JPH08204921A - スキャナ装置 - Google Patents

スキャナ装置

Info

Publication number
JPH08204921A
JPH08204921A JP7014775A JP1477595A JPH08204921A JP H08204921 A JPH08204921 A JP H08204921A JP 7014775 A JP7014775 A JP 7014775A JP 1477595 A JP1477595 A JP 1477595A JP H08204921 A JPH08204921 A JP H08204921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
read
image information
dram
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7014775A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Motoe
寿史 本江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7014775A priority Critical patent/JPH08204921A/ja
Publication of JPH08204921A publication Critical patent/JPH08204921A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 CCDラインセンサ2で読み取りられた原稿
1の画像の画像データを、書き込み,読み出し制御回路
17が、DRAM7の列方向(縦方向)に沿って順に書
き込むとともに、外部機器の転送レートで行方向(横方
向)に沿って読み出すように書き込み,読み出し制御す
る。 【効果】 DRAM7は、列方向のメモリセルがアクセ
スされると行方向の全メモリセルが同時にリフレッシュ
される特徴を有している。このため、画像データの書き
込み時において、上記列方向に画像データの書き込みを
行うことにより、いわゆるリフレッシュ回路が不要とな
り、完全に省略することができる。従って、部品点数の
削減及び構成の簡略化を通じて当該スキャナ装置のロー
コスト化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばCCDラインセ
ンサ,ライン読み取りタイプの撮像管等の画像読み取り
手段により読み取られた画像情報を、一旦、ダイナミッ
クRAM(DRAM)等の汎用メモリに記憶し読み出し
て出力するスキャナ装置に関し、特に、上記汎用メモリ
を設ける際に必要な、該汎用メモリのメモリセルの記憶
内容を保持するためのリフレッシュ回路の完全省略を図
って、構成の簡略化及びローコスト化等を図ったスキャ
ナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスキャナ装置は、原稿載置台に載
置される写真等の画像を読み取るCCDラインセンサ
と、上記CCDラインセンサからの画像情報を記憶する
ダイナミックRAM(DRAM)と、上記DRAMの書
き込み及び読み出しを制御するとともに、上記原稿載置
台を移動制御する制御回路とで構成されている。
【0003】上記CCDラインセンサは、その読み取り
方向(主走査方向)が、上記写真の長手方向と一致する
ように設けられており、上記制御手段は、上記原稿載置
台を、該CCDラインセンサの主走査方向と直交する副
走査方向に移動制御することにより上記写真の画像を読
み取るようになっている。
【0004】このようにして上記CCDラインセンサは
上記写真の画像の読み取りを行うと、この読み取った画
像に応じた画像信号を形成し、これをA/D変換器に供
給する。上記A/D変換器は、上記CCDラインセンサ
からの画像信号をデジタル化することにより画像データ
を形成し、これを上記DRAMに供給する。
【0005】図7において、DRAM50は、その行方
向と上記CCDラインセンサの主走査方向が一致するよ
うに設けられている。上記制御手段は、上記画像データ
の書き込み時となると、上記A/D変換器から供給され
る画像データを、図7に示すようにDRAM50の行方
向に沿って順に書き込まれるように該DRAM50を書
き込み制御する。上述のように、上記CCDラインセン
サの主走査方向とDRAM50の行方向とは一致してい
るため、該CCDラインセンサからA/D変換器を介し
て供給される画像データをそのままDRAM50に書き
込むことができ、これにより、上記DRAM50上に
は、上記写真から読み取った画像が形成されることとな
る。
【0006】次に、上記制御手段は、上記画像データの
読み出し時となると、図7に示すように上記画像データ
が行方向に沿って順に読み出されるように、該読み出し
た画像データを供給する例えばモニタ装置等に応じた転
送レートで該DRAM50を読み出し制御する。このD
RAM50から読み出された画像データはD/A変換器
に供給される。上記D/A変換器は、上記DRAM50
