JPH08202736A - 図形処理装置及び図形処理方法 - Google Patents

図形処理装置及び図形処理方法

Info

Publication number
JPH08202736A
JPH08202736A JP7026002A JP2600295A JPH08202736A JP H08202736 A JPH08202736 A JP H08202736A JP 7026002 A JP7026002 A JP 7026002A JP 2600295 A JP2600295 A JP 2600295A JP H08202736 A JPH08202736 A JP H08202736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access information
search
information
graphic
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7026002A
Other languages
English (en)
Inventor
Chie Maeda
千恵 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7026002A priority Critical patent/JPH08202736A/ja
Publication of JPH08202736A publication Critical patent/JPH08202736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユーザの図形情報に対するアクセス情報の管
理を容易に行うことができ、ひいては図形情報の管理処
理を効率良く行うことができる図形処理装置を提供す
る。 【構成】 外部記憶装置9には、図形情報によって構成
されるデータベース上にユーザのアクセスに応じてアク
セス情報が保持されている。キーボード5にて検索キー
及びその検索キーにおける検索データを指示すると、C
PU1は指示された検索キー及び検索データに基づいて
アクセス情報を検索し、プリンタ11は検索されたアク
セス情報を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、図形情報を処理する図
形処理装置及び図形処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図形情報を処理する従来の図形処理装置
及び図形処理方法では、図形情報によって構成されるデ
ータベース上にユーザのアクセスに応じてアクセス情報
を保持する機能と、所望の条件によりそれを検索し、出
力する機能とが設けられていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、従来の図形
処理装置及び図形処理方法では、ユーザの図形情報に対
するアクセス情報の管理を容易に行うことができないと
いう問題があった。
【0004】そこで、本発明は、ユーザの図形情報に対
するアクセス情報の管理を容易に行うことができ、ひい
ては図形情報の管理処理を効率良く行うことができる図
形処理装置及び図形処理方法を提供することを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の図形処理
装置は、図形情報を処理する図形処理装置において、図
形情報によって構成されるデータベース上にユーザのア
クセスに応じてアクセス情報を保持する保持手段と、保
持されたアクセス情報から所望の情報を検索するための
検索キー及びその検索キーにおける検索データを指示す
る指示手段と、指示された検索キー及び検索データに基
づいて前記保持手段が保持するアクセス情報を検索する
検索手段と、検索されたアクセス情報を出力する出力手
段とを有することを特徴とするものである。
【0006】請求項2記載の図形処理装置は、図形情報
を処理する図形処理装置において、図形情報によって構
成されるデータベース上にユーザのアクセスに応じてア
クセス情報を保持する保持手段と、保持されたアクセス
情報から所望の情報を検索するための複数の検索キー及
びそれらの各検索キーにおける検索データを指示する指
示手段と、検索条件を選択する選択手段と、指示された
検索キー及び検索データ並びに選択された検索条件に基
づいて前記保持手段が保持するアクセス情報を検索する
検索手段と、検索されたアクセス情報を出力する出力手
段とを有することを特徴とするものである。
【0007】請求項3記載の図形処理方法は、図形情報
を処理する図形処理方法において、図形情報によって構
成されるデータベース上にユーザのアクセスに応じてア
クセス情報を保持する工程と、保持されたアクセス情報
から所望の情報を検索するための検索キー及びその検索
