JPH0372776B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0372776B2
JPH0372776B2 JP58083710A JP8371083A JPH0372776B2 JP H0372776 B2 JPH0372776 B2 JP H0372776B2 JP 58083710 A JP58083710 A JP 58083710A JP 8371083 A JP8371083 A JP 8371083A JP H0372776 B2 JPH0372776 B2 JP H0372776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
panel
longitudinal direction
frame
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58083710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59210156A (ja
Inventor
Takahiro Enoki
Takao Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisso Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Nisso Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisso Sangyo Co Ltd filed Critical Nisso Sangyo Co Ltd
Priority to JP8371083A priority Critical patent/JPS59210156A/ja
Publication of JPS59210156A publication Critical patent/JPS59210156A/ja
Publication of JPH0372776B2 publication Critical patent/JPH0372776B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は躯体成形用型枠装置に関する。更に詳
しくは、鉄骨鉄筋コンクリート構造物、例えば高
層ビルデイングの梁及び床スラブの成形に使用さ
れるのに適する躯体成形用型枠装置に関する。
一般にコンクリート打設用の型枠の設計は支保
工と関連し、荷重に対して十分安全で完成後の構
造物の形状、寸法の誤差と型枠と構造を考えてコ
ンクリート構造部が完成するまで狙いの起らない
ように堅固に設計しなければならない。型枠及び
支保工が工事中にうける荷重は、型枠自体、コン
クリート、作業員、施工機械器具等からうける重
量、衝撃による垂直方向荷重と、風圧、勾配、流
水圧、作業時の振動等に起因する横方向荷重と、
及びコンクリートの側圧とを有し、これらの荷重
を十分支えるだけの型枠装置の建設は非常に困難
である。
従来の躯体の成形には梁部のコンクリートを支
える板状の型枠と床スラブ部のコンクリートを支
える板状の型枠とが縦方向と横方向とに配設さ
れ、梁支持用の型枠は、型枠締結具、長手方向に
延びる柱体状の固体部材、縦方向に起立する端太
材及び長手方向に延びる下部根太材等で支えられ
ており、又床スラブ支持用の型枠は水平方向に配
設されたビームで支えられている為に部品点数が
多く、構造が複雑で、組立及び解体時の作業性が
悪い。このように多くの部品を必要とするのは板
状の型枠自体の強度が弱いことに起因している。
他方型枠と補強部材を一体に成形して強度のあ
る型枠パネルも開発されているが、この補強部材
は型枠の一側に一体に固定されている為に片面使
用しか出来ず、又その材質は鉄製であることから
重量が重く、組立、解体及び持ち運びの作業性が
悪いものである。
更に梁や床スラブの長さ、厚さ、巾等はそれぞ
れの構造物に応じて異なる為に、その都度躯体の
大きさに応じた型枠を用意しなければならず、経
済性が悪いものである。
従つて本発明の目的は強度が強く、両面の使用
が可能であり、部品点数が少なく、重量が軽く、
且つ支持する部分の長さ、大きさに自由に対応で
きるコンクリート用型枠パネルを利用した組体成
形用型枠装置を提供することである。
この目的達成の為、本発明の構成は、中心の型
枠チヤンネルの縦横に上記の型枠パネルとコ字状
又はほぼコ字状の型枠を兼ねた接続具とを一つ又
は複数任意の数交互に連結したことを特徴とする
ものである。
以下本発明の実施の態様を図面について説明す
る。
第1図、第2図に示すように、鉄骨鉄筋コンク
