JPH08200224A - コンプレッサ - Google Patents

コンプレッサ

Info

Publication number
JPH08200224A
JPH08200224A JP1421395A JP1421395A JPH08200224A JP H08200224 A JPH08200224 A JP H08200224A JP 1421395 A JP1421395 A JP 1421395A JP 1421395 A JP1421395 A JP 1421395A JP H08200224 A JPH08200224 A JP H08200224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
lubricating oil
compression mechanism
sealed case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1421395A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hayano
誠 早野
Tetsuo Sano
哲夫 佐野
Koji Kashima
弘次 鹿島
Takeshi Fukuda
岳 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1421395A priority Critical patent/JPH08200224A/ja
Publication of JPH08200224A publication Critical patent/JPH08200224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可燃性冷媒の冷媒封入量を少なくし、安全を
確保する。 【構成】 密閉ケース1内に収容された圧縮機構部5に
より冷媒を圧縮し、吐出するコンプレッサにおいて、前
記冷媒に可燃性冷媒を用いる一方、前記密閉ケース1内
に、可燃性冷媒と非相溶性又は、相溶性の小さい潤滑油
OLを封入することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、冷凍機や空気調和装
置等に適するコンプレッサに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、冷凍機や空気調和装置の冷媒に
は、物性が安定し、扱い易い所からフロン系の冷媒が用
いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フロン系冷媒は、物性
が安定し、扱い易い半面、オゾン層を破壊するといわ
れ、地球環境に悪影響を与える所から、準備期間を設け
て将来は全面使用禁止となる。フロン系冷媒でも、HF
C冷媒はオゾン層の破壊は認められないが、地球の温暖
化を促進する性質があり、特に環境問題に関心の高い欧
州ではこの冷媒も使用を禁止しようとする動きがある。
即ち、人工的に製造されたフロン系冷媒を使用禁止に
し、従来からある炭化水素のような自然冷媒を用いるこ
とがある。しかしながら、この自然冷媒は、可燃性であ
ること及び限られた資源を有効利用する点からその使用
量を抑制する等、経済性及び安全性の面からも世界的な
課題となっている。
【0004】そこで、この発明は、可燃性冷媒の冷媒封
入量を少なくし、かつ、省資源を達成するコンプレッサ
を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は、密閉ケース内に収容された圧縮機構部
により冷媒を圧縮し、吐出するコンプレッサにおいて、
前記冷媒に可燃性冷媒を用いる一方、潤滑油を封入した
密閉ケース内を、冷媒が送り込まれる吸い込み圧雰囲気
となる低圧空間とする。
【0006】あるいは、密閉ケース内に収容された圧縮
機構部により冷媒を圧縮し、吐出するコンプレッサにお
いて、前記冷媒に可燃性冷媒を用いる一方、密閉ケース
内を、吸い込み側となる低圧空間と吐出側となる高圧空
間とに分離し、前記低圧空間側に、潤滑油の貯留部を設
ける。
【0007】あるいは、密閉ケース内に収容された圧縮
機構部により冷媒を圧縮し、吐出するコンプレッサにお
いて、前記冷媒に可燃性冷媒を用いる一方、前記密閉ケ
ース内に、可燃性冷媒と非相溶性又は、相溶性の小さい
潤滑油を封入する。
【0008】
【作用】かかるコンプレッサによれば、潤滑油に対する
可燃性冷媒の溶け込み量が小さく抑えられるようにな
る。このため、潤滑油への溶け込み量を見こして余分に
冷媒量を封入する必要がなくなり、その分、冷媒封入量
を減らすことが可能となる。
【0009】
【実施例】以下、図1乃至図6の図面を参照しながらこ
の発明の実施例を具体的に説明する。
【0010】図1において、1はコンプレッサの密閉ケ
ースを示している。密閉ケース1内の一方(図面左側)
には、圧縮機構部5が、他方には圧縮機構部5に回転動
力が与える駆動機構部7がそれぞれ収容配置されると共
に、底部には、一定量の潤滑油OLが封入されている。
【0011】駆動機構部7は、ロータ9とステータ11
とから成り、ステータ11は密閉ケース1の内壁面に固
定支持されている。ロータ9はシャフト13に固定支持
され、ステータ11に電流が流れることでロータ9に回
転動力が与えられるようになっている。
【0012】圧縮機構部5は、シリンダ15とローラ1
7とから成り、ローラ17には前記シャフト13が貫通
し、シャフト13は主軸受19と副軸受20とにより回
転自在に両端支持されている。
【0013】圧縮機構部5はブラケット21を介して密
閉ケース1の内壁面に固定支持されている。ローラ17
は、前記シャフト13に設けられた偏心軸部23に軸架
され、偏心軸部23の回転により、偏心回転が与えられ
るようになっている。
【0014】シリンダ15には、密閉ケース1内に臨む
吐出管25と連通し合う吐出口27と、また、吸込管2
9と連通し合う吸込口31と、前記ローラ17の外周面
と背圧又はばね等による付勢手段33によって常時接触
運動し合うブレード35とが設けられ、ローラ17及び
ブレード35とにより圧縮室37が作られるようになっ
ている。
【0015】冷媒には、プロパン、イソブタン等のHC
系冷媒、可燃性冷媒が用いられる一方、潤滑油OLに
は、非相溶性又は相溶性の小さいフッソ系又はPAG系
(ポリアルキレングリコール)等の潤滑油が用いられて
いる。
【0016】潤滑油OLは、ブレード35の運動により
給油管39を介してシャフト13に設けられた油供給路
41に送り込まれ、油供給路41から圧縮機構部5の各
摺動部に供給されるようになっている。
【0017】このように構成されたコンプレッサ3によ
れば、吸込管39を介して吸込口31に送り込まれた冷
媒は、圧縮室37で圧縮され、吐出口27から密閉ケー
ス1内へ吐出される。密閉ケース1内に吐出された冷媒
は吐出管25から外部へ送り出されるようになる。
【0018】潤滑油OLは、給油管39、油供給路41
を介して圧縮機構部5の各摺動部に供給されるようにな
る。
【0019】この運転中において、潤滑油OLに対する
可燃性冷媒の溶け込み量は小さく抑えられるため、潤滑
油OLへの溶け込み量を見こして余分に冷媒量を封入す
る必要がなくなり、その分、も冷媒封入量を減らすこと
が可能となる。
【0020】ちなみに、450リッタークラスの冷凍装
置にあっては、全封入冷媒量を100%とした際に、相
溶性の場合には可燃性冷媒は、約20%溶け込むように
なる。したがって、20%余分に封入量を増やす必要が
あるが、本実施例の場合には、溶け込み量の考慮が不要
となるため、単純計算で約20%冷媒封入量が少なくて
済むようになる。
【0021】なお、コンプレッサは、ロータリ式に特定
されない。例えばスクロールタイプ、ヘリカルブレード
タイプ、レシプロタイプであっても良く、その具体構造
を図2,図3、図4に示す。
【0022】図2は、スクロールコンプレッサを示した
もので、その概要は、一定量の潤滑油OLが封入された
密閉ケース1内に、鏡板から立上がる螺旋状の静翼45
と、シャフト47の偏心軸部49により旋回運転が与え
られると共に前記静翼45と噛み合う螺旋状の動翼51
から成る圧縮機構部53と、シャフト47に回転動力を
与えるロータ55及びステータ57とから成る駆動機構
部59と有している。動翼51は、旋回運動すること
で、吸込管61から取込まれた冷媒が、中央部位の吐出
口63へ向かって順次体積の減少を伴なう圧縮室65が
形成され、冷媒は吐出管66を介して外へ吐出される。
一方、シャフト47には、圧縮機構部53の摺動部へ潤
滑油OLを供給する螺旋状の油導入路67が設けられた
構造となっている。したがって、この実施例にあって
も、図1の実施例と同様の効果が期待できる。
【0023】図3は、ヘリカルブレードコンプレッサを
示したもので、その概要は、一定量の潤滑油OLが封入
された密閉ケース1内に、ステータ69及びロータ71
から成る駆動機構部73によって回転するシリンダ75
と、シリンダ75内にeだけ偏心して配置されオルダム
機構77を介してシリンダ75に対し相対的に旋回可能
な回転体79とを備え、回転体79の外周面には螺旋状
のブレード81が出没自在に設けられている。ブレード
81の外周面は、シリンダ75の内周面と密着し合い、
旋回運動に対応してブレード81が出没することで回転
体79とシリンダ75との間の空間に複数の作動室83
が軸方向に沿って形成されるようになる。作動室83の
容積は、回転体79の中央から両端に向かって徐々に小
さくなっている。したがって、吸込パルプ85を介して
中央の吸込口87に供給された冷媒は両側方の吐出端側
へ向けて順次移送される間に圧縮され、吐出口89から
密閉ケース1内に吐出される。密閉ケース1内に吐出さ
れた冷媒は、吐出管90から外に吐出される。一方、潤
滑油OLは、油導入管91を介して各摺動部に供給され
る構造となっている。したがって、この実施例にあって
も、図1の実施例と同様の効果が期待できる。
【0024】図4は、レシプロコンプレッサを示したも
ので、その概要は、一定量の潤滑油が封入された密閉ケ
ース1内に、ステータ91及びロータ93から成る駆動
機構部93によって回転するシャフト95と、シャフト
95によりクランク運動が与えられるクランク軸97
と、クランク軸97によりピストン運動が与えられるピ
ストン99及びシリンダ101とを備え、ピストン99
及びシリンダ101とにより吸込口及び吐出口と連通し
合う圧縮室103が形成される。
【0025】シャフト95は、シャフト95の主軸受1
05に潤滑油OLを供給する螺旋状の油導入路107が
設けられた構造となっている。したがって、図1の実施
例と同様の効果が期待できる。
【0026】図5は密閉ケース1内を、冷媒が送り込ま
れる吸込圧雰囲気となる低圧空間とした実施例のコンプ
レッサである。
【0027】即ち、一定量の潤滑油OLが封入された密
閉ケース1に、内部空間へ冷媒を取入れる吸込管109
を設ける一方、圧縮機構部5の吐出口27に、密閉ケー
ス1の外部へ吐出する吐出管111を設けたものであ
る。
【0028】なお、他の構成要件は図1と同一のため同
一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0029】したがって、この実施例によれば、吸込管
109を介して密閉ケース1内に送り込まれた冷媒は、
吸込口31から圧縮室37内に供給され、圧縮されて吐
出管111から密閉ケース1の外へ直接吐出されるよう
になる。この結果、例えば、密閉ケース1内が吐出圧、
即ち、高圧空間となるコンプレッサの冷媒封入量を10
0%とした際に、約20%が溶け込むのに対して密閉ケ
ース1内が低圧空間となる本実施例にあっては、溶け込
み量はわずかとなるため、単純計算で約20%冷媒封入
量が少なくて済むようになる。
【0030】図6は、密閉ケース1内を高圧空間Hと低
圧空間Lとに分離し、低圧空間の領域に、潤滑油OLの
貯留部113を設けたコンプレッサを示したものであ
る。
【0031】即ち、密閉ケース1内に、右側と左側とに
仕切る仕切壁を兼ねる圧縮機構部5を配置し、圧縮機構
部5の右側を、駆動機構部7及び吸込管115を設けた
低圧空間Lとしてある。一方、左側を、圧縮機構部5の
吐出口27を設けて高圧空間Hとし、高圧空間H側に吐
出管119を設けてある。
【0032】また、低圧空間L側となる下部は、一定量
の潤滑油OLが封入された貯留部113となっている。
なお、圧縮機構部5及び駆動機構部7は、前記図1の実
施例と同一のため同一符号を付して詳細な説明は省略す
る。
【0033】したがって、この実施例によれば、圧縮さ
れた冷媒は、吐出口27から吐出され、吐出管119を
介して外へ吐出されるようになる。
【0034】一方、潤滑油OLが封入された内部空間の
雰囲気は、吸込管115から冷媒が送り込まれる低圧空
間Lとなるため、潤滑油に対する可燃性冷媒の溶け込み
量はわずかとなる。したがって、単純計算で約10%冷
媒封入量が少なくて済むようになる。
【0035】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明のコン
プレッサによれば、冷媒等を余分に封入しなくて済む結
果、溶け込み量、冷媒封入量を少なくすることが可能と
なる。したがって、省資源を達成し、経済性においても
優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施したロータリコンプレッサの説
明図。
【図2】この発明を実施したスクロールコンプレッサの
説明図。
【図3】この発明を実施したヘリカルブレードコンプレ
ッサの説明図。
【図4】この発明を実施したレシプロコンプレッサの説
明図。
【図5】密閉ケース内を低圧空間としたロータリコンプ
レッサの説明図。
【図6】密閉ケース内を低圧空間と高圧空間とに分離
し、低圧空間側に潤滑油の貯留部を設けたロータリコン
プレッサの説明図。
【符号の説明】
1 密閉ケース 3 コンプレッサ 5 圧縮機構部 OL 潤滑油
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 岳 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝住空間システム技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉ケース内に収容された圧縮機構部に
    より冷媒を圧縮し、吐出するコンプレッサにおいて、前
    記冷媒に可燃性冷媒を用いる一方、潤滑油を封入した密
    閉ケース内を、冷媒が送り込まれる吸い込み圧雰囲気と
    なる低圧空間としたことを特徴とするコンプレッサ。
  2. 【請求項2】 密閉ケース内に収容された圧縮機構部に
    より冷媒を圧縮し、吐出するコンプレッサにおいて、前
    記冷媒に可燃性冷媒を用いる一方、密閉ケース内を、吸
    い込み側となる低圧空間と吐出側となる高圧空間とに分
    離し、前記低圧空間側に、潤滑油の貯留部を設けたこと
    を特徴とするコンプレッサ。
  3. 【請求項3】 密閉ケース内に収容された圧縮機構部に
    より冷媒を圧縮し、吐出するコンプレッサにおいて、前
    記冷媒に可燃性冷媒を用いる一方、前記密閉ケース内
    に、可燃性冷媒と非相溶性又は、相溶性の小さい潤滑油
    を封入することを特徴とするコンプレッサ。
JP1421395A 1995-01-31 1995-01-31 コンプレッサ Pending JPH08200224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1421395A JPH08200224A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 コンプレッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1421395A JPH08200224A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 コンプレッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08200224A true JPH08200224A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11854825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1421395A Pending JPH08200224A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 コンプレッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08200224A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000032934A1 (fr) * 1998-12-01 2000-06-08 Matsushita Refrigeration Company Compresseur lineaire
