JPH038740Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038740Y2
JPH038740Y2 JP1982092718U JP9271882U JPH038740Y2 JP H038740 Y2 JPH038740 Y2 JP H038740Y2 JP 1982092718 U JP1982092718 U JP 1982092718U JP 9271882 U JP9271882 U JP 9271882U JP H038740 Y2 JPH038740 Y2 JP H038740Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffolding
frame
scaffold
formwork
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982092718U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5937U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9271882U priority Critical patent/JPS5937U/ja
Publication of JPS5937U publication Critical patent/JPS5937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH038740Y2 publication Critical patent/JPH038740Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建築工事等に用いる仮設足場装置に関
し、更に詳しくは鉄骨鉄筋構造物の建築工事にお
いて、鉄骨部の鋲、溶接、配筋作業から型枠の
組立、コンクリート打設および支上げ、型枠の解
体までの作業に共通して利用する仮設足場装置に
関する。
一般に、コンクリート打設用の型枠の設計は支
保工と関連し、荷重に対し十分安全で、完成後の
構造物の形状、寸法の誤差と型枠の構造を考えて
コンクリート構造物が完成するまで狂いが起こら
ないように堅固に設計しなければならない。
一方、鉄筋コンクリート構造物における梁施工
工工程は鉄骨建方、仮止め作業の後吊棚足場吊枠
足場等の吊り足場を仮設し、これを利用して
鋲、溶接や配筋作業を行い、この作業が終ると型
枠工事が開始される前に前記吊り足場を解体撤去
していた。
また、続いて脚立、梯子、枠組足場などを仮設
し、これらの足場を利用して型枠組立作業、コン
クリート打設、型枠解体、仕上げ作業を順次行つ
ている。
このため、鉄骨組立、配筋作業用の吊り足場と
型枠の組立、解体用の足場は別々に仮設する必要
があり、共通して使用できる足場がないために、
作業性が悪く、使用部品点数が多くなつて、コス
ト的に不利になるという欠点があつた。
これに対し、本出願人は鉄骨部の鋲、溶接か
ら型枠の解体までの一連の作業で共通に利用でき
る仮設足場を、特願昭54−110134号明細書におい
て提案している。
しかしながら、この仮設足場は大引部材の中央
からアームを垂設し、このアームに足場枠を水平
に取り付け、足場枠上に足場板を設置するように
していたため、梁等の躯体の両サイドに足場を張
出して躯体の成形、型枠の組立、解体を行う場合
には非常にすぐれている反面、躯体の片側にコン
クリート構造物の壁が形成される場合には、これ
が邪魔になつて足場枠を張出させることができ
ず、そうかといつて足場枠を切断すると足場枠が
バランスせず、中央の支持点を中心にして足場枠
が回転するという問題があつた。
そこで、特開昭57−21665号公報に開示されて
いるように、中空な大引部材の両サイドに足場枠
と一体な柱体状のブラケツトをそれぞれ嵌合さ
せ、このブラケツトをピンで着脱自在に固定した
仮設足場装置が開発された。この装置では一方の
足場枠を壁等の障害物が邪魔して水平に張出し出
来ない場合又は出来なくなる場合にはブラケツト
を大引部材から抜き出すことができるようになつ
ている。
しかしながら、この仮設足場装置は、足場枠を
切断する必要もなく、残つている他側の足場枠の
バランスを悪くするようなことを防止できる反
面、大引部材から抜き出す方向が壁等の障害物と
干渉する方向である為にその作業性が困難であ
り、面倒である。
従つて、本考案の目的は片側にあらかじめ壁等
がある場合には片方のみに足場を最初から張出し
出来、あるいは途中から壁用型枠やその他の障害
物が片側に設置された場合でも、これらの障害物
と干渉することなく簡単に片方の足場枠を取りは
ずし出来、両サイドに障害物が無い場合には両サ
イドに足場枠を張出し出来、足場枠を切断する必
要のない仮設足場装置を提供することである。
上記の目的を達成するため、本考案の構成は、
型枠支保工を構成する大引部材が取付部材を介し
て鉄骨梁に着脱自在に連結され、大引部材の両サ
イドに足場枠を着脱自在に連結している仮設足場
装置に於て、大引部材の両サイド前後両面にそれ
ぞれ二本の前側支持アームと後側支持アームが着
脱自在に垂設され、前側支持アームと後側支持ア
ームには互いに反対方向に延びる前側足場枠と後
側足場枠がそれぞれ水平に連設され、これらの足
