JPH08197696A - 食品容器用白板紙 - Google Patents

食品容器用白板紙

Info

Publication number
JPH08197696A
JPH08197696A JP7030278A JP3027895A JPH08197696A JP H08197696 A JPH08197696 A JP H08197696A JP 7030278 A JP7030278 A JP 7030278A JP 3027895 A JP3027895 A JP 3027895A JP H08197696 A JPH08197696 A JP H08197696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oil
food
water
core layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7030278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3516758B2 (ja
Inventor
Masato Ougimoto
政人 扇元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYO SEISHI KK
Original Assignee
KOYO SEISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYO SEISHI KK filed Critical KOYO SEISHI KK
Priority to JP03027895A priority Critical patent/JP3516758B2/ja
Publication of JPH08197696A publication Critical patent/JPH08197696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516758B2 publication Critical patent/JP3516758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 調理後の食品から出て来る油分や水分が浸透
してもその強度が低下することがなく、更には調理後の
食品から出て来る油分や水分が外にまで滲み出して外観
を低下させて商品価値を著しく損なわせてしまうという
欠点が生じない調理直後の食品の持ち帰り用のトレーや
カップ等の食品容器を構成する素材であって、リサイク
ルが可能で無公害型の食品容器用白板紙食品容器用白板
紙を提供する。 【構成】 食品容器用白板紙が、食品容器の内面となる
裏層1側から裏下層2,芯層3及び食品容器の外面とな
る表層4の順に積層されており、前記裏層1は吸水・吸
油性を有し、前記裏下層2は耐水・耐油性を有し、前記
芯層3及び表層4は耐水性を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コロッケ,カツ,天ぷ
ら,フライドポテト,シューマイ,餃子,たこ焼き,た
い焼き等の調理直後の食品の持ち帰り用のトレーやカッ
プ等の食品容器を構成する素材であって、リサイクルが
可能で無公害型の食品容器用白板紙に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より調理直後の食品等の持ち帰り用
容器としては、プラスチックシートや発泡プラスチック
シートを加熱状態で吸引又は加圧成形した切れ目などが
一切存在しないプラスチックトレーの他に、例えばプラ
スチック又は高級白板紙を折り目や切り込みを介して組
み立てたカートンの内側にプラスチックトレーを収納し
たものや、ポリエチレン等のプラスチックをラミネート
した白板紙を折り目や切り込みを介して組み立てたカー
トンや、更にはポリエチレン袋等が用いられていたが、
いずれもその使用後はプラスチックゴミと同様にして廃
棄されていた。
【0003】これらの食品容器は、その食品容器の内面
を構成する材料が調理直後の食品から発生する水蒸気や
油分を透過及び吸収する性質を有していないから、外面
に使われる白板紙にまで水分や油分が浸透して強度を低
下させることはないが、反面調理直後の食品から発生す
る水蒸気や油分が食品容器の内部で水滴や油滴となって
調理された食品に再付着して美味を著しく損なうという
欠点があった。
【0004】このような欠点を解消するために、食品に
面する側が吸水・吸油性を有しその反対側の面にポリエ
チレン樹脂等がラミネートされている吸水性シートを食
品容器の内面に敷設したりポリエチレン樹脂等にて貼合
したりする方法もあるが、この方法は使用材料が増えて
コスト高にもなるばかりか食品容器内に配置する工程も
必要となって作業が複雑となり、更に廃棄する場合にプ
ラスチック容器と同様にリサイクルできない欠点を有し
ていた。
【0005】一方、リサイクルが可能なようにプラスチ
ックを使用せず且つ調理直後の食品から発生する水蒸気
や油分を透過及び吸収する能力を有する白板紙カートン
や包装紙を使用すると、多孔質である紙内に浸透した調
理品の水蒸気が液化して紙の強度を低下させるため収納
された食品を初期状態のままの形状を維持させて包装し
ておくことができない他、更には調理後の食品の油分や
水分が白板紙カートンや包装紙の外にまで滲み出して外
観を低下させて商品価値を著しく損なわせてしまうとい
う欠点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述した如
き従来技術の欠点を解消し、ポリエチレン樹脂のような
プラスチックを使用しないことにより再生紙用原料とし
てリサイクルを可能とし、調理後の食品から出て来る油
分や水蒸気が浸透してもその強度が低下することがな
