JPH08204922A - スキャナ装置 - Google Patents

スキャナ装置

Info

Publication number
JPH08204922A
JPH08204922A JP7014776A JP1477695A JPH08204922A JP H08204922 A JPH08204922 A JP H08204922A JP 7014776 A JP7014776 A JP 7014776A JP 1477695 A JP1477695 A JP 1477695A JP H08204922 A JPH08204922 A JP H08204922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
dram
display direction
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7014776A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Motoe
寿史 本江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7014776A priority Critical patent/JPH08204922A/ja
Publication of JPH08204922A publication Critical patent/JPH08204922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 横長原稿1aの縦方向と主走査方向が一致す
るように設けられているCCDラインセンサ2により読
み取られた画像データをDRAM7に書き込む際、その
画像データが横長原稿1aのものである場合は、列方向
(縦方向)のメモリセルに沿って画像データを書き込む
ように切り換え制御回路15及び行列制御信号生成部1
7が該DRAM7を書き込み制御し、その画像データが
縦長原稿1bのものである場合は、行方向(横方向)の
メモリセルに沿って画像データを書き込むように上記回
路15,17が該DRAM7を書き込み制御する。そし
て、このようにDRAM7に書き込まれた画像データを
行方向に沿って読み出してモニタ装置等に供給する。 【効果】 DRAM7に画像データを書き込む段階で、
表示方向に応じた方向変換を行うことができ、書き込み
後に表示方向に応じた書き直しを行うよりも回路構成を
簡略化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばCCDラインセ
ンサ,ライン読み取りタイプの撮像管等の画像読み取り
手段により読み取られた画像情報を、一旦、ダイナミッ
クRAM(DRAM)等の汎用メモリに記憶し読み出し
て出力するスキャナ装置に関し、特に、上記汎用メモリ
に画像情報を書き込む前に、画像の所望の表示方向に応
じて、汎用メモリの行方向及び列方向の書き込みアドレ
スを入れ換えて画像情報の書き込みを行うことにより、
画像情報の書き込み後に表示方向に応じて汎用メモリ内
の画像情報の書き込みアドレスを入れ換えて書き直しを
行うための回路を省略化して、構成の簡略化及びローコ
スト化等を図ったスキャナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスキャナ装置は、原稿載置台に載
置される写真等の画像を読み取るCCDラインセンサ
と、上記CCDラインセンサからの画像情報を記憶する
ダイナミックRAM(DRAM)と、上記DRAMの書
き込み及び読み出しを制御するとともに、上記原稿載置
台を移動制御する制御回路と、原稿の表示方向を指定す
る表示指定スイッチで構成されている。
【0003】上記CCDラインセンサは、その読み取り
方向(主走査方向)が、上記写真の長手方向と一致する
ように設けられており、上記制御手段は、上記原稿載置
台を、該CCDラインセンサの主走査方向と直交する副
走査方向に移動制御することにより上記写真の画像を読
み取るようになっている。
【0004】このようにして上記CCDラインセンサは
上記写真の画像の読み取りを行うと、この読み取った画
像に応じた画像信号を形成し、これをA/D変換器に供
給する。上記A/D変換器は、上記CCDラインセンサ
からの画像信号をデジタル化することにより画像データ
を形成し、これを上記DRAMに供給する。
【0005】上記制御手段は、上記画像データの書き込
み時となると、上記A/D変換器から供給される画像デ
ータをDRAMの行方向に沿って順に書き込まれるよう
に該DRAMを書き込み制御する。上述のように、上記
CCDラインセンサの主走査方向とDRAMの行方向と
は一致しているため、該CCDラインセンサからA/D
変換器を介して供給される画像データをそのままDRA
Mの行方向に沿って書き込むことができる。これによ
り、上記DRAM上には、図7(a)に示すように上記
写真から読み取った画像(この場合“A”の文字)が形
成されることとなる。
【0006】ここで、ユーザは、上記CCDラインセン
サにより読み取った画像である“A”の文字を左横向き
に表示したい場合、上記表示指定スイッチを用いて、こ
の左横向きの表示を指定する。上記制御手段は、上記左
横向きの表示が指定されると、図7(a)に示すように
略々長方形状を有するDRAM50の対角線Pを境にし
て、該対角線Pの上側のメモリセルに記憶された画像デ
ータと、該対角線Pの下側のメモリセルに記憶された画
像データとを入れ換えるような画像データの書き直し制
御を行う。
【0007】これにより、上記DRAM50上には、図
7(b)に示すように左横向きの“A”の文字の画像が
形成されることとなる。
【0008】このような書き直し制御が終了すると、上
記制御手段は、例えばモニタ装置等の転送レートに応じ
て上記DRAM50の行方向に沿って順に画像データの
