JPH0819763B2 - 一体脱型による転用システム梁型枠とその脱型方法 - Google Patents

一体脱型による転用システム梁型枠とその脱型方法

Info

Publication number
JPH0819763B2
JPH0819763B2 JP3209760A JP20976091A JPH0819763B2 JP H0819763 B2 JPH0819763 B2 JP H0819763B2 JP 3209760 A JP3209760 A JP 3209760A JP 20976091 A JP20976091 A JP 20976091A JP H0819763 B2 JPH0819763 B2 JP H0819763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
demolding
integrated
beam formwork
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3209760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533482A (ja
Inventor
幸夫 菊原
Original Assignee
日本仮設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本仮設株式会社 filed Critical 日本仮設株式会社
Priority to JP3209760A priority Critical patent/JPH0819763B2/ja
Publication of JPH0533482A publication Critical patent/JPH0533482A/ja
Publication of JPH0819763B2 publication Critical patent/JPH0819763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G25/00Shores or struts; Chocks
    • E04G25/04Shores or struts; Chocks telescopic
    • E04G25/06Shores or struts; Chocks telescopic with parts held together by positive means
    • E04G25/061Shores or struts; Chocks telescopic with parts held together by positive means by pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G25/00Shores or struts; Chocks
    • E04G25/04Shores or struts; Chocks telescopic
    • E04G25/06Shores or struts; Chocks telescopic with parts held together by positive means
    • E04G25/065Shores or struts; Chocks telescopic with parts held together by positive means by a threaded nut
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G25/00Shores or struts; Chocks
    • E04G2025/006Heads therefor, e.g. pivotable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一体脱型による転用シ
ステム梁型枠に係るものであり、詳しくは高層RC造、
超高層RC造において、水平コンクリートと垂直コンク
リートの分離打ち工法で、かつ、高強度コンクリートで
施工する短期竣工建築物の転用システム梁型枠に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のものにあっては、下記の
ようなものになっている。 1.梁の型枠を締め付け、形を保持するためのセパレー
ター(締め付けボルト)を使用し、毎回組み立てで毎回
解体が主流である。 2.セパレーターを使用せず、梁側面枠を両外から保持
する金物(ビームクランプ等と呼ばれる。)を用いる梁
枠があるが、毎回組み立てで毎回解体を行う例が多い。 3.上記2の発展した方法で、サポート等と呼ばれる支
保工を、梁型枠に懸垂して一体物にし、転用梁型枠とし
ているものもあるが、脱型枠時においては、まず、梁側
