JPH08204196A - アクティブマトリクス回路および電気光学装置 - Google Patents

アクティブマトリクス回路および電気光学装置

Info

Publication number
JPH08204196A
JPH08204196A JP2618995A JP2618995A JPH08204196A JP H08204196 A JPH08204196 A JP H08204196A JP 2618995 A JP2618995 A JP 2618995A JP 2618995 A JP2618995 A JP 2618995A JP H08204196 A JPH08204196 A JP H08204196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tft
source line
active matrix
matrix circuit
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2618995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3504993B2 (ja
Inventor
Kouyuu Chiyou
宏勇 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP02618995A priority Critical patent/JP3504993B2/ja
Priority to CNB2004101019976A priority patent/CN100477247C/zh
Priority to CNB001036394A priority patent/CN1161646C/zh
Priority to US08/456,404 priority patent/US5650636A/en
Priority to CNB001036386A priority patent/CN1230919C/zh
Priority to CNB951085158A priority patent/CN1146056C/zh
Priority to KR1019950014661A priority patent/KR100288039B1/ko
Publication of JPH08204196A publication Critical patent/JPH08204196A/ja
Priority to US08/877,307 priority patent/US6023074A/en
Priority to KR1019970078593A priority patent/KR100277617B1/ko
Priority to US09/104,990 priority patent/US6297518B1/en
Priority to US09/475,245 priority patent/US6259117B1/en
Priority to US09/776,933 priority patent/US6495858B1/en
Priority to US10/267,647 priority patent/US6885027B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3504993B2 publication Critical patent/JP3504993B2/ja
Priority to US11/113,294 priority patent/US7148506B2/en
Priority to US11/636,455 priority patent/US7459724B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄膜トランジスタ(TFT)をスイッチング
素子として用いたアクティブマトリクス回路において、
表示電極の面積比率(開口率)を向上させ、また、TF
Tに光が当たることによってTFTの特性が低下するこ
とを防止する。 【構成】 TFTのチャネルをソース線の下に設けるこ
とにより、光を遮る面積を低減する。また、このように
TFTのチャネル上にソース線が重ねられているため
に、TFTの上方から入射する光はソース線で遮られ
て、TFTには達しないので、TFT特性が外光によっ
て低下することが防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、液晶ディスプレー等の電
気光学装置に用いられる薄膜トランジスタ(TFT)を
スイッチング素子として有するアクティブマトリクス回
路もしくは該アクティブマトリクス回路を用いた電気光
学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリクス回路は、各画素電
極への信号の伝達をトランジスタやダイオード等のアク
ティブ素子を用いてスイッチングして、画像を表示する
という方法で、画像表示能力に優れるため、フラット・
パネル・ディスプレー(FPD)の中心技術として注目
されている。中でも、スイッチング素子としてTFTを
もちいたものにおいては、極めて良好な画像が表示で
き、パソコンや投影(プロジェクター)表示装置に使用
して市販されている。
【0003】TFTを用いたアクティブマトリクス回路
は、1枚の基板の上に、TFTのゲイト電極を制御する
ための複数のゲイト線(ゲイトバスラインともいう)と
TFTのソースに接続して、画像情報を伝達するための
複数のソース線(ソースバスラインともいう)とを概略
直交して形成せしめたものである。各ゲイト線とソース
線との交点には1つ以上の画素電極が設けられ、画素電
極はTFTのドレインと接続されている。
【0004】一方、アクティブマトリクス回路と対向す
る基板にも電極が形成され、これには通常、一様な電圧
が印加される。そして、アクティブマトリクス回路と対
向基板の間には適当な電気光学応答性を有する材料、例
えば、液晶が挟持される。アクティブマトリクス回路に