読み出し制御を行い、この画像データをD/A変換器に
供給する。上記D/A変換器は、上記DRAM50から
読み出された画像データをアナログ化して画像信号を形
成し、これを上記モニタ装置に供給する。
【0009】これにより、上記CCDラインセンサで読
み取った写真の画像を、上記モニタ装置に所望の表示方
向で表示することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のスキャ
ナ装置は、CCDラインセンサで読み取った画像を所望
の表示方向で表示するために、一旦DRAM50に書き
込んだ画像データを読み出し、指定された表示方向に応
じて書き込みアドレスを変更して書き直してから読み出
すようにしていたため、この書き直し制御のための専用
回路を必要としていた。従って、部品点数が増え回路構
成が複雑化し、コスト高となる問題があった。
【0011】なお、上記DRAM50の代わりにスタテ
ィックRAM(SRAM)を設けることにより、上述の
書き直し制御のための専用回路は不要となるが、このS
RAMは大変高価であるためスキャナ装置自体がコスト
高となるため使いずらい。
【0012】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
のであり、DRAMのような安価な汎用メモリを用いた
にも関わらず、専用回路を設けることなく所望の表示方
向に読み取った画像を表示することができ、この部品点
数の削減及び構成の簡略化を通じてローコスト化を図る
ことができるようなスキャナ装置の提供を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係るスキャナ装
置は、一方向に固定化された読み取り方向で原稿の画像
の読み取りを行い、この画像情報を出力する画像読み取
り手段と、上記画像読み取り手段からの画像情報を記憶
する汎用メモリと、上記原稿の画像の表示方向を指定す
るための表示方向指定手段とを有する。
【0014】また、上記表示方向指定手段により指定さ
れた表示方向と、上記画像読み取り手段の読み取り方向
とが同じであった場合、第1の書き込みモードにより、
該画像読み取り手段の読み取り方向で形成された画像情
報を列方向のメモリセルに書き込み、また、該画像読み
取り手段の読み取り方向に直交する方向で形成された画
像情報を行方向のメモリセルに書き込むように上記汎用
メモリを書き込み制御し、上記表示方向指定手段により
指定された表示方向が、上記画像読み取り手段の読み取
り方向と直交する方向であった場合、第2の書き込みモ
ードにより、該画像読み取り手段の読み取り方向で形成
された画像情報を行方向のメモリセルに書き込み、ま
た、該画像読み取り手段の読み取り方向に直交する方向
で形成された画像情報を列方向のメモリセルに書き込む
ように上記汎用メモリを書き込み制御する書き込み制御
手段を有する。
【0015】そして、上記汎用メモリに書き込まれた画
像情報を上記行方向に沿って順に読み出すように、該汎
用メモリを読み出し制御する読み出し制御手段を有す
る。
【0016】また、本発明に係るスキャナ装置は、原稿
の画像に応じた表示方向を検出し、この表示方向検出情
報を上記書き込み制御手段に供給する表示方向検出手段
を有する。この場合、上記書き込み制御手段は、上記表
示方向検出情報に応じて上記第1,第2の書き込みモー
ドにより汎用メモリの書き込み制御を行う。
【0017】また、本発明に係るスキャナ装置は、上記
書き込み制御手段として、電源投入時における上記汎用
メモリの書き込みモードが、上記第1の書き込みモード
に初期設定されるものを有する。
【0018】また、本発明に係るスキャナ装置は、画像
情報をアナログ化した画像信号を出力するアナログ出力
端子、及び(又は)、画像情報をデジタル化した画像信
号を出力するデジタル出力端子を有する。
【0019】
【作用】本発明に係るスキャナ装置は、例えばCCDラ
インセンサ等の画像読み取り手段が、一方向に固定化さ
れた読み取り方向で原稿の画像の読み取りを行い、この
画像情報を、例えばダイナミックRAM(DRAM)等
の汎用メモリに供給する。
【0020】ここで、この原稿の読み取りの際には、ユ
ーザが、表示方向指定手段をマニュアル操作することに
より、上記原稿の画像の表示方向を指定するようになっ
ている。
【0021】例えば、上記CCDラインセンサの読み取
り方向(主走査方向)が、横長原稿の縦方向(短手方
向)に平行に固定配置されているとし、上記表示方向指
定手段によりCCDラインセンサの主走査方向と同じ方
向が表示方向として指定された場合、これは、上記横長
原稿に、そのまま横長の状態で見て正常な目視状態とな
る画像が描かれていることを示している。
【0022】このため、上記書き込み制御手段は、上記
CCDラインセンサの主走査方向で形成された画像情報
を列方向のメモリセルに書き込み、また、該CCDライ
ンセンサの主走査方向に直交する副走査方向で形成され
た画像情報を行方向のメモリセルに書き込むように上記
汎用メモリを書き込み制御する(第1の書き込みモー
ド)。
【0023】読み出し制御手段は、このように書き込ま
れた画像情報を、上記行方向に沿って順に読み出すよう
に該汎用メモリを読み出し制御し、この読み出した画像
情報をモニタ装置等に供給する。これにより、上記横長
原稿に描かれている画像を、正常な目視状態で上記モニ
タ装置に表示することができる。
【0024】次に、上記表示方向指定手段によりCCD
ラインセンサの主走査方向に直交する方向である副走査
方向と同じ方向が指定された場合、これは、読み取りを
行う原稿が縦長原稿であるということ、すなわち、載置
された原稿の長手方向を縦方向として見て(長手辺を縦
にして見て)正常な目視状態となる画像が該縦長原稿に
描かれていることを示している。
【0025】このため、上記書き込み制御手段は、上記
CCDラインセンサの主走査方向で形成された画像情報