から読み出された画像データをアナログ化して画像信号
を形成し、これを上記モニタ装置等に供給する。これに
より、上記CCDラインセンサで読み取った写真の画像
を上記モニタ装置に表示することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記DRAM
50は、安価で使い易いのであるが、書き込まれた情報
を電荷の形で蓄えるため、この蓄えられた電荷が接合リ
ーク電流やトランジスタリーク電流のために時間ととも
に減少し、やがて消失する欠点を有する。
【0008】このため、従来のスキャナ装置は、上記D
RAM50を用いる場合には、記憶内容を保持するため
に、一定時間以内にワード線を高電位にしたり、書き込
まれた情報を一旦読み出し再度書き込み直す等して内容
の再生を行う、いわゆるリフレッシュ動作を行うための
リフレッシュ回路を設ける必要があった。従って、部品
点数が多くなり、回路構成が複雑化しコスト高となる問
題があった。
【0009】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
のであり、安価なDRAMを用いながらにして、上記リ
フレッシュ回路を完全に省略することができ、部品点数
の削減及び回路構成の簡略化を通じてローコスト化を図
ることができるようなスキャナ装置の提供を目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るスキャナ装
置は、原稿から画像の読み取りを行い、この画像情報を
出力する画像読み取り手段と、上記画像読み取り手段か
らの画像情報を記憶する汎用メモリと、上記汎用メモリ
に画像情報の書き込みを行う場合には、上記画像読み取
り手段の読み取り走査方向と一致する方向である、該汎
用メモリの列方向に沿って順に画像情報の書き込みが行
われるように該汎用メモリを書き込み制御し、上記汎用
メモリから画像情報の読み出しを行う場合には、該汎用
メモリの行方向に沿って順に画像情報の読み出しが行わ
れるように該汎用メモリを読み出し制御する制御手段と
を有する。
【0011】具体的には、上記画像読み取り手段は、例
えばCCDラインセンサ或いはラインセンサタイプの撮
像管等であり、その読み取り走査方向が、横長原稿の縦
方向と一致するように設けられている。
【0012】また、本発明に係るスキャナ装置は、上記
汎用メモリから読み出された画像情報に対して、該画像
情報を供給する外部機器に応じたガンマ補正を施して出
力するガンマ補正手段を有する。
【0013】さらに、本発明に係るスキャナ装置は、上
記ガンマ補正手段からの画像情報のアスペクト比を、該
画像情報を供給する外部機器に応じたアスペクト比に変
換して出力するアスペクト比変換手段を有する。
【0014】そして、本発明に係るスキャナ装置は、上
記汎用メモリから読み出された画像情報をアナログ化し
画像信号として出力するアナログ出力端子、及び、該画
像情報をデジタル化し画像データとして出力するデジタ
ル出力端子を有する。
【0015】
【作用】本発明に係るスキャナ装置は、画像読み取り手
段である、例えばCCDラインセンサの読み取り走査方
向(主走査方向)が、横長原稿の縦方向と一致するよう
に設けられており、このCCDラインセンサにより読み
取った画像に応じたアナログの画像信号を形成する。こ
の画像信号は、A/D変換器によりデジタル化され画像
データとして、例えばダイナミックRAM(DRAM)
等の汎用メモリに供給される。
【0016】上記CCDラインセンサの主走査方向は、
上記DRAMの列方向(汎用メモリの縦方向)と一致し
ている。制御手段は、上記DRAMの書き込み時には、
上記CCDラインセンサから供給される画像データをそ
のまま上記列方向に沿って順に書き込むように該DRA
Mを書き込み制御する。
【0017】上記DRAM等の汎用メモリは、安価で使
い易いのであるが、書き込まれた情報を電荷の形で蓄え
るため、この蓄えられた電荷が接合リーク電流やトラン
ジスタリーク電流のために時間とともに減少し、やがて
消失する欠点を有する。このため、上記DRAMを用い
る場合には、記憶内容を保持するために、一定時間以内
にワード線を高電位にしたり、書き込まれた情報を一旦
読み出し再度書き込み直す等して内容の再生を行ういわ
ゆるリフレッシュ動作を必要とし、このためのリフレッ
シュ回路を必要とする。
【0018】しかし、上述のようにCCDラインセンサ
からの画像データを上記DRAMの列方向に沿って書き
込む(通常は行方向に沿って書き込む)ことにより、列
方向のメモリセルをアクセスすることで、そのアクセス
した列の行方向のメモリセルが全て同時にリフレッシュ
される。従って、上記列方向の書き込みを、DRAMが
画像情報を保持できる時間内に行うことにより、上記リ
フレッシュ回路を完全に省略することができ、部品点数
の削減及び構成の簡略化を通じて当該スキャナ装置のロ
ーコスト化を図ることができる。
【0019】しかも、リフレッシュ動作中は、自由な書
き込み及び読み出しを行うことができないのであるが、
本発明は、リフレッシュ動作を行うのではなく、結果的
にアクセスした列の行方向のメモリセルが全て同時にリ
