JPH0768720B2 - バルコニ−の取付方法 - Google Patents

バルコニ−の取付方法

Info

Publication number
JPH0768720B2
JPH0768720B2 JP20070587A JP20070587A JPH0768720B2 JP H0768720 B2 JPH0768720 B2 JP H0768720B2 JP 20070587 A JP20070587 A JP 20070587A JP 20070587 A JP20070587 A JP 20070587A JP H0768720 B2 JPH0768720 B2 JP H0768720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balcony
holes
building
bracket
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20070587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6443635A (en
Inventor
公夫 太田
操 横田
明博 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP20070587A priority Critical patent/JPH0768720B2/ja
Publication of JPS6443635A publication Critical patent/JPS6443635A/ja
Publication of JPH0768720B2 publication Critical patent/JPH0768720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、バルコニーの取付方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来のバルコニーは、実公昭56−31602号公報にも開示
されているように、その前端下部を支柱で下から支えら
れたものが多かった。
この種のバルコニーの場合は、下の部屋からの視界に上
記バルコニーの支柱が入るため見晴らしを悪くしてい
た。
この欠点を解消するために上記支柱を取り払い、建物に
片持ち支持状態に取り付けられたバルコニーが開発され
た。
この種のバルコニーが特公昭55−13254号公報に開示さ
れている。概説すると、バルコニーは、鉄骨部材からな
る床骨組と、床骨組の上に固定される床パネルと、床骨
組の上に固定される手摺り等から構成されている。
このバルコニーの建物への取り付けは次のようにして行
われる。建物には予めバルコニー取付用のブラケットを
設けておく。このブラケットとバルコニーの床骨組に予
め複数の孔を設けておく。そして、クレーン等によって
バルコニーの床骨組を吊り上げ、床骨組の孔とブラケッ
トの孔を総て合致させる。これら総ての孔にボルトを通
しナットを締め付けることにより、床骨組をブラケット
に固定する。建物に固定された床骨組に床パネルや手摺
り等を固定することによって、バルコニーが完成する。
上記従来のバルコニーの取付方法では、建物から突出し
て設置された床骨組の上という作業性の悪い場所におい
て床パネルや手摺り等の取り付け作業を行わなければな
らないので、取付作業に時間がかかり、工期長期化の一
因にもなっていた。
そこで、建物に取り付ける前に、予め床パネルや手摺り
等を床骨組に取り付けてバルコニーを完成させ、完成品
のバルコニーを吊り上げて建物のブラケットに固定する
方法が案出された。
(発明が解決しようとする問題点) このようにすると、吊り上げ対象となる完成品としての
バルコニーの体積及び重量が大きくなり、バランスを取
るのも難しくなるため、バルコニーを上下および前後に
微妙に移動させたり、微妙に傾けたりすることが難し
い。したがって、ブラケットの孔とバルコニーの床骨組
の孔を総て合致するように位置決めすることはなかなか
困難で、取付作業に時間がかかった。
特に、バルコニーの大形化や、手摺りに変わって壁パネ
ルが採用される等によりバルコニーの重量が大きくなれ
ばなる程、この問題が大きくクローズアップされてき
た。
(問題点を解決するための手段) この発明は上記問題点を解消するためになされたもの
で、その要旨は、建物と別体に組み立てられたバルコニ
ーを建物に取り付ける方法において、軸芯が建物の壁面
と平行で且つ水平に配置された複数の孔を有する少なく
とも一対のブラケットを上記建物に設けておき、このブ
ラケットの孔に対応する複数の孔を上記バルコニーの建
物側に設けておき、バルコニーを吊り上げて、初めに上