おいて、ゲイト線に信号を印加して、TFTをON状態
として、ソース線に何らかの信号を送るとTFTを通っ
た信号(電荷)が画素電極に印加される。この状態で、
ゲイト線の信号をOFFにすると、画素電極に保持され
た電荷はTFTを通って戻ることができないので、次に
ゲイト線にONの信号が印加されるまで保持されること
となる。(厳密には、さまざまなルートを通って、電荷
は漏出する。)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のようにアクティ
ブマトリクス回路には、TFTやソース線、ゲイト線が
形成されているため、これらが光を透過するのを妨げて
いた。すなわち、全面積のうち、画像表示に使用できる
面積比(開口率という)は小さいものであった。典型的
には30〜60%であった。特に、強力な光源をアクテ
ィブマトリクス回路に照射する投影型表示装置において
は、開口率が小さいということは、入射された光の多く
がTFTや液晶材料等に吸収されて、これらが発熱し、
その特性の劣化をもたらす原因となった。本発明はこの
ような問題に鑑みてなされたものであり、開口率の向上
を図るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、TFTのチャ
ネルを覆って、ソース線を設けたことを特徴とする。本
発明においては、TFTは、基板上に薄膜半導体領域、
ゲイト線(ゲイト電極)、層間絶縁物、ソース線の順に
積層されたトップゲイト型のものでも、基板上にゲイト
線(ゲイト電極)、薄膜半導体領域、層間絶縁物、ソー
ス線の順に積層されたボトムゲイト型のものでもよい。
ただし、通常のアクティブマトリクス回路においてボト
ムゲイト型TFTを用いる場合には、層間絶縁物を設け
ないのであるが、本発明においては、チャネルとソース
線との絶縁をおこなうために、層間絶縁物が必要であ
る。
【0007】
【作用】図9、図10には従来のアクティブマトリクス
回路におけるTFTの配置例を示す。ゲイト線19とソ
ース線21は概略直交して配置されているが、ゲイト線
から支線20をだして、これを薄膜半導体領域に重ねる
ことにより、TFTのゲイト電極として利用する。薄膜
半導体領域の一端では画素電極22とコンタクト25を
形成し、他の一端ではソース線とコンタクト24を形成
する。
【0008】薄膜半導体領域のうちゲイト線と概略重な
る部分がチャネル23であり、これは、図9、図10に
示されるようにソース線21からは離れて形成されてい
た。このようにゲイト線の支線20を形成することはT
FTの専有面積を増大させ、開口率を低下させる一因で
あった。
【0009】本発明では、このような支線20に相当す
るものは設けず、また、チャネルをソース線の下に設け
ることにより、TFTの専有面積を低下させ、開口率を
向上させることができる。また、TFTのチャネルは光
の影響を受けやすく、通常はTFT素子全体を覆って、
さらに遮光膜を形成するため、より開口率が低下するの
であるが、本発明においてはチャネルを覆ってソース線
が設けられて、これが外光を遮蔽するため、特に遮光膜
を形成する必要もなく、開口率の向上には極めて有効で
あった。
【0010】このような構造のアクティブマトリクス回
路は投影型表示装置には極めて有効であった。すなわ
ち、投影型表示装置では、前述の通り、高い開口率が要
求されることに加えて、強力な光源が照射されるために
TFTの遮光対策が絶対に必要であったからである。本
発明においては、ソース線の情報より投影用光源が照射
される構造とすれば、TFTのチャネルがソース線によ
って確実に遮光されるので問題はなかった。以下に実施
例を示し、さらに詳細に本発明を説明する。
【0011】
【実施例】
〔実施例1〕図1〜図7に本実施例を示す。まず、基板
もしくは、基板上に適当な下地絶縁膜を形成した絶縁表
面1の上に、図1に示すようなコンタクト形成用パッド
部3、5とその間のチャネル形成部4を有する厚さ10
0〜1500Å、例えば、800Åの島状薄膜シリコン
領域2を形成した。シリコン領域はアモルファスシリコ
ンでも多結晶シリコンでもよい。(図1)
【0012】次に厚さ1200Åの酸化珪素によってゲ
イト絶縁膜6を成膜した。さらに、燐を適量混入させ
て、導電性を良くした多結晶シリコン膜を3000Åの
厚さに減圧CVD法で成膜し、これをエッチングして、
ゲイト線7を形成した。ゲイト線には、多結晶シリコン
以外にもアルミニウムやタンタル等の金属材料を用いて
もよい。特にアルミニウムを用いるとゲイト線のシート
抵抗を下げる上で有効であった。(図2)
【0013】そして、イオンドーピング法によって、島
状シリコン領域2に、ゲイト線7をマスクとして自己整
合的に不純物(ここでは燐)を注入し、不純物領域8
(ソース)、9(ドレイン)を形成した。この際には、
ゲイト電極の下部には不純物領域が形成されず、チャネ
ル4となる。ドーピング後は適切な手段(例えば、熱ア
ニールやレーザーアニール等)によって、ドーピングさ
れた不純物の活性化をおこなってもよかった。(図3)
【0014】その後、プラズマCVD法により酸化珪素
膜もしくは窒化珪素膜10を2000〜10000Å、
例えば、5000Åの膜厚で成膜した。このようにして
第1の層間絶縁物を形成した。そして、これにシリコン
領域のコンタクト用パッド3に達するコンタクトホール
11を形成した。(図4)
【0015】その後、アルミニウム膜を5000Åの厚
さにスパッタリング法によって成膜し、これをエッチン
グして、ソース線12を形成した。先の工程によって形
成されたコンタクトホール11においてソース線12は
ソース8とコンタクトを形成した。(図5)
【0016】さらに、厚さ2000〜5000Å、例え
ば、000Åの窒化珪素膜もしくは酸化珪素膜によって
第2の層間絶縁物13を形成し、これに、島状シリコン
領域のコンタクト用パッド5に達するコンタクトホール
を形成した。そして、スパッタ方によって厚さ1000
ÅのITO膜を堆積し、これをエッチングして、画素電
