JPH08207355A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH08207355A
JPH08207355A JP7014181A JP1418195A JPH08207355A JP H08207355 A JPH08207355 A JP H08207355A JP 7014181 A JP7014181 A JP 7014181A JP 1418195 A JP1418195 A JP 1418195A JP H08207355 A JPH08207355 A JP H08207355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
printing
input data
print object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7014181A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Shimizu
正明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7014181A priority Critical patent/JPH08207355A/ja
Publication of JPH08207355A publication Critical patent/JPH08207355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一頁に有する文字、図形、写真等を各々最
適に表現できるよう印刷する。 【構成】 ホストコンピュータからの印刷する原稿のデ
ータを入力データ受信部101で受信し、入力データ解
析部102で解析して文字コード、図形データ、イメー
ジデータに分け、複数のデータ展開部103に各々入力
してビットマップデータに展開し、各々スムージング機
能104によって良い印字品質が得られる出力情報とし
て印刷機構部105に転送し、用紙に印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷装置に関するもので
ある。詳しくは、頁単位の印刷原稿データをホストコン
ピュータから受信し、ホストコンピュータから送信され
た文字コードや図形データをビットマップに展開した
り、ホストコンピュータから送信されたイメージデータ
を展開したり、また、外字フォントやロゴを展開したり
して出力情報として、頁単位のビットマップ情報を作成
し、印刷出力を行なう印刷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記従来の印刷装置は、前記の頁単位の
ビットマップ情報をビデオ信号に変換して、印字データ
展開手段から印刷機構に転送し印字出力する構成であ
り、印刷機構は、前記ビデオ信号に同期して、レーザー
ビーム・LEDアレイ・液晶シャッタ等の発光素子を用
いて感光ドラム上に、トナー等の感光剤により前記の頁
単位ビットマップ情報に対応する像を形成し、当該形成
像を用紙(普通紙)に転写し、この用紙(普通紙)に転
写された可視像を、高温・高圧の定着器を用いて安定し
た印字結果を出力する電子写真プロセス等を用いた印刷
装置となっている。
【0003】なお、文字以外の図形や写真等の印刷も印
字と総称して説明を行います。
【0004】上記のように、従来の印刷装置において
は、ホストコンピュータから受信した印字データにもと
ずいて、1頁分の内容を画像用ビットマップメモリに展
開し、画像用ビットマップメモリの展開結果をビデオ信
号に変換して、印刷機構部に転送するのが一般的な方法
である。
【0005】また、画像用メモリに展開されたビットマ
ップデータをビデオ信号に変換する際に、スムージング
回路を通すことによって、より印字品質の良い印字結果
が得られるようにした印刷装置が一般化してきている。
【0006】上記従来の印刷装置の主要部分の構成例を
図8及び図9のブロック図に示す。即ち、一つのビット
マップ領域(図8の801及び図9の901)に全ての
印字オブジェクトを一括して展開した後、図8に示す様
にスムージング回路(図8の802)を通してビデオ信
号を印刷機構に出力するか、または、図9の様に一つの
ビットマップデータを各々機能の異なるスムージング回
路(図9の902)を通した後、OR処理を行なって
(図9の903)、ビデオ信号を印刷機構部に出力する
のが一般的である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記のような構成の印
刷装置において、スムージング回路を使用した場合、一
般的に、一つのスムージング回路で全ての印字オブジェ
クトに対して最適のスムージング機能を発揮することは
困難である。
【0008】即ち、文字フォントや図形に対して最適な
スムージング機能を発揮するスムージング回路は、写真
の様なイメージデータに対しては必ずしも最適ではな
い。また、逆にイメージデータに対して最適なスムージ
ング機能を発揮するスムージング回路は、文字フォント
や図形に対しては必ずしも最適ではない。
【0009】そして、ホストコンピュータから送信され
て来る印字データ内には、文字コード、図形データ、イ
メージデータ等々色々な印字データが含まれて居り、こ
れら各種印字データを一つのビットマップに展開し、展
開結果をスムージング回路を通してビデオ信号に変換し
印刷機構部に転送しても、必ずしも最適の印字結果を得
ることができないという欠点がある。
【0010】本発明は上記従来技術の問題点を解消する
ために成されたもので、同一頁に有する文字、図形、写
