JPH08247060A - ロータリコンプレッサ - Google Patents

ロータリコンプレッサ

Info

Publication number
JPH08247060A
JPH08247060A JP5580795A JP5580795A JPH08247060A JP H08247060 A JPH08247060 A JP H08247060A JP 5580795 A JP5580795 A JP 5580795A JP 5580795 A JP5580795 A JP 5580795A JP H08247060 A JPH08247060 A JP H08247060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction passage
rotary compressor
refrigerant
case
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5580795A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hayano
誠 早野
Toshiya Yajima
寿也 矢嶋
Takeshi Fukuda
岳 福田
Koji Kashima
弘次 鹿島
Tetsuo Sano
哲夫 佐野
Masao Ozu
政雄 小津
Teruo Kobuna
照男 小鮒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5580795A priority Critical patent/JPH08247060A/ja
Publication of JPH08247060A publication Critical patent/JPH08247060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷媒封入量を少なくし、効率のよい圧縮状態
を確保する。 【構成】 潤滑油OLが封入された密閉ケース1内に第
1の吸込通路3によって導かれた冷媒を、圧縮機構部5
で圧縮し、吐出通路45を介して密閉ケース1の外へ吐
出するロータリコンプレッサにおいて、一端が密閉ケー
ス1内に臨むと共に、前記第1の吸込通路3によって密
閉ケース1内に導かれた冷媒が流れる第2の吸込通路1
5を設け、第2の吸込通路15の他端を、前記圧縮機構
部5の吸込ポート33と接続連通したことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、冷凍機や空気調和装
置等に適するロータリコンプレッサに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、冷凍機や空気調和装置の冷媒に
は、物性が安定し、扱い易い所からフロン系の冷媒が用
いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フロン系冷媒は、物性
が安定し、扱い易い反面、オゾン層を破壊するといわ
れ、地球環境に悪影響を与える所から、準備期間を設け
て将来は全面使用禁止となる。
【0004】そこで、代替冷媒としてHFC系冷媒やプ
ロパン、ブタン等のHC系冷媒が候補になっている。こ
れらの冷媒は、地球環境保護のため、温暖化防止、及び
限られた資源を有効利用する点からその使用量を抑制す
る等、世界的な課題となっている。
【0005】そこで、この発明は、冷媒封入量を少なく
して、省資源を達成すると共に圧縮性能の低下をきたす
ことのないロータリコンプレッサを提供することを目的
としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は、潤滑油が封入された密閉ケース内にロ
ータとステータとから成る駆動機構部と、駆動機構部か
ら回転動力が与えられる圧縮機構部とを有し、第1の吸
込通路から密閉ケース内に導かれた冷媒を前記圧縮機構
部で圧縮し、吐出通路を介して外へ吐出するようにした
ロータリコンプレッサにおいて、一端が密閉ケース内に
臨むと共に前記第1の吸込通路によって密閉ケース内に
送り込まれた冷媒が流れる第2の吸込通路を設け、第2
の吸込通路の他端を圧縮機構部の吸込ポートと接続連通
してある。
【0007】そして好ましい実施態様として、第1の吸
込通路の端部と、第2の吸込通路の入口側を、前記圧縮
機構部と反対側の駆動機構部の端部側に配置する。
【0008】また、第2の吸込通路の入口側が臨む駆動
機構部の端部側に、回転可能なディスクを設ける。
【0009】あるいは、第1の吸込通路の端部と第2の
吸込通路の入口側を接近させて設ける。
【0010】また、第2の吸込通路のレイアウトとして
は、密閉ケースの外側に配置する場合と、密閉ケースの
内側に配置する場合がある。
【0011】
【作用】かかるロータリコンプレッサによれば、第1の
吸込通路によって密閉ケース内に冷媒が導かれる低圧タ
イプとなるため、潤滑油に対する冷媒の溶け込み量が小
さく抑えられるようになる。このため、潤滑油への溶け
込み量を見こして余分に冷媒量を封入する必要がなくな
り、その分、冷媒封入量を減らすことが可能となる。
【0012】一方、第1の吸込通路によって密閉ケース
内に導かれた冷媒は、第2の吸込通路を介して吸込ポー
トに送り込まれるため、駆動機構部で加熱されることが
なくなる。したがって、冷媒は加熱による膨脹密度の低
下は起こらず、圧縮性能の低下をきたすこともない。
【0013】
【実施例】以下、図1乃至図3の図面を参照しながらこ
の発明の実施例を具体的に説明する。
【0014】図1において、1はコンプレッサの密閉ケ
ースを示しており、密閉ケース1は、密閉ケース1の上
部に設けられた第1の吸込通路3によって冷媒が導かれ
る低圧タイプとなっている。第1の吸込通路3は、吸込
管により形成され、一端3aは密閉ケース1内に臨み、
他方は外部へ延長されている。密閉ケース1内の下方に
は、圧縮機構部5が、上方には圧縮機構部5に回転動力
を与える駆動機構部7がそれぞれ収容配置されると共
に、底部には、一定量の潤滑油OLが封入されている。
【0015】駆動機構部7は、ロータ9とステータ11
とから成り、ステータ11は密閉ケース1の内壁面に固
定支持されている。ロータ9はシャフト13に固定支持
され、ステータ11に電流が流れることでロータ9に回
転動力が与えられるようになっている。
【0016】ロータ9には、圧縮機構部5と反対側の上
方端部に、回転可能なディスク14が設けられ、ディス
ク14の中央部位には、後述する第2の吸込通路15の
入口15a側が配置されている。これにより、ディスク
14の回転により潤滑油等が四方に拡散されることで、
第2の吸込通路15内に潤滑油等が吸い込まれることが
ないようになっている。第2の吸込通路15の入口15
a側と前記した第1の吸込通路3の端部3aとは接近し
た位置に配置されたレイアウトとなっている。
【0017】圧縮機構部5は、シリンダ17とローラ1
9とから成り、シリンダ17は密閉ケース1の内壁面に
固定支持されている。ローラ19には前記シャフト13
が貫通し、シャフト13は主軸受21と副軸受23とに
より回転自在に両端支持されている。
【0018】ローラ19は、前記シャフト13に設けら
れた偏心軸部25に軸架され、偏心軸部25の回転によ
り、偏心回転が与えられるようになっている。
【0019】シリンダ17には、前記ローラ19の外周
面とばね等による付勢手段27によって常時接触運動し
合うブレード29により圧縮室31が作られるようにな
っている。
【0020】圧縮室31は、シャフト13の軸心Xと直
交する方向で、前記シリンダ17に設けられた吸込ポー
ト33と、主軸受21及び副軸受23に設けられ開閉弁
34を有する吐出ポート35,35を介して上下の吐出
室37,37とそれぞれ連通し、上下の吐出室37,3
7は連通路39を介して連通している。
【0021】吐出室37は、主軸受21と副軸受23に
シール部材41を介して設けられた吐出カバー43の内
側に形成されている。上下の吐出室37は、シャフト1
3の軸心Xと直交する方向で、シリンダ17から密閉ケ
ース1の外へ延長され吐出管によって形成された吐出通
路45と連通路39を介して接続連通している。
【0022】第2の吸込通路15は、吸込管によって形
成されると共に一端が前記ディスク14の中央部位に配
置され、他端は密閉ケース1の外側を通り、前記シリン
ダ17の吸込ポート33と接続連通している。
【0023】第2の吸込通路15の中間部には、熱交換
器47が設けられ、熱交換器47を冷媒が通過する時
に、熱交換されて冷却されるようになっている。この場
合、熱交換器47は必ずしも必要としない。また、図3
に示す如く第2の吸込通路の入口15a側をステータ1
1の外周上部側に臨ませるようにしてもよい。また、図
4に示す如く、密閉ケース1のケース内壁面に沿ってス
テータ11に吸込通路49を形成し、吸込通路49の上
方を、パイプ51を介してディスク14の中央部位まで
延長する一方、下方をパイプ53を介して吸込ポート3
3と接続連通し、密閉ケース1の内側に第2の吸込通路
15を形成することも可能である。
【0024】一方、冷媒には、プロパン、イソブタン等
のHC系冷媒が用いられる一方、潤滑油OLには、冷媒
がHFC系の場合には鉱油が、冷媒がHC系の場合には
フッソ系又はPAG系(ポリアルキレングリコール)等
の潤滑油が用いられている。
【0025】潤滑油OLは、シャフト13の下端側に設
けられた油供給路55に沿って設けられた羽根ポンプ5
7により送り出され、圧縮機構部5の各摺動部に供給さ
れるようになっている。
【0026】このように構成されたロータリコンプレッ
サによれば、第1の吸込通路3によって密閉ケース1内
に送り込まれた冷媒は、第2の吸込通路15内を流れ、
吸込ポート33を介して圧縮室31で圧縮され、吐出通
路45から外部へ吐出されるようになる。
【0027】潤滑油OLは、油供給路55を介して圧縮
機構部5の各摺動部に供給されるようになる。
【0028】この運転中において、密閉ケース1内は、
第1の吸込通路3によって冷媒が導かれる低圧タイプの
ため、潤滑油OLに対する冷媒の溶け込み量は小さく抑
えられる結果、潤滑油OLへの溶け込み量を見こして余
分に冷媒量を封入する必要がなくなり、その分、冷媒封
入量を減らすことが可能となる。
【0029】ちなみに、450リッタークラスの冷凍装
置にあっては、全封入冷媒量を100%とした際に、吐
出ガスが密閉ケース1内に吐出される高圧タイプにおい
て、相溶性の場合には、冷媒が約20%溶け込むように
なる。
【0030】したがって、20%余分に封入量を増やす
必要があるが、本実施例の場合には、溶け込み量の考慮
が不要となるため、単純計算で20%冷媒封入量が少な
くて済むようになる。
【0031】一方、第1の吸込通路3によって密閉ケー
ス1内に導かれた冷媒は、近接して設けられた第2の吸
込通路15を介して吸込ポート33に流れる。この場
合、ディスク14の回転によって液バックが起きても四
方へ振り出され、冷媒液や潤滑油等が吸い込まれるのが
阻止される。また、駆動機構部5による吸込ガスの加熱
の影響が小さく抑えられるため、膨脹密度の低下が起こ
らず、圧縮性能の低下をきたすこともない。
【0032】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明のロー
タリコンプレッサによれば、第1の吸込通路によって密
閉ケース内を低圧にすることができるため、潤滑油への
溶け込み量を小さく抑え、冷媒封入量を少なくできる。
また、第2の吸込通路によって吸込ガスの過熱を防止で
きるため、膨脹密度の低下がなくなり、効率のよい圧縮
状態が得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかるロータリコンプレッサの切断
面図。
【図2】ブレードとローラと圧縮室の関係を示した説明
図。
【図3】第2の吸込通路の入口側をステータの外周上部
側に配置した図1と同様の切断面図。
【図4】第2の吸込通路を密閉ケースの内側に設けた図
1と同様の切断面図。
【符号の説明】
1 密閉ケース 3 第1の吸込通路 5 圧縮機構部 15 第2の吸込通路 33 吸込ポート 45 吐出通路 OL 潤滑油
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 岳 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝住空間システム技術研究所内 (72)発明者 鹿島 弘次 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝住空間システム技術研究所内 (72)発明者 佐野 哲夫 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝住空間システム技術研究所内 (72)発明者 小津 政雄 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝住空間システム技術研究所内 (72)発明者 小鮒 照男 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝エ ー・ブイ・イー株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潤滑油が封入された密閉ケース内に第1
    の吸込通路によって導かれた冷媒を、圧縮機構部で圧縮
    し、吐出通路を介して密閉ケースの外へ吐出するロータ
    リコンプレッサにおいて、一端が密閉ケース内に臨むと
    共に、前記第1の吸込通路によって密閉ケース内に導か
    れた冷媒が流れる第2の吸込通路を設け、第2の吸込通
    路の他端を、前記圧縮機構部の吸込ポートと接続連通し
    たことを特徴とするロータリコンプレッサ。
  2. 【請求項2】 潤滑油が封入された密閉ケース内に、ロ
    ータとステータとから成る駆動機構部と、駆動機構部か
    ら回転動力が与えられる圧縮機構部とを有し、第1の吸
    込通路から密閉ケース内に導かれた冷媒を前記圧縮機構
    部で圧縮し、吐出管を介して外へ吐出するようにしたロ
    ータリコンプレッサにおいて、前記第1の吸込通路の端
    部と、第2の吸込通路の入口側を、前記圧縮機構部と反
    対側の駆動機構部の端部側に配置することを特徴とする
    ロータリコンプレッサ。
  3. 【請求項3】 第2の吸込通路を、密閉ケースの外側に
    配置したことを特徴とする請求項1,2記載のロータリ
    コンプレッサ。
  4. 【請求項4】 第2の吸込通路を、密閉ケースの内側に
    配置したことを特徴とする請求項1,2記載のロータリ
    コンプレッサ。
  5. 【請求項5】 第2の吸込通路の入口側が臨む駆動機構
    部の端部側に、回転可能なディスクを設けたことを特徴
    とする請求項1,2,3,4記載のロータリコンプレッ
    サ。
  6. 【請求項6】 第2の吸込通路の入口側を、ステータの
    外周上部側に設けたことを特徴とする請求項1,2,
    3,4,5記載のロータリコンプレッサ。
  7. 【請求項7】 第1の吸込通路の端部と第2の吸込通路
    の入口側を接近させて設けたことを特徴とする請求項
    1,2,3,4,5記載のロータリコンプレッサ。
JP5580795A 1995-03-15 1995-03-15 ロータリコンプレッサ Pending JPH08247060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5580795A JPH08247060A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ロータリコンプレッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5580795A JPH08247060A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ロータリコンプレッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08247060A true JPH08247060A (ja) 1996-09-24

Family

ID=13009200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5580795A Pending JPH08247060A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ロータリコンプレッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08247060A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102678572A (zh) * 2011-03-16 2012-09-19 珠海格力电器股份有限公司 空调及其电机预冷的低背压压缩机
KR101459150B1 (ko) * 2008-09-29 2014-11-10 엘지전자 주식회사 저압식 로터리 압축기
WO2015042970A1 (zh) * 2013-09-30 2015-04-02 广东美芝制冷设备有限公司 制冷系统和制热系统
CN108799117A (zh) * 2018-07-27 2018-11-13 珠海凌达压缩机有限公司 压缩机及具有其的空调器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101459150B1 (ko) * 2008-09-29 2014-11-10 엘지전자 주식회사 저압식 로터리 압축기
CN102678572A (zh) * 2011-03-16 2012-09-19 珠海格力电器股份有限公司 空调及其电机预冷的低背压压缩机
WO2015042970A1 (zh) * 2013-09-30 2015-04-02 广东美芝制冷设备有限公司 制冷系统和制热系统
CN108799117A (zh) * 2018-07-27 2018-11-13 珠海凌达压缩机有限公司 压缩机及具有其的空调器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6769267B2 (en) Multistage compressor
JP4815286B2 (ja) 2元冷凍サイクル装置
JPH09250477A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2004137979A (ja) 膨張機
JPH0979161A (ja) ロータリコンプレッサ
JPH08247060A (ja) ロータリコンプレッサ
JPH08247065A (ja) ロータリコンプレッサ
JP4381532B2 (ja) 揺動ピストン形圧縮機
JP4696530B2 (ja) 流体機械
JPH08247062A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2000205164A (ja) ロ―タリ圧縮機
JP2001099083A (ja) 2気筒ロータリ圧縮機
JP3330455B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JPH08247061A (ja) ロータリコンプレッサ
JPH1162859A (ja) 横置き型スクロールコンプレッサ
JP4806552B2 (ja) 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置
JP2003269351A (ja) ロータリコンプレッサ
JP3200322B2 (ja) ロータリコンプレッサ
WO2008062837A1 (fr) Appareillage pour fluide
JP3291470B2 (ja) 回転式圧縮機
JP2006022766A (ja) 多気筒回転圧縮機
JP3302521B2 (ja) コンプレッサ
JP2003206877A (ja) 密閉型回転式圧縮機
JP2003286985A (ja) ロータリコンプレッサ
JPH08200224A (ja) コンプレッサ