を行方向のメモリセルに書き込み、また、該CCDライ
ンセンサの副走査方向で形成された画像情報を列方向の
メモリセルに書き込むように上記汎用メモリを書き込み
制御する(第2の書き込みモード)。
【0026】上記読み出し制御手段は、このように書き
込まれた画像情報を上記行方向に沿って順に読み出すよ
うに該汎用メモリを読み出し制御し、この読み出した画
像情報をモニタ装置等に供給する。これにより、上記縦
長原稿に描かれている画像を、正常な目視状態で上記モ
ニタ装置に表示することができる。
【0027】このように、当該スキャナ装置は、上記D
RAMに画像情報を書き込む前に、画像の所望の表示方
向に応じて、DRAMの行方向及び列方向の書き込みア
ドレスを入れ換えて画像情報の書き込みを行うようにし
ているため、画像情報の書き込み後に表示方向に応じて
汎用メモリ内の画像情報の書き込みアドレスを入れ換え
て書き直しを行うための回路を省略化することができ
る。従って、この部品点数の削減及び構成の簡略化を通
じて当該スキャナ装置のローコスト化を図ることができ
る。
【0028】ここで、通常、カメラ装置により被写体の
撮像を行う場合、縦に構えて撮像するよりも横に構えて
撮像する方が多い。従って、必然的にフィルムの現像に
より形成される写真としても横長の写真の方が多くな
る。
【0029】このため、本発明に係るスキャナ装置は、
電源投入時における上記書き込み制御手段の初期設定
を、上記第1の書き込みモードに初期設定する。
【0030】上述のように、上記第1の書き込みモード
は横長原稿をそのまま読み取って表示できるモードであ
る。従って、上記初期設定を第1の書き込みモードとす
ることにより、上記表示方向指定手段により表示方向を
指定する面倒な操作を略々簡略化することができ、利便
性の向上を図ることができる。
【0031】次に、本発明に係るスキャナ装置は、表示
方向検出手段が、上記原稿の画像に応じた表示方向を検
出し、この表示方向検出情報を上記書き込み制御手段に
供給する。
【0032】このような原稿の表示方向の検出として
は、例えば原稿が載置される原稿載置台に画像の上方向
を示すマーカ等を設けておき、ユーザがこのマーカが設
けられている方向と、その原稿に表示されている画像の
上方向とが一致するように原稿載置台に原稿を載置し、
上記表示方向検出手段により上記マーカを検出して表示
方向の検出を行い、上述のDRAMの書き込み制御をす
ることが考えられる。
【0033】或いは、ユーザが画像の上方向を示す位置
にシール等のマーカを貼り付け、上記表示方向検出手段
において、上記マーカを検出して表示方向の検出を行
い、上述のDRAMの書き込み制御をするようしてもよ
い。
【0034】これにより、表示方向の指定を自動化する
ことができ、さらに当該スキャナ装置の利便性の向上を
図ることができる。
【0035】次に、本発明に係るスキャナ装置は、上記
画像情報をアナログ化した画像信号を出力するアナログ
出力端子、及び、上記画像情報をデジタル化した画像信
号を出力するデジタル出力端子を有している。
【0036】このため、当該スキャナ装置に接続される
アナログ機器及びデジタル機器の両方に対応可能とする
ことができ、汎用性の向上を図ることができる。
【0037】
【実施例】以下、本発明に係るスキャナ装置の好ましい
実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0038】まず、本発明の第1の実施例に係るスキャ
ナ装置は、図1に示すように写真等の原稿1から画像を
読み取るCCDラインセンサ2と、上記CCDラインセ
ンサ2からの画像信号に、所定のクランプ処理を施すク
ランプ回路3と、上記クランプ回路3からの画像信号を
デジタル化して画像データを形成するA/D変換器4
と、上記A/D変換器4からの画像データに所定の画像
処理を施す画像処理回路5とを有している。
【0039】上記CCDラインセンサ2は、当該スキャ
ナ装置に横長の写真等の横長原稿1aが載置された際、
この横長原稿1aの縦方向(短手方向)に沿って画像の
読み取りを行うように、該横長原稿1aの縦方向と画像
の読み取り方向(主走査方向)とが一致するように設け
られている。
【0040】また、上記スキャナ装置は、上記画像処理
回路5からの画像データに所定のフィルタリング処理を
施すフィルタ回路6と、上記フィルタ回路6からの画像
データを一旦記憶するダイナミックRAM(DRAM)
7と、上記DRAM7から読み出された画像データをア
ナログ化して画像信号を形成するD/A変換器8とを有
している。
【0041】また、上記スキャナ装置は、上記D/A変
換器8からの画像信号に外部機器に応じた信号処理を施
して出力する画像信号生成部9と、上記画像信号生成部
9からの画像信号を出力するためのアナログ出力端子1
1と、上記DRAM7からの画像データを出力するため
のデジタル出力端子10とを有している。
【0042】また、上記スキャナ装置は、上記DRAM
7の書き込み時に行アドレスを生成する行アドレス生成
部12a及び列アドレスを生成する列アドレス生成部1
2bからなる書き込みアドレス生成部12と、上記DR
AM7の読み出し時に行アドレスを生成する行アドレス
生成部16a及び列アドレスを生成する列アドレス生成
部16bからなる書き込みアドレス生成部16とを有し
ている。
【0043】また、上記スキャナ装置は、ユーザにより
マニュアル操作され、上記原稿1の表示方向を指定する
ための表示方向指定スイッチ14と、上記書き込みアド
レス生成部12からの行アドレス及び列アドレスを切り
換えて出力する切り換えスイッチ13と、上記表示方向
指定スイッチ14により指定された表示方向に応じて上
記切り換えスイッチ13を切り換え制御する切り換え制
御回路15と、上記DRAM7の書き込み動作及び読み
出し動作を制御する行列制御信号生成部17とを有して
いる。