真等を各々最適に表現できるよう印刷する印刷装置の提
供を目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】このため、本発明に係る
印刷装置は、ホストコンピュータから送信された印刷す
る原稿のデータを受信する入力データ受信部と、この入
力データ受信部によってホストコンピュータから受信し
た入力データを解析し入力データを文字コード、図形デ
ータ、イメージデータ等の印字オブジェクト毎に分ける
入力データ解析手段と、この入力データ解析手段によっ
て解析された各種印字オブジェクトデータを各印字オブ
ジェクト毎に1頁分のビットマップに展開する印字デー
タ展開手段と、この印字データ展開手段によって展開さ
れた各種印字オブジェクト毎のビットマップデータを各
印字オブジェクトビットマップ毎に対応するビデオ信号
のスムージング機能を有するスムージング手段によって
出力情報とし印刷機構部に転送することを特徴とする構
成によって、前記の目的を達成しようとするものであ
る。
【0012】
【作用】本発明は上記構成によって、各印字オブジェク
ト毎に1頁分の画像用ビットマップメモリを持ち、同時
に、各印字オブジェクト毎に最適なスムージング機能を
発揮するスムージング回路を持つことによって、ホスト
コンピュータから送信されて来る1頁分の印字データ内
に、文字コード、図形データ、イメージデータ等々色々
な印字データが含まれていても、常に最適の印字結果を
得ることができる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例である印刷装置
の機能構成を示すブロック図である。図1に於いて、1
01はホストコンピュータから送信された印刷するため
の原稿のデータである入力データを受信するための入力
データ受信部を示す。
【0015】上記の入力データは、実際に印字処理を行
なうための、文字コード・図形やイメージデータ等のデ
ータや、印字位置や大きさ等々を指定する印字用データ
と、印刷機構部(プリンタエンジン)に対しての制御デ
ータとからなっている。制御データとは、例えば、給紙
モード(カセット給紙・手差し給紙)や排紙モードの切
り換え制御を指定するような制御データのことである。
【0016】102は、前記の入力データ受信部101
に受信された入力データを解析し、入力データを印字オ
ブジェクト、例えば、文字コード、図形データ、イメー
ジデータ等々に分ける入力データ解析部を示す。
【0017】103は、前記の入力データ解析部102
によって印字オブジェクト毎に分けられた入力データ
を、各印字オブジェクト毎に、1頁分のビットマップデ
ータに展開するデータ展開部を示す。
【0018】104は、前記データ展開部103によっ
て印字オブジェクト毎に展開されたビットマップデータ
をビデオ信号に変換する際に、より良い印字品質を得る
ためのスムージング機能を示す。
【0019】上記の101〜104は実施例の印刷装置
のコントローラ内部の機能である。そして図1の105
は、実際の印刷機構部(プリンタエンジン)を表わし、
印刷機構部は印字制御を司る印字機構と、印刷機構部内
の給紙搬送系(給紙モードや排紙処理)等を司る制御機
構から成る。
【0020】次に、図2は実施例の基本構成部分を示す
ブロック図である。
【0021】図2は、印字オブジェクト毎のビットマッ
プデータを、印字オブジェクト毎のビットマップに対応
するスムージング回路を通し、各スムージング回路から
の出力をOR処理し、ビデオ信号に変換して実際の印刷
機構部(プリンタエンジン)に出力する一般的な例が示
してあり、図2の201は、図1の103に示したデー
タ展開部により、各印字オブジェクトを1頁分のビット
マップに展開した状態を示し、図2の202は、201
の各ビットマップイメージに対応するスムージング回路
図を示し、図2の203は各スムージング回路202か
ら出力された信号のORを取るOR回路を示している。
【0022】次に、図3は、図2の構成による印字の説
明図である。ここで、図3の301は印字オブジェクト
として文字(フォント)を対象としたビットマップイメ
ージを表し、図2のビットマップイメージ201の内の
一つに対応する。また、図3の302は印字オブジェク
トとしてイメージデータを対象としたビットマップイメ
ージを表し、301と同様に、図2のビットマップイメ
ージ201の内の一つに対応する。図3の303は、図
2に示した基本構成によって出力された印字結果を表し
ている。
【0023】次に、図4及び図5に、本実施例印刷装置
における印刷機構部の一般的な構成を示す。なお図4の
401は、当印刷装置に各種印字データを送信するため
の、ホストコンピュータを示す。
【0024】図4の402は、本発明実施例の印刷装置
の一例を示す模式表示であり、図4では発光素子として
レーサービームを使用したレーサービームプリンタが示
してある。403は当印刷装置のコントローラ部、図4
の404は当印刷装置の印刷機構部(プリンタエンジ
ン)を示す。
【0025】図4の405は、印刷機構部404内の全
体をコントロールする制御部であり、コントローラ部4
03からのビデオ信号を受信したり、また、コントロー
ラ部403からの制御コマンドを受信したり、エンジン
のスティタスをコントローラ部403に送信したりする
部分と、電子写真プロセスや給紙搬送系及び光学系を制
御する部分とからなる。
【0026】図4の406は、印刷機構部404内の光
学系を示す。407は、印刷機構部404内の電子写真
プロセスや給紙搬送系を示す。そして408は、当印刷
装置に於ける操作パネルを示す。
【0027】次に、図5は図4の給紙搬送系407の構
成を示した模式図である。