フレッシュされるため、リフレッシュ動作自体をも完全
に省略することができ、DRAMの利用効率を向上させ
ることができる。
【0020】具体的には、上記DRAMが画像情報を保
持できる時間は、例えば128msecであり、該DR
AMの全列のアクセスが終了する時間が2msecであ
る。このため、本発明によれば各行方向のメモリセル
は、2msec毎にリフレッシュされることとなり、充
分目的を達成することができる。
【0021】また、上記CCDラインセンサは、その主
走査方向と上記DRAMの書き込み方向(列方向)とが
一致するように設けられているため、上記CCDライン
センサからの画像情報を、出力されたままDRAMの列
方向に沿って書き込むことができる。
【0022】次に、上記制御手段は、このようにしてD
RAMに書き込まれた画像データを、該画像データが供
給される外部機器に対応する転送レートで、上記行方向
に沿って順に画像情報の読み出しを行うように該DRA
Mを読み出し制御する。
【0023】この読み出された画像データは、デジタル
出力端子を介して例えばデジタルビデオテープレコーダ
装置やデジタルプリンタ装置等のデジタル機器に供給さ
れる。また、上記読み出された画像データは、アナログ
化され画像信号としてアナログ出力端子を介して、例え
ばモニタ装置等のアナログ機器に供給される。
【0024】このように、本発明に係るスキャナ装置
は、デジタル出力端子及びアナログ出力端子の両方を有
しているため、デジタル機器及びアナログ機器の両方に
対応することができる。
【0025】次に、本発明に係るスキャナ装置は、ガン
マ補正手段が、上記DRAMから読み出された画像デー
タに対して、該画像データを供給するモニタ装置等の外
部機器に応じたガンマ補正を施して出力する。これによ
り、読み取った画像を上記モニタ装置等に正確に表示す
ることができる。
【0026】また、本発明に係るスキャナ装置は、アス
ペクト比変換手段が、上記ガンマ補正手段からの画像デ
ータのアスペクト比を、該画像データを供給する外部機
器に応じたアスペクト比に変換して出力する。これによ
り、外部機器に応じたアスペクト比で上記読み取った画
像を表示することを可能とすることができる。
【0027】
【実施例】以下、本発明に係るスキャナ装置の好ましい
実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0028】本発明に係るスキャナ装置は、図1に示す
ように写真等の原稿1から画像を読み取るCCDライン
センサ2と、上記CCDラインセンサ2からの画像信号
に、所定のクランプ処理を施すクランプ回路3と、上記
クランプ回路3からの画像信号をデジタル化して画像デ
ータを形成するA/D変換器4と、上記A/D変換器4
からの画像データに所定の画像処理を施す画像処理回路
5とを有している。
【0029】上記CCDラインセンサ2は、当該スキャ
ナ装置に横長の写真等の原稿1が載置された際、この横
長の原稿1の縦方向(短手方向)に沿って画像の読み取
りを行うように、該横長の原稿1の縦方向と画像の読み
取り走査方向(主走査方向)とが一致するように設けら
れている。
【0030】また、上記スキャナ装置は、上記画像処理
回路5からの画像データに所定のフィルタリング処理を
施すフィルタ回路6と、上記フィルタ回路6からの画像
データを一旦記憶するダイナミックRAM(DRAM)
7と、上記DRAM7から読み出された画像データをア
ナログ化して画像信号を形成するD/A変換器8とを有
している。
【0031】また、上記スキャナ装置は、上記D/A変
換器8からの画像信号に外部機器に応じた信号処理を施
して出力する画像信号生成部9と、上記画像信号生成部
9からの画像信号を出力するためのアナログ出力端子1
1と、上記DRAM7からの画像データを出力するため
のデジタル出力端子10とを有している。
【0032】また、上記スキャナ装置は、上記DRAM
7の書き込み時に行アドレスを生成する行アドレス生成
部12a及び列アドレスを生成する列アドレス生成部1
2bからなる書き込みアドレス生成部12と、上記DR
AM7の読み出し時に行アドレスを生成する行アドレス
生成部16a及び列アドレスを生成する列アドレス生成
部16bからなる書き込みアドレス生成部16とを有し
ている。
【0033】そして、上記スキャナ装置は、上記書き込
みアドレス生成部12の各アドレスの発生タイミングを
制御するとともに、上記DRAM7の書き込み動作及び
読み出し動作を制御する書き込み,読み出し制御回路1
7を有している。
【0034】次に、このような構成を有する本実施例に
係るスキャナ装置の動作説明をする。
【0035】まず、当該スキャナ装置に原稿1が載置さ
れると、この原稿1に光源を介して光を照射するととも
に、該原稿1が載置された原稿載置台を上記CCDライ
ンセンサ2の主走査方向に直交する副走査方向に移動制
御する。上記CCDラインセンサ2は、移動制御される
原稿載置台に対して固定設置されている。このため、上
記原稿載置台の移動に応じて、上記原稿に描かれている
画像に応じた反射光が上記CCDラインセンサ2により
受光されることとなる。
【0036】上記CCDラインセンサ2は、上記原稿載