リート構造物、例えば高層ビルデイングに於て、
床1や梁2等の躯体3をコンクリートを打設して
形成する場合、あらかじめ地上に於て、鉄骨梁4
の上部に支持金具5とコーン6とボルト7とから
なるコンクリート埋放し用連結部材8を介して長
手方向に沿うC型チヤンネルからなる中心の型枠
チヤンネルたる型枠パネル9を連結し、この中心
の型枠パネル9の下部に長孔又は丸孔からなる係
止部を通したボルトとナツトを介して端太部材た
る補強部材10を下方に向けて吊り下げ、この補
強部材10には水平方向に大引部材たる補強部材
11を高さ及び巾調整自在に結合し、更に補強部
材11にはチエーン等の吊り材12を介して足場
装置13を吊り下げ、この足場装置13上で絞鋲
から型枠の組立、コンクリートの打設、コンクリ
ートの補修及び仕上げ、型枠の解体等の一連の作
業を連続して行うものである。
上記の場合、吊り足場装置13は中心の型枠チ
ヤンネルたる型枠パネル9に直接吊り下げても良
い。又中心の型枠パネル9は地上から起立するサ
ポートの上部で支えておき、連結部材8を使用し
ない場合もある。又中心の型枠パネル9が保持さ
れている状態では必ずしも端太部材10や足場装
置13を地上で組み立てることなく床1の上方か
らコンクリートを打設する前に組み付けることも
可能である。
中心の型枠チヤンネルたる型枠パネル9は長
孔、丸孔、角孔等を通るボルト7を介してコーン
6に着脱自在に連結され、このコーン6は支持金
具5を介して鉄骨梁4に固着され、コンクリート
が打設された字は支持金具5とコーン6はコンク
リート内に埋め殺され、ボルト7をコーン6から
はずすと中心の型枠パネル9は解体され、この型
枠パネル9が当接していたコンクリートの面は補
修し且つ仕上げ作業をうける。この場合コーン6
はコンクリート内からほじくり出されてその部分
が補修される。
中心の型枠パネル9の下部には縦方向に梁支持
用型枠パネル14がボルトとナツトSを介して固
定され、又、横方向には床スラブ用型枠パネル1
5が固定され、これらの型枠パネル14,15は
打設されたコンクリートを長手方向に沿つて支え
るものである。
梁支持用型枠パネル14は縦パネル16と横パ
ネル17とからなり、縦パネル16の外面には端
太部材たる一つ又は複数の補強部材10で支えら
れており、横パネル17は大引部材たる補強部材
11で支えられており、一方の補強部材10の頂
部フランジはボルトとナツトSを介して中心の型
枠パネル9の下部に着脱自在に連結されている。
大引部材たる補強部材11は中空な四角柱体で
構成され、この柱体の二面又は四面には任意の間
隔を置いて複数の孔18が穿設され、他方の端太
部材たる補強部材10は断面L状の支柱、平板、
又は四角柱状の支柱等から構成され、この補強部
材10には縦方向に複数の孔を任意の間隔を置い
て穿ち、二つの補強部材10,11の孔18,1
9を自由に組み合せてボルトで結合することによ
り、大引部材11の高さと端太部材10,10間
の巾lの間隔を任意に調整できるようになつてい
る。大引部材11の高さや、この大引部材11に
取り付けられる端太部材10,10間の巾lは成
形される躯体3の高さと巾によつてその都度微調
整される。
縦パネル16と横パネル17とからなる梁支持
用型枠パネル14は従来の平板からなる形枠と、
側板固定部材又は端太部材と、型枠を締め付ける
型枠締付具を兼ねており、これは図示のように型
枠を兼ねた接続具たるC型チヤンネルパネルaと
中空な四角柱体状型枠パネルbと断面L形状の中
空な柱体状型枠パネルcとを一つ又は複数任意に
当接して連続し、その当接点をボルトとナツト、
ジヨイント、その他の取り付け部材と型枠パネル
a,b,cの係止部を介して着脱自在に一体に結
合したものを使用している。
同様に床スラブ支持用型枠パネル15は床1の
下面を均一に支えるように水平方向に配設され、
これは型枠を兼ねた接続具たるC型チヤンネルパ
ネルaと中空な四角柱体状パネルbとを任意に組
み合せて当接し、その当接点をボルトとナツト、
ジヨイント、その他の取り付け部材を介して一体
に結合したものを使用している。
上記型枠パネル14,15を複数の型枠パネル
a,b,c等で着脱自在に接続しているのは躯体
3の長さや巾が建築現場に於て異なるから、その
都度型枠パネルa,b,cを増減して各現場に対
応できるようにする為であり、躯体3の大きさが
一定の場合にはC型チヤンネルたる型枠パネルa
又は四角柱体状型枠パネルbを単独で一体成形し
もの、又はこれらを任意に交互に組み合せて一体
成形したものを使用してもよい。
床スラブ支持用型枠パネル15の下面には横方
向に沿つて一つ又は複数のビーム20が配設さ
れ、このビーム20は床スラブ支持用型枠パネル
15の下部を支え、その端部に設けた高さ調整自