【0028】図5の501は、給紙カセットを示し、5
02は、給紙カセット501から用紙を給紙するための
給紙ローラを示す。503は感光ドラムを、そして50
4は定着器を示している。更に、505は、給紙搬送系
中における用紙の搬送状態を示している。
【0029】次に、図6は図4のコントローラ部403
のブロック図である。
【0030】図6の601はコントローラ部403全体
を制御する中央演算装置(CPU)、602は当コント
ローラ部403を制御するためのプログラムが格納され
ているプログラムメモリであり、例えば、ROM(リー
ドオンリメモリ)により構成される。603は、文字コ
ードをビットマップに展開するためのフォントの情報が
格納されているメモリであり、例えば、ROM(リード
オンリメモリ)により構成される。
【0031】604は、各印字オブジェクト毎に展開さ
れたビットマップイメージを、スムージング回路を通し
て、印刷機構部に転送する為のハードウェア回路を表
し、例えば、DMAC(ダイレクトメモリアクセスコン
トローラ)またはFIFOのようなものから構成され
る。また、当回路は、各ビットマップイメージを同期を
取りながら各スムージング回路を通した後、OR処理を
行ない、更に、印刷機構部(図6の404)に同期して
ビデオ信号を発生し、印刷機構部に転送する機能を備え
ている。
【0032】605はホストコンピュータ(図6の40
1)と当コントローラ部(図6の403)とを接続する
ためのデータ入力用インターフェース回路を示す。60
6は、プログラム・メモリ602のプログラムが動作す
るために必要なワークメモリを示し、例えば、RAM
(ランダムアクセスメモリ)により構成される。入力デ
ータの格納領域・各印字オブジェクトデータの展開領域
等々も当ワークメモリ606に記憶される。
【0033】607は、ワークメモリ606内に記憶さ
れた各印字オブジェクトデータの展開領域に対応するス
ムージング回路を示し、実際には、各印字オブジェクト
毎に対応する複数のスムージング回路から構成されてい
る。608は当コントローラ部(図6の403)と印刷
機構部(図6の404)とを接続するためのデータ入出
力用インターフェース回路である。609は、操作パネ
ル(図6の408)と当コントローラ部(図6の40
3)とを接続するためのパネルインターフェース回路を
示す。また、610は各メモリや回路と中央演算装置6
01とを結ぶ内部バスである。
【0034】次に、実際に1頁分の印字データを印字出
力する場合の処理を、図7のフローチャートを参照して
説明する。
【0035】まず、ホストコンピュータから送信された
1頁分の印字データを受信し(ステップS701)、当
印字データを各印字オブジェクト毎に分ける(ステップ
S702)。
【0036】次に、各印字オブジェクト毎に分けられた
印字オブジェクトデータを各印字オブジェクト毎のビッ
トマップに展開する(ステップS703)。次に、各印
字オブジェクト毎のビットマップに展開されたビットマ
ップイメージを、同期を取りながらスムージング回路を
通して印刷機構部に出力する(ステップS704)。
【0037】上記の構成と制御により、本実施例は、同
一頁内の文字・図形・イメージ等の入力データの各々に
対応したデータ処理が可能であり、最適の印字結果を得
ることができる。
【0038】〔他の実施例〕前記実施例では、印字オブ
ジェクトの展開領域として各印字オブジェクトに対応し
て1頁分のビットマップ領域を確保しているが、他の実
施例では各印字オブジェクトに対してバンド制御を行な
って印字処理を行なう構成によって、前記実施例の効果
と同様の効果を発揮することができる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、印刷装置内に、各
印字オブジェクト毎に1頁分のビットマップメモリを持
ち、各印字オブジェクト毎に最適なスムージング回路を
持つことによって、ホストコンピュータから送信されて
来る印字データを、常に最適の印字品質で出力すること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施例である印刷装置の機能構成を示すブ
ロック図である。
【図2】 一実施例の各印字オブジェクトとスムージン
グ機能の構成を示したブロック図である。
【図3】 図2に示す構成による印字の説明図である。
【図4】 一実施例の構成を示した模式図である。
【図5】 図4に示す給紙搬送系の構成を示した模式図
である。
【図6】 一実施例のコントローラ部のブロック図であ
る。
【図7】 一実施例の印字処理のフローチャートであ
る。
【図8】 従来の印刷装置の技術例を示す要部ブロック
図である。
【図9】 従来の印刷装置の技術例を示す要部ブロック
図である。
【符号の説明】
101 入力データ受信部 102 入力データ解析部 103 データ展開部 104 スムージング機能 105 印刷機構部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータから送信された印刷
    する原稿のデータを受信する入力データ受信部と、この
    入力データ受信部によってホストコンピュータから受信
    した入力データを解析し入力データを文字コード、図形
    データ、イメージデータ等の印字オブジェクト毎に分け
    る入力データ解析手段と、この入力データ解析手段によ
    って解析された各種印字オブジェクトデータを各印字オ
    ブジェクト毎に1頁分のビットマップに展開する印字デ
    ータ展開手段と、この印字データ展開手段によって展開
    された各種印字オブジェクト毎のビットマップデータを
    各印字オブジェクトビットマップ毎に対応するビデオ信