キーにおける検索データを指示する工程と、指示された
検索キー及び検索データに基づいて前記保持されたアク
セス情報を検索する工程と、検索されたアクセス情報を
出力する工程とを有することを特徴とするものである。
【0008】請求項4記載の図形処理方法は、図形情報
を処理する図形処理方法において、図形情報によって構
成されるデータベース上にユーザのアクセスに応じてア
クセス情報を保持する工程と、保持されたアクセス情報
から所望の情報を検索するための複数の検索キー及びそ
れらの各検索キーにおける検索データを指示する工程
と、検索条件を選択する工程と、指示された検索キー及
び検索データ並びに選択された検索条件に基づいて前記
保持されたアクセス情報を検索する工程と、検索された
アクセス情報を出力する工程とを有することを特徴とす
るものである。
【0009】
【作用】請求項1記載の図形処理装置によれば、保持手
段には、図形情報によって構成されるデータベース上に
ユーザのアクセスに応じてアクセス情報が保持されてい
る。指示手段にて検索キー及びその検索キーにおける検
索データを指示すると、検索手段は指示された検索キー
及び検索データに基づいてアクセス情報を検索し、出力
手段は検索されたアクセス情報を出力する。
【0010】請求項2記載の図形処理装置によれば、保
持手段には、図形情報によって構成されるデータベース
上にユーザのアクセスに応じてアクセス情報が保持され
ている。指示手段にて複数の検索キー及びそれらの各検
索キーにおける検索データを指示し、選択手段で検索条
件を選択すると、検索手段は指示された検索キー及び検
索データ並びに選択された検索条件に基づいてアクセス
情報を検索し、出力手段は検索されたアクセス情報を出
力する。
【0011】請求項3記載の図形処理方法によれば、図
形情報によって構成されるデータベース上にユーザのア
クセスに応じてアクセス情報を保持し、検索キー及びそ
の検索キーにおける検索データを指示した後、指示され
た検索キー及び検索データに基づいてアクセス情報を検
索し、検索されたアクセス情報を出力する。
【0012】請求項4記載の図形処理方法によれば、図
形情報によって構成されるデータベース上にユーザのア
クセスに応じてアクセス情報を保持し、複数の検索キー
及びそれらの各検索キーにおける検索データを指示し、
検索条件を選択した後、前記指示された検索キー及び検
索データ並びに選択された検索条件に基づいてアクセス
情報を検索し、検索されたアクセス情報を出力する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
詳細に説明する。
【0014】図1は本発明の図形処理装置の第1の実施
例を示すブロック図である。なお、本実施例では、日本
語ワードプロセッサ、パーソナルコンピュータ又はワー
クステーション上に構築された図形処理装置において、
フォントデータを処理対象の図形情報の一例として説明
する。
【0015】本実施例の図形処理装置は、同図に示すよ
うに、ROM(リードオンリーメモリ)2に格納されて
いる制御プログラムに基づいて、起動処理、環境情報作
成処理及び文字、図形処理などのための演算、論理判断
を行うCPU(検索手段)1を有し、このCPU1に、
前記ROM2と、各種データを記憶するRAM(ランダ
ムアクセスメモリ)3と、キーボード(指示手段)5か
らの入力コードに対するキーコード変換処理(内部コー
ドへの変換)を実行するキーボード制御部4と、CRT
(出力手段)7の表示制御を行う表示制御部6と、外部
記憶装置(保持手段)9に対し情報の読出し、書込みを
制御するディスク制御部8と、プリンタ(出力手段)1
1を制御するプリンタ制御部10とをシステムバス12
を介して各々接続している。
【0016】前記ROM2には、画面表示処理、起動処
理、環境情報作成処理などの各種処理に対する制御プロ
グラムとともにCPU1が行う各種制御手順が格納され
ている。
【0017】前記RAM3は、CPU1によるROM2
の制御手順の実行時に、CPU1の演算、論理判断にお
ける各種データを一時的に記憶するワークメモリとして
用いられるものである。
【0018】前記キーボード5は、文字、数字、記号な
どの入力に用いられる文字キー群と、カーソルの移動、
書式設定処理、起動の実行を指示するための複数の機能
キーが設けられているキー群とを備え、CPU1に指示
を与えるものである。キーボード5から入力されたキー
コードは、キーボード制御部4により内部コードの文字
コード(キャラクタコード)に変換されシステムバス1
2を介してCPU1に転送される。
【0019】前記表示制御部6は、CRT7を駆動し
て、カーソルの位置に表示したい文字列の画面上への位
置決め制御と、内部キャラクタジェネレータを参照しな
がら入力文字コードをドットパターンに変換することに
よって文字、記号などの表示をするための表示制御とを