在な支持部材21′を介して中心の型枠パネル9
の下部上面に着脱自在に支えられている。
ビーム20は中空な四角柱体状のガイド21と
このガイド21内に摺動自在に挿入された支持桿
22とからなり、ガイド21には一つ又は複数の
ガイド孔23を長手方向に沿つて形成し、ガイド
21の上端にフツク等の引掛部24を形成し、こ
の引掛部24には型枠パネル15側から取り付け
部を引掛けるようになつている。
次に型枠パネルの実施態様について述べる。
第10図Aは本発明の一実施態様に係るコンク
リート用型枠パネルに係り、柱体状本体45の中
間に長手方向に沿う中空部46を四つ形成し、本
体45の上下に長手方向に沿う切欠き47と相対
向する一対の係止片48からなるフツクを形成
し、フツクを係止部として使用するものである。
本体45はアルミニユーム合金から形成され、中
空部46を設けたことと、アルミニユーム合金製
にしたことにより薄肉で軽量化を計り、且つ中空
部46を仕切る梁材49が横方向の荷重を支えて
強度と耐久性を増大させている。
中空部46は一つでもよく複数でもよく、コン
クリートの支持面の大きさに応じてその都度本体
45の巾や長さ及び中空部46の数を選択でき
る。
本体45は第10図Eのように中空な柱体50
でもよく、係止部としては第10図F,Gの参考
例に示すように本体45の上下端の壁51に任意
の間隔を一つ又は複数穿設した長孔52又は丸孔
53を使用してもよい。
又、係止部は第10図Dの参考例に示すように
本体54の上端及び側端にフツク、長孔、丸孔等
を形成したものを使用してもよく、要は本体の取
り付けられる位置によつて他の型枠パネルを連結
する為上端、下端又は左右側端に選択的に成形す
るものである。
係止部が本体の上部又は上部と下部に設けた時
は本体の左右両側に形成された両側面の一方がコ
ンクリート支持面として選択的に使用され得るか
ら多様性があり、組立時にどちらの面を使用して
もよいから使用しやすい。
第10図Bは本発明の他の実施態様に係る型枠
パネルであつて、第2図の型枠装置において型枠
パネルcに対応して使用される。
即ち、直角形状に成形された柱体状本体55に
中心の中空部46と縦方向と水平方向に位置する
中空部46とを形成し、本体55の上端と側端に
フツクを設けたものである。縦方向と水平方向の
中空部はそれぞれ一つでもよく、複数連設したも
のでもよい。
又、本体の強度を増大させる為、第10図Cの
ように、コーナ部に長手方向に沿うコンクリート
支持面を兼ねた補強部材56を設けることが可能
である。
第2図の中心の型枠チヤンネルたる型枠パネル
9又は型枠を兼ねた接続具たるC型チヤンネルパ
ネルaに対応するパネルとして第11図A,Bの
チヤンネルが使用される。
これは長手方向に沿う中空部56を形成したC
型チヤンネルからなる本体57の上部又は上下部
に係止部として長孔58又は丸孔59を穿設した
ものである。
C型チヤンネルからなる本体57と型枠パネル
を接続する時、例えば、第10図Aの型枠パネル
本体45に第11図Aの型枠パネル本体57を接
続する場合、第12図のように、切欠き47と長
孔58を合せ、長孔58側からボルト60のフラ
ンジ61を挿入し、その後フランジ61を90度回
転して係止片48,48の下面に当接し、次いで
ボルト10をナツト62で締め付けることによ
り、本体45,57が連続して結合される。
同様に第10図Fの型枠パネルと第11図Aの
型枠パネルを結合する場合には長孔52,58同
志を一致させてボルト60を差し込めばよい。
更に、第11図Bの型枠パネル本体57を第1
0図A,D,E,F,Gの型枠パネルに接続する
場合には第12図CのようなL状に屈曲した丸棒
状ボルト63を丸孔59から挿入し、これを90度
回転して係止部に引掛けた後ナツト64で締め付
ければよい。
締め付け部材としてはボルト60,63の外に
他の公知のジヨイント等を使用することが可能で
ある。第10図A,B,C,D,E,F,Gにお
ける型枠パネルの本体と係止部及び第11図A,
Bの型枠を兼ねた接続具たるC型チヤンネルは一
部好ましくは全面が流動浸漬法等による樹脂ライ
ニング、コーテイングが施されている。
次に作動について述べる。
あらかじめ地上に於て、鉄骨梁4に支持金具5
とコーン6とボルト7を介して中心の型枠パネル
9を固定し、この型枠パネル9に端太部材と大引
部材たる補強部材10,11を吊り下げ、又補強
部材11に足場装置13を吊り下げ、この状態で
鉄骨梁4をクレーン等で所定位置まで引き上げる
と、これに連結した中心の型枠パネル9と補強部
材10,11と足場装置13が引き上げられて所
定の位置に設定される。
次に足場装置13上で鉄骨の絞鋲、溶接、配筋
等の作業を行ない、次いで中心の型枠パネルの縦
横に梁支持用の型枠パネル14と床スラブ支持用
の型枠パネル15を接続し、又床スラブ支持用の
型枠パネル15の下側にビーム20を設置する。
但し、これらの作業は足場装置13を使用するこ
となく、床1の上方から行なつてもよい。
上記型枠パネル14,15が組み立てられる
と、この型枠パネル14,15の内及び上にコン
クリートが打設され、このコンクリートからの荷
重は型枠パネル14,15が担持する。各型枠パ
ネル14,15は中心の型枠パネル9を介して鉄
骨梁4に接続されているから、各型枠パネル1
4,15のみでもコンクリートからの縦方向及び
横方向の荷重を支えることが可能である。従つて
型枠パネル14,15と中心の型枠パネル9は従
来の板状型枠と側板固定部材と型枠締付具等の役
目を兼ねている。
梁支持用型枠パネル14の外側に補強部材1
0,11を配置した場合にはより強固にコンクリ
ートと型枠パネル14を補強でき、併せて足場の
吊り下げが可能となる。
同様に床スラブ支持用型枠パネル15の下部に
ビーム20を設置した時床スラブ側のコンクリー
ト荷重より強固に支えることができる。
次に第3図は本発明の他の実施態様に係り、こ
れは一側に壁が成形される時の躯体の成形方法と
型枠装置である。
即ち、左側に壁Aがある時は中心の型枠パネル
9を鉄骨梁4に支持金具5とコーン6とボルト7
を介して着脱自在に固定し、中心の型枠パネル9
の下部に縦パネル16を吊り下げ、この縦パネル
14の下部に任意の長さの横パネル17aを一体
に連結し、更にこの横パネル17aの端部に中心
の型枠パネル9を接続し、この中心の型枠パネル
9aに、前記と同じく縦パネル16aを下方に向
けて連結するものである。この場合下方の型枠パ
ネル17a,16aが揺動するのを防止する為、
図示のように縦パネル16と壁A間に連結ロツド
25とコーン26とボルト27を架設して保持す
る。但し中心の型枠パネル9aを鉄骨梁4に連結
部材を介して着脱自在に連結しても使用可能であ
る。同じく第4図は、本発明の他の実施の態様に
係り、これを大引部材たる補強部材11を鉄骨梁
4に着脱自在に連結したものである。
中心の型枠パネル9は鉄骨梁4に対して直結ロ
ツド28とコーン29とボルト30を介して着脱
自在に連結し、この中心の型枠パネル9には梁支
持用型枠パネル14と床スラブ支持用の型枠パネ
ル15が連結されている。
更に、鉄骨梁4の下部フランジ4aにスリーブ
31を固定し、このスリーブ31の下部に埋め殺
しとなる長さ調整自在なコーン32を配設し、他
方、大引部材11にはカラー33を縦方向に貫通
して固定し、大引部材11の下部から差し込んだ
ボルト34をカラー33とコーン32を介してス
リーブ31に螺合し、このボルト34を介して大
引部材11が鉄骨梁4に着脱自在に固定される。
カラー33は横パネル17を貫通するものであ
る。
この場合には大引部材11が鉄骨梁4に固定さ
れることから端太部材10や足場装置13は中心
の型枠パネル9に固定する必要はない。もつとも
端太部材10の上部を中心の型枠パネル9に固定
して使用することは可能である。
第5図は取り付け部材の実施態様に係り、これ
は鉄骨梁4の上部フランジ上面に断面L状又はH
鋼状の支持金具35を水平に固定し、この支持金
具35の端部フランジ36にコーン37を固定
し、このコーン37にボルト38を介して中心の
型枠パネル9を保持するものである。
同じく第6図は取り付け部材の他の実施態様に
係り、これはL状又はH状の水平な支持金具39
の水平部にコーン40を縦方向に向けて固定し、
このコーン40に中心の型枠パネル9の上壁をボ
ルトで着脱自在に固定したものである。
第7図は大引部材の連結部材における他の実施
態様に係り、これは鉄骨梁4の上部から下方に向
けて設けた逆U字状の鉄筋41を縦方向のコーン
42に固定し、他方第4図と同じボルト34を下
方からコーン42に螺合させたものである。
第8図、第9図は、本発明の他の実施態様に係
り、第8図は中心の型枠パネル9を地上から起立
する一つ又は複数のサポート43で支えたもので
あり、第9図の場合は、大引部材11を地上から
起立するサポート44で支えたものである。これ
らの場合に於ても中心の型枠パネル9に対して梁
支持用型枠パネル14と床スラブ支持用型枠パネ
ル15が着脱自在に連結される構成とその作用、
効果は第1図、第2図の場合と同じである。
本発明によれば次の効果がある。
型枠パネルが中空であるから軽量であり、こ
の型枠パネルを利用した型枠装置も軽量とな
る。型枠パネルをアルミニユーム合金製にすれ
ば更に軽量となり、発錆も防止できる。
型枠パネルの中空部は、梁で仕切られてお
り、支持面が両側にあるから型枠パネルの強度
が強く、これを利用した型枠装置の強度が強
い。
型枠パネルの両端面をコンクリート支持面と
して使用できるから多様性があり、どちらか一
方の片側面が損傷しても他側面はそのまゝ支持
面として使用でき、これを利用した型枠装置は
多様性がある。
型枠パネルは一つでも複数連続しても使用で
きる。この為、型枠パネルを使用した型枠装置
は躯体の大きさに応じてその都度長さ、巾を調
整できる。
型枠パネルは強度があるから余分な補強部材
を不要とし、型枠装置の組立、解体時の作業性
が向上し、部品点数が少ないから経済性にもす
ぐれている。
更に型枠パネルと接続具とに流動侵漬法によ
る樹脂ライニング、コーテイングを施した場合
には、 パネルの被膜がライニング、コーテイング
した分やわかく且つ厚くなるからパネル自体
を痛めず、衝撃に対するエネルギーを吸収、
緩和すること、 パネルの切断部、エツジ部、バリ等を被覆
するから面が平滑となり、パネル同志の接
続、コンクリートとの当接を水平に行え、作
業者の手を痛めることも防止できること、 耐薬品性、特に耐アルカリ性にすぐれてい
るのでコンクリートに対する剥離性が良く、
使用毎の剥離作業を大きく省力化出来、又パ
ネルの耐久性を向上させること、 発錆を防止できること、 等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施態様に係る型
枠装置の斜視図及び縦断正面図、第3図、第4図
は本発明の他の実施態様に係る型枠装置の縦断正
面図、第5図、第6図、第7図はそれぞれ取り付
け部材の実施態様に係る一部縦断正面図、第8
図、第9図はサポートを使用した他の実施態様に
係る型枠装置の斜視図、第10図A,B,C,
D,E,F,Gは型枠パネルに係る斜視図、第1
1図A,Bは中心の型枠チヤンネル、又は型枠を
兼ねた接続具の実施態様に係る斜視図、第12図
Aは型枠パネルの接続状態の一実施態様に係る斜
視図、第12図B,Cはボルトの各実施態様に係
る斜視図である。 4……鉄骨梁、9……型枠チヤンネルたる中心
の型枠パネル、43,44……サポート、45…
…本体、46……中空部、47,48,51,5
3,58,59……係止部、b,c……型枠パネ
ル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長手方向に延びる中心の型枠チヤンネルを鉄
    骨梁又は地上から起立するサポートの上部に着脱
    自在に固定し、当該中心の型枠チヤンネルの下部
    と側部に、それぞれ一つ又は複数の中空部を長手
    方向に沿つて形成した本体の端部に長手方向に沿
    うフツク又は長手方向に沿つて任意の間隔で複数
    形成された孔からなる係止部を設け、本体の両側
    に形成されている両側面の一方を選択的にコンク
    リート支持として使用するコンクリート用型枠パ
    ネルと、コ字状又はほぼコ字状の型枠を兼ねた接
    続具とを任意の数交互に連結してなる躯体成形用
    型枠装置。 2 中心の型枠チヤンネルが長手方向に延びるC
    型チヤンネルからなる特許請求の範囲第1項記載
    の躯体成形用型枠装置。 3 中心の型枠チヤンネルに長手方向に沿うフツ
    ク、又は長手方向に沿つて任意の間隔で形成され
    た長孔もしくは丸孔からなる係止部が形成されて
    いる特許請求の範囲第1項記載の躯体成形用型枠
    装置。 4 コ字状又はほぼコ字状の型枠を兼ねた接続具
    に長手方向に沿うフツク、又は長手方向に沿つて
    任意の間隔で形成された長孔もしくは丸孔からな
    る係止部が形成されている特許請求の範囲第1項
    記載の躯体成形用型枠装置。 5 型枠パネルと型枠を兼ねた接続具とが係止部
    を介して結合されている特許請求の範囲第1項記
    載の躯体成形用型枠装置。 6 型枠パネルがアルミニユーム合金製である特
    許請求の範囲第1項記載の躯体成形用型枠装置。 7 コンクリート用型枠パネルの本体の係止部及
    び接続具とが流動浸漬による樹脂ライニング、コ
    ーテイングが施されている特許請求の範囲第1項
    記載の躯体成形用型枠装置。
JP8371083A 1983-05-13 1983-05-13 コンクリ−ト用型枠パネル及び躯体成形用型枠装置 Granted JPS59210156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8371083A JPS59210156A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 コンクリ−ト用型枠パネル及び躯体成形用型枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8371083A JPS59210156A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 コンクリ−ト用型枠パネル及び躯体成形用型枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59210156A JPS59210156A (ja) 1984-11-28