    号のスムージング機能を有するスムージング手段によっ
    て出力情報とし印刷機構部に転送することを特徴とする
    印刷装置。
JP7014181A 1995-01-31 1995-01-31 印刷装置 Pending JPH08207355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014181A JPH08207355A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014181A JPH08207355A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08207355A true JPH08207355A (ja) 1996-08-13

Family

ID=11853978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7014181A Pending JPH08207355A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08207355A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11167377A (ja) * 1997-09-11 1999-06-22 Valeo Borg Instruments Gmbh & Co Kg アンチエリアシング処理をするか、またはしない表示装置
JP2000153640A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Xerox Corp プリント方法及びプリンタコントロ―ラ
JP2011109272A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11167377A (ja) * 1997-09-11 1999-06-22 Valeo Borg Instruments Gmbh & Co Kg アンチエリアシング処理をするか、またはしない表示装置
JP2000153640A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Xerox Corp プリント方法及びプリンタコントロ―ラ
JP2011109272A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
US8619322B2 (en) 2009-11-13 2013-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus and image formation method for performing color deviation correction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8456652B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling sheet conveyance intervals in same
US6331894B1 (en) Pattern output apparatus and method for converting form data and input data to intermediate data to form an overlay pattern
JPH08207355A (ja) 印刷装置
JP2005022298A (ja) 印刷装置
US20020027666A1 (en) Printer controller
US10560600B2 (en) Encoding apparatus, encoding method, and recording medium
JPH04323061A (ja) イメ−ジデ−タ展開制御装置及びイメ−ジデ−タ展開制御方法
JP2981400B2 (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法
JPH0624043A (ja) 画像形成装置
JP3014165B2 (ja) 印刷装置
JP2001239717A (ja) デジタル印刷制御装置およびデジタル印刷システム
JP2000177189A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JPH11355576A (ja) 画像処理装置
JP2000209429A (ja) 印刷装置、印刷制御方法および記憶媒体並びに画像処理方法
JP2891860B2 (ja) 出力方法
JPS60160264A (ja) ビツトマツプメモリの制御方式
JPH09277646A (ja) 印刷装置とその制御方法及び印刷システム及びコンピュータ可読メモリ
JP2006244132A (ja) 印刷システム
JP2002002027A (ja) 印刷処理装置
JPH08290627A (ja) 印刷方法及び装置
JP2002036655A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH05162391A (ja) カラー画像装置
JP2006244131A (ja) 印刷システム
JPH07242029A (ja) 印刷装置並び印刷システムおよび印刷装置のページ転送方法
JP2005169716A (ja) プリンタ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010814