JPH07119522B2 - 型枠装置 - Google Patents

型枠装置

Info

Publication number
JPH07119522B2
JPH07119522B2 JP2009858A JP985890A JPH07119522B2 JP H07119522 B2 JPH07119522 B2 JP H07119522B2 JP 2009858 A JP2009858 A JP 2009858A JP 985890 A JP985890 A JP 985890A JP H07119522 B2 JPH07119522 B2 JP H07119522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
formwork
center
support
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347371A (ja
Inventor
孝洋 榎
隆生 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisso Industries Co Ltd
Original Assignee
Nisso Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisso Industries Co Ltd filed Critical Nisso Industries Co Ltd
Priority to JP2009858A priority Critical patent/JPH07119522B2/ja
Publication of JPH0347371A publication Critical patent/JPH0347371A/ja
Publication of JPH07119522B2 publication Critical patent/JPH07119522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビルディングの躯体成形用及び床成形用に使用
される型枠装置に関し、更に詳しくは一つの中心の型枠
パネルを設定し、この中心の型枠パネルから躯体成形用
の型枠パネル、補強部材等を縦横に派生させた型枠装置
に関する。
一般に鉄骨鉄筋コンクリート構造物、例えば高層ビルデ
ィングに於ける梁施工工法の一つとして、躯体のコーナ
部に柱体状の支持部材を長手方向に沿って設定し、この
支持部材に縦方向の梁支持用板状型枠と横方向の床スラ
ブ支持用型枠とをビス等を介して連結し、これらの型枠
内にコンクリートを打設しているものが知られている。
しかしながら、このような工法では支持部材を設定する
には必ず梁支持用の型枠を組立てておき、更にこの型枠
は地上から起立するパイプサポート等の支保工で支えて
おかなければならず、型枠の組立、解体作業が非常に困
難であった。
即ち、上記の場合は下方から順次支持部材を組立てる
為に組立順序が規制され、又逆に解体する場合には上方
の型枠等から解体していくから解体順序も規制されてい
ること、組立、解体の順序が規制されていることは部
品の転用性が乏しいこと、地上に支保工が組立てられ
ているから地上での作業範囲が制限され、ビルディング
の建造作業のスピードを遅くなる原因となっているこ
と、梁支持用の型枠を起立しておくとき、これが横方
向に転倒を防止する為にセパレータ等を使用している為
に部品点数が多く、経済的、作業性に劣ること、床ス
ラブ用の型枠の組立順序は一番最後となるから床側から
の作業がやりにくく、無理にやろうとすると下方に落下
する危険が生じること、型枠はその組立順序に従って
組立て、且つ地上で一度に組立てられないから組立、解
体工数が多く、作業性、経済性が悪いこと、等の欠点を
有するものである。
更に従来の別の型枠組立方法として縦方向の梁支持用型
枠上部に取り付け金具を引掛け、この金具に床用型枠を
支えるビームを引掛けている方法が知られているが、こ
のような場合にも必ず上記と同じような支保工の設置が
必須要件となり、上記と同じ欠点を有するものである。
従って本発明の目的は型枠の組立と解体が極めて容易で
あり、部品点数が少なく、作業性、経済性、転用性にす
ぐれた型枠装置を提供することである。
上記の目的を達成するため、本発明の構成は、躯体成形
用のパネルと、補強部材の支持材と、荷重支持点とを兼
ねた中心の型枠パネルを梁と床とが交叉するコーナ部に
長手方向に沿つて位置決めしながらあらかじめ鉄骨梁側
又は地上から起立するサポート側に固定させ、この中心
の型枠パネルの下部に梁支持用型枠パネルを着脱自在に
連結し、側部に床スラブ用型枠パネル又はデツキプレー
トを着脱自在に連結したことを特徴とするものである。
この場合、中心の型枠パネルが鉄骨梁に埋め放し用金物
を介して固定されているのが好ましい。
同じく、中心の型枠パネルが鉄骨梁と地上から起立する
サポートに併用して固定されているのが好ましく、ある
いは中心の型枠パネルが鉄骨梁に固定された補強部材に
固定されていてもよい。
以下本発明の型枠装置の実施態様を図面について説明す
る。
第1図、第2図に示すように、鉄骨鉄筋コンクリート構
造物、例えば高層ビルディングに於て、床1や梁2等の
躯体3をコンクリートを打設して形成する場合、あらか
じめ地上に於て、鉄骨梁4の上部に支持金具5とコーン
6とボルト7とからなるコンクリート埋放し用連結部材
8を介して長手方向に沿うC型チャンネルからなる中心
の型枠パネル9を連結する。この中心の型枠パネル9は
それ自体躯体成形用のパネルを兼ね、又他の型枠パネル
や補強部材の支持材を兼ねると共に型枠全体の荷重支持
点を兼ねている。中心の型枠パネル9の下部にはボルト
とナットを介して端太部材たる補強部材10を下方に向け
て吊り下げ、この補強部材10には水平方向に大引部材た
る補強部材11を高さ及び巾調整自在に結合し、更に補強
部材11にはチエーン等の吊り材12を介して足場装置13を
吊り下げ、この足場装置13上で鉄骨の鋲打ちから型枠の
組立、コンクリートの打設、コンクリートの補修及び仕
上げ、型枠の解体等の一連の作業を連続して行うもので
ある。
上記の場合、吊り足場装置13は中心の型枠パネル9に直
接吊り下げても良い。又中心の型枠パネル9は地上から
起立するサポートの上部で支えておき、連結部材8を使
用しない場合もある。又中心の型枠パネル9が保持され
ている状態では必ずしも端太部材10や足場装置13を地上
で組み立てることなく床1の上方からコンクリートを打
設する前に組み付けることも可能である。中心の型枠パ
ネル9はボルト7を介してコーン6に着脱自在に連結さ
れ、このコーン6は支持金具5を介して鉄骨梁4に固着
され、コンクリートが打設された時は支持金具5とコー
ン6はコンクリート内に埋め殺され、ボルト7をコーン
6からはずすと中心の型枠パネル9は解体され、この型
枠パネル9が当接していたコンクリートの面は補修し且
つ仕上げ作業をうける。この場合コーン6はコンクリー
ト内からほじくり出されてその部分が補修される。
中心の型枠パネル9の下部には縦方向に梁支持用型枠パ
ネる14がボルトとナットSを介して固定され、又横方向
には床スラブ用型枠パネル15が固定され、これらの型枠
パネル14,15は打設されたコンクリートを長手方向に沿
って支えるものである。
梁支持用型枠パネル14は縦パネル16と横パネル17とから
なり、縦パネル16の外面には端太部材たる一つ又は複数
の補強部材10で支えられており、横パネル17は大引部材
たる補強部材11で支えられており、一方の補強部材10の
頂部フランジはボルトとナットを介して中心の型枠パネ
ル9の下部に着脱自在に連結されている。
大引部材たる補強部材11は中空な四角柱体で構成され、
この柱体の二面又は四面には任意の間隔を置いて複数の
孔18が穿設され、他方の端太部材たる補強部材10は断面
L状の支柱、平面、又は四角柱状の支柱等から構成さ
れ、この補強部材10には縦方向に複数の孔を任意の間隔
を置いて穿ち、二つの補強部材10,11の孔18,19を自由に
組み合せてボルトで結合することにより、大引部材11の
高さと端太部材10,10間の巾lの間隔を任意に調整でき
るようになっている。大引部材11の高さや、この大引部
材11に取り付けられる端太部材10,10間の巾lは成形さ
れる躯体3の高さと巾によってその都度微調整される。
縦パネル16と横パネル17とからなる梁支持用型枠パネル
14は従来の平板からなる型枠と、側板固定部材又は根太
部材と、型枠を締め付ける部材を兼ねており、これは図
示のようにC型チャンネルパネルaと中空な四角柱体状
パネルbと断面L形状の中空な柱体状パネルcとを一つ
又は複数任意に当接して連続し、その当接点をボルトと
ナット、ジョイント、その他の取り付け部材を介して着
脱自在に一体に結合したものを使用している。
同様に床スラブ支持用型枠パネル15は床1の下面を均一
に支えるように水平方向に配設され、これはC型チャン
ネルパネルaと中空な四角柱体状パネルbとを任意に組
み合せて当接し、その当接点をボルトとナット、ジョイ
ント、その他の取り付け部材を介して一体に結合したも
のを使用している。但し、第10図のようにデッキプレー
ト15aを中心の型枠パネル9上に固定してもよい。
上記型枠パネル14,15を複数のパネルa,b,c等で着脱自在
に接続しているのは躯体3の長さや巾が建築現場に於て
異なるから、その都度パネルa,b,cを増減して各現場に
対応できるようにする為であり、躯体3の大きさが一定
の場合にはC型チャンネルパネルa又は四角柱体パネル
bを単独で一体成形したもの、又はこれらを組み合せて
一体成形したものを使用してもよい。
床スラブ支持用型枠パネル15の下面には横方向に沿って
一つ又は複数のビーム20が配設され、このビーム20は床
スラブ支持用型枠パネル15の下部を支え、その端部に設
けた高さ調整自在な支持部材22aを介して中心の型枠パ
ネル9の下部上面に着脱自在に支えられている。
ビーム20は中空な四角柱体状のガイド21とこのガイド21
内に摺動自在に挿入された支持桿22とからなり、ガイド
21には一つ又は複数のガイド孔23を長手方向に沿って形
成し、ガイド21の上端にフック等の引掛部24を形成し、
この引掛部24には型枠パネル15側から取り付け部を引掛
けるようになっている。
次に作動について述べる。
あらかじめ地上に於て、鉄骨梁4に支持金具5とコーン
6とボルト7を介して中心の型枠パネル9を固定し、こ
の型枠パネル9に端太部材と大引部材たる補強部材10,1
1を吊り下げ、又補強部材11に足場装置13を吊り下げ、
この状態で鉄骨梁4をクレーン等で所定位置まで引き上
げると、これに連結した中心の型枠パネル9と補強部材
10,11と足場装置13が引き上げられて所定の位置に設定
される。
次に足場装置13上で鉄骨の鋲打ち、溶接配筋等の作業を
行ない、次いで中心の型枠パネル9の縦横に梁支持用の
型枠パネル14と床スラブ支持用の型枠パネル15を接続
し、又床スラブ支持用の型枠パネル15の下側にビーム20
を配置する。但し、これらの作業は足場装置13を使用す
ることなく、床1の上方から行なってもよい。
上記型枠パネル14,15が組み立てられると、この型枠パ
ネル14,15と中心の型枠パネル9の内及び上にコンクリ
ートが打設され、このコンクリートからの荷重は型枠パ
ネル14,15及び中心の型枠パネル9が担持する。各型枠
パネル14,15は中心の型枠パネル9を介して鉄骨梁4に
接続されているから、各型枠パネル14,15及び中心の型
枠パネル9のみでもコンクリートからの縦方向及び横方
向の荷重を支えることが可能である。従って型枠パネル
14,15と中心の型枠パネル9は従来の板状型枠と側板固
定部材と型枠締結具たるフォームタイ(商標)等の役目
を兼ねている。
梁支持用型枠パネル14の外側に補強部材10,11を配設し
た場合にはより強固にコンクリートと型枠パネル14を補
強でき、併せて足場の吊り下げが可能となる。
同様に床スラブ支持用型枠パネル15の下部にビーム20を
配置した時床スラブ側のコンクリート荷重をより強固に
支えることができる。
次に第3図は本発明の他の実施態様に係り、これは一側
に壁が成形される時の躯体の成形方法と型枠装置であ
る。
即ち、左側に壁Aがある時は中心の型枠パネル9を鉄骨
梁4に支持金具5とコーン6とボルト7を介して着脱自
在に固定し、中心の型枠パネル9の下部に縦パネル1を
吊り下げ、この縦パネル16の下部に任意の長さの横パネ
ル17aを一体に連結し、横パネル17a等はブラケット10a
で支持し、更にこの横パネル17aの端部に中心の型枠パ
ネル9aを接続し、この中心の型枠パネル9aに前記と同じ
く縦パネル16aを下方に向けて連結するものである。こ
の場合下方の型枠パネル17a,16aが揺動するのを防止す
る為、図示のように縦パネル16と壁A間に連結ロッド25
とコーン26とボルト27を架設して保持する。但し中心の
型枠パネル9aを鉄骨梁4に連結部材を介して着脱自在に
連結しても使用可能である。
同じく第4図は本発明の他の実施の態様に係り、これを
大引部材たる補強部材11を鉄骨梁4に着脱自在に連結し
たものである。
中心の型枠パネル9は鉄骨梁4に対して連結ロッド28と
コーン29とボルト30を介して着脱自在に連結し、この中
心の型枠パネル9には梁支持用型枠パネル14と床スラブ
支持用の型枠パネル15が連結されている。
更に鉄骨梁4の下部フランジ4aにスリーブ31を固定し、
このスリーブ31の下部に埋め殺しとなる長さ調整自在の
コーン32を配設し、他方大引部材11にはカラー33を縦方
向に貫通して固定し、大引部材11の下部から差し込んだ
ボルト34をカラー33とコーン32を介してリーブ31に螺合
し、このボルト34を介して大引部材11が鉄骨梁4に着脱
自在に固定される。カラー33は横パネル17を貫通するも
のである。
この場合には大引部材11が鉄骨梁4に固定されることか
ら端太部材10や足場装置13は中心の型枠パネル9に固定
する必要はない。もつとも端太部材10の上部を中心の型
枠パネル9に固定して使用することは可能である。
第5図は取り付け部材の実態態様に係り、これは鉄骨梁
4の上部フランジ上面に断面L状又はH鋼状と支持金具
35を水平に固定し、この支持金具35の端部フランジ36に
コーン37を固定し、このコーン37にボルト38を介して中
心の型枠パネル9を保持するものである。
同じく第6図は取り付け部材の他の実施態様に係り、こ
れはL状又はH状の水平な支持金具39の水平部にコーン
40を縦方向に向けて固定し、このコーン40に中心の型枠
パネル9の上壁をボルト41で着脱自在に固定したもので
ある。
第7図は参考例として示す。これは鉄骨梁4の上部から
下方に向けて設けた逆U字状の鉄筋41を縦方向のコーン
42に固定し、他方第4図と同じボルト34を下方からコー
ン42に螺合させたものである。
第8図はは本発明の他の実施例に係り、これは中心の型
枠パネル9を地上から起立する一つ又は複数のサポート
43で支えたものであり、第9図は参考例に係り、これは
大引部材11を地上から起立するサポート44で支えたもの
である。これらの場合に於ても中心の型枠パネル9に対
して梁支持用型枠パネル14と床スラブ支持用型枠パネル
15が着脱自在に連結される構成とその作用、効果は第1
図、第2図の場合と同じである。
本発明によれば、次の効果がある。
中心の型枠パネルは躯体成形用のパネルと、補強部材
の支持材と、荷重支持点とを兼ねているから、中心の型
枠パネル自体が直接型枠の一部として利用されると共に
従来工法のようなコーナ部の柱体状の支持部材が不要と
なる。
中心の型枠パネルを中心にして梁支持用型枠パネルと
床スラブ支持用型枠パネルを連結しているから中心の型
枠パネルが梁支持用型枠パネルと床スラブ支持用型枠パ
ネルの支持材を兼ねており、この為、従来のように型枠
を支える多数のサポートが不要となり、サポートとして
は中心の型枠パネルを支えるサポートのみであって部品
点数が少なくなる。更にサポートの数が少ない為に、型
枠の下方には大きなスペースが出来、このスペース内で
自由に他の工事が行なえることになり、工事のスピード
化を図れる。
中心の型枠パネルがコーナ部に位置決めされているか
ら、梁支持用型枠パネルと床スラブ支持用型枠パネルの
どちらを先に取り付けてもよく、あるいはどちらかを先
に取りはずしてもよく、従来のように組立順序又は解体
順序が規制されているものに比べて組立、解体作業が著
しく向上する。しかも先に解体した型枠部品は他の工事
に転用でき省力化が図れる。
中心の型枠パネルは荷重支持点を兼ねているから、こ
の中心の型枠パネルに連結されている梁支持用型枠パネ
ルと床スラブ支持用型枠パネルは他の部材で支える必要
が無く、しかもこれらの型枠パネルのみでコンクリート
からの横方向及び縦方向の荷重を支えることが出来、従
来のように型枠を支える型枠締結具その他の支持部材が
不要となり、部品点数が少なく、支持部材の組付け、解
体作業が不要となる。
更に型枠締結具を設置するために型枠パネルや鉄骨梁
に孔をあけたり、溶接する作業が不要となる。又型枠パ
ネルり孔をあける必要がないから強度を維持でき、生コ
ンクリートのもれを防止できる。
中心の型枠パネルにはあらかじめ梁支持用型枠パネル
と床スラブ支持用型枠パネルを連結しておくことが可能
となり、これらの組付けを地上で一度に行ない、中心の
型枠パネルを引き上げて所定の位置に設定すれば、他の
型枠パネルも自動的に所定位置に設置されて縦横に派生
できる。特に中心の型枠パネルを鉄骨梁に固定した場合
には鉄骨梁に地上で固定しておき、鉄骨梁の引き上げと
同時に全ての型枠パネルも同時に引き上げが出来、組立
の作業性が著しく向上する。
中心の型枠パネルの設定位置さえ決まれば、他の梁支
持用型枠パネルと床スラブ支持用型枠パネルの設定位置
が自動的に決まり、各型枠パネルの位置合わせが容易で
スピード化を図れる。
中心の型枠パネルに直接又は補強部材を介して足場を
吊り下げることが出来、この場合には、この足場上で鉄
骨のリベット打ちからコンクリートの仕上げまで一連の
作業が行なえる。特に足場は梁支持用型枠パネルと床ス
ラブ支持用型枠パネルを解体して他に転用した後でも中
心の型枠パネルに吊り下げておくことが出来、中心の型
枠パネルは躯体成形作業に於て最初から最後まで型枠と
して、あるいは他の部材の荷重支持部材として利用でき
る。
中心の型枠パネルを設定すれば梁巾自動的に決まり、
梁巾の設定が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施態様に係る型枠装置の
斜視図及び縦断正面図、第3図、第4図は本発明の他の
実施態様に係る型枠装置の縦断正面図、第5図、第6図
はそれぞれ取り付け部材の実施態様に係る一部縦断正面
図、第7図は参考例に係る一部縦断正面図、第8図はサ
ポートを使用した他の実施態様に係る型枠装置の斜視
図、第9図は参考例に係る型枠装置の斜視図、第10図は
デッキプレートを取り付けた状態の一部斜視図である。 1……床、2……梁、4……鉄骨梁、8……埋め放し用
金物、9……中心の型枠パネル、10……端太部材たる補
強部材、11……大引部材たる補強部材、14……梁支持用
型枠パネル、15……床スラブ支持用型枠パネル、15a…
…デッキプレート、20……ビーム、43,44……サポー
ト。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】躯体成形用のパネルと、補強部材の支持材
    と、荷重支持点とを兼ねた中心の型枠パネルを梁と床と
    が交叉するコーナ部に長手方向に沿って位置決めしなが
    らあらかじめ鉄骨梁側又は地上から起立するサポート側
    に固定させ、この中心の型枠パネルの下部に梁支持用型
    枠パネルを着脱自在に連結し、側部に床スラブ用型枠パ
    ネル又はデッキプレートを着脱自在に連結した型枠装
    置。
  2. 【請求項2】中心の型枠パネルが鉄骨梁に埋め放し用金
    物を介して固定されている特許請求の範囲第1項記載の
    型枠装置。
  3. 【請求項3】中心の型枠パネルが鉄骨梁と地上から起立
    するサポートに併用して固定されている特許請求の範囲
    第1項記載の型枠装置。
  4. 【請求項4】中心の型枠パネルが鉄骨梁に固定された補
    強部材に固定されている特許請求の範囲第1項記載の型
    枠装置。
JP2009858A 1990-01-19 1990-01-19 型枠装置 Expired - Lifetime JPH07119522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009858A JPH07119522B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 型枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009858A JPH07119522B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 型枠装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4837883A Division JPS59173458A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 型枠の組立方法及びその型枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0347371A JPH0347371A (ja) 1991-02-28
JPH07119522B2 true JPH07119522B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=11731834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009858A Expired - Lifetime JPH07119522B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 型枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07119522B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100402030B1 (ko) * 1998-12-21 2004-03-30 주식회사 포스에이씨 종합감리 건축사사무소 층고저감을위한철골콘크리트조의거푸집장착구조
MY167504A (en) * 2007-02-16 2018-09-04 Hang Seng Tang A formwork system
CN103061501B (zh) * 2012-12-29 2015-03-25 中建八局第二建设有限公司 建筑物的组合梁和楼板结构的模板支撑体系及施工方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624761Y2 (ja) * 1976-02-04 1981-06-11
JPS5484128U (ja) * 1977-11-28 1979-06-14
JPH0115799Y2 (ja) * 1981-03-18 1989-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347371A (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8235346B2 (en) Support bracket for a column
JP2603178B2 (ja) 型枠装置
US4211043A (en) Precast concrete building module form
US7219474B2 (en) Load bearing building panel
JPS6348753Y2 (ja)
JPH07119522B2 (ja) 型枠装置
JPH0547704B2 (ja)
JPH0115799Y2 (ja)
JP6464459B2 (ja) 柱脚金具及び柱脚金具を備える建物ユニット並びにその設置方法
JPH0372777B2 (ja)
RU2032047C1 (ru) Способ возведения каркаса здания
CN215054690U (zh) 一种施工升降机上屋面临时用钢附墙架
CN220620985U (zh) 一种便于周转的墙柱钢筋绑扎操作平台
JPS6322269Y2 (ja)
JPS6133172Y2 (ja)
JPS6133174Y2 (ja)
JPS6133173Y2 (ja)
JPH0643364Y2 (ja) 吊上げ用治具
JP2023142340A (ja) 下がり壁の底型枠支持構造
JPS6137426B2 (ja)
JPS638260B2 (ja)
JPH044426B2 (ja)
JPH03161657A (ja) スラブ半PCa板架設用仮設支柱
JPH0372776B2 (ja)
JPH0144867B2 (ja)