面枠の支持金物を一度緩めてから、梁側面枠を離型し、
その後に梁型枠全体を脱型する方法である。 転用時には、梁側面枠と支持金物を再度締め直すという
作業を毎回繰り返す方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたも
のにあっては、下記のような問題点を有していた。いず
れも、型枠の解体脱型作業、あるいは解体しないまで
も、一度組み立てた梁型枠の支持金物を再度緩めて再度
締め直すという作業が必要である。本願は、従来の技術
の有するこのような問題点に鑑みなされたものであり、
その目的とするところは、次のようなことのできるもの
を提供しようとするものである。 1.早期に梁型枠を転用するために、高強度コンクリー
トを選定すると共に、脱型用ジャッキを使用し梁型枠の
側面部材を一切緩めたり、締め直ししないで脱型、移
動、転用することを可能とした。 2.一体脱型するために部材相互間をセフティプレー
ト、角パイプ、リングボルト、釘、フランジクランプ、
サポート吊り金具、コの字金物、ビームクランプ、梁底
締め金物で堅牢に緊結した。 3.コの字金物と大小2枚クサビと上段水平角パイプと
下段水平角パイプにより、二分割梁を一体にしたり、二
分割にすることを可能とした。 4.セフティプレートを使用することにより、木製型枠
の時は釘固定で、金属パネルの時は六角ボルトで枠の固
定製作を可能とした。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は下記のようになるものである。すなわち、
第1発明は、相隣接する柱型枠2の上端の柱首型枠相互
間に連結された粱型枠3の粱底板3Aの下面に、両端部
上面にビームホルダー5が着脱自在に取付けられた適数
本の角パイプ4を長手方向へ適宜間隔に着脱自在に連結
すると共に、当該ビームホルダー5と梁型枠3における
側面板3B2とを連結し、この角パイプの下面相互間に
は適数本の大引材としてのビーム6を横方向へ適宜間隔
に架設し、これら各ビームの下面には溝型鋼を背中合わ
せで一体化した壁梁材7を長手方向へ適宜間隔に配設す
るようにした一体脱型による転用システム梁型枠におい
て、前記ビーム6における柱型枠寄りに位置する溝型鋼
を背中合わせで一体化した壁梁材7の下面は高さ調節可
能な外方垂直サポート9にて夫々支持し、かつ、ビーム
6における柱型枠間の中央寄りに位置する溝型鋼を背中
合わせで一体化した壁梁材7の下面は高さ調節可能な内
方垂直サポート11にて夫々支持し、さらに、これら外
内の垂直サポート9,11は、ビーム6の長手方向に折
畳み自在に連結されていると共に、梁型枠は、必要に応
じて当該梁型枠の中心より左方の梁型枠部31と右方の
梁型枠部32とに分割自在に構成されている一体脱型に
よる転用システム梁型枠である。この場合、柱型枠2と
梁型枠3とを、当該梁型枠における梁側面枠3Bの内側
に位置するサイズの寸法調整金物12と、梁側面枠3B
の外側に位置する座金13によって連結するように構成
できる。第2発明は、第1発明の一体脱型による転用シ
ステム梁型枠において、脱型時には、溝型鋼を背中合わ
せで一体化した壁梁材7における両端部上と、梁型枠3
上に形成されたハーフPC床板などの床板14の下面と
の間に脱型用ジャッキ15を起立させ、当該脱型用ジャ
ッキ15を作動させることにより瞬時に梁型枠が下方に
脱型できるようにした一体脱型による転用システム梁型
枠の脱型方法である。
【0005】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。本
発明は、第1発明としての一体脱型による転用システム
梁型枠(以下、単にシステム梁型枠と云う)1と、第2
発明としてのシステム梁型枠1の脱型方法とからなるも
のである。そこで、システム梁型枠1は、相隣接する柱
型枠2の上端の柱首型枠相互間に連結されるべき梁型枠
3と、この梁型枠3の下面に当該梁型枠の長手方向へ適
宜間隔をもって着脱自在に連結された適数本の角パイプ
4と、この角パイプ4の両端部上面に着脱自在に取付け
られ、かつ、粱型枠3における側面板3B2と連結され
ているビームホルダー5と、この角パイプの下面相互間
に横方向へ適宜間隔をもって架設された適数本の大引材
としてのビーム6と、ビーム6の下面に当該ビームの長
手方向へ適宜間隔で配設された溝型鋼を背中合わせで一
体化した壁梁材7と、前記ビーム6における柱型枠寄り
に位置する溝型鋼を背中合わせで一体化した壁梁材7の
下面にサポート吊り金具8を介して起伏自在に連結され
た高さ調節可能な外方垂直サポート9と、ビーム6にお
ける柱型枠間の中央寄りに位置する溝型鋼を背中合わせ
で一体化した壁梁材7の下面にサポート吊り金具10を
介して起伏自在に連結された高さ調節可能な内方垂直サ
ポート11とから構成されている。
