JPH08196211A - 火入れ乾燥機 - Google Patents

火入れ乾燥機

Info

Publication number
JPH08196211A
JPH08196211A JP2629295A JP2629295A JPH08196211A JP H08196211 A JPH08196211 A JP H08196211A JP 2629295 A JP2629295 A JP 2629295A JP 2629295 A JP2629295 A JP 2629295A JP H08196211 A JPH08196211 A JP H08196211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
burner
firing
tea leaves
combustion gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2629295A
Other languages
English (en)
Inventor
Torazo Muneno
虎三 宗野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUNENO TEKKOSHO KK
Original Assignee
MUNENO TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MUNENO TEKKOSHO KK filed Critical MUNENO TEKKOSHO KK
Priority to JP2629295A priority Critical patent/JPH08196211A/ja
Publication of JPH08196211A publication Critical patent/JPH08196211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は製茶工程における火入れ処理を行う
装置に関するものであり、特に燃焼ガスをドラム内に循
環させることによって茶葉品質を安定させるようにした
火入れ乾燥機を提供する。 【構成】 本発明の火入乾燥機1は、機枠2に対してド
ラム3を回転自在に具え、ドラム3下方にバーナ4群を
複数具えてバーナ4の直火によってドラム3を加熱する
ことにより、ドラム3内の茶葉Aを火入れする回転火入
れ機において、ドラム3を加熱した燃焼ガスGをドラム
3内に導く再循環機構5と、その吹出口に設けられる遠
赤外線発生装置53とを具えることを特徴とする。また
ドラム3の内周面に形成される搬送リブ31に設けられ
る攪拌突起32は、搬送面33とドラム3内周面との接
触角が30°±5°の範囲であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】本発明は製茶工程における火入れ
処理を行う装置に関するものであり、特に燃焼ガスをド
ラム内に循環させることによって茶葉品質を安定させる
ようにした火入れ乾燥機に係るものである。
【0002】
【発明の背景】従来用いられている回転ドラム型の火入
れ乾燥機は、鉄製のドラムの下方から直火で加熱し、ド
ラム内の茶葉を加熱、乾燥するものである。茶葉はドラ
ムの開口部から投入され、加熱されたドラムの回転によ
って移動、攪拌されながら加熱、乾燥される。しかしド
ラム内の雰囲気は茶葉の投入口から流入する外気が大部
分を占めるため、香味を向上させようと火入れを深くす
ると茶葉中の成分と酸素とが結合して色落ちが発生し、
逆に色合いを保とうと火入れを浅くすると今度は香味不
足になりがちという、いわば二律背反的な問題となって
いた。
【0003】またこのような回転ドラム型の火入れ乾燥
機のドラムの内周面には、ドラムの回転によって茶葉を
投入口から排出口に向けて搬送するための搬送リブがド
ラムの長手方向に螺旋状に形成されている。この搬送リ
ブには茶葉の攪拌を目的として攪拌突起が数カ所に設け
られている。つまり攪拌突起の搬送面によって一部の茶
葉がドラムの回転とともに上方に搬送される。更にドラ
ムの回転が進行すると搬送面が水平になりついには下方
に傾斜する、このとき搬送面上の茶葉は下方に落ち込み
この際攪拌がなされるのである。しかしながらこの攪拌
突起32′は、図6(b)に示すように搬送面33′と
ドラム内周面との接触角が大きいほど、搬送面33′上
の茶葉Aはより上方に搬送され、過度に上方に搬送され
た場合、ここから落下した茶葉Aは本来位置すべき以外
の前方あるいは後方の螺旋溝に位置することになる。こ
の結果、前方に位置した茶葉Aは火入れ時間が短くな
り、後方に位置した茶葉Aは火入れ時間が長くなってし
まい、火入れ条件が異なってしまう。またこの際、攪拌
突起32′では接触角が大きいため、搬送面33′上の
茶葉A1 は過度に上方に搬送され、他の茶葉A2 は塊の
ままずり落ちるだけである。このため均一な火入れを行
うために攪拌突起32の構成には改善の余地が残されて
いた。
【0004】更に図6で理解できるように、茶葉Aは攪
拌されるとはいえ、層状になっており、火入れ中の茶葉
Aに熱風を吹き付ける手段を講じたとしても、均一な乾
燥が充分に行われない。すなわち茶葉A層の下部は加熱
されたドラムから直接熱を受け、また上部は熱風が直接