記ブラケットのいずれか一つの孔とこれに対応するバル
コニーの孔とを合致させて棒材を挿入し、この棒材を介
してバルコニーを建物に対して傾転自在にし、次にバル
コニーの吊り上げ状態を維持しつつ上記棒材を中心にバ
ルコニーを傾転させ、ブラケット及びバルコニーの他の
孔を合致させて締結具を挿入し、この締結具によってバ
ルコニーをブラケットに固定するようにしたことを特徴
とするバルコニーの取付方法にある。
(作用) この取付方法の第一段階では、ブラケットの孔の一つと
これに対応するバルコニーの孔の一つだけを合致させれ
ばよいので、従来の如く多数の孔を一度に合致させる場
合に比較すると、その作業は極めて簡単で迅速に行うこ
とができる。
又、上記第一段階において合致した一組の孔に棒材を挿
入した後、第二段階では荷締機等を用いてバルコニーを
上記棒材を中心として傾転させ、ブラケットの他の孔と
バルコニーの他の孔とをそれぞれ合致させる。この孔合
わせ作業の間、ブラケットとバルコニーの一組の孔が棒
材によって常に合致しているので、上記他の孔の合致作
業を極めて容易に行うことができる。
このように、バルコニーとブラケットの各孔の位置合わ
せ作業を容易に行うことができることによって、バルコ
ニー取付作業のスピードアップを図ることができる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図から第10図までの図
面に従って説明する。
この発明の要旨であるバルコニーの取付方法を説明する
前に、建物やバルコニー等の構成について説明する。
第10図はバルコニー1を建物2に取り付けた最終的な設
置状態を示している。
建物2は二階建てであって、一階住宅ユニット3の上に
二階住宅ユニット4が設置された構造をなしている。
バルコニー1は二階住宅ユニット4の外側に突出して設
置されている。
上記建物2には第7図から第9図の図面に示すように、
予め左右一対のバルコニー取付用のブラケット10が、一
階住宅ユニット3の柱部材3aと二階住宅ユニット4の柱
部材4aに掛け渡され固定されている。
上記第9図において左側に配置されたブラケット10は第
4図から第6図の図面に示すような構造をなしている。
即ち、ブラケット10は、一階住宅ユニット3の柱部材3a
及び二階住宅ユニット4の柱部材4aにボルト40により固
定されたベースプレート11と、ベースプレート11に対し
直角をなし前方に突出して取り付けられた支持プレート
12と、支持プレート12の下端に取り付けられ水平に配置
された台プレート13と、台プレート13の後端において鉛
直に取り付けられた背面プレート14と、上記ベースプレ
ート11と支持プレート12に掛け渡された補強プレート15
とから構成されている。尚、ベースプレート11にはボル
ト40が挿通される四つの貫通孔11aが設けられている。
上記支持プレート12には三つの貫通孔12a,12b,12cが各
軸芯を若干ずらして設けられている。詳述すると、ブラ
ケット10が建物2に固定された状態において貫通孔12a,
12b,12cの軸芯は水平となり、建物2の壁面5に対して
平行をなすようにされており、貫通孔12a,12bの各軸芯
の鉛直方向離間寸法A1と、貫通孔12b,12cの各軸芯の鉛
直方向離間寸法A2は同寸法であるが(例えば、A1=A2
70mm)、貫通孔12a,12bの各軸芯の水平方向離間寸法B1
は貫通孔12b,12cの各軸芯の水平方向離間寸法B2よりも
小さい(例えば、B1=2mm,B2=2.5mm)。又、貫通孔12
a,12cの径は等しく(例えば、どちらも22mm)、貫通孔1
2bの径はこれら貫通孔12a,12cよりも若干大きい(例え
ば26mm)。
尚、第9図における右側のブラケット10は上記左側のブ
ラケット10と左右対称形をなしている点を除いて、全く
同一のものである。
一方、バルコニー1は、建物2とは別に予めほぼ完成品
に近い状態に組み立てられたものである。
バルコニー1は、第9図に示すような床骨組20に壁パネ
ル21や図示しない床パネル等が取り付けられて構成され
ている。
床骨組20は、外周部に配置された断面略C字形の六本の
床梁22a,22b,22c,22d,22e,22fと、これら床梁22a〜22f
に掛け渡された小梁23や床根太24と、床梁22a〜22eの外
側に立設された壁パネル21取付用のスタンド25を有して
いる。
又、建物2に近接して設置される側の床梁22fの両端の
角部と、床梁22bと床梁22cとの連結部となる角部と、床
梁22cと床梁22dとの連結部となる角部には、第7図,第
8図に示すように、各床梁22a〜22fの上下両側に補強プ
レート26,27が固定されている。上側の補強プレート26
は貫通孔(図示せず)を有し、その裏側にはナット28が
固定されている。
又、床梁22a,22eにおいて建物2に近接配置される端部
の鉛直部には、第7図,第8図に示すように、それぞれ
の内側に補強プレート29が取り付けられている。これら
床梁22a,22eの上記鉛直部及び各補強プレート29には、
第2図に示すように、三つの貫通孔30が穿設されてい
る。これら貫通孔30の各軸芯は、床梁22a,22eが水平状
態にされた時に同一鉛直平面上に配置されるように並ん
でいる。
尚、第7図〜第9図においては図示の都合上、建物2の
壁面5とバルコニー1の壁パネル21を省略している。
又、第2図においては、ブラケット10の支持プレート12
に設けられた各貫通孔12a,12b,12cと、床梁22a,22eに設
けられた各貫通孔30の相対的位置関係を明確に認識でき
るように、ブラケット10及び床梁22a,22eの細部を省略
している。
又、第3図に示すジョイントピン41(棒材)は、バルコ
ニー1を建物2に取り付ける際に使用される治具であ
る。ジョイントピン41は、円柱部41aと円錐部41bとを有
している。円柱部41aの外径はブラケット10の支持プレ
ート12に形成された貫通孔12a,12cの内径よりも大きい
(例えば28mm)。又、円錐部41bの先端部の開き角度は
十分に小さく、円錐部41bの長さは、ブラケット10の支
持プレート12の厚さと、バルコニー1の床梁22aの厚さ
と、補強プレート29の厚さの総和よりも十分に長くなっ
ている。
次に、上記バルコニー1を建物2に取り付ける手順を説
明する。
初めに、第1図に示すように、バルコニー1の床骨組20
に設けられた四つの補強プレート26のナット28にアイボ
ルト42を螺合し、これらアイボルト42をロープ43を介し
てクレーン6に連結する。
そして、クレーン6によってバルコニー1を二階住宅ユ
ニット4の設置位置まで吊り上げ、床骨組20の床梁22f
の両端部を左右のブラケット10の台プレート13及び背面
プレート14に接触させ、大まかな位置を決める。尚、こ
の時には、バルコニー1を第1図の実線で示すように若
干前傾姿勢にするのがより好ましい。又、最終的な取付
完了に至るまで、クレーン6によるバルコニー1の吊り
上げ状態を維持しておく。
次に、ジョイントピン41の円錐部41bの先端部を各ブラ
ケット10の支持プレート12の外側から支持プレート12に
設けられた最下段の貫通孔12aに挿通し、更に、上記各
ジョイントピン41の先端部を床骨組20の床梁22a及び床
梁22eに設けられた最下段の貫通孔30に挿入した後、こ
れらジョイントピン41をハンマ等で打ち込む。すると、
ジョイントピン41の円錐部41bに案内されて、上記各支
持プレート12の貫通孔12aの軸芯と床梁22a及び床梁22e
の各貫通孔30の軸芯がそれぞれ簡単に一致する。尚、ジ
ョイントピン41の円柱部41aの外径の方が貫通孔12aの内
径よりも大きいので、ジョイントピン41がこれら貫通孔
12aを貫通して抜けてしまうことはない。
上記各ジョイントピン41によって、バルコニー1は建物
2に対して傾転自在となる。
又、ジョイントピン41の取り付けの後、各支持プレート
12に設けられた中央の貫通孔12bと床梁22a及び床梁22e
に設けられた中央の貫通孔30に締結具としてのボルト45
b(例えばM20)を差し込み、やや緩めに仮締めする。こ
のボルト45bは、万一の場合のバルコニー1の落下防止
の役目を果たし、この後の取付作業の安全を約束する。
尚、上記支持プレート12の貫通孔12bの内径は他の貫通
孔12a,12cよりも若干大きいので、この貫通孔12bの軸芯
と床梁22a及び22eの中央の貫通孔30の軸芯とが、第2図
のように完全に一致していなくても、上記ボルト45bを
挿入することができる。
このことは、ジョイントピン41がセットされ、上記ボル
ト45bを締結した状態においてもなお、床梁22a及び床梁
22eの最上段の貫通孔30が各支持プレート12の最上段の
貫通孔12cに合致したことにはならないことを意味す
る。
次に、建物2の二階住宅ユニット4の上部に予め固定し
ておいた左右一対のアイボルト46と、バルコニー1の前
端部において左右に配置された前記アイボルト42に、周
知の荷締機7を掛け渡す。即ち、荷締機7の操作部7cを
介して連結されたチェーン7a,7bの先部をそれぞれアイ
ボルト42,46に連結する。
そして、操作部7cのハンドル7dを動かして、チェーン7
a,7bの長さを徐々に縮めていくことにより、第1図の二
点鎖線で示すように、バルコニー1を上記両ジョイント
ピン41を中心に傾転する。この傾転作業によって、床梁
22a,22eの各最上段の貫通孔30と、各ブラケット10の支
持プレート12における最上段の貫通孔12cとを極めて容
易に合致させることができる。
貫通孔12cと貫通孔30が合致したところでバルコニー1
の傾転作業を停止し、上記貫通孔12cと貫通孔30に締結
具としてのボルト45cを挿入し強固に締結する。
更に、前記ボルト45bを強固に本締めした後、ジョイン
トピン41を引き抜き、代わりに締結具としてのボルト45
aを挿入し強固に締結する。
上述の如く、この発明のバルコニー取付方法において
は、バルコニー1の貫通孔12a,12b,12cとブラケット10
の各貫通孔30を全て一度に合致させるのではなく、バル
コニー1の傾転前後の2ステップに分けて順次合致させ
ていくようにしている。
以上でバルコニー1の取り付けが完了する。
第7図,第8図は、上記各ボルト45a,45b,45cが完全に
締め込まれて、バルコニー1が最終的に建物2に固定さ
れた状態を示している。
尚、ブラケット10の各貫通孔12a,12b,12cの軸芯が若干
ずれて配置されている結果、バルコニー1は第1図,第
7図に示すように、前端部を若干持ち上げた状態で片持
ち支持される。このように、傾斜して取り付けられたバ
ルコニー1であるが、バルコニー1の取付完了後に荷締
機7を取り外し、クレーン6を離脱すると、バルコニー
1は自重によってたわみ、ほぼ水平姿勢になる。ただ
し、各図面においては、上記傾斜した姿勢が明確に認識
できるように実際よりも誇張して描かれている。
この発明は上記実施例に制約されず種々の態様が可能で
ある。
例えば、ブラケットに設ける孔の数、及びバルコニーに
設ける孔の数は、二つであってもよいし、あるいは四つ
以上であってもよい。
又、バルコニーの傾転中心とする棒材にボルトを用い、
このボルトをやや緩めに仮締めしておいてバルコニーを
傾転させ、他の孔において締結具を締め付けた後、上記
棒材としてのボルトも本締めするようにしてもよい。こ
のようにすると、実施例のように棒材を引き抜きボルト
等の締結具に取り替えることも不要となる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、バルコニーの
孔とブラケットの孔の位置合わせを容易に行うことがで
きるので、バルコニーの取付作業が極めてスピードアッ
プされる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第10図までの図面はこの発明の一実施例を示
すものであり、第1図はバルコニーの取付過程を示す概
略側面図、第2図はブラケットの孔とバルコニーの孔と
相対的位置関係を示す概略側面図、第3図は棒材の拡大
斜視図、第4図はブラケットの正面図、第5図は同側面
図、第6図は同平面図、第7図はバルコニーとブラケッ
トの連結部の拡大側面図、第8図は同正面図、第9図は
バルコニーの床骨組の平面図、第10図はバルコニー取付
完了後の建物の側面図である。 1……バルコニー、2……建物、5……壁面、10……ブ
ラケット、12a,12b,12c……孔(貫通孔)、30……孔
(貫通孔)、41……棒材(ジョイントピン)、45a,45b,
45c……締結具(ボルト)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建物と別体に組み立てられたバルコニーを
    建物に取り付ける方法において、軸芯が建物の壁面と平
    行で且つ水平に配置された複数の孔を有する少なくとも
    一対のブラケットを上記建物に設けておき、このブラケ
    ットの孔に対応する複数の孔を上記バルコニーの建物側
    に設けておき、バルコニーを吊り上げて、初めに上記ブ
    ラケットのいずれか一つの孔とこれに対応するバルコニ
    ーの孔とを合致させて棒材を挿入し、この棒材を介して
    バルコニーを建物に対して傾転自在にし、次にバルコニ
    ーの吊り上げ状態を維持しつつ上記棒材を中心にバルコ
    ニーを傾転させ、ブラケット及びバルコニーの他の孔を
    合致させて締結具を挿入し、この締結具によってバルコ
    ニーをブラケットに固定するようにしたことを特徴とす
    るバルコニーの取付方法。
JP20070587A 1987-08-10 1987-08-10 バルコニ−の取付方法 Expired - Lifetime JPH0768720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20070587A JPH0768720B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 バルコニ−の取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20070587A JPH0768720B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 バルコニ−の取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6443635A JPS6443635A (en) 1989-02-15
JPH0768720B2 true JPH0768720B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=16428856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20070587A Expired - Lifetime JPH0768720B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 バルコニ−の取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768720B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100966049B1 (ko) * 2010-01-26 2010-06-28 김용훈 조립식 발코니
JP2011012535A (ja) * 2009-06-01 2011-01-20 Sekisui Chem Co Ltd バルコニー及びこれを備えたユニット建物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07122285B2 (ja) * 1989-12-25 1995-12-25 積水化学工業株式会社 屋外ユニット
JPH0788697B2 (ja) * 1990-01-11 1995-09-27 積水化学工業株式会社 バルコニー付ユニット
JP2021075930A (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 積水化学工業株式会社 バルコニー固定構造
JP7491492B2 (ja) * 2019-11-20 2024-05-28 トヨタホーム株式会社 張出ユニット及びユニット建物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011012535A (ja) * 2009-06-01 2011-01-20 Sekisui Chem Co Ltd バルコニー及びこれを備えたユニット建物
KR100966049B1 (ko) * 2010-01-26 2010-06-28 김용훈 조립식 발코니

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6443635A (en) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108291397B (zh) 用于模块化建筑物的连接器
US20160319558A1 (en) Wood gang form and method for constructing concrete building using same
JPH0768720B2 (ja) バルコニ−の取付方法
JPH0533482A (ja) 一体脱型による転用システム梁型枠とその脱型方法
JP2513802B2 (ja) エレベ―タのガイドレ―ル揚重用補助装置
JPS6320985B2 (ja)
JP3247749B2 (ja) 長大スパンのトラス梁の構築方法
JP2807858B2 (ja) 取付け可能な作業用ステージ
JPH08114302A (ja) ボイラの据付け方法とボイラの据付け構造体
JP2669254B2 (ja) 横壁パネルの取付工法
JP3103294B2 (ja) 柱用鉄骨、その連結に用いる治具および鉄骨の連結方法
JP7426160B1 (ja) 支柱へのアウトリガー取付構造
JPS6113645Y2 (ja)
JP2607596B2 (ja) 建物ユニット
JP3020115U (ja) 資材受け用踊場の枠体
JPH10176414A (ja) 建枠体を使用する支保工及び建築建枠などの施行方法及びその装置
JPH05287897A (ja) 枠組み足場の組立方法及び枠組み足場の組立用ガイド金具
JPH0430213Y2 (ja)
JPH0144867B2 (ja)
JP2503921Y2 (ja) 階段手摺の取付構造
JPS638260B2 (ja)
JPH038740Y2 (ja)
JPH01219255A (ja) 足場の架設工法及び足場装置
JPH0642161A (ja) 建築作業用足場の組立方法
JP2003035791A (ja) 配管仮置きラック及びその取付方法