【0006】以下、各構成を順に説明する。梁型枠3は
下面に底桟木3A1が添着されている底面板3A2から
なる梁底枠3Aと、この梁底枠の上面前後端には外側に
側面桟木3B1が添着されている側面板3B2からなる
梁側面枠3Bが起立連結されている。なお、この梁型枠
3は、必要に応じて当該梁型枠の中心より左方の梁型枠
部31と右方の梁型枠部32とに分割した状態に構成す
ることができる。梁型枠3の底部に長手方向へ適宜間隔
で取付けられた梁底締め金物3Cは、梁型枠3における
前後の隅角部に係止する2個のL金物3C1と、これら
に貫入してナット3C2でネジ止め連結するボルト3C
3とから構成されている。角パイプ4は、梁底枠3Aの
幅より長く構成された角パイプ部4Aの上面には梁底枠
用の連結ピース4Bが突設され、また、角パイプ部の下
面にはビーム用の連結ピース4Cが突設されている。な
お、連結ピース4Bは釘4B1で、連結ピース4Cはボ
ルト4C1で連結される。
【0007】ビームホルダー5は、角パイプ4の両端上
面に着脱自在に構成された受け部5Aと、この受け部の
上面に植設された穴付き角パイプ5Bと、受け部と穴付
き角パイプ間に張設された斜材部5Cとから構成され、
受け部5Aと角パイプ4とは、この受け部5Aの下方に
開設した角穴へクサビ5Dを打ち込み固定し、穴付き角
パイプ5Bと、梁側面枠3Bの側面桟木3B1とは、セ
フティプレート5Eと六角ボルト5FとL金物5Gと釘
5Hを用いて固定されている。そして、このビームホル
ダー5には、水平角パイプを支持するコの字金物5Iが
取付けられている。そこで、このコの字金物5Iは、ボ
ルト5I1で穴付き角パイプ5Bで支持された外方に向
け側面コ字形に構成された金物部5I2と、この金物部
の上下片に刻設された大小のクサビ貫入用の切込み5I
3,5I4とから構成されている。そして、金物部5I
2内には下段水平角パイプ5I5が嵌込まれ、この下段
水平角パイプの外面を小クサビ5I6で押さえている。
【0008】なお、梁型枠3を左方の梁型枠部31と右
方の梁型枠部32とに分割した状態のものの場合、両者
の連結部分を外方から押さえる必要がある。この時、コ
の字金物5Iの上面に上段水平角パイプ5I7を載せ、
この上段水平角パイプの外面を大クサビ5I8で押さえ
ている。このようにすると、ビームホルダーにおける穴
付き角パイプ5Bの外面には、2枚大小のクサビを利用
したコの字金物を介して上段水平角パイプと下段水平角
パイプが固定されることになる。これによりビームホル
ダーが全て一体連結されて、分割されていた梁型枠が一
体で脱型、移動、転用ができることにもなる。さらに、
必要に応じ2枚クサビの内の小のクサビを外して上段水
平角パイプ5I7を外すと、二分割で脱型、移動、転用
ができることを可能としたものとなる。ビーム6の下面
溝型鋼を背中合わせで一体化した壁梁材7との連結
は、フランジクランプ16で連結されている。なお、ビ
ームは梁底幅内に適数(ここでは二列)、梁幅外で、か
つ、ビームホルダーの左右それぞれの斜材部の下支点近
傍下に一列ずつ固定されている。また、溝型鋼を背中合
わせで一体化した壁梁材7は、4本のビームの下にビー
ム相互の間隔保持と、後述する外内の垂直サポート9,
11を懸垂するためのもので、フランジクランプ16に
より左右の柱型枠寄りにそれぞれ1本、柱型枠間におけ
る中央寄りにそれぞれ左右1本、計4本が固定されてい
る。
【0009】サポート吊り金具8は、溝型鋼を背中合わ
せで一体化した壁梁材の下面にボルトで固定された上面
板8Aと、この上面板の下面に垂下された前後の挟持板
8Bと、これら挟持板の上方に開設した縦長穴8B1
と、この縦長穴の下方に開設した垂直固定ピン用穴8B
2とから構成されている。外方垂直サポート9は、下端
面に水平板9A1を有する下ネジ管9Aと、この下ネジ
管の上方部分にネジ込み連結された上管9Bとから構成
され、この上管9Bの上端は前後方向のサポート吊りピ
ン9Cを介して縦長穴8B1に連結され、上管9Bの上
端近傍には垂直固定ピン用穴8B2に対応するピン穴9
Dか開設されている。9D1はこれら穴8B2とピン穴
9Dに挿脱自在に貫入される垂直固定ピンである。
【0010】図中、9A11は下ネジ管9Aのネジ部に
開設された縦長穴、9B1は縦長穴9A11に対応する
よう上管9Bに開設された調節穴、9A2は縦長穴9A
11と調節穴9B1に挿脱自在に貫入されるサポートピ
ン、9A3はサポートハンドル、9A4は収納用バンド
チェーンである。なお、梁型枠を設置する時には、垂直
固定ピン9D1を差込むと各垂直サポートが垂直に固定
されることになる。なお、サポート吊り金具10と内方
垂直サポート11の構成は、サポート吊り金具8、外方
垂直サポート9と同一である。ちなみに、図11を参照
して、11A1は各垂直サポート下端の水平板で、11