JPH0372776B2 true JPH0372776B2 (ja) 1991-11-19

Family

ID=13810050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8371083A Granted JPS59210156A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 コンクリ−ト用型枠パネル及び躯体成形用型枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210156A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952814A (ja) * 1972-09-21 1974-05-22
JPS5585768A (en) * 1978-12-19 1980-06-28 Tsunetaka Sakakibara Concrete form
JPS5813345B2 (ja) * 1978-08-23 1983-03-12 富次 樽川 耐火性管継手

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813345U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 日本軽金属株式会社 型枠パネル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952814A (ja) * 1972-09-21 1974-05-22
JPS5813345B2 (ja) * 1978-08-23 1983-03-12 富次 樽川 耐火性管継手
JPS5585768A (en) * 1978-12-19 1980-06-28 Tsunetaka Sakakibara Concrete form

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59210156A (ja) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8234827B1 (en) Express framing building construction system
US5050358A (en) Structural members and building frames
CA2358747C (en) Ring beam/lintel system
JP2603178B2 (ja) 型枠装置
US20160319558A1 (en) Wood gang form and method for constructing concrete building using same
US20050066609A1 (en) Preassembled roof and floor deck panel system
JPH08284439A (ja) 重荷重形型枠支保工ならびにその部材
KR102011988B1 (ko) 트러스 거더 탈착식 데크플레이트
JPH0372776B2 (ja)
JPH044426B2 (ja)
US20030001070A1 (en) Manufactured reinforced concrete system
JPH07119522B2 (ja) 型枠装置
JPS58185856A (ja) Src構造梁構築用の作業用足場兼支保工
JPS59173457A (ja) コンクリ−ト用型枠パネル及び躯体成形用型枠装置
JPH0115799Y2 (ja)
JPS6349786B2 (ja)
CN215054690U (zh) 一种施工升降机上屋面临时用钢附墙架
JPS6322269Y2 (ja)
JPS6133174Y2 (ja)
JPS6133173Y2 (ja)
JPS6212028Y2 (ja)
JP2024111886A (ja) 仮設ステージ
JPH07224509A (ja) 荷置きステージおよび手摺支柱固定装置
JPS6140842Y2 (ja)
JP2707435B2 (ja) 仮設建築物の組立屋根盤