置台の移動により照射される反射光を受光し、この受光
した反射光に応じた画像信号を形成する。そして、この
画像信号をクランプ回路3に供給する。上述のように、
上記CCDラインセンサ2は、その主走査方向が原稿1
の縦方向と一致するように設けられている。このため、
上記原稿1の画像は、上記CCDラインセンサ2により
縦方向に沿って読み取られることとなる。
【0037】上記クランプ回路3は、上記CCDライン
センサ2からの画像信号に,いわゆる相関二重サンプリ
ング処理を施すことによりノイズ成分を除去し、これを
A/D変換器4に供給する。上記A/D変換器4は、上
記画像信号をデジタル化することにより画像データを形
成し、これを画像処理回路5に供給する。
【0038】上記画像処理回路5には、図示しない制御
回路を介して、当該スキャナ装置からの画像情報が供給
される、モニタ装置,プリンタ装置,ビデオテープレコ
ーダ装置等の外部機器を示す外部機器情報が供給されて
おり、この外部機器に対応するように上記画像信号に所
定の画像処理を施す。
【0039】具体的には、上記外部機器情報によりモニ
タ装置が指定されていた場合、上記画像処理回路5は、
上記原稿1の画像の色とモニタ装置で表示される色とが
一致するように、上記画像データに対して色補正処理を
施すとともに、モニタ表示用のガンマ補正処理を施す。
そして、モニタ装置が取り扱う情報形式に応じて上記画
像データをRGBの三原色の画像データに変換、或い
は、輝度データと2つの色差データに変換して出力す
る。
【0040】また、上記外部機器情報によりプリンタ装
置が指定されていた場合、上記画像処理回路5は、上記
原稿1の画像の色とプリントされた画像の色とが一致す
るように、上記画像データに対して色補正処理を施すと
ともに、プリンタ装置が取り扱う情報形式に応じて上記
画像データをRGBの三原色の画像データに変換、或い
は、輝度データと2つの色差データに変換して出力す
る。
【0041】このように画像処理回路5において所定の
画像処理が施された画像データは、次にフィルタ回路6
に供給される。
【0042】上記外部機器情報は、このフィルタ回路6
にも供給されている。上記フィルタ回路6は、上記画像
データに対して、外部機器情報で示される外部機器のア
スペクト比に応じたアスペクト比変換処理を施し、これ
をDRAM7に供給する。
【0043】具体的には、図2に示すように上記DRA
M7のアスペクト比は、上記CCDラインセンサ2によ
り例えば写真を読み取った場合、縦×横が2:3となっ
ている。このため、上記フィルタ回路6は、上記外部機
器情報により通常のモニタ装置が指定された場合、上記
画像データに対して間引き,補間等の2次元のフィルタ
リング処理を施すことにより、該画像データのアスペク
ト比を3:4のアスペクト比に変換し、これをDRAM
7に供給する。また、上記フィルタ回路6は、上記外部
機器情報により、いわゆる高品位テレビジョン信号対応
のモニタ装置が指定された場合、上記画像データに対し
て間引き,補間等の2次元のフィルタリング処理を施す
ことにより、該画像データのアスペクト比を9:16の
アスペクト比に変換し、これをDRAM7に供給する。
【0044】上記DRAM7の書き込み制御は、書き込
みアドレス生成部12からの行アドレスデータ,列アド
レスデータ、及び、書き込み,読み出し制御回路17か
らの反転RASクロック(Row Address Strobe),反転
CASクロック(Column Address Strobe ),反転WE
クロック(Write Enable)により、図3に示すようにD
RAM7の列方向に沿って順に画像データが書き込まれ
るように制御されるようになっている。
【0045】すなわち、上記DRAM7は、例えば51
2列分のメモリセルを有しており、上記書き込み,読み
出し制御回路17は、上記DRAM7の書き込み時とな
ると、図4(d)の時刻t0に示すようなローレベルの
反転WEクロックを上記DRAM7に供給する。上記D
RAM7は、このローレベルの反転WEクロックが供給
されると、現在、画像データの書き込み時であることを
認識する。
【0046】次に、上記書き込み,読み出し制御回路1
7は、図4(c)に示すように1つの列アドレスを出力
し次に列アドレスを出力する間に、1列分の行アドレス
が出力されるように上記書き込みアドレス生成部12の
行アドレス生成部12a及び列アドレス生成部12bを
それぞれ制御する。この行アドレス及び列アドレスは、
それぞれ同一の入力端子を介して上記DRAM7に供給
される。
【0047】また、上記書き込み,読み出し制御回路1
7は、これとともに、図4(a)の時刻t1に示す上記
行アドレスの取り込みタイミングを制御する反転RAS
クロック、及び、同図(b)の時刻t2〜時刻t5・・
・に示す上記列アドレスの取り込みタイミングを制御す
る反転CASクロックを、それぞれ上記DRAM7に供
給する。
【0048】なお、上記反転RASクロック及び反転R
ASクロックは、同一の入力端子を介して上記DRAM
7に供給される上記行アドレス,列アドレスを正確に取
り込むためのタイミング制御クロックとなっている。