極14を形成した。(図6) 本実施例では、図7に示すように、TFTのチャネルの
方向(ソースからドレインへ向かう方向)はソース線と
平行である。これは、図10に示される従来のTFTに
比較して特徴的である。
【0017】本実施例に限らず、本発明では、チャネル
4がソース線12の下に位置するため、従来のTFTと
は異なり、チャネル4に隣接するソースやドレインの一
部がソース線と重なって寄生容量が生じる。このうち、
アクティブマトリクス回路の動作において問題となるの
は、ドレイン9とソース線12との間に形成される寄生
容量15である。しかしながら、図6から明らかなよう
に、ドレイン9とソース線12とは第1の層間絶縁物1
0によって隔てられていること、および、重なりの生じ
る部分の島状シリコン領域の幅を十分に狭くできるこ
と、さらには、当該重なりは画素電極14の面積に比較
して十分に小さいこと、等の理由から画像表示に大きな
影響を及ぼすことはない。
【0018】〔実施例2〕図8に本実施例を示す。作製
工程については、実施例1と同様とした。本実施例で
は、島状シリコン領域を概略コの字型もしくはU字型に
形成し、これを横断してゲイト線を形成した。このた
め、2つのチャネル(すなわち、TFT)16、17が
形成された。そして、島状シリコン領域の一端をソース
線とコンタクトさせるとともにチャネル16上にソース
せん形成した。他の一端は画素電極とコンタクトさせ
た。
【0019】すなわち、図8に示されるように、本実施
例では、1画素に2つの直列のTFTが形成された構造
となる。この構造では画素からの漏洩電流が低減できる
ことが知られている(特公平3−38755)が、本実
施例では、従来のようなゲイト線から支線を設ける必要
がないので、よりTFTの専有面積を小さく、開口率を
向上させることができる。本実施例でも、左側のTFT
のドレイン(右側のTFTのソースでもある)とソース
線との間に重なり(寄生容量)18が生じるが、本実施
例では、実施例1の場合と比較して、寄生容量18と画
素電極の間にTFTが1つ挿入されているので、さら
に、その影響は限定されたものとなる。(図8)
【0020】
【発明の効果】本発明によって、アクティブマトリクス
回路の開口率を向上させることができ、よって、これを
用いた電気光学装置の表示特性を向上させることができ
た。このように、本発明は工業上有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】〜
【図6】 実施例1におけるTFTの作製工程を示す。
【図7】 実施例1におけるTFTの回路配置を示す。
【図8】 実施例2におけるTFTの回路配置を示す。
【図9】 従来例におけるTFTの回路配置を示す。
【図10】 従来例におけるTFTの回路配置を示す。
【符号の説明】
1・・・・・絶縁表面 2・・・・・島状シリコン領域 3、5・・・コンタクト形成用パッド 4・・・・・チャネル 6・・・・・ゲイト絶縁膜 7・・・・・ゲイト線 8・・・・・ソース 9・・・・・ドレイン 10・・・・・第1の層間絶縁物 11・・・・・コンタクトホール 12・・・・・ソース線 13・・・・・第2の層間絶縁物 14・・・・・画素電極 15・・・・・寄生容量 16、17・・チャネル 18・・・・・寄生容量 19・・・・・ゲイト線 20・・・・・ゲイト線の支線(ゲイト電極) 21・・・・・ソース線 22・・・・・画素電極 23・・・・・チャネル 24、25・・コンタクト

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄膜トランジスタ(TFT)をスイッチ
    ング素子として有するアクティブマトリクス回路におい
    て、 各画素に設けられた少なくとも1つのTFTのチャネル
    はソース線によって覆われていることを特徴とするアク
    ティブマトリクス回路。
  2. 【請求項2】 薄膜トランジスタ(TFT)をスイッチ
    ング素子として有するアクティブマトリクス回路におい
    て、 概略直交したソース線とゲイト線の交点に設けられた画
    素電極と、 該画素電極およびソース線とコンタクトを有する薄膜半
    導体領域と、を有し、 該薄膜半導体領域における前記画素電極とのコンタクト
    と、前記ソース線とのコンタクトとの間にゲート線が存
    在することを特徴とする請求項1のアクティブマトリク
    ス回路。
  3. 【請求項3】 各画素に少なくとも2つの薄膜トランジ
    スタ(TFT)をスイッチング素子として有するアクテ
    ィブマトリクス回路において、 前記画素電極およびソース線とコンタクトを有する概略
    コの字もしくはU字型の薄膜半導体領域を有し、 該薄膜半導体領域の少なくとも2か所をゲート線が横断
    していることを特徴とする請求項1のアクティブマトリ
    クス回路。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3において、TFTのチャ
    ネルとソース線の間には、ゲイト線が設けられているこ
    とを特徴とするアクティブマトリクス回路。
  5. 【請求項5】 薄膜トランジスタ(TFT)をスイッチ
    ング素子として有するアクティブマトリクス回路を用い
    た投影(プロジェクター)型電気光学装置において、 該アクティブマトリクス回路の各画素に設けられた少な
    くとも1つのTFTのチャネルはソース線によって覆わ
    れていること、と該アクティブマトリクス回路を形成し
    た基板の上方より投影用の光線を入射させることを特徴
    とする電気光学装置。
JP02618995A 1994-06-02 1995-01-20 アクティブマトリクス回路 Expired - Lifetime JP3504993B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02618995A JP3504993B2 (ja) 1995-01-20 1995-01-20 アクティブマトリクス回路