A4は収納用バンドチェーンである。当然のことなが
ら、各垂直サポートの折畳み方向はビーム6の長手方向
である。
【0011】柱型枠2と梁型枠3との連結は、当該梁型
枠における梁側面枠3Bの内側に位置するサイズの寸法
調整金物12と、梁側面枠3Bの外側に位置する釘穴付
きに構成された座金13によってなされるように構成さ
れている。12Aは寸法調整金物に植設された溶接ボル
トで座金13に連結される。なお、梁型枠3は木製型枠
となっているが、図15の如く従来の金属パネル(メタ
ルフォーム)19でも、梁型枠3の場合と同様にセフテ
ィプレート5Eと六角ボルト5FとL金物5Gと釘5H
を用いて固定することができる。このように、セフティ
プレートは、釘とボルトの両方で型枠を固定できるので
従来の木製の梁型枠でも金属パネルでも利用できること
になる。
【0012】第2発明としてのシステム梁型枠1の脱型
方法は下記のように構成されている。脱型時には、溝型
鋼を背中合わせで一体化した壁梁材7における両端部上
と、梁型枠3上に形成されたハーフPC床板などの床板
14の下面との間に脱型用ジャッキ15を起立させ、当
該脱型用ジャッキ15を作動させることにより瞬時に梁
型枠が下方に脱型できるよう構成されている。図中、1
7はリフトなどの揚重機、18は現場打ちの高強度コン
クリートである。
【0013】
【使用方法】1.上記のように一体化されたシステム梁
型枠は、建築物の所定場所にクレーン等で吊り込まれ、
既に組まれている柱型枠2の間にセットされる。柱型枠
と梁型枠との連結は、寸法調整金物12により釘穴付き
の座金13と寸法調整金物に加工されている溶接ボルト
12Aとナットにより連結される。なお、セット時の梁
底枠と柱型枠の隙間には、つなぎ板(図示略)を載せる
と良い。 2.次に、ハーフPC床板などの床板14を、このシス
テム粱型枠の天端に載せ、梁型枠の中と、ハーフPC床
板などの床板の上には、さらに、設計厚の現場打ちの高
強度コンクリート18が施工される。 3.システム梁型枠の脱型については、まず、寸法調整
金物12を緩め、梁型枠3と柱型枠2を分離し、次に、
垂直固定ピンをはずし、垂直サポート9,10をサポー
ト吊り金具を支点として回転収納する。収納時の固定
は、垂直サポートにあらかじめ装着されている収納用バ
ンドチェーン9A4とビームを固定しているリングボル
トを繋ぐことでなされる。この後、梁型枠の下には楊重
機17が入り、溝型鋼を背中合わせで一体化した壁梁材
7の両端上に脱型用ジャッキ15を載せ、梁型枠上のハ
ーフPC床板などの床板14の下面にジャッキ頭部を当
てジャッキを作動させ、その反力でシステム梁型枠を一
体で、しかも、瞬時に脱型させるものである。 4.二分割梁についても上記3と同様の作業により脱型
することができる。この二分割梁の転用においては、コ
の字金物に使用している大小2枚のクサビのうち大のク
サビだけを取外し、上段水平角パイプを取外してから使
用することになる。
【0014】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で次に記載する効果を奏する。 1.梁型枠の部材相互間を堅固に固定することと、脱型
用ジャッキにより、一度組み立てた梁型枠を緩めたり、
締め直しすることなく脱型、転用することを可能とし
た。すなわち、梁型枠脱型時において梁型枠の梁側面枠
の支持金物を一切緩めることなく、また、側面枠を先
に離型することなく、一度に梁型枠を脱型できる。これ
により作業効率を著しく上げることを可能とすると共
に、脱型用仮足場も簡略できる。 2.垂直サポートを垂直に固定でき、また、コの字金物
の2枚クサビによる水平角パイプの固定方法なので梁の
二分割工法にも使用することができる。すなわち、二分
割梁にあっては、上段水平角パイプを外すことにより、
半分の梁型枠を先に脱型、移動、転用できる。 3.高強度コンクリートを使用して、上記1・2により
工程サイクルが大幅に早くなり、必要梁型枠も最小にで
き(省資材化)、大幅な省力化を可能とした。すなわ
ち、下段の梁の強度が早く発現するため支持材、型枠を
早く外すことができる。 4.上記1・2・3により用意する梁型枠の数を最小限
にし、作業時間、作業人数を大きく削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の正面図である。
【図2】全体の斜視図である。
【図3】同上の要部拡大図である。
【図4】図1の要部拡大図である。
【図5】1部を省略して脱型用ジャッキを配設した状態
を説明する要部拡大平面図である。
【図6】同上の拡大断面図である。
【図7】要部の分解斜視図である。
【図8】同上の拡大図である。
【図9】各垂直サポートの上端を中心に見た1部を切り
欠いた斜視図である。
【図10】各垂直サポートの上端を中心に見た1部を切
り欠いた斜視図である。