行い、キーボード5から入力されたキーコードに対応す
る文字、数式、図形などをCRT7の画面上の所定位置
に表示するものである。
【0020】前記プリンタ制御部10は、CPU1の制
御の下に、CRT7の画面上に作成された文書を、プリ
ンタ11を制御して印刷するとともに、CPU1からシ
ステムバス12を介して出力された文字データ、制御デ
ータなどを解析し、プリンタ11を駆動するようになっ
ている。
【0021】前記ディスク制御部8は、外部記憶装置9
を駆動し、外部記憶装置9のフロッピーディスク(F
D)9a又はハードディスク(HD)9bの記憶媒体に
対し文書保存及び文書呼び出しを行うものであり、FD
9a又はHD9bのいずれかにCRT7の画面上に作成
された文書を保存するようになっている。
【0022】外部記憶装置9のFD9a又はHD9bの
いずれかの記憶媒体には、図2に示すデータフォーマッ
トでユーザID、ユーザ名、フォントID、アクセス日
付及びアクセス内容等を含むアクセス情報を対応付けて
定義したアクセス情報管理テーブルが、記憶されてい
る。例えば、ユーザID「10」を有するユーザ名「田
中」がフォントID「100」のフォントデータを「9
3・10・25」に「登録」すると、図3に示すように
そのアクセス情報が保持される。このようにフォントデ
ータに対して何らかのアクセスが行われた場合は、図3
に示すようにそのアクセス情報がアクセス情報管理テー
ブルに保持される。ここで、「ユーザID」とは、ユー
ザを識別するための番号をいい、「フォントID」と
は、フォントデータを識別するための番号をいう。
【0023】前記CPU1は、ROM2に格納されてい
る制御プログラムに従い、キーボード5のキー操作によ
って指示された検索キー及びその検索キーにおける検索
データに基づいて外部記憶装置9が保持するアクセス情
報を検索するようになっている。
【0024】次に、本実施例のアクセス情報検索処理を
図4のフローチャートに従って説明する。
【0025】まず、オペレータが、キーボード5のキー
操作によって所望の情報を検索するための検索キーを指
示し(S1)、更にその指示した検索キーにおける検索
データを指示すると(S2)、CPU1は、指示された
検索キー及び検索データに基づいて図3に示すテーブル
からアクセス情報を検索する(S3)。そして、CPU
1は、検索したアクセス情報を表示制御部6の制御によ
りCRT7に表示するとともに、プリンタ制御部10の
制御によりプリンタ11にて印刷出力する(S4)。
【0026】ここで、具体例を挙げて説明すると、検索
キーとして「ユーザID」、検索データとして「10」
を指示した場合は、図5に示すように「ユーザID」が
「10」のアクセス情報が検索され、検索キーとして
「フォントID」、検索データとして「200」を指示
した場合は、図6に示すように「フォントID」が「2
00」のアクセス情報が検索される。各検索されたアク
セス情報は、表示及び出力される。なお、「ユーザI
D」や「フォントID」以外の他の検索キーを指示した
場合でも同様にアクセス情報を検索して表示及び出力す
ることができる。
【0027】このような第1の実施例によれば、フォン
トデータに対するアクセス情報をテーブルに保持するこ
とにより、所望の条件でアクセス情報の検索及び出力を
容易に行うことができるので、ユーザの図形情報に対す
るアクセス情報の管理を容易に行うことができ、ひいて
は図形情報の管理処理を効率良く行うことができる。
【0028】次に、本発明の第2実施例を説明する。本
実施例における図形処理装置は、第1実施例と同様の構
成を有しているが、本実施例のCPU1は、本実施例の
ROM2に格納されている制御プログラムに従い、キー
ボード5のキー操作によって指示された複数の検索キー
及びそれらの各検索キーにおける検索データ並びにキー
ボード5のキー操作によって選択された検索条件に基づ
いて、外部記憶装置9が保持するアクセス情報を検索す
るようになっている。すなわち、CPU1は、検索条件
として「OR」が指定された場合は、いずれかの検索キ
ー及び検索データを満たすアクセス情報を検索し、検索
条件として「AND」が指定された場合は、全ての検索
キー及び検索データを満たすアクセス情報を検索する。
【0029】次に、本実施例のアクセス検索処理を図7
のフローチャートに従って説明する。
【0030】まず、ユーザが、キーボード5のキー操作
によって所望の情報を検索するための検索キーを複数指
示し(S11)、更にその指示した各検索キーにおける
検索データを指示し(S12)、次いで、検索条件を選
択すると(S13)、CPU1は、指示された検索キー
及び検索データ並びに選択された検索条件に基づいて、
図3に示すテーブルからアクセス情報を検索する(S1
4、S15)。すなわち、CPU1は、検索条件として
「OR」が選択された場合は、いづれかの検索キー及び
検索データを満たすアクセス情報を検索し(S14)、
検索条件として「AND」が選択された場合は、全ての
検索キー及び検索データを満たすアクセス情報を検索す
る(S15)。そして、CPU1は、検索したアクセス
情報を表示制御部6の制御によりCRT7に表示すると
ともに、プリンタ制御部10の制御によりプリンタ11
にて印刷出力する(S16)。
【0031】ここで、具体例を挙げて説明すると、検索
キーとして「フォントID」及び「期間」、検索データ
として「フォントID」に対しては「200」、「期
間」に対しては「94年以降」を各々指示し、検索条件
として「OR」を選択した場合は、図8に示すように、
「フォントID」が「200」のアクセス情報と、「期
間」が「94年以降」のアクセス情報とが検索され、検
索キーとして「ユーザID」、「フォントID」及び
「期間」の3つ、各々の検索データとして「10」、
「200」及び「94年以降」を指定し、検索条件とし
て「OR」を選択した場合は、図9に示すように、「ユ
ーザID」が「10」のアクセス情報と、「フォントI
D」が「200」のアクセス情報と、「期間」が「94
年以降」のアクセス情報とが検索される。検索キーとし
て「フォントID」及び「期間」、検索データとして
「フォントID」に対しては「200」、「期間」に対
しては「94年以降」を各々指示し、検索条件として
「AND」を選択した場合は、図10に示すように、
「フォントID」が「200」であり、かつ、「期間」
が「94年以降」のアクセス情報が検索され、検索キー
として「ユーザID」、「フォントID」及び「期間」
の3つ、各々の検索データとして「10」、「200」
及び「94年以降」を指定し、検索条件として「AN
D」を選択した場合は、図11に示すように、「ユーザ
ID」が「10」であり、「フォントID」が「20
0」であり、かつ、「期間」が「94年以降」のアクセ
ス情報が検索される。各検索されたアクセス情報は、表
示及び出力される。
【0032】このような第2の実施例によれば、第1の
実施例と同様に、ユーザの図形情報に対するアクセス情
報の管理を容易に行うことができ、ひいては図形情報の
管理処理を効率良く行うことができる。
【0033】次に、本発明の第3実施例を説明する。本
実施例における図形処理装置は、第1の実施例と同様の
構成を有しているが、本実施例の外部記憶装置9のFD
9a又はHD9bのいずれかの記憶媒体には、図12に
示すように、ユーザID、アクセス日付及びアクセス内
容を対応付けて定義したアクセス情報管理テーブルが、
記憶されている。例えば、ユーザID「10」を有する
ユーザが「93・10・10」に「ユーザID20を削
除」すると、図12に示すようにそのアクセス情報が保
持される。このようにフォントデータを管理する情報に
対して何らかのアクセスが行われた場合は、図12に示
すようにそのアクセス情報がアクセス情報管理テーブル
に保持される。
【0034】次に、本実施例のアクセス情報検索処理を
図13をも参照し、図4のフローチャートに従って説明
する。図13は図1の図形処理装置における検索キーと
して「ユーザID」、検索データとして「10」を指示
することにより検索されるアクセス情報を示す図であ
る。
【0035】まず、ユーザが、図4に示すように、キー
ボード5のキー操作によって所望の情報を検索するため
の検索キーを指示し(S1)、その指示した検索キーに
おける検索データを指示すると(S2)、CPU1は、
指示された検索キー及び検索データに基づいて図12に
示すテーブルからアクセス情報を検索する(S3)。例
えば、指示された検索キーが「ユーザID」、指示され
た検索データが「10」の場合は、図13に示すように
「ユーザID」が「10」のアクセス情報が検索され、
その検索されたアクセス情報が表示及び出力される(S
4)。
【0036】なお、本実施例では検索キーを「ユーザI
D」とした場合について説明したが、検索キーとして
「期間」、検索データとして「94年以降」を指定とす
ると、図14に示すように「期間」が「94年以降」の
アクセス情報が検索される。
【0037】このような第3の実施例によれば、フォン
トデータを管理する情報に対するアクセス情報をテーブ
ルに保持することにより、所望の条件でアクセス情報の
検索、出力を容易に行うことができるので、ユーザの図
形管理情報に対するアクセス情報の管理を容易に行うこ
とができ、ひいては図形情報の管理処理を効率よく行う
ことができる。
【0038】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば以下の効果
を奏する。
【0039】請求項1記載の発明によれば、図形情報に
よって構成されるデータベース上にユーザのアクセスに
応じてアクセス情報を保持し、指示された検索キー及び
検索データに基づいてアクセス情報を検索し、検索され
たアクセス情報を出力するようにしているので、ユーザ
の図形情報に対するアクセス情報の管理を容易に行うこ
とができ、ひいては図形情報の管理処理を効率良く行う
ことができる図形処理装置を提供することができる。
【0040】請求項2記載の発明によれば、図形情報に
よって構成されるデータベース上にユーザのアクセスに
応じてアクセス情報を保持し、指示された複数の検索キ
ー、検索データ及び選択された検索条件に基づいてアク
セス情報を検索し、検索されたアクセス情報を出力する
ようにしているので、ユーザの図形情報に対するアクセ
ス情報の管理を容易に行うことができ、ひいては図形情
報の管理処理を効率良く行うことができる図形処理装置
を提供することができる。
【0041】請求項3記載の発明によれば、図形情報に
よって構成されるデータベース上にユーザのアクセスに
応じてアクセス情報を保持し、指示された検索キー及び
検索データに基づいてアクセス情報を検索し、検索され
たアクセス情報を出力するようにしているので、ユーザ
の図形情報に対するアクセス情報の管理を容易に行うこ
とができ、ひいては図形情報の管理処理を効率良く行う
ことができる図形処理方法を提供することができる。
【0042】請求項4記載の発明によれば、図形情報に
よって構成されるデータベース上にユーザのアクセスに
応じてアクセス情報を保持し、指示された複数の検索キ
ー、検索データ及び選択された検索条件に基づいてアク
セス情報を検索し、検索されたアクセス情報を出力する
ようにしているので、ユーザの図形情報に対するアクセ
ス情報の管理を容易に行うことができ、ひいては図形情
報の管理処理を効率良く行うことができる図形処理方法
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施例のアクセス情報のデータフォーマ
ットを示す図である。
【図3】第1の実施例のアクセス情報管理テーブルを示
す図である。
【図4】第1の実施例におけるアクセス情報検索処理の
動作を示すフローチャートである。
【図5】第1の実施例において検索されたアクセス情報
を示す図である。
【図6】第1の実施例において検索されたアクセス情報
を示す図である。
【図7】第2の実施例におけるアクセス情報検索処理の
動作を示すフローチャートである。
【図8】第2の実施例において検索されたアクセス情報
を示す図である。
【図9】第2の実施例において検索されたアクセス情報
を示す図である。
【図10】第2の実施例において検索されたアクセス情
報を示す図である。
【図11】第2の実施例において検索されたアクセス情
報を示す図である。
【図12】第3の実施例のアクセス情報管理テーブルを
示す図である。
【図13】第3の実施例において検索されたアクセス情
報を示す図である。
【図14】第3の実施例において検索されたアクセス情
報を示す図である。
【符号の説明】
1 CPU(検索手段) 2 ROM 3 RAM 5 キーボード(指示手段) 7 CRT(出力手段) 9 外部記憶装置(保持手段) 11 プリンタ(出力手段)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/62 P

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図形情報を処理する図形処理装置におい
    て、図形情報によって構成されるデータベース上にユー
    ザのアクセスに応じてアクセス情報を保持する保持手段
    と、保持されたアクセス情報から所望の情報を検索する
    ための検索キー及びその検索キーにおける検索データを
    指示する指示手段と、指示された検索キー及び検索デー
    タに基づいて前記保持手段が保持するアクセス情報を検
    索する検索手段と、検索されたアクセス情報を出力する
    出力手段とを有することを特徴とする図形処理装置。
  2. 【請求項2】 図形情報を処理する図形処理装置におい
    て、図形情報によって構成されるデータベース上にユー
    ザのアクセスに応じてアクセス情報を保持する保持手段
    と、保持されたアクセス情報から所望の情報を検索する
    ための複数の検索キー及びそれらの各検索キーにおける
    検索データを指示する指示手段と、検索条件を選択する
    選択手段と、指示された検索キー及び検索データ並びに
    選択された検索条件に基づいて前記保持手段が保持する
    アクセス情報を検索する検索手段と、検索されたアクセ
    ス情報を出力する出力手段とを有することを特徴とする
    図形処理装置。
  3. 【請求項3】 図形情報を処理する図形処理方法におい
    て、図形情報によって構成されるデータベース上にユー
    ザのアクセスに応じてアクセス情報を保持する工程と、
    保持されたアクセス情報から所望の情報を検索するため
    の検索キー及びその検索キーにおける検索データを指示