く、更には調理後の食品から出て来る油分や水分が外に
まで滲み出して外観を低下させて商品価値を著しく損な
わせてしまうという欠点が生じない食品容器用白板紙を
提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記の課題
を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、多層抄きである白
板紙を、食品容器の内面となる裏層側から裏下層,芯層
及び食品容器の外面となる表層の順に積層されている構
成とし、前記裏層は調理直後の食品から発生する水蒸気
や油分が容器内部で水滴や油滴となって調理された食品
に再付着しないように吸水・吸油性を有し、前記裏下層
は前記裏層で吸収された水分や油分が更に浸透して白板
紙の強度が低下したり容器外面にまで滲み出して外観を
低下させることが無いように耐水・耐油性を有し、更に
芯層及び表層は調理直後の食品から発生する水蒸気が液
化しないで気体のままで裏層及び裏下層を通過し芯層及
び表層で液化して繊維に付着してもカートンの強度が低
下しないように耐水性を有する構成とすれば良いことを
究明して本発明を完成するに至った。
【0008】以下、本発明に係る食品容器用白板紙につ
いて図1の本発明に係る食品容器用白板紙の構成を模式
的に示した断面図に基づいて具体的に説明する。図面
中、1は食品容器の内面となる裏層、2はこの裏層1に
続いて積層されている裏下層、3はこの裏下層2に続い
て積層されている芯層、4はこの芯層3に続いて積層さ
れており食品容器の外面となる表層であり、本発明にお
いては裏層1が吸水・吸油性を有し、裏下層2が耐水・
耐油性を有し、芯層3及び表層4が耐水性を有すること
を特徴としている。
【0009】食品容器の内面となる裏層1は、食品が直
接触れる部分であるから使用パルプは化学パルプである
ことが好ましいが、高収率パルプ又は非木材繊維を配合
してもよく、また吸水性及び吸油性を損なわないように
するため薬品を添加しないことが好ましい。この裏層1
はその坪量により吸水・吸油性能が変わるが、前述した
コロッケ,カツ,天ぷら,フライドポテト,シューマ
イ,餃子,たこ焼き,たい焼き等のような調理直後の食
品から出て来る水分や油分を吸収させるには、検討の結
果、吸水度(JIS P 8140)は80g/m2〜160g/m2、吸
油量はJIS P 8140の吸水度測定方法によってヒマシ油を
吸収させた際に10g/m2〜40g/m2であればよく、この
ような吸水・吸油量を得るには40g/m2〜80g/m2の坪
量を有していれば充分である。なお、裏層1の表面への
内容物付着防止用の離型処理として、耐油剤及び/又は
パラフィンエマルジョンを固形分で0.02g/m2〜0.1g/
2塗布しても良いが、塗布量が0.1g/m2を超えると耐
油性が強まり吸油性を防げることになって好ましくな
い。
【0010】前記裏層1に続いて積層されている裏下層
2は、裏層1により吸収された水分や油分が更にそれに
続く芯層3にまで浸透するのを防止するために耐水・耐
油性を有していなければならず、耐水性としては吸水度
(JIS P 8140)で20g/m2未満5g/m2以上であり、耐
油度(TAPPI RC-338)としてはKit.No.7〜No.10である
ことが好ましい。このような耐水・耐油性を裏下層2に
付与するために、裏下層2には本発明に係る食品容器用
白板紙の抄紙時にサイズ剤と耐油剤とが配合される。サ
イズ剤の配合量は、パルプに対して0.1重量%〜0.5重量
%が適当である。これは、配合量が0.5重量%を超えて
ももはやサイズ効果は変わらずコストの上昇を招くだけ
であり、他方配合量が0.1重量%未満では耐水性付与効
果が少ないからであり、このサイズ剤としては通常抄紙
に使われている酸性又は中性のサイズ剤の使用が可能で
ある。また耐油剤の配合量は、パルプに対して0.3重量
%〜0.7重量%が好適である。これは、配合量が0.7重量
%を超えてももはや耐油効果は変わらずコストの上昇を
招くだけであり、他方配合量が0.3重量%未満では耐油
性付与効果が少ないからであり、この耐油剤としては通
常抄紙に使われている市販のフッ素樹脂系耐油剤が使用
できる。この裏下層2は化学パルプの使用を基本とする
が、耐水・耐油性の機能を損なわない範囲で高収率パル
プ,脱墨パルプ,非木材繊維などを配合してもよい。そ
して、この裏下層2の坪量は裏層1に吸収された水分や
油分がこの裏下層2に続く芯層3,更には表層4へと浸
透していくのを防止するために50g/m2〜70g/m2の範
囲にあることが好ましい。
【0011】前記裏下層2に続いて積層されている芯層
3は、本発明に係る食品容器用白板紙の強度を担う部分
であり、調理直後の食品から発生した水蒸気が液化しな
いで裏層1及び裏下層2を透過してこの芯層3で液化
し、繊維に付着してその強度が低下しないように強サイ
ズを施して耐水性を付与されたものを使用するのであ
り、そのサイズ剤の配合量は前記裏下層2に対するサイ
ズ剤の配合量と同様に、パルプに対して0.1重量%〜0.5
重量%が適当である。この芯層3には化学パルプを用い
ても良いが、強度を担うという機能性を損なわない範囲
で脱墨パルプや古紙を用いればコスト的にも有利であ
る。なおこの芯層3の坪量は、本発明に係る食品容器用
白板紙自体の坪量によっても変わるが、50g/m2〜300
g/m2が適当である。
【0012】前記芯層3に続いて積層されている表層4
は、食品容器の外面となる層であるので美麗性,印刷適
性などを確保するために主として化学パルプが用いられ
るが、高収率パルプや非木材繊維などを配合してもよ
い。また表層4は、芯層3と共に本発明に係る食品容器
用白板紙の強度を担う部分であり、裏層1,裏下層2及
び芯層3を通過した水蒸気が表層4で液化し繊維に付着
してその強度が低下しないように強サイズを施して耐水
性を付与されたものを使用するのが好ましく、そのサイ
ズ剤の配合量は前記裏下層2や芯層3に対するサイズ剤
の配合量と同様に、パルプに対して0.1重量%〜0.5重量
%が適当である。なお、この表層4の坪量は、前記美麗
性,印刷適性などの観点から40g/m2〜80g/m2が適当
である。
【0013】本発明に係る食品容器用白板紙は以上のよ
うな構成を満たす各層の原料を抄紙機で積層された状態
に抄紙して製造されるが、抄紙機としては円網式抄合せ
抄紙機でも長網式抄合せ抄紙機でも、また両者を組合わ
せたコンビネーションマシンでもよい。また通常、表層
4には印刷が施されることが多いので、表層4に対し印
刷適性向上のためにサイズプレス又はキャレンダで表面
強度向上剤処理及び/又は表面サイズ剤処理を施しても
よい。表面サイズ剤としては通常の抄紙で使用されるも
のであれば何れも使用可能である。更に、塗布装置を用
いて表層4に顔料を塗布すれば一層綺麗な印刷が可能と
なる。このようにして製造される本発明に係る食品容器
用白板紙の坪量は、食品容器の大きさ及び使用目的によ
っても変わるが、通常180g/m2〜530g/m2の範囲にあ
ることが好ましい。
【0014】
【実施例】以下、本発明に係る食品容器用白板紙を実施
例について更に具体的に説明するが、これに限定される
ものではない。なお、表示%は重量%を示す。
【0015】実施例 原料として、裏層1及び裏下層2にはろ水度450mlまで
叩解したLBKPを、芯層3には新聞古紙70%と共損紙
30%とを配合したものを、表層4にはNBKP20%とL
BKP80%とを配合したもの(混合ろ水度450ml)をそ
れぞれ用いた。そしてこれらの原料をそれぞれ各区分の
ミキサーに取り、裏下層2,芯層3,表層4のそれぞれ
にはサイズ定着剤(ポリアミド−エピクロルヒドリン樹
脂、商品名:WS−570、日本PMC社製)を0.1%添加
し、撹拌後中性サイズ剤(アルキルケテンダイマ、商品
名:AS−211C、日本PMC社製)を0.4%添加した。更
に裏下層2には、耐油定着剤(カオチン系高分子樹脂、
商品名:スミレッツFR−2P、住友化学社製)を0.3%添
加し、撹拌後耐油剤(フッ素樹脂、商品名:スミレッツ
FP−150、住友化学社製)を0.4%加えた。裏層1には薬
品添加は行わなかった。かくして得られた紙料を円網抄
紙機にて裏層1の坪量が50g/m2,裏下層2の坪量が65
g/m2,芯層3の坪量が175g/m2,表層4の坪量が60
g/m2になるように抄き合わせた。抄紙の後、表層4の
表面にはサイズプレスにて表面強度向上剤である1%濃
度のPVA液で表面処理を行い、乾燥後マシンカレンダ
で仕上げた。また、裏層1の表面にはカレンダ水ドクタ
ーにて耐油剤(フッ素樹脂、商品名:スコッチバンFC−
807,住友3M社製)の1%濃度液を塗布した。このよ
うにして得られた食品容器用白板紙の坪量は350g/m2
で、密度は0.80g/cm3であった。
【0016】比較例 従来の食品容器用に使用されているポリエチレンをラミ
ネートした白板紙を準備した。この白板紙の坪量は340
g/m2、密度は0.86g/cm3、ポリエチレンの厚みは15μ
mであった。
【0017】上記実施例及び比較例に示した白板紙の物
性を表1に示す。
【0018】
【表1】 (注)吸油量測定方法:吸水度と同じコッブ法に準じ、蒸留水の代わりに市販の ヒマシ油を使用した。
【0019】次に、前記実施例と比較例とに示した白板
紙を用いて同じ大きさ・形状の食品用容器を作り、その
中へ調理直後のコロッケ,餃子,シュウマイをそれぞれ
同量入れて24時間後の容器の状態を観察した。その結果
を表2に示す。
【0020】
【表2】 ○:良好, ×:不良
【0021】
【発明の効果】以上に詳述した如く、本発明に係る食品
容器用白板紙によって食品容器を製造して使用すると、
調理後の食品より出て来る油分や水分は食品が直接接触
している裏層で吸収されるが、食品容器用白板紙の強度
を維持するための芯層及び食品容器の外面となる表層へ
の油分や水分の浸透は裏層に続く裏下層を構成している
耐水・耐油層にて抑制することができるので、調理直後
の食品を入れる容器として良好な機能を発揮し、且つ外
観上から商品価値をも低下させることもないのである。
更に、従来のようにプラスチック容器やポリエチレンの
如きプラスチックをラミネートした板紙容器を用いてい
ないので、低コストで且つ使用後の食品容器は再生紙用
原料としてリサイクルが可能なのである。このような種
々の効果を有する本発明に係る食品容器用白板紙は、無
公害容器用白板紙としてすこぶる有用であり、その工業
的価値が非常に大きなものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る食品容器用白板紙の構成を模式的
に示した断面図である。
【符号の説明】
1 裏層 2 裏下層 3 芯層 4 表層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品容器の内面となる裏層(1)側から裏
    下層(2),芯層(3)及び食品容器の外面となる表層(4)
    の順に積層されており、前記裏層(1)は吸水・吸油性を
    有し、前記裏下層(2)は耐水・耐油性を有し、前記芯層
    (3)及び表層(4)は耐水性を有することを特徴とする食
    品容器用白板紙。
  2. 【請求項2】 裏下層(2)の耐水性が吸水度(JIS P 81
    40)で20g/m2未満5g/m2以上であり、耐油度(TAPP
    I RC-338)がKit.No.7〜No.10である請求項1に記載の
    食品容器用白板紙。
  3. 【請求項3】 裏層(1)の吸水度(JIS P 8140)が80g
    /m2〜160g/m2であり、吸油量がJIS P 8140の吸水度
    測定方法によってヒマシ油を吸収させた際に10g/m2