【0044】次に、このような構成を有する第1の実施
例に係るスキャナ装置の動作説明をする。
【0045】まず、当該スキャナ装置は、原稿1が載置
されると、この原稿1に光源を介して光を照射するとと
もに、該原稿1が載置された原稿載置台を上記CCDラ
インセンサ2の主走査方向に直交する副走査方向に移動
制御する。上記CCDラインセンサ2は、移動制御され
る原稿載置台に対して固定設置されている。このため、
上記原稿載置台の移動に応じて、上記原稿に描かれてい
る画像に応じた反射光が上記CCDラインセンサ2によ
り受光されることとなる。
【0046】上記CCDラインセンサ2は、上記原稿載
置台の移動により照射される反射光を受光し、この受光
した反射光に応じた画像信号を形成する。そして、この
画像信号をクランプ回路3に供給する。
【0047】具体的には、上記CCDラインセンサ2の
主走査方向は、図2に示すように縦方向で固定化されて
いる。このため、例えば上記原稿1が“ABC”なる文
字が横方向に並記された横長原稿1aであっても、ま
た、該“ABC”なる文字が縦方向に順記された縦長原
稿1bであっても、その読み取りは、図3(a),
(b)にそれぞれ示すように該原稿1a,1bの短手方
向に沿って行われることとなる。
【0048】上記クランプ回路3は、上記CCDライン
センサ2からの画像信号に,いわゆる相関二重サンプリ
ング処理を施すことによりノイズ成分を除去し、これを
A/D変換器4に供給する。上記A/D変換器4は、上
記画像信号をデジタル化することにより画像データを形
成し、これを画像処理回路5に供給する。
【0049】上記画像処理回路5には、図示しない制御
回路を介して、当該スキャナ装置からの画像情報が供給
される、モニタ装置,プリンタ装置,ビデオテープレコ
ーダ装置等の外部機器を示す外部機器情報が供給されて
おり、この外部機器に対応するように上記画像信号に所
定の画像処理を施す。
【0050】具体的には、上記外部機器情報によりモニ
タ装置が指定されていた場合、上記画像処理回路5は、
上記原稿1の画像の色とモニタ装置で表示される色とが
一致するように、上記画像データに対して色補正処理を
施すとともに、モニタ表示用のガンマ補正処理を施す。
そして、モニタ装置が取り扱う情報形式に応じて上記画
像データをRGBの三原色の画像データに変換、或い
は、輝度データと2つの色差データに変換して出力す
る。
【0051】また、上記外部機器情報によりプリンタ装
置が指定されていた場合、上記画像処理回路5は、上記
原稿1の画像の色とプリントされた画像の色とが一致す
るように、上記画像データに対して色補正処理を施すと
ともに、プリンタ装置が取り扱う情報形式に応じて上記
画像データをRGBの三原色の画像データに変換、或い
は、輝度データと2つの色差データに変換して出力す
る。
【0052】このように画像処理回路5において所定の
画像処理が施された画像データは、次にフィルタ回路6
に供給される。
【0053】上記外部機器情報は、このフィルタ回路6
にも供給されている。上記フィルタ回路6は、上記画像
データに対して、外部機器情報で示される外部機器のア
スペクト比に応じたアスペクト比変換処理を施し、これ
をDRAM7に供給する。
【0054】具体的には、例えばCCDラインセンサ2
により写真を読み取った場合、上記DRAM7のアスペ
クト比は、図2に示すように縦×横が2:3となってい
る。このため、上記フィルタ回路6は、上記外部機器情
報により通常のモニタ装置が指定された場合、上記画像
データに対して間引き,補間等の2次元のフィルタリン
グ処理を施すことにより、該画像データのアスペクト比
を3:4のアスペクト比に変換し、これをDRAM7に
供給する。また、上記フィルタ回路6は、上記外部機器
情報により、いわゆる高品位テレビジョン信号対応のモ
ニタ装置が指定された場合、上記画像データに対して間
引き,補間等の2次元のフィルタリング処理を施すこと
により、該画像データのアスペクト比を9:16のアス
ペクト比に変換し、これをDRAM7に供給する。
【0055】上記DRAM7の書き込み制御は、書き込
みアドレス生成部12からの行アドレスデータ,列アド
レスデータ、及び、行列制御信号生成部17からの反転
RASクロック(Row Address Strobe),反転CASク
ロック(Column Address Strobe ),反転WEクロック
(Write Enable)により制御されるようになっている。
上記書き込みアドレス生成部12は、行アドレス生成部
12a及び列アドレス生成部12bで構成されており、
上記行アドレス生成部12aからの行アドレスデータは
切り換えスイッチ13の被選択端子13aに供給され、
列アドレス生成部12bからの列アドレスデータは切り
換えスイッチ13の被選択端子13bにそれぞれ供給さ
れる。
【0056】ここで、当該スキャナ装置には、上記CC
Dラインセンサ2により読み取った画像の表示方向を指
定するための表示方向指定スイッチ14が設けられてお
り、ユーザは、上記横長原稿1aの表示を行う場合には
この表示方向指定スイッチ14を操作して横方向の表示
方向を指定し、或いは、上記縦長原稿1bの表示を行う
場合にはこの表示方向指定スイッチ14を操作して縦方
向の表示方向を指定する。この指定した表示方向を示す
表示方向指定データは、切り換え制御回路15に供給さ
れる。
【0057】上記DRAM7は、例えば図4に示すよう
に512列分のメモリセルを有している。上記切り換え
制御回路15は、上記横方向の表示方向を示す表示方向
指定データが供給された場合、第1の書き込みモードと
なり、行アドレスを選択して次に行アドレスを選択する
までの間に、上記512列分の列アドレスが選択される
ように上記切り換えスイッチ13の選択端子13aを切
り換え制御する。
【0058】すなわち、この場合、上記切り換え制御回
路15は、まず、上記選択端子13cで被選択端子13