CNB2004101019976A CN100477247C (zh) 1994-06-02 1995-06-01 有源矩阵显示器和电光元件
CNB001036394A CN1161646C (zh) 1994-06-02 1995-06-01 有源矩阵显示器和电光元件
US08/456,404 US5650636A (en) 1994-06-02 1995-06-01 Active matrix display and electrooptical device
CNB001036386A CN1230919C (zh) 1994-06-02 1995-06-01 有源矩阵显示器和电光元件
CNB951085158A CN1146056C (zh) 1994-06-02 1995-06-01 有源矩阵显示器
KR1019950014661A KR100288039B1 (ko) 1994-06-02 1995-06-02 표시장치 및 전기광학장치
US08/877,307 US6023074A (en) 1994-06-02 1997-06-17 Active matrix display having storage capacitor associated with each pixel transistor
KR1019970078593A KR100277617B1 (ko) 1994-06-02 1997-12-30 표시장치
US09/104,990 US6297518B1 (en) 1994-06-02 1998-06-26 Active matrix display and electrooptical device
US09/475,245 US6259117B1 (en) 1994-06-02 1999-12-30 Active matrix display having storage capacitor associated with each pixel transistor
US09/776,933 US6495858B1 (en) 1994-06-02 2000-02-07 Active matrix display device having thin film transistors
US10/267,647 US6885027B2 (en) 1994-06-02 2002-10-10 Active matrix display and electrooptical device
US11/113,294 US7148506B2 (en) 1994-06-02 2005-04-25 Active matrix display and electrooptical device
US11/636,455 US7459724B2 (en) 1994-06-02 2006-12-11 Active matrix display and electrooptical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02618995A JP3504993B2 (ja) 1995-01-20 1995-01-20 アクティブマトリクス回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003319819A Division JP2004102291A (ja) 2003-09-11 2003-09-11 アクティブマトリクス回路及び電気光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08204196A true JPH08204196A (ja) 1996-08-09
JP3504993B2 JP3504993B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=12186560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02618995A Expired - Lifetime JP3504993B2 (ja) 1994-06-02 1995-01-20 アクティブマトリクス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3504993B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011027601A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 シャープ株式会社 表示パネルおよび表示装置
JP2012181530A (ja) * 1999-02-23 2012-09-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US20120286280A1 (en) * 1997-01-17 2012-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display device
JP2013033280A (ja) * 2001-11-09 2013-02-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US9054199B2 (en) 2001-11-09 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2019139248A (ja) * 1999-07-22 2019-08-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120286280A1 (en) * 1997-01-17 2012-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display device
US8860899B2 (en) * 1997-01-17 2014-10-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display device
JP2016048686A (ja) * 1999-02-23 2016-04-07 株式会社半導体エネルギー研究所 El表示装置
JP2012181530A (ja) * 1999-02-23 2012-09-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2012190022A (ja) * 1999-02-23 2012-10-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US9910334B2 (en) 1999-02-23 2018-03-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
US9431431B2 (en) 1999-02-23 2016-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2019139248A (ja) * 1999-07-22 2019-08-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9054199B2 (en) 2001-11-09 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US9577016B2 (en) 2001-11-09 2017-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US9905624B2 (en) 2001-11-09 2018-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2013033280A (ja) * 2001-11-09 2013-02-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US10461140B2 (en) 2001-11-09 2019-10-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US10680049B2 (en) 2001-11-09 2020-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US11063102B2 (en) 2001-11-09 2021-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
WO2011027601A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 シャープ株式会社 表示パネルおよび表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3504993B2 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6475837B2 (en) Electro-optical device
JP2720862B2 (ja) 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタアレイ
US7102164B2 (en) Semiconductor device having a conductive layer with a light shielding part
JP2622183B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
KR100199652B1 (ko) 박막 전계 효과 트랜지스터 및 액정 표시 장치
US6452241B1 (en) Thin film transistor for use in liquid crystal display device and method for manufacturing the same
KR100384672B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH1031235A (ja) 液晶表示装置
US7008830B2 (en) Poly-crystalline thin film transistor and fabrication method thereof
US20020036724A1 (en) Liquid crystal display device and the fabricating method thereof
JPH11186561A (ja) 薄膜半導体装置及び表示装置
KR100325498B1 (ko) 액정디스플레이용박막트랜지스터
US6734052B2 (en) Method of manufacturing thin film transistor
JPH08204196A (ja) アクティブマトリクス回路および電気光学装置
KR20010016714A (ko) 액정 표시장치
JPH0926600A (ja) 液晶表示装置
JP3647384B2 (ja) 薄膜半導体素子およびその製造方法並びに表示パネル
JP3536518B2 (ja) 多結晶半導体tft、その製造方法、及びtft基板
JP2001060693A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2001305578A (ja) 液晶表示装置
JPH09269503A (ja) 液晶表示装置
JP2000196094A (ja) 薄膜トランジスタ基板および液晶表示装置
JP2004102291A (ja) アクティブマトリクス回路及び電気光学装置
JP3293568B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2000164882A (ja) 薄膜集積素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term