    する工程と、指示された検索キー及び検索データに基づ
    いて前記保持されたアクセス情報を検索する工程と、検
    索されたアクセス情報を出力する工程とを有することを
    特徴とする図形処理方法。
  4. 【請求項4】 図形情報を処理する図形処理方法におい
    て、図形情報によって構成されるデータベース上にユー
    ザのアクセスに応じてアクセス情報を保持する工程と、
    保持されたアクセス情報から所望の情報を検索するため
    の複数の検索キー及びそれらの各検索キーにおける検索
    データを指示する工程と、検索条件を選択する工程と、
    指示された検索キー及び検索データ並びに選択された検
    索条件に基づいて前記保持されたアクセス情報を検索す
    る工程と、検索されたアクセス情報を出力する工程とを
    有することを特徴とする図形処理方法。
JP7026002A 1995-01-20 1995-01-20 図形処理装置及び図形処理方法 Pending JPH08202736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7026002A JPH08202736A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 図形処理装置及び図形処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7026002A JPH08202736A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 図形処理装置及び図形処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08202736A true JPH08202736A (ja) 1996-08-09

Family

ID=12181508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7026002A Pending JPH08202736A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 図形処理装置及び図形処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08202736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348060A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツ検索方法及びコンテンツ検索装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348060A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツ検索方法及びコンテンツ検索装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07200786A (ja) ファイリング装置
JPH01197878A (ja) 文書管理装置
KR970001905B1 (ko) 정보처리 시스템 및 그것을 사용한 편집장치
JPH07249032A (ja) 電子ファイル装置
JPH08202736A (ja) 図形処理装置及び図形処理方法
JPH0410660B2 (ja)
JPH08161350A (ja) 電子ファイリング方法および装置
JP3495812B2 (ja) 図形処理方法及び装置
JPH08166968A (ja) 図形処理装置およびその方法
JPH08167045A (ja) 図形処理装置およびその方法
JPH08202707A (ja) 図形処理方法及び装置
JPH0237466A (ja) 情報処理システム
JPH0237471A (ja) 情報検索装置
JPH05298368A (ja) 電子ファイリングシステムの検索語入力方法
JP2978178B2 (ja) 文書作成装置及びその制御方法
JPH06325034A (ja) 情報処理装置
JP3813305B2 (ja) 文書作成装置およびそれを実現するプログラムが記録された記憶媒体
JPH08241391A (ja) 図形処理装置および図形処理方法
JPH05307550A (ja) 文書作成装置
JP2000348055A (ja) 情報検索方法及びその装置並びにコンピュータ可読記録媒体
JPH0844472A (ja) 文書処理装置
JPS63278139A (ja) 書画ファイル装置
JPH06231119A (ja) 文字処理装置
JPH0830589A (ja) 文書作成装置及び文書検索方法
JPS63148369A (ja) 文書呼出し方式