【図11】各垂直サポートの分解斜視図である。
【図12】各垂直サポートの起伏状態を説明する斜視図
である。
【図13】柱型枠と梁型枠の関係を中心に見た正面図で
ある。
【図14】同上の要部拡大斜視図である。
【図15】金属パネルの場合の要部拡大斜視図である。
【図16】脱型方法を示す側面図である。
【符号の説明】
1 一体脱型による転用システム梁型枠 2 柱型枠 3 梁型枠 4 角パイプ 5 ビームホルダー 6 ビーム 7 溝型鋼を背中合わせで一体化した壁梁材 8 サポート吊り金具 9 外方垂直サポート 10 サポート吊り金具 11 内方垂直サポート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相隣接する柱型枠(2)の上端の柱首型
    枠相互間に連結された梁型枠(3)の梁底板(3A)の
    下面に、両端部上面にビームホルダー(5)が着脱自在
    に取付けられた適数本の角パイプ(4)を長手方向へ適
    宜間隔に着脱自在に連結すると共に、当該ビームホルダ
    ー(5)と梁型枠(3)における側面板(3B2)とを
    連結し、この角パイプの下面相互間には適数本の大引材
    としてのビーム(6)を横方向へ適宜間隔に架設し、こ
    れら各ビームの下面には溝型鋼を背中合わせで一体化し
    た壁梁材(7)を長手方向へ適宜間隔に配設するように
    した一体脱型による転用システム梁型枠において、前記
    ビーム(6)における柱型枠寄りに位置する溝型鋼を背
    中合わせで一体化した壁梁材(7)の下面は高さ調節可
    能な外方垂直サポート(9)にて夫々支持し、かつ、ビ
    ーム(6)における柱型枠間の中央寄りに位置する溝型
    鋼を背中合わせで一体化した壁梁材(7)の下面は高さ
    調節可能な内方垂直サポート(11)にて夫々支持し、
    さらに、これら外内の垂直サポート(9,11)は、ビ
    ーム(6)の長手方向に折畳み自在に連結されている
    共に、梁型枠は、必要に応じて当該梁型枠の中心より左
    方の梁型枠部(31)と右方の梁型枠部(32)とに分
    割自在に構成されていることを特徴とする一体脱型によ
    る転用システム梁型枠。
  2. 【請求項2】 柱型枠(2)と梁型枠(3)とを、当該
    梁型枠における梁側面枠(3B)の内側に位置するサイ
    ズの寸法調整金物(12)と、梁側面枠(3B)の外側
    に位置する座金(13)によって連結されるようにした
    請求項1記載の一体脱型による転用システム梁型枠。
  3. 【請求項3】 請求項1あるいは請求項2記載の一体脱
    型による転用システム梁型枠において、脱型時には、溝
    型鋼を背中合わせで一体化した壁梁材(7)における両
    端部上と、梁型枠(3)上に形成されたハーフPC床板
    などの床板(14)の下面との間に脱型用ジャッキ(1
    5)を起立させ、当該脱型用ジャッキ(15)を作動さ
    せることにより瞬時に梁型枠が下方に脱型できるように
    したことを特徴とする一体脱型による転用システム梁型
    枠の脱型方法。
JP3209760A 1991-07-26 1991-07-26 一体脱型による転用システム梁型枠とその脱型方法 Expired - Fee Related JPH0819763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209760A JPH0819763B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 一体脱型による転用システム梁型枠とその脱型方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209760A JPH0819763B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 一体脱型による転用システム梁型枠とその脱型方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0533482A JPH0533482A (ja) 1993-02-09
JPH0819763B2 true JPH0819763B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=16578178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209760A Expired - Fee Related JPH0819763B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 一体脱型による転用システム梁型枠とその脱型方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819763B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2792831B2 (ja) * 1995-02-20 1998-09-03 大末建設株式会社 支保工