【0049】上記DRAM7は、上記図4(a)の時刻
t1,時刻t3,時刻t5・・・に示す反転RASクロ
ックの立ち下がりのタイミングで同図(c)の同時刻に
示す行アドレスを取り込み、同図(b)の時刻t2,時
刻t4・・・に示す反転CASクロックの立ち下がりの
タイミングで同図(c)の同時刻に示す列アドレスを取
り込む。そして、この行アドレス及び列アドレスに基づ
いて、上記フィルタ回路6から供給される画像データの
書き込みを行う。
【0050】これにより、図3に示すように上記画像デ
ータは、DRAM7の列方向のメモリセルに沿って順に
書き込まれることとなる。
【0051】上記DRAM7は、安価で使い易いのであ
るが、書き込まれた画像データを電荷の形で蓄えるた
め、この蓄えられた電荷が接合リーク電流やトランジス
タリーク電流のために時間とともに減少し、やがて消失
する欠点を有する。このため、上記DRAM7を用いる
場合には、記憶内容を保持するために、一定時間以内に
ワード線を高電位にしたり、書き込まれた情報を一旦読
み出し再度書き込み直す等して内容の再生を行ういわゆ
るリフレッシュ動作を必要とし、このためのリフレッシ
ュ回路を必要とする。
【0052】しかし、上述のようにCCDラインセンサ
2からの画像データを上記DRAM7の列方向に沿って
書き込む(通常は行方向に沿って書き込む)ことによ
り、列方向のメモリセルをアクセスすることで、そのア
クセスした列の行方向のメモリセルが全て同時にリフレ
ッシュされる。従って、上記列方向の書き込みを、DR
AM7が画像データを保持できる時間内に行うことによ
り、上記リフレッシュ回路を完全に省略することがで
き、部品点数の削減及び構成の簡略化を通じて当該スキ
ャナ装置のローコスト化を図ることができる。
【0053】しかも、リフレッシュ動作中は、自由な書
き込み及び読み出しを行うことができないのであるが、
本実施例に係るスキャナ装置は、リフレッシュ動作を行
うのではなく、結果的にアクセスした列の行方向のメモ
リセルが全て同時にリフレッシュされるため、リフレッ
シュ動作自体をも完全に省略することができ、DRAM
7の利用効率を向上させることができる。
【0054】具体的には、上記DRAM7が画像データ
を保持できる時間は、例えば128msecであり、該
DRAM7の全列のアクセスが終了する時間が2mse
cである。このため、本実施例に係るスキャナ装置によ
れば各行方向のメモリセルは、2msec毎にリフレッ
シュされることとなり、上記リフレッシュ回路を完全に
省略することができる。
【0055】また、上記CCDラインセンサ2は、その
主走査方向と上記DRAM7の書き込み方向(列方向)
とが一致するように設けられているため、上記CCDラ
インセンサ2からフィルタ回路6を介して供給される画
像データを、供給されたままDRAM7の列方向に沿っ
て書き込むことができる。
【0056】次に、このようにDRAM7に書き込まれ
た画像データは、読み出し時において書き込み,読み出
し制御回路17により、図5に示すように書き込み時と
は逆に行方向に沿って読み出される。
【0057】すなわち、上記書き込み,読み出し制御回
路17は、上記DRAM7の読み出し時となると、図6
(d)の時刻t10以降に示すようなハイレベルの反転
WEクロックを上記DRAM7に供給するとともに、同
図(e)の時刻t10以降に示すようなローレベルの反
転OE(Output Enable )クロックを上記DRAM7に
供給する。上記DRAM7は、このローレベルの反転O
Eクロックが供給されると、現在、画像データの読み出
し時であることを認識する。
【0058】次に、上記書き込み,読み出し制御回路1
7は、図6(c)に示すように1つの行アドレスを出力
し次に行アドレスを出力する間に、上記列方向のメモリ
セル分の列アドレスが出力されるように上記読み出しア
ドレス生成部16の行アドレス生成部16a及び列アド
レス生成部16bをそれぞれ制御する。この行アドレス
及び列アドレスは、それぞれ同一の入力端子を介して上
記DRAM7に供給される。
【0059】また、上記書き込み,読み出し制御回路1
7は、これとともに、図6(a)の時刻t11以降に示
す上記行アドレスの取り込みタイミングを制御するため
の反転RASクロック、及び、同図(b)の時刻t12
以降に示す上記列アドレスの取り込みタイミングを制御
するための反転CASクロックを、それぞれ上記DRA
M7に供給する。
【0060】上記DRAM7は、上記図6(a)の時刻
t12に示す反転RASクロックの立ち下がりのタイミ
ングで同図(c)の同時刻に示す行アドレスを取り込
み、同図(b)の時刻t12,時刻t13,時刻14,
時刻15,時刻16・・・に示す反転CASクロックの
立ち下がりのタイミングで同図(c)の同時刻に示す列
アドレスを取り込む。そして、この行アドレス及び列ア
ドレスに基づいて、上記各メモリセルに書き込まれた画
像データの読み出しを行う。
【0061】なお、上記書き込み,読み出し制御回路1
7は、この読み出した画像データを供給する外部機器に
対応する転送レートで上記DRAM7の読み出し制御を
行う。これにより、図5に示すようにDRAM7の行方
向のメモリセルに沿って順に画像データが読み出され、
デジタル出力端子10及びD/A変換器8に供給され
る。
【0062】上記デジタル出力端子10は、例えばデジ
タルビデオテープレコーダ装置やコンピュータ装置等の
デジタル機器に接続されており、上記DRAM7から読
み出された画像データを該デジタル機器に供給する。
【0063】上記D/A変換器8は、上記DRAM7か
ら読み出された画像データをアナログ化することにより
画像信号を形成し、これを画像信号生成部9に供給す
る。上記画像信号形成部9は、外部機器としてモニタ装
置が接続されている場合、上記画像信号を、例えばいわ
ゆるNTSC方式に対応したテレビジョン信号に変換
し、これをアナログ出力端子11を介して上記モニタ装
置に供給する。
【0064】これにより、上記CCDラインセンサ2に
より読み取った原稿1の画像を上記モニタ装置に表示す
ることができる。
【0065】上述のように、上記画像処理回路5におい
ては、色補正処理やガンマ補正処理等が施されている。
また、上記フィルタ回路6においては、画像データに対
して、出力する外部機器に応じたアスペクト比変換を施
すようにしている。
【0066】このため、上記原稿1に表されている画像
を正確な色及び外部機器に応じたアスペクト比で表示す
ることができる。
【0067】また、デジタル出力端子10及びアナログ
出力端子11の両方を有しているため、デジタル機器及
びアナログ機器の両方に対応可能とすることができる。
【0068】なお、上述の実施例の説明では、本発明に
係るスキャナ装置を、固定設置されたCCDラインセン
サ2に対して原稿載置台を移動させることにより画像の
読み取りを行う原稿台移動方式のスキャナ装置に適用す
ることとしたが、これは、逆に、固定設置された原稿載
置台に対してCCDラインセンサを移動制御して画像の
読み取りを行う光学系移動方式のスキャナ装置に適用し
てもよい。
【0069】上記原稿台移動方式においては、上記原稿
台の移動に、原稿の2倍以上の長さ分の移動領域を必要
とするが、上記光学系移動方式においては、上記CCD
ラインセンサの移動に、略々原稿の長さ分の移動領域し
か必要がないため、上記原稿台移動方式よりもスキャナ
装置自体を小型化することができる利点がある。
【0070】また、原稿1に光を照射し、この反射光を
受光して画像の読み取りを行う、いわゆる反射原稿のみ
読み取り可能であることとしたが、これは、ネガフィル
ム等の透過原稿から画像の読み取りを行うようにしても
よい。
【0071】これは、原稿載置台のネガフィルムを載置
する箇所を透明部材で形成し、この透明部材上にネガフ
ィルムを載置し、原稿載置台の裏面から光を照射すると
ともに、該透明部材及びネガフィルムを介した画像光を
上記CCDラインセンサで読み取るようにすれば簡単に
実現することができる。
【0072】また、画像読み取り手段としてCCDライ
ンセンサ2を設けることとしたが、これは、ラインセン
サタイプの撮像管を設けて画像の読み取りを行うように
しても上述と同様の効果を得ることができる。
【0073】最後に、上述の実施例の説明では、上記D
RAM7のメモリセルは512ライン分設けられてお
り、列方向のメモリセルへの書き込み時間は2msec
等のように、より詳しく説明するために具体的数値を掲
げて説明したが、これは、ほんの一例であり、本発明に
係る技術的思想を逸脱しない範囲であればこの他種々の
変更が可能であることは勿論である。
【0074】
【発明の効果】本発明に係るスキャナ装置は、画像読み
取り手段で読み取った画像の画像情報を、汎用メモリの
列方向に書き込むようにしているため、汎用メモリを用
いる際に必要なリフレッシュ回路を完全に省略すること
ができる。このため、部品点数の削減及び構成の簡略化
を通じて当該スキャナ装置のローコスト化を図ることが
できる。また、リフレッシュ動作を完全に省略すること
ができるため、DRAMの利用効率を向上させることが
できる。
【0075】また、上記画像読み取り手段は、その読み
取り走査方向と上記汎用メモリの書き込み方向(列方
向)とが一致するように設けられているため、該画像読
み取り手段からの画像情報を、出力されたまま汎用メモ
リの列方向に沿って書き込むことができる。
【0076】また、デジタル出力端子及びアナログ出力
端子を有するため、デジタル機器及びアナログ機器の両
方に対応することができる。
【0077】また、上記汎用メモリから読み出された画
像情報に対して、外部機器に応じたガンマ補正を施して
出力するようにしているため、読み取った画像を上記外
部機器であるモニタ装置等に正確に表示することができ
る。
【0078】また、上記画像情報のアスペクト比を、外
部機器に応じたアスペクト比に変換して出力するように
しているため、該外部機器に応じたアスペクト比で上記
読み取った画像を表示することを可能とすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るスキャナ装置のブロック
図である。
【図2】上記実施例に係るスキャナ装置に設けられてい
るフィルタ回路において行われるアスペクト比変換を説
明するための図である。
【図3】上記実施例に係るスキャナ装置の書き込み時の
動作を説明するための図である。
【図4】上記実施例に係るスキャナ装置の書き込み時の
動作を説明するためのタイムチャートである。
【図5】上記実施例に係るスキャナ装置の読み出し時の
動作を説明するための図である。
【図6】上記実施例に係るスキャナ装置の読み出し時の
動作を説明するためのタイムチャートである。
【図7】従来のスキャナ装置の書き込み時及び読み出し
時の動作を説明するための図である。
【符号の説明】
1 原稿 2 CCDラインセンサ 3 クランプ回路 4 A/D変換器 5 画像処理回路 6 フィルタ回路 7 DRAM 8 D/A変換器 9 画像信号生成部 10 デジタル出力端子 11 アナログ出力端子 12 書き込みアドレス生成部 12a 書き込みアドレス生成部の行アドレス生成部 12b 書き込みアドレス生成部の列アドレス生成部 16 読み出しアドレス生成部 16a 読み出しアドレス生成部の行アドレス生成部 16b 読み出しアドレス生成部の列アドレス生成部 17 書き込み,読み出し制御回路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年12月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0046
【補正方法】変更
【補正内容】
【0046】次に、上記書き込み,読み出し制御回路1
7は、図4(c)に示すように1つの行アドレスを出力
し次に行アドレスを出力する間に、1つの列アドレスが
出力されるように上記書き込みアドレス生成部12の行
アドレス生成部12a及び列アドレス生成部12bをそ
れぞれ制御する。この行アドレス及び列アドレスは、そ
れぞれ同一の入力端子を介して上記DRAM7に供給さ
れる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正内容】
【0048】なお、上記反転RASクロック及び反転C
ASクロックは、同一の入力端子を介して上記DRAM
7に供給される行アドレス,列アドレスを正確に取り込
むためのタイミング制御クロックとなっている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/21

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿から画像の読み取りを行い、この画
    像情報を出力する画像読み取り手段と、 上記画像読み取り手段からの画像情報を記憶する汎用メ
    モリと、 上記汎用メモリに画像情報の書き込みを行う場合には、
    上記画像読み取り手段の読み取り走査方向と一致する方
    向である、該汎用メモリの列方向に沿って順に画像情報
    の書き込みが行われるように該汎用メモリを書き込み制
    御し、上記汎用メモリから画像情報の読み出しを行う場
    合には、該汎用メモリの行方向に沿って順に画像情報の
    読み出しが行われるように該汎用メモリを読み出し制御
    する制御手段とを有するスキャナ装置。
  2. 【請求項2】 上記汎用メモリから読み出された画像情
    報に対して、該画像情報を供給する外部機器に応じたガ
    ンマ補正を施して出力するガンマ補正手段を有すること
    を特徴とする請求項1記載のスキャナ装置。
  3. 【請求項3】 上記ガンマ補正手段からの画像情報のア
    スペクト比を、該画像情報を供給する外部機器に応じた
    アスペクト比に変換して出力するアスペクト比変換手段
    を有することを特徴とする請求項2記載のスキャナ装
    置。
  4. 【請求項4】 上記画像読み取り手段は、読み取り走査
    方向が、横長原稿の縦方向と一致するように設けられて
    いることを特徴とする請求項3記載のスキャナ装置。
  5. 【請求項5】 上記画像情報をアナログ化した画像信号
    を出力するアナログ出力端子を有することを特徴とする
    請求項4記載のスキャナ装置。
  6. 【請求項6】 上記画像情報をデジタル化した画像デー
    タを出力するデジタル出力端子を有することを特徴とす
    る請求項5記載のスキャナ装置。
JP7014775A 1995-01-31 1995-01-31 スキャナ装置 Withdrawn JPH08204921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014775A JPH08204921A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 スキャナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014775A JPH08204921A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 スキャナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08204921A true JPH08204921A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11870436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7014775A Withdrawn JPH08204921A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 スキャナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08204921A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110600A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Kawasaki Microelectronics Kk メモリアクセス方法およびメモリ制御装置
CN101511021A (zh) * 2009-03-24 2009-08-19 北京中星微电子有限公司 在sdram中存取图像数据的方法
US8194090B2 (en) 2008-01-18 2012-06-05 Kawasaki Microelectronics, Inc. Method of controlling frame memory, memory control circuit, and image processing apparatus including the memory control circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110600A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Kawasaki Microelectronics Kk メモリアクセス方法およびメモリ制御装置
US8064282B2 (en) 2007-10-30 2011-11-22 Kawasaki Microelectronics Inc. Method of accessing synchronous dynamic random access memory, memory control circuit, and memory system including the same
US8194090B2 (en) 2008-01-18 2012-06-05 Kawasaki Microelectronics, Inc. Method of controlling frame memory, memory control circuit, and image processing apparatus including the memory control circuit
CN101511021A (zh) * 2009-03-24 2009-08-19 北京中星微电子有限公司 在sdram中存取图像数据的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW247359B (en) Liquid crystal display and liquid crystal driver
JPH06205301A (ja) 画像入力装置
KR100311478B1 (ko) 디지털 티브이의 포맷 변환장치
US5438376A (en) Image processing apparatus and image reception apparatus using the same
JPH08204921A (ja) スキャナ装置
JP3118032B2 (ja) ビデオカメラ
JPH08204922A (ja) スキャナ装置
KR0147666B1 (ko) 비디오 시스템의 화면 생성장치
KR970025086A (ko) 투사형 화상표시 장치에 사용되는 픽셀 보정 데이타 로딩장치
KR910001168B1 (ko) 프레임 메모리를 이용한 텔레비젼의 미러 화면회로
JPH06350918A (ja) 静止画処理方法
JPH11341344A (ja) ダイナミックレンジ拡大機能を備えた電子カメラ
JPH04156073A (ja) 画像表示位置変換装置における信号処理方式
JPH0683294A (ja) 表示制御装置
JPH0865574A (ja) プロンプタの映像信号処理装置
JPH0720836A (ja) 表示制御装置
JPH10336563A (ja) 撮像装置及び撮像方法
KR970003177A (ko) 비디오 처리장치
KR20000054924A (ko) 영상신호 처리장치의 메모리 어드레스 변환장치 및 방법
JPH053553A (ja) 撮像装置
JPS6033790A (ja) 画像メモリ装置
KR19980068128A (ko) 화상 메모리장치
JPH118826A (ja) 画像入力装置
JPS6225549A (ja) 画像読取り方式
JPH066752A (ja) 画像取込方法及び画像取込装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020402