EP0725112A3/en
Priority to US08/594,527 priority patent/US5563222A/en
Publication of JPH08208963A publication Critical patent/JPH08208963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可塑性、相溶性、保留性及び耐揮発性等の諸
特性を満足し得るポリエステル樹脂組成物を提供する。 【構成】 ポリエステルに対し、ポリアルキレングリコ
ールとハロゲン化アラルキルとの縮合物を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた可塑性、相溶
性、保留性及び耐揮発性等を併せ持つポリエステル樹脂
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレート、ポリブチ
レンテレフタレート等に代表されるポリエステル樹脂
は、その優れた特性から成形品或いは合成繊維の製造に
広く利用されている。しかしながら、ポリエステル樹脂
をシート、フィルム、ホース等の素材として使用する場
合には、該ポリエステル樹脂に良く相溶し充分な可塑化
効果を有する樹脂改質剤を添加して柔軟性を付与するこ
とが必要である。
【0003】この種の樹脂改質剤としては、芳香族エス
テル系化合物、芳香族エーテル系化合物、アルキルジフ
ェニル系化合物、芳香族イミド系化合物等が挙げられ
る。しかしながら、芳香族エステル系化合物は、ポリエ
ステル樹脂との相溶性が比較的良好であっても、溶融混
合時に樹脂の重合度低下がみられ、機械特性が低下する
という問題を有している。又、芳香族エーテル系化合
物、アルキルジフェニル系化合物及び芳香族イミド系化
合物は、樹脂との相溶性が低いために、充分な可塑化効
果が得られるまでの量を添加することが困難であった
り、樹脂改質剤の樹脂中での保留性に劣り、成形品から
樹脂改質剤がブリードする等の問題を有している。この
ように、現在、充分満足し得る特性を具備したポリエス
テル樹脂組成物は知られていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、可塑性、相
溶性、保留性及び耐揮発性等の諸特性を満足し得るポリ
エステル樹脂組成物を提供し、ひいては上記の優れた諸
特性を有するポリエステル樹脂をより広範な用途で使用
可能とすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる課
題を解決すべく鋭意検討の結果、ポリエステル樹脂の改
質剤として特定の構造を有するポリアルキレングリコー
ル誘導体を用いることにより所期の目的を達成し得るこ
とを見いだし、かかる知見に基づいて本発明を完成する
に至った。
【0006】即ち、本発明に係るポリエステル樹脂組成
物は、一般式(1)で表されるポリアルキレングリコー
ル誘導体(以下「本化合物」という。)を含有すること
を特徴とする。
【0007】 [式中、R1、R2は同一又は異なって、水素原子又は炭
素数1〜4のアルキル基を表す。a、bは夫々1〜3の
整数を示す。X、Yは同一又は異なって、炭素数1〜3
のアルキレン基を表す。AO、BOは同一又は異なっ
て、炭素数2〜4のオキシアルキレン基を示す。m、n
は整数を示す。]
【0008】本化合物は、例えば、所定のポリアルキレ
ングリコール1モルに対し、2〜4モルのハロゲン化ア
ラルキルを水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアル
カリ触媒の存在下、50〜120℃で加熱攪拌しながら
縮合反応させることにより容易に得ることができる。こ
のとき、ポリアルキレングリコール及びハロゲン化アラ
ルキルの何れも夫々単独で又は2種以上を適宜組み合わ
せて用いることができる。
【0009】ポリアルキレングリコールとしては、ポリ
エチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ
テトラメチレングリコール及びそれらのランダムコポリ
マーやブロックコポリマー等が例示される。
【0010】アルキレングリコールの平均分子量として
は200〜2000が好ましく、特に300〜1000
が推奨され、中でも平均分子量300〜1000のポリ
エチレングリコールが好ましい。平均分子量が200未
満のポリアルキレングリコールを用いた場合には、加熱
時の耐揮発性が劣る傾向にあるため、組成物中の可塑剤
含有量が減少し、可塑化効果が低下する。一方、平均分
子量が2000を越えるポリアルキレングリコールを用
いた場合には、充分な可塑化効果が得られないと同時
に、樹脂との相溶性が低下しブリードが激しくなる傾向
がある。
【0011】例えば、一般式(1)において、AO及び
BOが共にオキシエチレン基の場合、m+nは4〜4
5、AO及びBOが共にオキシプロピレン基の場合、m
+nは3〜35、AO及びBOが共にオキシブチレン基
の場合、m+nは2〜28であることが推奨される。
【0012】ハロゲン化アラルキルとしては、ベンジル
クロリド、フェネチルクロリド、3−フェニルプロピル
クロリド、4−メチルベンジルクロリド、2,5−ジメ
チルベンジルクロリド、2,4,6−トリメチルベンジ
ルクロリド、4−tert−ブチルベンジルクロリド及びそ
れらの他のハロゲン化物等が例示され、中でもベンジル
クロリドが推奨される。
【0013】本化合物の好ましい具体例としては、平均
分子量300〜1000のポリエチレングリコールのジ
ベンジルエーテル、平均分子量300〜1000のポリ
プロピレングリコールのジベンジルエーテル、平均分子
量300〜1000のポリテトラメチレングリコールの
ジベンジルエーテルが挙げられる。
【0014】本発明に係るポリエステル樹脂としては、
テレフタル酸又はテレフタル酸ジメチルを主たる酸成分
とし、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ト
リメチレングリコール、テトラメチレングリコールより
選ばれる少なくとも1種のアルキレングリコールを主た
るグリコール成分とするポリエステル樹脂が例示され
る。
【0015】上記テレフタル酸成分の一部を芳香族、脂
環族又は脂肪族の二官能性カルボン酸成分で置き換えて
も良い。
【0016】かかる二官能性カルボン酸成分の具体例と
しては、イソフタル酸、イソフタル酸ジメチル、ナフタ
リンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニ
ルエーテルジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカ
ルボン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリ
ン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、p−ヒ
ドロキシ安息香酸等が挙げられる。
【0017】又、上記グリコール成分の一部を脂肪族、
脂環族又は芳香族のジオール成分で置き換えても良い。
【0018】かかるジオール成分の具体例としては、
1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ポ
リアルキレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメ
タノール、水素化ビスフェノールA、水素化ビスフェノ
ールAのエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシ
ド付加物、ビスフェノールA、ビスフェノールAのエチ
レンオキシド及び/又はプロピレンオキシド付加物、ビ
スフェノールS等が挙げられる。
【0019】本化合物の使用量は、その用途に応じて適
宜選択されるが、通常、ポリエステル樹脂100重量部
に対し1〜50重量部であり、より好ましくは5〜30
重量部程度である。1重量部未満では所定の可塑化効果
が得られにくく、50重量部を越えて配合した場合に
は、樹脂表面へのブリードが激しくなり、樹脂組成物の
強度低下が著しくなる傾向が認められ、いずれの場合も
好ましくない。
【0020】本化合物をポリエステル樹脂に添加する方
法としては、公知の方法、例えばその所望量を混合機
中、ポリエステルの軟化点以下でポリエステル粉末又は
ペレットと混ぜ、次いでポリエステルの軟化点以上で押
出す方法、又は重合前のモノマー中へ或いは重合途中の
段階で添加混合する方法が使用できる。
【0021】又、本発明に係るポリエステル樹脂組成物
には、所定の効果が損なわれない限り、必要に応じて所
定の安定剤、界面活性剤、着色剤、滑剤、充填剤、酸化
防止剤、紫外線吸収剤或いは帯電防止剤等の添加剤を混
合してもよい。
【0022】安定剤としては、エポキシ化大豆油、エポ
キシ化亜麻仁油、3−(2−キセノキシル)−1,2−
エポキシプロパン等のエポキシ化合物;ジステアリルペ
ンタエリスリトールジフォスファイト、サイクリックネ
オペンタンテライルビス(オクタデシルフォスファイ
ト)、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ジ−トリ
デシルフォスファイト−5−tert−ブチルフェニル)ブ
タンとフェニルフォスファイトとの混合物等のリン酸系
化合物;ブチル化ヒドロキシトルエン、n−オクタデシ
ル−β−(4’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−tert−
ブチルフェニルプロピオネート、トリエチレングリコー
ルビス−3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキ−5−
メチルフェニル)プロピオネート、1,3,5−トリメ
チル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、テトラキス[メ
チレン−3−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−4’−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、1,
3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒド
ロキシベンジル)−s−トリアジン−2,4,6(1
H,3H,5H)−トリオン等のフェノール系化合物が
例示され、その添加量としては、ポリエステル100重
量部に対して0.01〜2重量部が例示される。
【0023】界面活性剤としては、ポリオキシエチレン
アルキル(炭素数7以上)フェニルエーテル、ポリオキ
シプロピレンポリオキシエチレンブロックポリマー、ポ
リエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等の
非イオン性界面活性剤;脂肪酸(炭素数8〜22)塩
(ナトリウム、カリウム、アンモニウム)、アルキル
(炭素数10〜20)スルホン酸塩(ナトリウム)、ア
ルキル(炭素数9〜20)ベンゼンスルホン酸塩(ナト
リウム)等の陰イオン性界面活性剤が例示され、その添
加量としては、ポリエステル100重量部に対して0.
1〜2重量部が例示される。
【0024】着色剤としては、カーボンブラック、チタ
ンイエロー、コバルトブルー、群青の他、各種染料が例
示され、その添加量としては、ポリエステル100重量
部に対して0.1〜1重量部が例示される。
【0025】滑剤としては、流動パラフィン、合成パラ
フィン、石油系ワックス、ポリエチレンワックス、水素
添加ポリブテン等の脂肪族炭化水素;ステアリン酸等の
炭素数8〜22の高級脂肪酸;炭素数8〜22の高級脂
肪酸塩(アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、亜
鉛);高級脂肪酸(炭素数4〜22)と脂肪族アルコー
ル(炭素数4〜18)とのエステル、エタルジオールモ
ンタン酸エステル、1,3−ブタンジオールモンタン酸
エステル、ぬかろう等の1価又は多価アルコールの脂肪
酸エステル;水添ひまし油、アセチル化モノグリセリド
等のトリグリセリド及びワックス;エチレンビス脂肪酸
(炭素数16〜18)アマイド、脂肪酸(炭素数8〜2
2)アマイド等の高級脂肪酸アマイド;ジメチルポリシ
ロキサン、メチルフェニルポリシロキサン等のシリコー
ン油、その他モンタン酸塩(ナトリウム、カルシウム)
等が例示され、その添加量としては、ポリエステル10
0重量部に対して0.1〜3重量部が例示される。
【0026】充填剤としては、酸化マグネシウム、酸化
アルミニウム、酸化珪素、酸化チタン、酸化クロム、酸
化鉄、酸化亜鉛等の酸化物;炭酸マグネシウム、炭酸カ
ルシウム等の炭酸塩;硫酸バリウム等の硫酸塩;珪酸マ
グネシウム、珪酸カルシウム、珪酸ナトリウム、珪酸ア
ルミニウム等の珪酸塩;シリカ、アルミナ、クレー、タ
ルク、珪藻土、ガラス、金属、炭素等の繊維及び粉末、
ガラス球、グラファイトが例示され、その添加量として
は、ポリエステル100重量部に対して1〜50重量部
が例示される。
【0027】酸化防止剤としては、アルキルジスルフィ
ド、3,3’−チオジプロピオン酸ジラウリル、3,
3’−チオジプロピオン酸ジステアリル等のチオジプロ
ピオン酸エステル、ベンゾチアゾール等の硫黄系化合
物、ジアルキルジチオリン酸亜鉛、ジアリールジチオリ
ン酸亜鉛等の有機金属系化合物等が例示され、その添加
量としては、ポリエステル100重量部に対して0.0
1〜2重量部が例示される。
【0028】紫外線吸収剤としては、フェニルサリシレ
ート、p−tert−ブチルフェニルサリシレート等のサリ
シレート系化合物、2−ヒドロキシ−4−メトキシベン
ゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベ
ンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベ
ンゾフェノン等のベンゾフェノン系化合物、2,(2’
−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾ
ール、2−(2’−ヒドロキシ−3’−tert−ブチル−
5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾー
ル等のベンゾトリアゾール系化合物、サリチル酸フェニ
ルの他、シアノアクリレート系化合物が例示され、その
添加量としては、ポリエステル100重量部に対して
0.01〜2重量部が例示される。
【0029】帯電防止剤としては、アルキルスルフォネ
ート型、アルキルエーテルカルボン酸型又はジアルキル
スルフォサクシネート型のアニオン性帯電防止剤;ポリ
エチレングリコール誘導体、ソルビタン誘導体、ジエタ
ノールアミン誘導体等のノニオン性帯電防止剤;アルキ
ルアミドアミン型、アルキルジメチルベンジル型等の第
4級アンモニウム塩、アルキルイミダゾリン型、アルキ
ルピリジニウム型等の有機酸塩又は塩酸塩等のカチオン
性帯電防止剤;アルキルベタイン型、アルキルイミダゾ
リン型等の両性帯電防止剤が例示され、その添加量とし
ては、ポリエステル100重量部に対して0.1〜2重
量部が例示される。
【0030】かくして得られるポリエステル樹脂組成物
は、射出成形、押出成形、粉体成形、ブロー成形等従来
公知の方法により成形され、一般機械部品、自動車用部
品、電気部品、建材部品、紡織機部品、容器・包装材、
雑貨の他、フィルム、チューブ、丸棒、シート、モノフ
ィラメント等の押出品用の素材、コーティング剤として
有用である。
【0031】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を詳しく説明す
る。尚、各例における樹脂組成物の特性は、以下の方法
により測定し、評価した。
【0032】極限粘度:配合樹脂をフェノール/テトラ
クロロエタン(6/4、重量比)混合溶媒に溶解して3
0℃における極限粘度を測定し、可塑剤無添加樹脂の極
限粘度との比較により、樹脂重合度変化を評価した。
【0033】機械特性:JIS K−6301に基づ
き、可塑化性能を評価した。
【0034】相溶性:配合樹脂のプレスシートを25℃
・60%RHの恒温恒湿室内に48時間放置後、シート
表面への可塑剤のブリード量を目視で観察し、可塑剤の
樹脂との相溶性、組成物中での保留性を、以下の基準に
より評価した。 ○:ブリードなし、△:僅かにブリードあり、×:可塑
剤で表面が濡れている
【0035】耐揮発性:配合樹脂のプレスシートを12
0℃のギヤオーブン中で7日間加熱した際の試験片の加
熱前後における減量の比率(重量%)を測定し、加熱時
における可塑剤の耐揮発性を評価した。
【0036】実施例1 ポリエチレンテレフタレート樹脂(テレフタル酸/エチ
レングリコール系樹脂、極限粘度0.910)100重
量部及び平均分子量300のポリエチレングリコールの
ジベンジルエーテル(以下「本化合物1」という。)1
0重量部を押し出し機にて溶融混合して配合樹脂ペレッ
トを調製した。該配合樹脂の極限粘度を測定すると共
に、該ペレットを熱プレスして機械特性を評価するため
の試験片を作成し、機械特性、相溶性及び耐揮発性を評
価した。得られた結果を第1表に示す。
【0037】実施例2 「本化合物1」に代えて平均分子量400のポリプロピ
レングリコールのジベンジルエーテル(以下「本化合物
2」という。)10重量部を配合した他は実施例1と同
様にしてポリエステル樹脂組成物を調製し、このものの
極限粘度、機械特性、相溶性及び耐揮発性を評価した。
得られた結果を第1表に示す。
【0038】実施例3 「本化合物1」に代えて平均分子量1000のポリテト
ラメチレングリコールのジベンジルエーテル(以下「本
化合物3」という。)10重量部を配合した他は実施例
1と同様にしてポリエステル樹脂組成物を調製し、この
ものの極限粘度、機械特性、相溶性及び耐揮発性を評価
した。得られた結果を第1表に示す。
【0039】実施例4 「本化合物1」の配合量を5重量部とした他は実施例1
と同様にしてポリエステル樹脂組成物を調製し、このも
のの極限粘度、機械特性、相溶性及び耐揮発性を評価し
た。得られた結果を第1表に示す。
【0040】実施例5 「本化合物1」の配合量を20重量部とした他は実施例
1と同様にしてポリエステル樹脂組成物を調製し、この
ものの極限粘度、機械特性、相溶性及び耐揮発性を評価
した。得られた結果を第1表に示す。
【0041】比較例1 実施例1で用いたポリエチレンテレフタレート樹脂自体
の極限粘度、機械特性及び耐揮発性を評価した。得られ
た結果を第1表に示す。
【0042】比較例2 「本化合物1」に代えてフタル酸ジオクチル(以下「D
OP」と略記する。)10重量部を配合した他は実施例
1と同様にしてポリエステル樹脂組成物を調製し、この
ものの極限粘度、機械特性、相溶性及び耐揮発性を評価
した。得られた結果を第1表に示す。
【0043】
【0044】
【発明の効果】ポリエステル樹脂に対し、本発明に係る
ポリアルキレングリコール誘導体を配合することによ
り、優れた可塑性、保留性及び耐揮発等を併せ持つポリ
エステル樹脂組成物を得ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)で表されるポリアルキレン
    グリコール誘導体を含有することを特徴とするポリエス
    テル樹脂組成物。 [式中、R1、R2は同一又は異なって、水素原子又は炭
    素数1〜4のアルキル基を表す。a、bは夫々1〜3の
    整数を示す。X、Yは同一又は異なって、炭素数1〜3
    のアルキレン基を表す。AO、BOは同一又は異なっ
    て、炭素数2〜4のオキシアルキレン基を示す。m、n
    は整数を示す。]
  2. 【請求項2】 ポリアルキレングリコール誘導体が、平
    均分子量が200〜2000のポリエチレングリコー
    ル、平均分子量が200〜2000のポリプロピレング
    リコール及び平均分子量が200〜2000のポリテト
    ラメチレングリコールよりなる群から選ばれる1種若し
    くは2種以上のポリアルキレングリコールのジベンジル
    エーテルである請求項1に記載のポリエステル樹脂組成
    物。
  3. 【請求項3】 ポリエステル樹脂100重量部に対する
    ポリアルキレングリコール誘導体の含有量が1〜50重
    量部である請求項1又は請求項2に記載のポリエステル
    樹脂組成物。
JP7015759A 1995-02-02 1995-02-02 ポリエステル樹脂組成物 Pending JPH08208963A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7015759A JPH08208963A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 ポリエステル樹脂組成物
EP96101330A EP0725112A3 (en) 1995-02-02 1996-01-31 Polyester resin composition
US08/594,527 US5563222A (en) 1995-02-02 1996-01-31 Polyester resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7015759A JPH08208963A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08208963A true JPH08208963A (ja) 1996-08-13

Family

ID=11897717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7015759A Pending JPH08208963A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5563222A (ja)
EP (1) EP0725112A3 (ja)
JP (1) JPH08208963A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ293642B6 (cs) * 2002-05-23 2004-06-16 Ptp Plastic Technologies And Products B.V. Způsob zpracování odpadů z polyesteru
EP2083043B1 (en) 2002-08-12 2017-01-18 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7998579B2 (en) 2002-08-12 2011-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene based fibers and nonwovens
US8003725B2 (en) 2002-08-12 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized hetero-phase polyolefin blends
US7271209B2 (en) 2002-08-12 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions
US7531594B2 (en) 2002-08-12 2009-05-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized polyolefin compositions
US8192813B2 (en) 2003-08-12 2012-06-05 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same
JP4526865B2 (ja) * 2004-04-30 2010-08-18 Sabicイノベーティブプラスチックスジャパン合同会社 ポリエステル樹脂製光反射体
DE102004044326A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-16 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Hydrolysebeständige Folie aus einem Polyester mit Hydrolyseschutzmittel sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102004044325A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-16 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Hydrolysebeständige Folie aus einem Polyester mit Hydrolyseschutzmittel sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US8389615B2 (en) 2004-12-17 2013-03-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising vinylaromatic block copolymer, polypropylene, plastomer, and low molecular weight polyolefin
PL2186853T3 (pl) * 2005-05-24 2015-09-30 Plastipak Bawt S A R L Wyrób opakowaniowy wytworzony z kompozycji poliestrowej zawierającej cząstki krzemionki
JP5438966B2 (ja) 2005-07-15 2014-03-12 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エラストマ組成物
US8178208B2 (en) * 2006-12-01 2012-05-15 Sabic Innovative Plastives IP B.V. Polyester compositions, methods of manufacture, and uses thereof
KR100995514B1 (ko) * 2007-12-21 2010-11-19 (주)엘지하우시스 기록용 원단 및 그 제조방법
US20240016325A1 (en) * 2022-05-25 2024-01-18 Changbao YANG Simulated branch and simulated christmas tree

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2152969B2 (de) * 1971-10-23 1975-04-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mittel und Verfahren zum Weißtönen von Fasermaterialien