KR20010094302A (ko) * 2000-04-06 2001-10-31 이계안 버스범퍼 커버용 섬유보강 플라스틱 복합재료 수지 조성물및 그 제조방법
AU2008288700B2 (en) * 2007-08-22 2014-07-03 Wasyl Rosati A means of stripping concrete formwork from a concrete surface
JP2013185321A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Ohbayashi Corp システム型枠、システム型枠の設置方法
CN105525750B (zh) * 2015-03-16 2018-02-06 中建四局第一建筑工程有限公司 一种门过梁的施工方法及铝合金门过梁模板
KR101913769B1 (ko) * 2016-09-29 2018-11-02 금강공업 주식회사 테이블 폼
KR102038061B1 (ko) * 2017-07-14 2019-10-30 서보산업 주식회사 가변형 조립식 보 거푸집 및 이의 시공 공법
KR102459140B1 (ko) * 2022-01-21 2022-10-25 최형만 연속시공을 위한 무해체 보 거푸집 탈형 방법
EP4219864A1 (de) * 2022-01-31 2023-08-02 Ed. Züblin Aktiengesellschaft Stütze zur temporären anordnung zwischen zwei gebäudebauteilen zur ableitung von lasten in die gebäudebauteile

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61290164A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 日綜産業株式会社 梁及びスラブの支持方法及び装置
JPH02153164A (ja) * 1988-12-01 1990-06-12 Hory Corp 梁型枠支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533482A (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0819763B2 (ja) 一体脱型による転用システム梁型枠とその脱型方法
US2916245A (en) Adjustable scaffold bracket
JP3602479B2 (ja) 橋梁床版用型枠の取付構造
JP2819238B2 (ja) 梁型枠支持装置及びその組立解体方法
JPH1150653A (ja) 足場板支持フレーム及びその取付・撤去方法、並びにそれを用いた鉄筋コンクリート壁体の構築方法
JPH0768720B2 (ja) バルコニ−の取付方法
JPH08199819A (ja) 鋼管柱の構築方法及びその構築器具
JPH07217189A (ja) 吊足場とその移設方法
JP2601256Y2 (ja) 型枠支持装置
KR20000018037A (ko) 현수 거푸집공법
CN111042519A (zh) 一种用于楼板模板含梁、板结构建筑的早拆体系
JP5812554B1 (ja) 親綱係留用支柱の取付金具及び取付構造
KR200276908Y1 (ko) 교량용 상부 슬라브 거푸집 설치구
JP2678568B2 (ja) スライド式ノンセパ転用柱型枠
JPH0315712Y2 (ja)
JP2992882B2 (ja) 梁型枠装置
CN220521337U (zh) 一种分层浇筑的混凝土模板及支架系统
KR200378383Y1 (ko) 보거푸집 및 슬라브테이블 서포터
JP6912093B2 (ja) 支持具
JPS6128837Y2 (ja)
JPH08170430A (ja) 柱用型枠装置
JPH08326211A (ja) 柱用鉄骨、その連結に用いる治具および鉄骨の連結方法
JPH0235954Y2 (ja)
JP2750291B2 (ja) 壁付き梁型枠の支持装置
JPH0633102Y2 (ja) 鉄塔作業用足場

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees