JPH08207861A - 不整地走行用鞍乗型四輪車輛 - Google Patents

不整地走行用鞍乗型四輪車輛

Info

Publication number
JPH08207861A
JPH08207861A JP7292330A JP29233095A JPH08207861A JP H08207861 A JPH08207861 A JP H08207861A JP 7292330 A JP7292330 A JP 7292330A JP 29233095 A JP29233095 A JP 29233095A JP H08207861 A JPH08207861 A JP H08207861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
frame
intermediate member
arm
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7292330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576816B2 (ja
Inventor
Takayoshi Sonoda
崇好 薗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP7292330A priority Critical patent/JP2576816B2/ja
Publication of JPH08207861A publication Critical patent/JPH08207861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576816B2 publication Critical patent/JP2576816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不整地における走行安定性および操縦性能の
向上を図り得る不整地走行用鞍乗型四輪車輛である。 【解決手段】 アッパーアーム11aのピボット部11
1 ,11a2 を前記中間部材17に車輌前後方向適宜
間隔を置いて固定したブラケット19a1 ,19a2
揺動自在に軸着すると共に、ロアーアーム11bのピボ
ット部11b1 ,11b2 を前記下部部材15a2 に車
輌前後方向適宜間隔を置いて固定したブラケット19b
1 ,19b2 に揺動自在に軸着し、前記アッパーアーム
11aを支持する前後のブラケット19a1 ,19a2
の軸心A−Aおよび前記ロアーアーム11bを支持する
前後のブラケット19b1 ,19b2 の軸心B−Bをそ
れぞれ前上がり傾斜で、かつ両軸心A−A,B−Bを略
平行に配設したことにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不整地における走
行安定性および操縦性能の向上を図り得る不整地走行用
鞍乗型四輪車輛に関する。
【0002】
【従来の技術】不整地走行用として用いられる車輛は、
運転者が搭乗して走行するときにバランスがとりやす
く、操縦性の良いことが要求される。そこで、二輪車タ
イプの鞍乗型フレームに、前後輪に各二輪設けた鞍乗型
四輪車が開発された。この鞍乗型四輪車は、バーハンド
ルによって前車輪を操舵するとともに、各車輪にそれぞ
れ低圧バルーンタイヤを配装したものである。
【0003】この種の鞍乗型四輪車は、図3のように、
前車輪1および後車輪2を各二輪設け、これら各車輪
1,2には、内部の圧力が低く、地面との接触面が広い
タイヤ、いわゆるバルーンタイヤ3を取付けたものであ
る。
【0004】この四輪車は上記前車輪1の操舵機構を操
作するハンドルに、バーハンドル4を用いるとともに、
運転者の足を乗せるステップに、バーステップ5を採用
している。6,7はフロントカバーおよびリヤカバーで
あり、このリヤカバー7の上にシート8を載置してい
る。
【0005】このような、鞍乗型タイプの車輛では、フ
レーム構造として、自動二輪車のフレームを改良したも
のを採用し、かつ、車輪の支持構造として、四輪車の構
造を利用している(特開昭58−136577号公
報)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
の鞍乗型車輛では、フレームの先端部とステアリングシ
ャフトが略平行に配設され、ステアリングシャフトがフ
レーム前部より前方に突出しているので、障害物に当た
り易く、破損の原因となる。このため、ステアリングシ
ャフトの前方にバンパーが必須であった。とくに、ウィ
ッシュボン式のサスペンション機構を採用したフレーム
構造にあっては、走行時に、車体前部が沈み込むため、
ハンドル位置がフレームと同程度に設けられていると、
目線が下がり運転がしずらくなる。
【0007】本発明は上記課題を解決し、不整地におけ
る走行安定性の向上を図り、かつハンドル位置を高くし
て操縦性の向上を図り得る不整地走行用鞍乗型四輪車輌
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、フレームの前部左右と後部左右に、バルーン
タイヤを装着した前車輪と後車輪を各二輪備え、フレー
ムに対してステアリングシャフトを回転自在に軸支する
軸支部後部からフレーム後方に向けてフレームの略中央
に縦長にシートを載置し、上記ステアリングシャフトの
上端に設けたバーハンドルで前二輪を操舵するととも
に、ステップを前後輪の間で上記シート下方のフレーム
左右に配置し、前後輪間のフレームに搭載したエンジン
で車輪を駆動し不整地を走行する鞍乗型車輛であって、
上記フレームの前部分を形成する左右一対のフロントフ
レーム部15aを、少なくとも車輌前後方向に延びた下
部部材15a2 と、下部部材15a2 より上方に位置
し、かつ下部部材15a2 と略平行の中間部材17と、
中間部材17より上方に位置する上部部材15a1 と、
下部部材15a2 と中間部材17を車輌前方部分におい
て連結した上下方向の前部部材15a3 と、中間部材1
7の後部と下部部材15a2 とを連結した上下方向の縦
部材16とで構成し、この中間部材17と下部部材15
2 の上下と、前部部材15a3 と縦部材16の前後と
によって左右一対の密閉空間20を形成し、この密閉空
間20の左右において前車輪を揺動自在に支持する支持
アーム11をアッパーアーム11aとロアーアーム11
bとで構成し、アッパーアーム11aのピボット部11
1 ,11a2 を前記中間部材17に車輌前後方向適宜
間隔を置いて固定したブラケット19a1 ,19a2
揺動自在に軸着すると共に、ロアーアーム11bのピボ
ット部11b1 ,11b2 を前記下部部材15a2 に車
輌前後方向適宜間隔を置いて固定したブラケット19b
1 ,19b2 に揺動自在に軸着し、前記アッパーアーム
11aを支持する前後のブラケット19a1 ,19a2
の軸心A−Aおよび前記ロアーアーム11bを支持する
前後のブラケット19b1 ,19b2 の軸心B−Bをそ
れぞれ前上がり傾斜で、かつ両軸心A−A,B−Bを略
平行に配設し、前記ステアリングシャフト22を車輌側
面視、下部は中間部材17より下方に突設し、上部は上
部部材15a1 より上方に突設した後方傾斜状態で前記
フロントフレーム部15aに配置し、かつ該ステアリン
グシャフト22の上部を、上部部材15a1 より上方に
突出し、後方に傾斜したブラケット21に回動自在に軸
支させたことにある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面を
参照しながら詳細に説明する。図1および図2は、フロ
ントサスペンションにウィッシュボーン式のサスペンシ
ョン機構、リヤサスペンションにスイングアーム式のサ
スペンション機構を採用した鞍乗型四輪車を示す側面図
および斜視図であり、10は車体フレーム、11はフロ
ントサスペンション、12は後車輪支持のスイングアー
ムである。
【0010】車体フレーム10は、1本のタンクレール
チューブ13と、このタンクレールチューブ13の後端
部に支持されたシートレール14と、タンクレールチュ
ーブ13の先端部両側に一端を連結され、他端部を所定
の間隔で、前方斜め下方に延出した後、反転させてフロ
ントフレーム部15aを形成し、さらに後方に延出して
ロアフレーム部15bを形成し、その後端部を立上らせ
てシートレール14にそれぞれ連結した一対のサイドメ
ンバ15と、このサイドメンバ15のフロントフレーム
部15aの上部側とロアフレーム部15bとを連結した
サイドブリッジ16と、このサイドブリッジ16の中間
とフロントフレーム部15aの先端とを連結するフレー
ムチューブ17と、その他の補強用チューブ18とで構
成されている。
【0011】上記車体フレーム10の前部分を形成する
左右一対のフロントフレーム部15aは、少なくとも車
輌前後方向に延びた下部部材15a2 と、下部部材15
2より上方に位置し、かつ下部部材15a2 と略平行
の中間部材17と、中間部材17より上方に位置する上
部部材15a1 と、下部部材15a2 と中間部材17を
車輌前方部分において連結した上下方向の前部部材15
3 と、中間部材17の後部と下部部材15a2 とを連
結した上下方向の縦部材16とで構成されている。この
中間部材17と下部部材15a2 の上下と、前部部材1
5a3 と縦部材16の前後とによって左右一対の密閉空
間20を形成している。
【0012】この密閉空間20の左右には、前車輪を揺
動自在に支持する支持アーム11が設けられており、こ
の支持アーム11はアッパーアーム11aとロアーアー
ム11bとで構成されている。アッパーアーム11aの
ピボット部11a1 ,11a 2 は前記中間部材17に車
輌前後方向適宜間隔を置いて固定したブラケット19a
1 ,19a2 に揺動自在に軸着され、ロアーアーム11
bのピボット部11b 1 ,11b2 は前記下部部材15
2 に車輌前後方向適宜間隔を置いて固定したブラケッ
ト19b1 ,19b2 に揺動自在に軸着されている。前
記アッパーアーム11aの前後のブラケット19a1
19a2 の軸心A−Aおよび前記ロアーアーム11bの
前後のブラケット19b1 ,19b2 の軸心B−Bは、
それぞれ前上がり傾斜で、かつ両軸心A−A,B−Bが
略平行に配設されている。上記中間部材17と、フロン
トフレーム部15aの下部部材15a2 は、前方に向け
て一定角度α傾むけて構成されている。前記ステアリン
グシャフト22は、車輌側面視、下部は中間部材17よ
り下方に突設し、上部は上部部材15a1 より上方に突
設した後方傾斜状態で前記フロントフレーム部15aに
配置されている。また、該ステアリングシャフト22の
上部は、上部部材15a1 より上方に突出し、後方に傾
斜したステアリングブラケット21(後述する)に回動
自在に軸支されている。
【0013】フロントサスペンションの支持アーム11
を懸架するサスペンションユニット26は、フロントフ
レーム部15aの上部部材15a1 に支持されている。
【0014】フロントフレーム部15aの上部部材15
1 には、斜め後方に傾斜して上方に突出するステアリ
ングブラケット21が設けられており、このステアリン
グブラケット21は前面に、ステアリングシャフト22
の上部を回転自在に支持する軸支部21aを設けてい
る。
【0015】このステアリングシャフト22は左右のフ
ロントフレーム部15a相互間の略中央位置に上部側を
後方に傾斜して配置され、かつ、このステアリングシャ
フト22の上部が上記フロントフレーム部15aの上方
に突出されて上記軸支部21aによって支持されてい
る。
【0016】このステアリングシャフト22はその下部
を車輛側面視で上記フロントフレーム部15aの上部部
材15a1 を横切って下方に延長し、上記前部部材15
3より後方の下部部材15a2 相互間に掛け渡された
プレート27の軸支部28にその下端部を回動可能に支
持されている。
【0017】ステアリングシャフト22の上端にはバー
ハンドル23が装着されており、ステアリングシャフト
22の下端には前車輪の車軸側に設けられたナックルア
ームを操舵するリンク機構(図示せず)が設けられてい
る。ステアリングシャフト22の軸支部21a後部側に
は車体フレーム10後方に向けて燃料タンク24と共に
シート25がフレームの略中央に縦長に載置されてい
る。後車輪を支持するスイングアーム12はサスペンシ
ョンユニット29を介して車体フレーム10の後部に懸
架されている。
【0018】上記構成により鞍乗型車輛を運転する際に
は、運転者はシート25に跨がって足をステップに置
き、バーハンドル23のグリップを両手で握って走行す
る。そして、左折あるいは右折、旋回等を行なうには、
普通の二輪車のように、バーハンドル23を所望の進行
方向に回動させる。これに応じて、ステアリングシャフ
ト22が所定角度回動し、図示しないリンク機構を作動
させて前車輪を転舵する。
【0019】そして、急旋回なとを行なう場合には、バ
ーハンドルの向きを変えると同時に、体重の移動を行な
うと、サスペンションユニット26の圧縮と共に内輪側
のバルーンタイヤが凹み、これが、通常の四輪車の差動
歯車と同様の機能を果たして、急旋回などが行なわれ
る。
【0020】サスペンションユニット26の圧縮によっ
て車体フレーム10は大きく沈み込むが、ステアリング
シャフト22の上部はフロントフレーム部15aより上
方に突出させているので、運転者の目線が大きく下がる
ことはない。また、ステアリングシャフト22の位置が
フロントフレーム部15aの前部部材15a3 より後方
に配置されているので、障害物は前部部材15a3 に当
り、ステアリングシャフト22の損傷を防止する。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による不整地
走行用鞍乗型四輪車輛によれば次のような効果を奏す
る。
【0022】車体を構成するフレームの少なくともフロ
ントフレーム部を、少なくとも車輌前後方向に延びた下
部部材15a2 と、下部部材15a2 より上方に位置
し、かつ下部部材15a2 と略平行の中間部材17と、
中間部材17より上方に位置する上部部材15a1 と、
下部部材15a2 と中間部材17を車輌前方部分におい
て連結した上下方向の前部部材15a3 と、中間部材1
7の後部と下部部材15a2 とを連結した上下方向の縦
部材16とで構成したので、車体前部を軽量化して、ス
テアリングシャフトによる操縦性の向上を図ることがで
きる。
【0023】中間部材17と下部部材15a2 の上下
と、前部部材15a3 と縦部材16の前後とによって左
右一対の密閉空間20を形成し、この密閉空間20の左
右において前車輪を揺動自在に支持する支持アーム11
をアッパーアーム11aとロアーアーム11bとで構成
し、アッパーアーム11aのピボット部11a1 ,11
2 を前記中間部材17に車輌前後方向適宜間隔を置い
て固定したブラケット19a1 ,19a2 に揺動自在に
軸着すると共に、ロアーアーム11bのピボット部11
1 ,11b2 を前記下部部材15a2 に車輌前後方向
適宜間隔を置いて固定したブラケット19b1 ,19b
2 に揺動自在に軸着し、アッパーアーム11aを支持す
る前後のブラケット19a1 ,19a2 の軸心A−Aお
よび前記ロアーアーム11bを支持する前後のブラケッ
ト19b1 ,19b2 の軸心B−Bをそれぞれ前上がり
傾斜で、かつ両軸心A−A,B−Bを略平行に配設した
ので、ダブルウイッシュボーン式サスペンションの剛性
を向上することができるとともに不整地走行に際しての
衝撃を効果的に吸収することができる。
【0024】ステアリングシャフト22を車輌側面視、
下部は中間部材17より下方に突設し、上部は上部部材
15a1 より上方に突設した後方傾斜状態で前記フロン
トフレーム部15aに配置し、かつ該ステアリングシャ
フト22の上部を、上部部材15a1 より上方に突出
し、後方に傾斜したブラケット21に回動自在に軸支さ
せたので、不整地走行に対して、フロントサスペンショ
ンを設けていない鞍乗型車輛に比べて車体が大きく沈み
込む場合にも、運転者の目線の位置が大きく下がること
はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による不整地走行用鞍乗型四
輪車輛を示す側面図である。
【図2】フロントサスペンションおよびリヤサスペンシ
ョンを外した状態の図1の斜視図である。
【図3】鞍乗型四輪車を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 車体フレーム 11 支持アーム 11a アッパーコントロールアーム 11a1 ,11a2 ピボット部 11b ロアコントロールアーム 11b1 ,11b2 ピボット部 15 サイドメンバ 15a フロントフレーム部 15b ロアフレーム部 16 サイドブリッジ 17 フレームチューブ 18 補強用フレーム 19a1 ,19a2 ,19b1 ,19b2 ブラケット 20 密閉空間 21 ステアリングブラケット 21a 軸支部 22 ステアリングシャフト 23 バーハンドル 26 サスペンションユニット 15a1 上部部材 15a2 下部部材 15a3 前部部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームの前部左右と後部左右に、バル
    ーンタイヤを装着した前車輪と後車輪を各二輪備え、フ
    レームに対してステアリングシャフトを回転自在に軸支
    する軸支部後部からフレーム後方に向けてフレームの略
    中央に縦長にシートを載置し、上記ステアリングシャフ
    トの上端に設けたバーハンドルで前二輪を操舵するとと
    もに、ステップを前後輪の間で上記シート下方のフレー
    ム左右に配置し、前後輪間のフレームに搭載したエンジ
    ンで車輪を駆動し不整地を走行する鞍乗型車輛であっ
    て、上記フレームの前部分を形成する左右一対のフロン
    トフレーム部15aを、少なくとも車輌前後方向に延び
    た下部部材15a2 と、下部部材15a2 より上方に位
    置し、かつ下部部材15a2 と略平行の中間部材17
    と、中間部材17より上方に位置する上部部材15a1
    と、下部部材15a2と中間部材17を車輌前方部分に
    おいて連結した上下方向の前部部材15a3 と、中間部
    材17の後部と下部部材15a2 とを連結した上下方向
    の縦部材16とで構成し、この中間部材17と下部部材
    15a2 の上下と、前部部材15a3 と縦部材16の前
    後とによって左右一対の密閉空間20を形成し、この密
    閉空間20の左右において前車輪を揺動自在に支持する
    支持アーム11をアッパーアーム11aとロアーアーム
    11bとで構成し、アッパーアーム11aのピボット部
    11a1 ,11a2 を前記中間部材17に車輌前後方向
    適宜間隔を置いて固定したブラケット19a1 ,19a
    2 に揺動自在に軸着すると共に、ロアーアーム11bの
    ピボット部11b1 ,11b2 を前記下部部材15a2
    に車輌前後方向適宜間隔を置いて固定したブラケット1
    9b1 ,19b2 に揺動自在に軸着し、前記アッパーア
    ーム11aを支持する前後のブラケット19a1 ,19
    2 の軸心A−Aおよび前記ロアーアーム11bを支持
    する前後のブラケット19b1 ,19b2 の軸心B−B
    をそれぞれ前上がり傾斜で、かつ両軸心A−A,B−B
    を略平行に配設し、前記ステアリングシャフト22を車
    輌側面視、下部は中間部材17より下方に突設し、上部
    は上部部材15a1 より上方に突設した後方傾斜状態で
    前記フロントフレーム部15aに配置し、かつ該ステア
    リングシャフト22の上部を、上部部材15a1 より上
    方に突出し、後方に傾斜したブラケット21に回動自在
    に軸支させたことを特徴とする不整地走行用鞍乗型四輪
    車輛。
JP7292330A 1995-11-10 1995-11-10 不整地走行用鞍乗型四輪車輛 Expired - Lifetime JP2576816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7292330A JP2576816B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 不整地走行用鞍乗型四輪車輛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7292330A JP2576816B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 不整地走行用鞍乗型四輪車輛

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4026036A Division JPH0692237B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 鞍乗型車輌のステアリングシャフト支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08207861A true JPH08207861A (ja) 1996-08-13
JP2576816B2 JP2576816B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=17780398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7292330A Expired - Lifetime JP2576816B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 不整地走行用鞍乗型四輪車輛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576816B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7926607B2 (en) * 2008-03-05 2011-04-19 Paul Seiter Three-wheel vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7926607B2 (en) * 2008-03-05 2011-04-19 Paul Seiter Three-wheel vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2576816B2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607501B2 (ja) 前輪二輪ステアリングを備えた三輪ローリング車
US7909340B2 (en) Vehicle with improved integrated steering and suspension system
US20110031716A1 (en) Tricycle and Steering Mechanism Therefor
NZ203181A (en) Four wheeled motorcycle
JPH0647387B2 (ja) 四輪駆動車
USRE44854E1 (en) Vehicle with improved integrated steering and suspension system
JP2576816B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車輛
JPH0788126B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車の車輪懸架装置
JPH0692237B2 (ja) 鞍乗型車輌のステアリングシャフト支持構造
JPH0310552B2 (ja)
JPH0662105B2 (ja) 鞍乗型車輌の前部車体構造
US20050275189A1 (en) Two wheel drive bicycle with wheelie action
JPH0617119B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型車輌
JPH0692233B2 (ja) 鞍乗型車輌のフレーム構造
JP2601239B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車のステアリングシャフト支持構造
JPH0587430B2 (ja)
JPH0310551B2 (ja)
JPH0717659Y2 (ja) 鞍乗り型自動四輪車
JPH0539074A (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車のフレーム構造
JPH0539071A (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車の前輪懸架装置
JPH0539070A (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車における前輪懸架装置
JPS6171285A (ja) 側輪付き二輪自動車
JP2522915B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型車両
JPH0539072A (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車の懸架装置
JP2518479B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車のステアリングシャフト支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term