aを選択するように上記切り換えスイッチ13を切り換
え制御して1つの行アドレスを選択し、次に、上記選択
端子13cで被選択端子13bを選択するように上記切
り換えスイッチ13を切り換え制御して上記512列分
の列アドレスを選択する。
【0059】この切り換えスイッチ13の切り換え制御
により選択された行アドレス及び列アドレスは同一の入
力端子を介して上記DRAM7に供給される。
【0060】行列制御信号生成部17は、このような書
き込み時にはローレベルの反転WEクロックをDRAM
7に供給する。また、上記DRAM7には、上記行アド
レス及び列アドレスが同一の入力端子を介して供給され
るため、上記行列制御信号生成部17は、該行アドレス
が供給されるタイミングでこれを取り込むように反転R
ASクロックをDRAM7に供給し、該列アドレスが供
給されるタイミングでこれを取り込むように反転CAS
クロックをDRAM7に供給する。
【0061】上記DRAM7は、上記ローレベルの反転
WEクロックが供給されると、現在書き込み時であるこ
とを認識し、上記反転RASクロックの立ち下がりのタ
イミングで上記行アドレスを取り込み、また、上記反転
CASクロックの立ち下がりのタイミングで上記列アド
レスを取り込む。そして、この取り込んだ行アドレス及
び列アドレスに応じて上記フィルタ回路6からの画像デ
ータの書き込みを行う。
【0062】これにより、この第1の書き込みモード時
においては、図4に矢印で示すように上記画像データが
DRAM7の列方向に沿って書き込まれることとなる。
従って、上記DRAM7上には、上記横長原稿1aの画
像に応じた画像データがそのまま形成されることとな
る。
【0063】次に、このようにDRAM7上に画像デー
タが書き込まれると、読み出しアドレス生成部16は、
列アドレス生成部16bから読み出し用の列アドレスを
DRAM7に供給するとともに、該行アドレス生成部1
6aから次の行アドレスが出力されるまでの間に、列ア
ドレス生成部16bから1列分の全ての列アドレスを上
記DRAM7に供給する。この列アドレス及び行アドレ
スの出力は、当該スキャナ装置に接続されている例えば
モニタ装置の転送レートに基づいて行われる。
【0064】また、これとともに、上記行列制御信号生
成部17は、ハイレベルの反転WEクロック及び読み出
し用のローレベルの反転OE(Output Enable )クロッ
クを上記DRAM7に供給するとともに、上記読み出し
用の行アドレス及び列アドレスが該DRAM7に供給さ
れるタイミングでこれを取り込むように、上記反転RA
Sクロック及び反転CASクロックを上記DRAM7に
供給する。
【0065】上記DRAM7は、上記ローレベルの反転
WEクロックにより現在、読み出し時であることを認識
し、上記反転RASクロック及び反転CASクロックの
各立ち下がりのタイミングで上記読み出し用の行アドレ
ス及び列アドレスを取り込み、この行アドレス及び列ア
ドレスに基づいて各メモリセルに書き込まれた画像デー
タを上記モニタ装置の転送レートで行方向に沿って読み
出して出力する。
【0066】このDRAM7から読み出された画像デー
タは、デジタル出力端子10に供給されるとともに、D
/A変換器8に供給される。
【0067】上記デジタル出力端子10は、例えばデジ
タルビデオテープレコーダ装置やコンピュータ装置等の
デジタル機器への接続を可能とするものであり、このデ
ジタル出力端子10を介してDRAM7から読み出され
た画像データが該デジタルビデオテープレコーダ装置等
に供給される。
【0068】上記D/A変換器8は、上記画像データを
アナログ化することより画像信号を形成し、これを画像
信号生成部9に供給する。上記画像信号生成部9は、上
記画像信号を、例えばNTSC方式のテレビジョン信号
に変換し、これをアナログ出力端子11を介して上記モ
ニタ装置に供給する。
【0069】これにより、上記CCDラインセンサ2で
読み取った上記横長原稿1aの画像である、“ABC”
なる文字を上記モニタ装置に横方向に表示することがで
きる。
【0070】上述のように、上記画像処理回路5におい
ては、色補正処理やガンマ補正処理等が施されている。
また、上記フィルタ回路6においては、画像データに対
して、出力する外部機器に応じたアスペクト比変換を施
すようにしている。
【0071】このため、上記原稿1に表されている画像
を正確な色及び外部機器に応じたアスペクト比で表示す
ることができる。
【0072】また、デジタル出力端子10及びアナログ
出力端子11の両方を有しているため、デジタル機器及
びアナログ機器の両方に対応可能とすることができる。
【0073】一方、例えば“ABC”なる文字が縦方向
に順記されている縦長原稿1bをモニタ装置に表示する
場合、このまま読み取って横方向に表示したのでは画像
が認識し難い。このため、ユーザは、表示方向指定スイ
ッチ14により縦方向の表示方向を指定する。
【0074】上記切り換え制御回路15は、上記縦方向
の表示方向を示す表示方向指定データが供給された場
合、第2の書き込みモードとなり、行アドレスを選択し
て次に行アドレスを選択するまでの間に、1行分の全部
の列アドレスが選択されるように上記切り換えスイッチ
13の選択端子13aを切り換え制御する。
【0075】すなわち、この場合、上記切り換え制御回
路15は、まず、上記選択端子13cで被選択端子13
bを選択するように上記切り換えスイッチ13を切り換
え制御して1つの列アドレスを選択し、次に、上記選択
端子13cで被選択端子13aを選択するように上記切
り換えスイッチ13を切り換え制御して上記1列分の全
部の行アドレスを選択する。
【0076】この切り換えスイッチ13の切り換え制御
により選択された行アドレス及び列アドレスは同一の入
力端子を介して上記DRAM7に供給される。
【0077】行列制御信号生成部17は、上述のように
ローレベルの反転WEクロックをDRAM7に供給する