当たるため乾燥がなされるものの、中間部においてはド
ラムからの直接熱、熱風のいずれの作用も受けないため
乾燥が充分に行われないのである。また層状の上部は熱
風が茶葉Aに直接当たるとはいえ、内部までの乾燥には
至らず表面だけのいわゆる上乾きになりやすく、その結
果均質な製品が得られないのである。
【0005】
【開発を試みた技術的事項】本発明はこのような背景を
考慮しなされたものであって、茶葉の色落ちを防ぎなが
らも充分な香味を出し、且つ加工むらのない均質の製品
が得られ、更には低燃費で火入れ加工のできる新規な火
入れ乾燥機の開発を試みたものである。
【0006】
【発明の構成】
【目的達成の手段】すなわち請求項1記載の火入れ乾燥
機は、機枠に対してドラムを回転自在に具え、ドラム下
方にバーナ群を複数具えてバーナの直火によってドラム
を加熱することにより、ドラム内の茶葉を火入れする回
転火入れ機において、ドラムを加熱した燃焼ガスをドラ
ム内に導く再循環機構と、その吹出口に設けられる遠赤
外線発生装置とを具えることを特徴とする。
【0007】また請求項2記載の火入れ乾燥機は、前記
要件に加え、前記ドラムの内周面に形成される搬送リブ
に設けられる攪拌突起は、搬送面とドラム内周面との接
触角が30°±5°の範囲であることを特徴とする。こ
れら発明により前記目的を達成しようとするものであ
る。
【0008】
【発明の作用】請求項1に記載された発明によれば、ド
ラムを加熱した燃焼ガスをドラム内に導く再循環機構
と、その吹出口に設けられる遠赤外線発生装置とを具え
るので、ドラム内をCO2 、CO、H2 Oによって大部
分を占めるようにするとともに、ドラムを加熱した燃焼
ガスを熱源として遠赤外線を発生する。
【0009】また請求項2に記載された発明によれば、
前記ドラムの内周面に形成される搬送リブに設けられる
攪拌突起は、搬送面とドラム内周面との接触角が30°
±5°の範囲程度といわば偏平な形状であるので、茶葉
の塊を過剰に上方に搬送せず本来位置すべき螺旋に正確
に落とし込み、連続した茶葉の加工順序を乱さない。
【0010】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて具体的
に説明する。図中、符号1に示すものが本発明の火入れ
乾燥機であり、機枠2に対してドラム3を回転自在に具
え、ドラム3下方にバーナ4を複数具えてバーナ4の直
火によってドラム3を加熱し、ドラム3内に設けた搬送
リブ31によって茶葉Aを火入れ始端側から火入れ終端
側まで搬送しながら、ドラム3内に位置する茶葉Aを火
入れするものである。
【0011】まず機枠2について説明する。このものは
Lアングル、鉄パイプ等を適宜組み合わせたものであ
り、図1、2中、左側(以下火入れ始端側と称す)にド
ラム3外周を下方二点で支持するキャリヤローラ34
と、投入装置6と、再循環機構5と、制御盤7とを具
え、またほぼ中央下部にバーナ4を具え、更には図1、
2中、左側(以下火入れ終端側と称す)にドラム3の回
転軸36を支持する軸受39と、駆動機構8と、排出装
置9とを具え、上部を覆うようにカバー10を具える。
【0012】次にドラム3について説明する。ドラム3
は図3に示すような鉄製管であり、その火入れ始端側は
キャリヤローラ34によって支持される。因みにこのキ
ャリヤローラ34は軸受によって支持されるシャフトの
一端に設けられ、このものが二基併設される。一方ドラ
ム3の火入れ終端側には円形である横断面の中心を通る
ようなスポーク状の支持体37を内周に固定し、この支
持体37の中心に回転軸36を固定し、この回転軸36
が前記軸受39に支持される。この回転軸36の端部に
は従動スプロケット38を具え駆動機構8によって回転
駆動される。駆動機構8はモータ81の回転軸に具える
駆動スプロケット82と、従動スプロケット38との間
にチェーン83を張設して成る。
【0013】ドラム3の内周には搬送リブ31がドラム
3の長手方向に螺旋状に形成され、隣接する搬送リブ3
1間をつなぐように本発明の特徴的構成の一つである攪
拌突起32が、断面六カ所に長手方向に直線的に設けら
れる。具体的には請求項2で定義し、図5に拡大して示
すように、ドラム3の内周面と搬送面33との接触角が
30°±5°の範囲となるように設置されるのである。
【0014】次にバーナ4について説明する。バーナ4
は適宜の配管に対して複数カ所にガス噴出口を設けたも
のを一ユニットとする。本実施例においては図4に示す
ようにバーナ4aと、バーナ4bと、バーナ4cと、バ
ーナ4dと、バーナ4eとの計五つのユニットが設けら
れバーナ群を形成する。個々のユニットはバルブを介し
てガスを供給され燃焼ガスGを発生する。バーナ4aは
常時火種として点火状態にあり、例えば120℃〜15
0℃の温度が必要とされる乾燥、火入れ処理時には、バ
ーナ4aと、バーナ4bと、バーナ4cとを点火状態と
する。また例えば250℃以上の温度が必要とされる焙
煎処理時にはバーナ4aと、バーナ4bと、バーナ4c
とに加えバーナ4dと、バーナ4eとを点火状態とす
る。
【0015】投入装置6は一例として振動コンベヤであ
り、一端をドラム3の火入れ始端側に臨むように配置さ
れる。また詳細な説明は省略するが、振動を与えるため
のモータをはじめとする諸部材を具える。
【0016】次にカバー10について説明する。カバー