US4548978A (en) * 1984-02-24 1985-10-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fast crystallizing polyester resin containing three-component crystallization system
IT1216473B (it) * 1988-02-29 1990-03-08 Montefibre Spa Derivati poliossialchilen_etere_terminati di acidi organici, loro esteri alchilici e loro sali alcalini e alcalino terrosi.
US5215608A (en) * 1990-01-24 1993-06-01 Stroud Robert D Composition and methods for bonding electrical components
JPH04366163A (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 Toray Ind Inc ポリエステル樹脂組成物
NL9300801A (nl) * 1992-05-22 1993-12-16 Ciba Geigy 3-(acyloxyfenyl)benzofuran-2-on als stabilisatoren.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0725112A3 (en) 1997-08-27
EP0725112A2 (en) 1996-08-07
US5563222A (en) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08208963A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP6001605B2 (ja) カレンダー加工用ポリエステル組成物
US4582866A (en) Flame retardant thermoplastic multi-block copolyester elastomers
KR101084423B1 (ko) 캘린더링을 위한 난연성 폴리에스터 조성물
EP0180970B1 (en) Polyester block copolymer composition
US6111004A (en) Propanediol-derived polyesters as PVC plasticizers
IT8922878A1 (it) Copolieteri-esteri elastomerici termoplastici a migliorata resistenza alla termo-ossidazione
JPH0653839B2 (ja) ポリエステル組成物
EP0921143B1 (en) Thermoplastic polyester elastomer and composition comprising the same
CA1211596A (en) Flame-proofed, reinforced thermoplastic polyester moulding composition and use thereof
JPH05125262A (ja) 改良された熱安定性及び加水分解安定性を付与されたエラストマーの熱可塑性コポリエーテル−エステル
US4126592A (en) Process for the preparation of polyesters having stabilized melt viscosity in the presence of aromatic poly(carbonates)
JP2003128894A (ja) カレンダー加工用ポリエステル樹脂組成物及びそれを使用したシート
JP2007204614A (ja) 樹脂用可塑剤及び該樹脂用可塑剤を含有する樹脂組成物
JP4657503B2 (ja) ポリエステル樹脂用可塑剤
JP2019119846A (ja) 樹脂組成物および成形品
JPH05230350A (ja) ポリエステル系樹脂組成物およびその製造方法
JPH08199064A (ja) ポリアミド樹脂組成物
US4169081A (en) Process for the preparation of polyesters having stabilized melt viscosity in the presence of aromatic (poly-)carbonates
JPH06179814A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2000159983A (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物
JPS59532B2 (ja) 樹脂組成物
JPH06248062A (ja) 低反撥性ポリエステル
JP2003002961A (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー
JPS6035365B2 (ja) 低反発性ポリエステル