とともに、上記行アドレスが供給されるタイミングでこ
れを取り込むように反転RASクロックを、また、該列
アドレスが供給されるタイミングでこれを取り込むよう
に反転CASクロックをそれぞれ上記DRAM7に供給
する。
【0078】上記DRAM7は、上記反転RASクロッ
クの立ち下がりのタイミングで上記行アドレスを取り込
み、また、上記反転CASクロックの立ち下がりのタイ
ミングで上記列アドレスを取り込む。そして、この取り
込んだ行アドレス及び列アドレスに応じて上記フィルタ
回路6からの画像データの書き込みを行う。
【0079】これにより、この第2の書き込みモード時
においては、図5に矢印で示すように上記画像データが
DRAM7の行方向に沿って書き込まれることとなる。
従って、上記DRAM7上には、上記縦長原稿1aの画
像データが縦方向の表示ように方向変換されて書き込ま
れることとなる。
【0080】次に、このようにDRAM7上に画像デー
タが書き込まれると、読み出しアドレス生成部16は、
モニタ装置の転送レートに基づいて、列アドレス生成部
16bから読み出し用の列アドレスをDRAM7に供給
するとともに、該行アドレス生成部16aから次の行ア
ドレスが出力されるまでの間に、列アドレス生成部16
bから1行分の全ての列アドレスを上記DRAM7に供
給する。
【0081】また、上記行列制御信号生成部17は、ハ
イレベルの反転WEクロック及びローレベルの反転OE
クロックを上記DRAM7に供給するとともに、上記読
み出し用の行アドレス及び列アドレスが該DRAM7に
供給されるタイミングでこれを取り込むように、上記反
転RASクロック及び反転CASクロックを上記DRA
M7に供給する。
【0082】上記DRAM7は、上記反転RASクロッ
ク及び反転CASクロックの各立ち下がりのタイミング
で上記読み出し用の行アドレス及び列アドレスを取り込
み、この行アドレス及び列アドレスに基づいて各メモリ
セルに書き込まれた画像データを上記モニタ装置の転送
レートで行方向に沿って読み出して出力する。
【0083】このDRAM7から読み出された画像デー
タは、上述のようにデジタル出力端子10に供給される
とともに、D/A変換器8,画像信号生成部9及びアナ
ログ出力端子11を介して上記モニタ装置に供給され
る。
【0084】これにより、上記CCDラインセンサ2で
読み取った上記縦長原稿1aの画像である“ABC”な
る文字を上記モニタ装置に記載順に縦方向に表示するこ
とができる。
【0085】表示方向を変換するためには、画像情報の
書き込み後に表示方向に応じて汎用メモリ内の画像情報
の書き込みアドレスを入れ換えて書き直しを行うための
専用回路を必要とするのであるが、この第1の実施例に
係るスキャナ装置のように、DRAM7の書き込みの段
階で指定された表示方向に基づいて方向変換をして画像
データの書き込みを行うことにより、上記専用回路を省
略化することができる。このため、この部品点数の削減
及び構成の簡略化を通じて当該スキャナ装置のローコス
ト化を図ることができる。
【0086】次に、本発明の第2の実施例に係るスキャ
ナ装置の説明をする。
【0087】この第2の実施例に係るスキャナ装置は、
原稿装着時におけるDRAM7への書き込みモードが自
動的に上記第1の書き込みモードに初期設定されるよう
にしたものである。
【0088】通常、カメラ装置により被写体の撮像を行
う場合、縦に構えて撮像するよりも横に構えて撮像する
方が多い。従って、必然的にフィルムの現像により形成
される写真としても上記横長原稿1aのような横長の写
真の方が多くなる。
【0089】従って、この第2の実施例に係るスキャナ
装置のように、上記DRAM7への書き込みモードを、
上記横長原稿1a用の書き込みモードである第1の書き
込みモードに初期設定することにより、上記表示方向指
定スイッチ14により表示方向を指定する面倒な操作を
略々簡略化することができ、利便性の向上を図ることが
できる。
【0090】次に、本発明の第3の実施例に係るスキャ
ナ装置の説明をする。
【0091】上述の第1の実施例に係るスキャナ装置
は、表示方向の指定をユーザがマニュアル操作で行うも
のであったが、この第3の実施例に係るスキャナ装置
は、上記表示方向の指定を自動で行うことができるよう
にしたものである。
【0092】なお、この第3の実施例に係るスキャナ装
置の説明において、上述の第1の実施例に係るスキャナ
装置と同じ動作を示す箇所には同じ符号を付しその詳細
な説明を省略する。
【0093】すなわち、この第3の実施例に係るスキャ
ナ装置には、図6に示すように上記表示方向指定スイッ
チ14の代わりに表示方向検出回路21が設けられてい
る。
【0094】この場合、ユーザは、横長原稿1a或いは
縦長原稿1bの上方向(或いは、下方向でもよい。)を
示す箇所にマーカ20を貼り付ける。このマーカ20が
貼り付けられた原稿1は、上記CCDラインセンサ2に
より読み取られる。
【0095】上記表示方向検出回路21は、上記CCD
ラインセンサ2からの画像信号に基づいて、或いは、該
CCDラインセンサ2とともに上記横長原稿1a,縦長
原稿1bを読み取ることにより上記マーカ20を検出す
る。
【0096】上述のように、上記マーカ20は、原稿1
の上方向(或いは、下方向)を示す箇所に貼り付けられ
ているため、上記表示方向検出回路21で上記マーカ2
0が貼り付けられている箇所を検出することにより、そ
の原稿の画像を正常な目視状態で表示するためにはどの
方向で表示したらよいかを簡単に検出することができ
る。上記表示方向検出回路21は、このようにして上記
原稿1の表示方向を検出すると、この検出した表示方向
を示す表示方向指定データを上記切り換え制御回路15
に供給する。
【0097】これにより、上記切り換え制御回路15が
上記表示方向指定データに応じて、第1の書き込みモー
ド或いは第2の書き込みモードとなり、上記DRAM7