10は機枠2の上部を覆うように配置される金属板を加
工したほぼ半円筒状の部材であり、実質的に火入れを行
う空間の外壁となる。カバー10の火入れ始端側の上部
には後述する再循環機構5が接続され、また火入れ終端
側の上部には排気口11が形成される。
【0017】次に本発明の特徴的構成の一つである再循
環機構5について説明する。このものは循環ダクト51
の一端をカバー10の火入れ始端側の上部に接続し、も
う一端を循環ブロワ52に接続し、更に循環ブロワ52
の吹出口には遠赤外線発生装置53を接続して成る。遠
赤外線発生装置53は一例として加熱によって遠赤外線
を輻射するアルミナ系、炭化ケイ素−ムライト複合体等
から成るセラミックパイプ55に対して、一端に導風板
54を下方に位置するドラム3に向けて斜めに設けたも
のである。
【0018】次に制御盤7について説明する。このもの
は一般的なマイコンを具えた制御装置であって、図2に
示すように機枠2に対して適宜の位置に設けられる。制
御盤7は、再循環機構5、バーナ4、駆動機構8等を制
御する。
【0019】次に排出装置9について説明する。排出装
置9は一例として振動コンベヤであり、一端をドラム3
の火入れ終端側に臨むように配置される。また詳細な説
明は省略するが、振動を与えるためのモータをはじめと
する諸部材を具える。
【0020】本発明たる火入れ乾燥機1は以上述べたよ
うな具体的な構成を有するものであり、次のように作動
して茶葉Aの火入れ乾燥を行う。まず火入れ乾燥機1の
運転にあたってはまず準備段階として、制御盤7に適宜
の設定を行い、バーナ4、駆動機構8、再循環機構5、
投入装置6、排出装置9を起動する。
【0021】まずモータ81を駆動しドラム3を回転さ
せるとともに、バーナ4を点火する。次いで再循環機構
5を起動し、図5に示すようにバーナ4による燃焼ガス
Gを再循環機構5を経由してドラム3内に取り込むこと
でドラム3内の雰囲気を燃焼ガスGに含まれるCO2
CO、H2 Oによって大部分を占めるようにする。更に
再循環機構5の吹出口には遠赤外線発生装置53が具え
られるので、燃焼ガスGによってセラミックパイプ55
が温められ、やがて遠赤外線を輻射する。
【0022】やがてドラム3の全周が適温まで上昇した
時点で茶葉Aを投入装置6に供給しここからドラム3内
に投入する。茶葉Aは搬送リブ31によって火入れ始端
側から火入れ終端側へと移動しながら攪拌突起32によ
って攪拌され、火入れ、乾燥がなされる。この際、茶葉
A中の成分と酸素との結合が少なくて済み、色合い、香
味ともに良好な火入れを行うことができる。
【0023】また攪拌突起32による茶葉Aの攪拌の様
子を図6(a)に示す。ドラム3の回転方向は時計回り
である。攪拌突起32における搬送面33は請求項2で
定義したように、ドラム内周面との接触角が30°±5
°の範囲といわば偏平な形状であるので、搬送面33上
の茶葉Aを過度に上方に搬送することがなく、茶葉Aを
本来位置すべき搬送リブ31間に落とし込む。またこの
際、茶葉Aの攪拌が好適に成される。
【0024】このようなドラム3の回転によって茶葉A
は、搬送リブ31の作用により火入れ始端側から火入れ
終端側へと移動し、やがて排出装置9に落ち込んで、次
工程に送られる。
【0025】
【発明の効果】本発明は以上述べたような構成を有する
ものであり、これによって以下のような効果を発揮す
る。請求項1に記載された発明によれば、ドラム3を加
熱した燃焼ガスGをドラム3内に導く再循環機構5と、
その吹出口に設けられる遠赤外線発生装置53とを具え
るので、ドラム3内をCO2 、CO、H2 Oによって大
部分を占めるようにするとともに、ドラム3を加熱した
燃焼ガスGを熱源として遠赤外線を発生する。このため
茶葉Aの色落ちを防ぎながらも充分な香味を出し、且つ
むらのない均質の製品を得ることができる。更には燃費
を30%程度低減することができる。
【0026】また請求項2に記載された発明によれば、
前記ドラム3の内周面に形成される搬送リブ31に設け
られる攪拌突起32は、ドラム3内周面との接触角が3
0°±5°の範囲程度といわば偏平な形状であるので、
茶葉Aの塊を過剰に上方に持ち上げず本来位置すべき螺
旋に正確に落とし込み、連続した茶葉Aの加工順序を乱
さない。このためすべての茶葉Aの火入れ加工時間を同
一にすることができ、均一な火入れ、乾燥を行うことが
できるので、加工むらのない均質の製品を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の火入れ乾燥機を示す斜視図一部破断図
である。
【図2】本発明の火入れ乾燥機を示す側面図である。
【図3】ドラムを示す分解図、一部破断図である。
【図4】バーナを示す斜視図である。
【図5】火入れ乾燥機の骨格的断面図及び攪拌突起の形
状を示すドラムの横断面拡大図である。
【図6】茶葉の攪拌の様子を示すドラムの横断面図であ
る。
【符号の説明】
1 火入れ乾燥機 2 機枠 3 ドラム 4 バーナ 4a バーナ 4b バーナ 4c バーナ 4d バーナ 4e バーナ 5 再循環機構 6 投入装置 7 制御盤 8 駆動機構 9 排出装置 10 カバー 11 排気口 31 搬送リブ 32 攪拌突起 33 搬送面 34 キャリヤローラ 36 回転軸 37 支持体 38 従動スプロケット 39 軸受 51 循環ダクト 52 循環ブロワ 53 遠赤外線発生装置 54 導風板 55 セラミックパイプ 81 モータ 82 駆動スプロケット 83 チェーン A 茶葉 G 燃焼ガス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機枠に対してドラムを回転自在に具え、
    ドラム下方にバーナ群を複数具えてバーナの直火によっ
    てドラムを加熱することにより、ドラム内の茶葉を火入
    れする回転火入れ機において、ドラムを加熱した燃焼ガ
    スをドラム内に導く再循環機構と、その吹出口に設けら
    れる遠赤外線発生装置とを具えることを特徴とする火入
    れ乾燥機。
  2. 【請求項2】 前記ドラムの内周面に形成される搬送リ
    ブに設けられる攪拌突起は、搬送面とドラム内周面との
    接触角が30°±5°の範囲であることを特徴とする請
    求項1記載の火入れ乾燥機。
JP2629295A 1995-01-20 1995-01-20 火入れ乾燥機 Pending JPH08196211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2629295A JPH08196211A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 火入れ乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2629295A JPH08196211A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 火入れ乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08196211A true JPH08196211A (ja) 1996-08-06

Family

ID=12189244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2629295A Pending JPH08196211A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 火入れ乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08196211A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106343055A (zh) * 2016-11-07 2017-01-25 博乐市雨田生物科技有限公司 茶叶类植物茎叶烘干炒制装置
JP2018117525A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 株式会社ドライアップジャパン 焙煎装置及び焙煎方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106343055A (zh) * 2016-11-07 2017-01-25 博乐市雨田生物科技有限公司 茶叶类植物茎叶烘干炒制装置
JP2018117525A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 株式会社ドライアップジャパン 焙煎装置及び焙煎方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557858A (en) Infrared wood product dryer
US3969070A (en) Clothes dryer with heat reclaimer
CA1066047A (en) Air flow for expanded metal heater
JP2001314745A (ja) 粉体加熱装置
KR100368931B1 (ko) 음식물쓰레기 건조장치
JPH08196211A (ja) 火入れ乾燥機
JPH01291092A (ja) 熱処理炉
JPS63214145A (ja) 製茶用乾燥装置
JP4070649B2 (ja) ロータリーキルン
JP2002291410A (ja) 熱風の加湿装置、及び茶葉蒸機
JP2000292062A (ja) 加熱乾燥装置
JPS63296676A (ja) コ−ヒ−豆焙煎装置
JPH0842969A (ja) スラッジ乾燥装置
JPH0629039Y2 (ja) 製茶用乾燥及び火入れ機
JP3494287B2 (ja) アスファルトプラントのドライヤ
JP3008122U (ja) 乾燥機及び乾燥装置
JP2001020212A (ja) アスファルトプラントのドライヤ
JP3488605B2 (ja) 排気利用の茶葉後蒸し装置
JP2003061579A (ja) 生茶葉用蒸機
JPH0861852A (ja) スラッジ乾燥装置
JPS6222548A (ja) 遠赤外線発生器を備えた緑茶乾燥機
JPH0529034Y2 (ja)
US333825A (en) Drier
JP3479651B1 (ja) 回転型炭化装置
JPS6218225Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316