場枠にそれぞれ足場板が載置されるように構成し
たことを特徴とするものである。
以下に、本考案の一実施例を図面について具体
的に説明する。
第1図は鉄筋コンクリート構造物に取り付けた
仮設足場装置の正面図、第2図は同じく下方から
見た一部の斜視図である。
第1図、第2図に於て、構造物1は縦方向に起
立する柱体(図示しない)に対してH鋼等からな
る鉄骨梁2を架設している。
型枠支保工を構成する四角柱状大引部材3が鉄
骨梁2の下端に取付部材17を介して着脱自在に
連結されている。
第1図、第2図に於て、大引部材3の左右両サ
イドにおける前面側及び後面側にそれぞれ二本の
前側支持アーム4,4と後側支持アーム5,5が
ボルトを介して着脱自在に垂設されている。
前側支持アーム4,4と後側支持アーム5,5
下部には、それぞれ図に於て左側に延びる前側足
場枠6と右側に延びる後側足場枠7とが水平に連
設されている。また、前記大引部材3には後述す
る取付部材装着用の取付孔3aがその長手方向に
複数個穿設されている。
足場枠6,7の端部には支柱8,9が起立さ
れ、この支柱8,9間に手摺りなどが架設される
ようになつている。前記足場枠6,7上には足場
板10,11が設置され、この足場板10,11
上で躯体の成形から型枠の組立、解体までの一連
の作業を連続して行うものである。
これを更に詳しく述べると、本考案では鉄骨鉄
筋コンクリート構造物、例えば高層ビルデイング
において、床や梁の躯体をコンクリート打設にて
形成する場合、そのコンクリート打設用型枠2
2,13,14を支保工で支持させると同時に、
これに吊り下げた足場上で鉄骨の鋲、溶接、配
筋の各作業や型枠の組立、解体、コンクリート打
設、仕上げ作業を連続して行えるようにしたもの
である。
型枠支持装置たる支保工は中空な四角柱状の大
引部材3と、この両サイドに起立する端太部材
(図示しない)と、大引部材3と交叉する方向に
延びる根太用支持桿15,16と、端太部材に連
結した側板部材(図示しない)と、大引部材3を
鉄骨梁2に着脱自在に取り付ける取付部材17と
からなる。
前記梁用大引部材3のほぼ中央には一対のカラ
ー18が縦方向に挿入固定され、このカラー18
内にボルト19が着脱自在に螺合され、このカラ
ー18とボルト19とで取付部材17を形成して
いる。
他方、躯体12内にうめ込まれる鉄骨2の下面
には取付片が溶接により固定され、この取付片に
はボルト19螺合用のねじが切られ、この取付片
にはカラー18に挿入されたボルト19上端が螺
着されるようになつている。
そして第1図のように躯体12の両側に空間が
ある場合には、右足場枠6,7と、支柱8,9を
両サイドに張り出して使用することとなる。
一方、躯体12の片側に、第3図に示すような
壁20がある場合には、大引部材から一方の支持
アーム4をボルトを緩めるなどして取り外し、あ
るいは最初から一方の支持アーム4がない吊り足
場21として使用することができる。
ところで、第1図のようにあらかじめ前側足場
枠6と後側足場枠7を両サイドに張出した状態で
鉄骨梁2における鋲、溶接、配筋等の作業を行
なつた後に、例えば左側に壁用型枠が配置された
り、その他の障害物が設置される場合があるが、
この場合にはこれらの障害物と対向する前側支持
アーム4と前側足場枠6はボルトをゆるめ、ボル
トに沿つて前側方向に撤去できるから、その取り
はずし作業中に前側足場枠6等は障害物と干渉し
ない。その為、取りはずし作業が簡単且つスムー
スに行なえるものである。しかも、この取りはず
し作業は他方の残つている足場枠側で行なえるも
のである。
尚、片側のみに足場枠6又は7が残つても、例
えば二本一対の支持アーム4,4は大引部材3の
両端部近傍に取り付けられているため、吊り足場
21の片側にだけ荷重がかかつても、その荷重を
安定支承し足場枠7が回転するのを防止する。
すなわち、前記足場枠6,7を躯体12の一側
または両側に張り出させることにより、躯体12
の両側に空間がある場合のみならず、躯体12の
片側に壁などがある場合における吊り足場として
利用できる。
以上詳細に説明したように、本考案によれば、
次の特有の効果がある。
躯体の両側に壁、その他の障害物が無い場合
には足場枠を躯体の両サイドに水平に張出し出
来、片側に障害物がある場合には、この障害物
と干渉する支持アームと足場枠を大引部材から
取りはずし、障害物の無いスペースのみに足場
枠をその都度張出しできる。
一方の支持アームは大引部材からはずすのみ
で足場枠の設置が解除されるから足場枠を切断
する必要が無く、反復継続して使用できる。
大引部材の両側又は片側に足場枠を張出し出
来るから、この足場枠上の足場板を利用して鉄
骨部の鋲、溶接、配筋から型枠の組立、解
体、及びコンクリートの打設、仕上げ作業が可
能である。
片側にあらかじめ障害物がある場合、又は途
中から片側に障害物が配置される場合であつて
も、取りはずされる一方の足場枠等は大引部材
の前方又は後方に沿つて撤去すればよく、その
際障害物とは干渉せず、取りはずし作業が容易
であり、確実に行なえる。
一方の足場枠は他方の足場枠の足場板上で取
りはずし作業を何時でも容易に行なうことがで
きる。
各支持アームは二本垂設されているから各足
場枠が安定して取り付けられ、しかも一方の支
持アームが撤去されても残つている他方の足場
枠のバランスがくずれることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の仮設足場装置の鉄骨梁に対す
る取付構造を示す正面図、第2図は同じく仮設足
場装置の下方からの斜視図、第3図は他の取付構
造を示す正面図である。 2……鉄骨梁、3……大引部材、4,5……支
持アーム、6,7……足場枠、10,11……足
場板、13,14……型枠、17……取付部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 型枠支保工を構成する大引部材が取付部材を介
    して鉄骨梁に着脱自在に連結され、大引部材の両
    サイドに足場枠を着脱自在に連結している仮設足
    場装置に於て、大引部材の両サイド前後両面にそ
    れぞれ二本の前側支持アームと後側支持アームが
    着脱自在に垂設され、前側支持アームと後側支持
    アームには互いに反対方向に延びる前側足場枠と
    後側足場枠がそれぞれ水平に連設され、これらの
    足場枠にそれぞれ足場板が載置されるように構成
    した仮設足場装置。
JP9271882U 1982-06-21 1982-06-21 仮設足場装置 Granted JPS5937U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9271882U JPS5937U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 仮設足場装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9271882U JPS5937U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 仮設足場装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937U JPS5937U (ja) 1984-01-05
JPH038740Y2 true JPH038740Y2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=30223067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9271882U Granted JPS5937U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 仮設足場装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721665A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Nisso Sangyo Kk Temporary scaffold apparatus serving as mold support

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039122U (ja) * 1973-08-07 1975-04-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721665A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Nisso Sangyo Kk Temporary scaffold apparatus serving as mold support

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5937U (ja) 1984-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603178B2 (ja) 型枠装置
US20210123249A1 (en) Individual scaffolding post
GB2112440A (en) Scaffolding
JPH08284439A (ja) 重荷重形型枠支保工ならびにその部材
JPH038740Y2 (ja)
JP3839921B2 (ja) 足場板支持フレーム及びその取付・撤去方法、並びにそれを用いた鉄筋コンクリート壁体の構築方法
JP3177735B2 (ja) 既存建物の外周部補強に使用する架設足場
JPS638260B2 (ja)
JPH0115799Y2 (ja)
JPH0453394Y2 (ja)
JPS6322269Y2 (ja)
JPS6133172Y2 (ja)
JPH0144867B2 (ja)
JP7424694B1 (ja) 仮設ステージ
JPS6133174Y2 (ja)
GB1568355A (en) Building platform structures
JP3138981B2 (ja) 鉄筋コンクリート建物の構築法
CN214658652U (zh) 一种悬挑脚手架
CN109577632B (zh) 一种悬吊式脚手架及其施工方法
JPH0740029Y2 (ja) 鉄骨柱への作業足場取付治具
JP3638761B2 (ja) H形枠組み足場
JPH0623651Y2 (ja) カーテンウォール用サッシの組立装置
JPH0421410Y2 (ja)
JPH07119522B2 (ja) 型枠装置
JPS6137426B2 (ja)