    40g/m2である請求項1又は2に記載の食品容器用白板
    紙。
  4. 【請求項4】 芯層(3)及び表層(4)の耐水性が吸水度
    (JIS P 8140)で20g/m2未満5g/m2以上である請求
    項1から3までのいずれか1項に記載の食品容器用白板
    紙。
  5. 【請求項5】 裏層(1)の表面に食品との離型処理とし
    て耐油剤及び/又はパラフィンエマルジョンが固形分で
    0.02g/m2〜0.1g/m2塗布されている請求項1から4
    までのいずれか1項に記載の食品容器用白板紙。
JP03027895A 1995-01-27 1995-01-27 食品容器用白板紙 Expired - Fee Related JP3516758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03027895A JP3516758B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 食品容器用白板紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03027895A JP3516758B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 食品容器用白板紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08197696A true JPH08197696A (ja) 1996-08-06
JP3516758B2 JP3516758B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=12299257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03027895A Expired - Fee Related JP3516758B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 食品容器用白板紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3516758B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001226893A (ja) * 1999-12-10 2001-08-21 Toppan Printing Co Ltd 改質パルプ繊維及び改質セルロース粉末並びに耐水紙および紙容器
JP2006144175A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Daio Paper Corp 吸水性紙及びその原紙
JP2014077211A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd 白板紙
CN108455053A (zh) * 2018-02-09 2018-08-28 刘东华 一种草莓专用抑菌保鲜袋及其保鲜方法
US10160188B2 (en) 2015-03-05 2018-12-25 Hisafumi Yoshii Reinforced paper board and pallet using same
JP2021172352A (ja) * 2020-04-21 2021-11-01 王子ホールディングス株式会社 食品用紙製シート

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147071A (ja) * 1974-10-19 1976-04-22 Tosha Suzuki Kyusuiseiboshitsuseishiito
JPS5768335U (ja) * 1980-10-15 1982-04-23
JPS58157631U (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 三陽紙器株式会社 紙製容器用素材
JPS62156400A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 三陽紙器株式会社 吸水,吸油シ−ト
JPH01207498A (ja) * 1988-02-10 1989-08-21 Koyo Seishi Kk 抄合せ食品用白板紙
JPH0489756U (ja) * 1990-04-26 1992-08-05
JPH0558668U (ja) * 1992-01-13 1993-08-03 味の素株式会社 ファーストフードサービス用紙
JPH05269940A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Toppan Printing Co Ltd 油性食品用包装材料およびこの包装材料を用いた容器
JPH0647882A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Dainippon Printing Co Ltd 紙器用包装材料

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147071A (ja) * 1974-10-19 1976-04-22 Tosha Suzuki Kyusuiseiboshitsuseishiito
JPS5768335U (ja) * 1980-10-15 1982-04-23
JPS58157631U (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 三陽紙器株式会社 紙製容器用素材
JPS62156400A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 三陽紙器株式会社 吸水,吸油シ−ト