の上述の書き込み制御を行う。
【0098】このように、原稿1に表示方向を示すマー
カ20を貼り付け、これを上記表示方向検出回路21で
検出することにより、表示方向の指定を自動化すること
ができ、さらに当該スキャナ装置の利便性の向上を図る
ことができる。
【0099】なお、上述の実施例の説明では、本発明に
係るスキャナ装置を、固定設置されたCCDラインセン
サ2に対して原稿載置台を移動させることにより画像の
読み取りを行う原稿台移動方式のスキャナ装置に適用す
ることとしたが、これは、逆に、固定設置された原稿載
置台に対してCCDラインセンサを移動制御して画像の
読み取りを行う光学系移動方式のスキャナ装置に適用し
てもよい。
【0100】上記原稿台移動方式においては、上記原稿
台の移動に、原稿の2倍以上の長さ分の移動領域を必要
とするが、上記光学系移動方式においては、上記CCD
ラインセンサの移動に、略々原稿の長さ分の移動領域し
か必要がないため、上記原稿台移動方式よりもスキャナ
装置自体を小型化することができる利点がある。また、
原稿1に光を照射し、この反射光を受光して画像の読み
取りを行う、いわゆる反射原稿のみ読み取り可能である
こととしたが、これは、ネガフィルム等の透過原稿から
画像の読み取りを行うようにしてもよい。
【0101】これは、原稿載置台のネガフィルムを載置
する箇所を透明部材で形成し、この透明部材上にネガフ
ィルムを載置し、原稿載置台の裏面から光を照射すると
ともに、該透明部材及びネガフィルムを介した画像光を
上記CCDラインセンサで読み取るようにすれば簡単に
実現することができる。
【0102】また、画像読み取り手段としてCCDライ
ンセンサ2を設けることとしたが、これは、ラインセン
サタイプの撮像管を設けて画像の読み取りを行うように
しても上述と同様の効果を得ることができる。
【0103】また、上述の第3の実施例の説明では、マ
ーカ20を直接原稿1に貼り付けることとしたが、これ
は、例えば原稿が載置される原稿載置台に画像の上方向
を示すマーカ等を設けておき、ユーザがこのマーカが設
けられている方向と、その原稿に表示されている画像の
上方向とが一致するように原稿載置台に原稿を載置し、
上記表示方向検出回路21により上記マーカを検出する
ようにしてもよい。
【0104】最後に、上述の実施例の説明では、上記D
RAM7のメモリセルは512ライン分設けられている
等、具体的数値を掲げて説明したが、これは、ほんの一
例であり、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲で
あればこの他種々の変更が可能であることは勿論であ
る。
【0105】
【発明の効果】本発明に係るスキャナ装置は、指定され
た表示方向に応じて汎用メモリを書き込み制御するよう
にしているため、画像情報の書き込み後に表示方向に応
じて汎用メモリ内の画像情報の書き込みアドレスを入れ
換えて書き直しを行うための専用回路を省略化すること
ができる。このため、この部品点数の削減及び構成の簡
略化を通じて当該スキャナ装置のローコスト化を図るこ
とができる。
【0106】また、電源投入時における書き込み制御手
段の初期設定を第1の書き込みモードとすることによ
り、表示方向指定手段による表示方向の指定を簡略化す
ることができ、利便性の向上を図ることができる。
【0107】また、本発明に係るスキャナ装置は、表示
方向検出手段により画像の表示方向を自動的に検出する
ことができるため、表示方向の指定を自動化することが
でき、さらに当該スキャナ装置の利便性の向上を図るこ
とができる。
【0108】また、本発明に係るスキャナ装置は、アナ
ログ出力端子及びデジタル出力端子を有しているため、
当該スキャナ装置に接続されるアナログ機器及びデジタ
ル機器の両方に対応可能とすることができ、汎用性の向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るスキャナ装置のブ
ロック図である。
【図2】上記第1の実施例に係るスキャナ装置に設けら
れているCCDラインセンサの主操作方向及び副操作方
向を説明するための該CCDラインセンサの模式図であ
る。
【図3】上記第1の実施例に係るスキャナ装置に設けら
れているCCDラインセンサの読み取り方向と、原稿に
描かれている画像との関係を説明するための図である。
【図4】横方向の表示方向が指定された場合の画像デー
タの書き込み制御を説明するためのDRAMの模式図で
ある。
【図5】縦方向の表示方向が指定された場合の画像デー
タの書き込み制御を説明するためのDRAMの模式図で
ある。
【図6】本発明の第3の実施例に係るスキャナ装置のブ
ロック図である。
【図7】従来のスキャナ装置において、一旦、DRAM
に書き込んだ画像データを表示方向に応じて書き換える
動作を説明するための図である。
【符号の説明】
1 原稿 1a 横長原稿 1b 縦長原稿 2 CCDラインセンサ 3 クランプ回路 4 A/D変換器 5 画像処理回路 6 フィルタ回路 7 DRAM 8 D/A変換器 9 画像信号生成部 10 デジタル出力端子 11 アナログ出力端子 12 書き込みアドレス生成部 12a 書き込みアドレス生成部の行アドレス生成部 12b 書き込みアドレス生成部の列アドレス生成部 13 切り換えスイッチ 14 表示方向指定スイッチ 15 切り換えスイッチの切り換え制御回路 16 読み出しアドレス生成部 16a 読み出しアドレス生成部の行アドレス生成部 16b 読み出しアドレス生成部の列アドレス生成部 17 書き込み,読み出し制御回路 20 マーカ 21 表示方向検出回路
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/00 555 J 9377−5H H04N 1/21

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方向に固定化された読み取り方向で原
    稿の画像の読み取りを行い、この画像情報を出力する画
    像読み取り手段と、 上記画像読み取り手段からの画像情報を記憶する汎用メ
    モリと、 上記原稿の画像の表示方向を指定するための表示方向指
    定手段と、 上記表示方向指定手段により指定された表示方向と、上
    記画像読み取り手段の読み取り方向とが同じであった場
    合、第1の書き込みモードにより、該画像読み取り手段
    の読み取り方向で形成された画像情報を列方向のメモリ
    セルに書き込み、また、該画像読み取り手段の読み取り
    方向に直交する方向で形成された画像情報を行方向のメ
    モリセルに書き込むように上記汎用メモリを書き込み制
    御し、上記表示方向指定手段により指定された表示方向
    が、上記画像読み取り手段の読み取り方向と直交する方
    向であった場合、第2の書き込みモードにより、該画像
    読み取り手段の読み取り方向で形成された画像情報を行
    方向のメモリセルに書き込み、また、該画像読み取り手
    段の読み取り方向に直交する方向で形成された画像情報
    を列方向のメモリセルに書き込むように上記汎用メモリ
    を書き込み制御する書き込み制御手段と、 上記汎用メモリに書き込まれた画像情報を上記行方向に
    沿って順に読み出すように、該汎用メモリを読み出し制
    御する読み出し制御手段とを有するスキャナ装置。
  2. 【請求項2】 原稿の画像に応じた表示方向を検出し、
    この表示方向検出情報を上記書き込み制御手段に供給す
    る表示方向検出手段を有し、 上記書き込み制御手段は、上記表示方向検出情報に応じ
    て上記第1,第2の書き込みモードにより汎用メモリの
    書き込み制御を行うことを特徴とする請求項1記載のス
    キャナ装置。
  3. 【請求項3】 上記書き込み制御手段は、電源投入時に
    おける上記汎用メモリの書き込みモードが、上記第1の
    書き込みモードに初期設定されることを特徴とする請求
    項2記載のスキャナ装置。
  4. 【請求項4】 画像情報をアナログ化した画像信号を出
    力するアナログ出力端子を有することを特徴とする請求
    項3記載のスキャナ装置。
  5. 【請求項5】 画像情報をデジタル化した画像信号を出
    力するデジタル出力端子を有することを特徴とする請求
    項4記載のスキャナ装置。
JP7014776A 1995-01-31 1995-01-31 スキャナ装置 Pending JPH08204922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014776A JPH08204922A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 スキャナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014776A JPH08204922A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 スキャナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08204922A true JPH08204922A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11870465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7014776A Pending JPH08204922A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 スキャナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08204922A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592124B2 (ja) 画像検索装置
JPH09322026A (ja) 画像表示装置
JPH08204922A (ja) スキャナ装置
JPH07307956A (ja) カラープリンタ
JPH0983921A (ja) 画像表示処理装置および方法ならびに画像印刷処理装置および方法
JP3467760B2 (ja) プロンプター
JP4525382B2 (ja) 表示装置及び撮像装置
JPH05176228A (ja) 画像表示装置
JP3125903B2 (ja) 撮像装置
JP3233430B2 (ja) ビデオプリンタ制御回路
JP2001186417A (ja) 欠陥画素検出装置
JPH07240896A (ja) マルチメモリ装置
JPH0865574A (ja) プロンプタの映像信号処理装置
JP3416452B2 (ja) ディジタルカメラ
JPH08317194A (ja) スキャナー装置
JPH04156073A (ja) 画像表示位置変換装置における信号処理方式
JP2006060307A (ja) 欠陥画素を補正する画像処理装置および画像処理方法
JPH0720836A (ja) 表示制御装置
JPH0683396B2 (ja) 画像合成装置
JPH07319763A (ja) アドレス変換装置
JPH0287191A (ja) 映像信号入力装置
KR19980053315A (ko) 디지털 스틸 카메라의 연사를 위한 영상데이터 처리장치
JPS62165465A (ja) 情報読取装置
JPH0438474A (ja) オシロスコープの画像情報記録装置
JPH118826A (ja) 画像入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030204