WO2002035093A1 (en) * 2000-10-17 2002-05-02 Fisher & Paykel Appliances Limited Linear compressor
JP2004012126A (ja) * 1998-05-26 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置の保管・運送・設置方法
US7404701B2 (en) * 2002-12-20 2008-07-29 Lg Electronics Inc. Refrigerating system having reciprocating compressor

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004012126A (ja) * 1998-05-26 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置の保管・運送・設置方法
WO2000032934A1 (fr) * 1998-12-01 2000-06-08 Matsushita Refrigeration Company Compresseur lineaire
US6575716B1 (en) 1998-12-01 2003-06-10 Matsushita Refrigeration Co. Linear compressor
CN1133006C (zh) * 1998-12-01 2003-12-31 松下冷机株式会社 振动式压缩机
WO2002035093A1 (en) * 2000-10-17 2002-05-02 Fisher & Paykel Appliances Limited Linear compressor
US7185431B1 (en) 2000-10-17 2007-03-06 Fisher & Paykel Appliances Limited Method of manufacturing a linear compressor
US9605666B2 (en) 2000-10-17 2017-03-28 Fisher & Paykel Appliances Limited Linear compressor
US7404701B2 (en) * 2002-12-20 2008-07-29 Lg Electronics Inc. Refrigerating system having reciprocating compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3399797B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2008240667A (ja) ロータリ圧縮機
WO2008035690A1 (fr) Élément empêchant la rotation et compresseur à spirale
CN107061272B (zh) 回转式压缩机
JPH08200224A (ja) コンプレッサ
JP3504544B2 (ja) 圧縮機
JP3330455B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2014214736A (ja) スクロール流体機械
JPH08247065A (ja) ロータリコンプレッサ
JPH08247061A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2003269351A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2000097185A (ja) ロータリ圧縮機
JP2008095585A (ja) 回転式圧縮機
JPH07259767A (ja) 縦形ロータリ圧縮機
JPH08247067A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2000110725A (ja) 圧縮機
JP3984057B2 (ja) レシプロ式密閉型電動圧縮機
JPH08247060A (ja) ロータリコンプレッサ
JPH0571853A (ja) スクロール圧縮機およびそれを用いた冷蔵庫
JPH08233381A (ja) 低温用機器
JPH11107969A (ja) 回転式圧縮機
JP2009115067A (ja) 2段圧縮ロータリー圧縮機
JP2009052497A (ja) 冷媒圧縮機
WO2018150525A1 (ja) スクロール圧縮機
JPH109169A (ja) 密閉形圧縮機