JPH01207498A (ja) * 1988-02-10 1989-08-21 Koyo Seishi Kk 抄合せ食品用白板紙
JPH0489756U (ja) * 1990-04-26 1992-08-05
JPH0558668U (ja) * 1992-01-13 1993-08-03 味の素株式会社 ファーストフードサービス用紙
JPH05269940A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Toppan Printing Co Ltd 油性食品用包装材料およびこの包装材料を用いた容器
JPH0647882A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Dainippon Printing Co Ltd 紙器用包装材料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001226893A (ja) * 1999-12-10 2001-08-21 Toppan Printing Co Ltd 改質パルプ繊維及び改質セルロース粉末並びに耐水紙および紙容器
JP2006144175A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Daio Paper Corp 吸水性紙及びその原紙
JP2014077211A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd 白板紙
US10160188B2 (en) 2015-03-05 2018-12-25 Hisafumi Yoshii Reinforced paper board and pallet using same
CN108455053A (zh) * 2018-02-09 2018-08-28 刘东华 一种草莓专用抑菌保鲜袋及其保鲜方法
CN108455053B (zh) * 2018-02-09 2023-09-29 刘东华 一种草莓专用抑菌保鲜袋及其保鲜方法
JP2021172352A (ja) * 2020-04-21 2021-11-01 王子ホールディングス株式会社 食品用紙製シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3516758B2 (ja) 2004-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10378152B2 (en) Environment-friendly packaging paper for food
US8124919B2 (en) Single ply paper product, method for manufacturing, and article
US20100051674A1 (en) Water-repellant and gas barrier composite material
JP2008087765A (ja) 断熱性紙製容器および断熱性紙製容器に用いる原材料シート
JP3516758B2 (ja) 食品容器用白板紙
JP4302124B2 (ja) 多層抄き板紙及び紙製容器
US7348067B1 (en) Composite paperboards and method of making composite paperboards
JP4253331B2 (ja) 多層抄き板紙及び紙製容器
JP2009133030A (ja) 発泡板紙
JP3875501B2 (ja) 低密度マットボード用紙及びその製造方法
JP2005200772A (ja) 段ボール用ライナー及びその製造方法
US7547649B2 (en) Laminate product, method for manufacturing, and article
JP5249820B2 (ja) 表裏面色の異なる多層抄き紙
US7176151B2 (en) Laminate product, method for manufacturing, and article
JP2010090489A (ja) 多層抄き板紙
KR20040072039A (ko) 벽지 상층지
JP3209092B2 (ja) 油分水分調整機能紙およびそれを用いた容器
JP2784003B2 (ja) 抄合せ食品用白板紙
Tillmann Paper and board grades and their properties
JP2019163577A (ja) 発泡断熱紙容器用紙基材、発泡断熱紙容器用シートおよび発泡断熱紙容器
JP2005097788A (ja) 吸油機能を有する耐油紙およびその製造方法、並びにそれを用いた耐油性紙容器
JP2019163578A (ja) 発泡断熱紙容器用紙基材、発泡断熱紙容器用シートおよび発泡断熱紙容器
WO2003099548A1 (en) Composite paperboards and method of making composite paperboards
AU2015288875B2 (en) Paper material for fibrous casing, production method thereof, and fibrous casing
NZ728489A (en) Paper material for fibrous casing, production method thereof, and fibrous casing

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040121

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees