JP3494287B2 - アスファルトプラントのドライヤ - Google Patents

アスファルトプラントのドライヤ

Info

Publication number
JP3494287B2
JP3494287B2 JP2000023404A JP2000023404A JP3494287B2 JP 3494287 B2 JP3494287 B2 JP 3494287B2 JP 2000023404 A JP2000023404 A JP 2000023404A JP 2000023404 A JP2000023404 A JP 2000023404A JP 3494287 B2 JP3494287 B2 JP 3494287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower chamber
upper chamber
chamber
aggregate
exhaust port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000023404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001214408A (ja
Inventor
健治 吉野
雅俊 的場
Original Assignee
日工株式会社
株式会社Nippoコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日工株式会社, 株式会社Nippoコーポレーション filed Critical 日工株式会社
Priority to JP2000023404A priority Critical patent/JP3494287B2/ja
Publication of JP2001214408A publication Critical patent/JP2001214408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494287B2 publication Critical patent/JP3494287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新骨材と、舗装の
掘り起こしによって生じた舗装廃材(再生骨材)とを1
台のドライヤで個別にかつ同時に乾燥加熱することがで
きるアスファルトプラントのドライヤに関する。
【0002】
【従来の技術】新骨材と再生骨材とを1台のドライヤで
個別にかつ同時に乾燥加熱することができるアスファル
トプラントのドライヤの一例として、図5に示すものが
知られている(特公平5−15844号公報)。
【0003】このアスファルトプラントのドライヤは、
回転ドラム51と、上部室コールドマニホールド52
と、下部室ホットホッパ53と、上部室ホットホッパ5
6と、下部室コールドホッパ57と、バーナ55と、再
生骨材用投入装置58と、新骨材用投入装置59と、集
塵装置60とを備えている。
【0004】回転ドラム51は、中央に孔を形成した仕
切板51hによって仕切られた上部室Rc及び下部室R
dと、上部室Rcに開口して下部室Rdに設けられた内
筒51iと、仕切板51hの上部室Rc側と下部室Rd
側とにそれぞれ形成された上部室透孔51a及び下部室
透孔51bを有しており、支持台63のローラ64,6
5の上に傾斜状態で周方向に回転自在に支持されてい
る。支持台63には回転ドラム51を回転させる回転駆
動装置(図示せず)が設けられている。
【0005】上部室コールドマニホールド52は、上側
排気口52dと再生骨材用投入口52aとを持ち、回転
ドラム51の上端部に閉合されている。また下部室ホッ
トホッパ53は、新骨材用排出口53bを有し、回転ド
ラム51の下端部に嵌合されている。バーナ55は、回
転ドラム51に熱風を送り込むもので、下部室ホットホ
ッパ53に取り付けられている。
【0006】上部室ホットホッパ56は、上部室排気口
56aと再生骨材用排出口56cとを有し、回転ドラム
51の上部室透孔51aの部分に嵌合されている。ま
た、下部室コールドホッパ57は、下部室排気口57b
と新骨材用投入口57cとを持ち、回転ドラム51の下
部室透孔51bの部分に嵌合されている。なお、上部室
コールドマニホールド52と各ホッパ53,56,57
は、回転ドラム51と一緒に回転しないように支持台6
3に固定されている。
【0007】再生骨材用投入装置58は、再生骨材を上
部室コールドマニホールド52の再生骨材用投入口52
aから回転ドラム51の上部室Rc内に投入するもので
あり、再生骨材用ホッパ58aとフィーダ58b及びコ
ンベヤ58cとから成る。また新骨材用投入装置59
は、新骨材を下部室コールドホッパ57の新骨材用投入
口57cから回転ドラム51の下部室Rd内に投入する
もので、新骨材用ホッパ59aとフィーダ59b及びコ
ンベヤ59cとから成る。
【0008】集塵装置60は、回転ドラム51内で再生
骨材及び/又は新骨材の乾燥加熱に働いた排気ガスに含
まれるミストや煤塵或いは粉塵等を除去するもので、排
気ダクト73,74を介して上部室コールドマニホール
ド52の上側排気口52d及び上部室ホットホッパ56
と下部室コールドホッパ57の両排気口56a,57b
に接続されている。符号67は排風機である。
【0009】上記の構成とされたアスファルトプラント
のドライヤにおいては、回転ドラム51を回転させてバ
ーナ55の熱風を回転ドラム51の下部室Rdに送り込
み、その熱風を内筒51iから上部室Rcに流通させな
がら、再生骨材及び/又は新骨材をそれらの投入口52
a,57cから回転ドラム51の上部室Rc及び/又は
下部室Rdに投入して乾燥加熱し、上部室ホットホッパ
56の再生骨材用排出口56c及び/又は下部室ホット
ホッパ53の新骨材用排出口53bから排出させるとと
もに、その際生じた排気ガス中のミストや煤塵或いは粉
塵等を集塵装置60で除去して排気する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のアスファル
トプラントのドライヤでは、再生骨材と新骨材とを同時
に乾燥加熱する場合、バーナ55の燃焼ガスは、回転ド
ラム51の下部室Rdで新骨材を乾燥加熱した後、内筒
51iを通って上部室Rcに入り、再生骨材を乾燥加熱
する。したがって、内筒51iから上部室Rcに送り込
まれる熱風温度が、新骨材の投入量や新骨材に含まれる
水分の量によって大きく変化しやすく、再生骨材を常に
最適温度で乾燥加熱することが難しいという問題点があ
る。
【0011】また、回転ドラム51の中心部に内筒51
iが設けられていて2重構造となっているため、保守点
検がしにくいという問題点もある。また再生骨材のアス
ファルトから発生した排気ガス中の臭気成分であるミス
ト分を効率的に取り除くことができず、臭気公害を生じ
易い。
【0012】本発明は、再生骨材と新骨材を常時最適温
度で乾燥加熱することができるアスファルトプラントの
ドライヤを提供することを目的とする。本発明の他の目
的は、保守点検が容易なアスファルトプラントのドライ
ヤを提供することである。本発明の別の目的は、再生骨
材の排気ガス中のミスト分を確実に除去することができ
るアスファルトプラントのドライヤを提供することであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の少なくとも1つの
目的を達成するために、請求項1記載の発明は、内部を
隔壁によって上部室と下部室とに区画されるとともに、
上記隔壁の上部室側に上部室透孔が、また下部室側に下
部室透孔がそれぞれ形成され、傾斜状態で周方向に回転
駆動装置で回転させられる回転ドラムと、上部室投入口
を有し、上記回転ドラムの上端部に閉合された上部室コ
ールドマニホールドと、下部室排出口を有し、上記回転
ドラムの下端部に嵌合された下部室ホットホッパと、上
記回転ドラムの上部室コールドマニホールドから熱風を
送り込む上部室バーナと、上記回転ドラムの下部室ホッ
トホッパから熱風を送り込む下部室バーナと、上部室排
気口と上部室排出口とを有し、上記回転ドラムの上記上
部室透孔の部分に嵌合された上部室ホットホッパと、下
部室排気口と下部室投入口とを有し、上記回転ドラムの
上記下部室透孔の部分に嵌合された下部室コールドホッ
パと、上記上部室コールドマニホールドの上部室投入口
から再生骨材等を回転ドラムの上部室に投入する上部室
投入装置と、上記下部室コールドホッパの下部室投入口
から新骨材等を回転ドラムの下部室に投入する下部室投
入装置と、上記上部室排気口と下部室排気口のうちの再
生骨材用の排気口に連絡された金属フィルタと、上記上
部室排気口と下部室排気口のうちの新骨材用の排気口に
連絡されたバッグフィルタ等の集塵手段と、上記金属フ
ィルタを通り抜けた排気ガスを上部室バーナの部分に送
ってミスト分を燃焼させる送気ダクトと、金属フィルタ
を通り抜けた排気ガスを下部室バーナの部分に送ってミ
スト分を燃焼させる戻しダクトとを具備した構成とし
た。
【0014】この手段では、再生骨材と新骨材とを同時
に乾燥加熱する場合、回転ドラムを回転させて上部室バ
ーナと下部室バーナの熱風を上部室と下部室にそれぞれ
送り込みながら、再生骨材と新骨材を上部室投入口と下
部室投入口から上部室と下部室にそれぞれ投入して乾燥
加熱し、上部室排出口と下部室排出口から排出させると
ともに、その際生じた新骨材の排気ガスをバッグフィル
タ等の集塵手段に、また再生骨材の排気ガスを金属フィ
ルタにそれぞれ送って煤塵や粉塵或いはミスト分等を除
去する。上記において、金属フィルタを通り抜けた排気
ガスは、送気ダクト又は戻しダクトによって上部室バー
ナと下部室バーナの部分にそれぞれ送られて残存ミスト
分を両バーナによって燃焼される。
【0015】再生骨材を上部室に、また新骨材を下部室
にそれぞれ投入して同時に乾燥加熱できるほか、これと
は逆に、再生骨材を下部室に、また新骨材を上部室にそ
れぞれ投して乾燥加熱することができる。また、上部室
と下部室のいずれか一方を用いて再生骨材と新骨材のい
ずれか一方のみを乾燥加熱することもできる。
【0016】回転ドラムの上部室と下部室に専用の上部
室バーナと下部室バーナがそれぞれ接続されているの
で、再生骨材と新骨材とを共に最適温度で乾燥加熱する
ことが可能である。
【0017】請求項1記載のアスファルトプラントのド
ライヤにおいて、送気ダクトと戻しダクトのいずれか一
方又は両方に送風機と風量調節ダンパを設けることが好
ましい(請求項2)。この構成では、送風機の送風力と
風量調節ダンパの調整によって、金属フィルタを通り抜
けた排気ガスを上部室バーナと下部室バーナとに最適に
配分することができる。
【0018】請求項1又は2記載のアスファルトプラン
トのドライヤにおいて、上部室投入装置を再生骨材用と
し、下部室投入装置を新骨材用とすることが好ましい
(請求項3)。この構成では、再生骨材は回転ドラムの
上部室内で上部室バーナの熱風により並流方式で乾燥加
熱され、また新骨材は下部室内で下部室バーナの熱風に
より向流方式で乾燥加熱される。
【0019】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を添付図面を参
照して説明する。図1ないし図4は本発明に係るアスフ
ァルトプラントのドライヤの実施の形態を示す。本ドラ
イヤは、回転ドラム1と、上部室コールドマニホールド
2と、下部室ホットホッパ3と、上部室バーナ4と、下
部室バーナ5と、上部室ホットホッパ6と、下部室コー
ルドホッパ7と、上部室投入装置8と、下部室投入装置
9と、集塵装置10とを備えている。
【0020】回転ドラム1は、隔壁1cによって区画さ
れた上部室Ra及び下部室Rbと、隔壁1cの上部室R
a側と下部室Rb側とにそれぞれ複数周方向に沿って形
成された上部室透孔1a及び下部室透孔1bを有してお
り、外周面に同心状に嵌め付けられた鉄輪1d,1eを
支持台13のローラ14,14、15,15の上に載せ
て傾斜状態で周方向に回転自在に支持されている。支持
台13には、ローラ14を介して回転ドラム1を回転さ
せる電動モータ等から成る回転駆動装置16が設けられ
ている。
【0021】回転ドラム1の上部室Raと下部室Rbの
内周面には再生骨材や新骨材を掻き上げる多数の掻上羽
根1f(図3には一部しか示されていない。)が設けら
れ、また下部室透孔1bの部分には、下部室透孔1bか
ら新骨材が排出されるのを防ぐ遮蔽部材1g(図4)が
設けられている。
【0022】上部室コールドマニホールド2は、上部室
投入口2aと熱風導入口2cとを持ち、回転ドラム1の
上部室Raの上端部に閉合されている。また、下部室ホ
ットホッパ3は、下部室排出口3bと熱風導入口3cと
を有し、回転ドラム1の下部室Rbの下端部に嵌合され
ている。
【0023】上部室バーナ4は、上部室コールドマニホ
ールド2と下部室ホットホッパ3の熱風導入口2c,3
cに分岐ダクト18,19で接続されており、熱風を回
転ドラム1の上部室Ra及び/又は下部室Rbに送り込
むことができるようになっている。分岐ダクト18,1
9は風量調節ダンパ18a,19aをそれぞれ有する。
下部室バーナ5は下部室Rbに熱風を送り込むもので、
下部室ホットホッパ3に取り付けられている。
【0024】上部室ホットホッパ6は、上部室排気口6
aと上部室排出口6cとを有し、回転ドラム1の上部室
透孔1aの部分に嵌合されている。また、下部室コール
ドホッパ7は、下部室排気口7bと下部室投入口7c
(図4)とを有し、回転ドラム1の下部室透孔1bの部
分に嵌合されている。上部室コールドマニホールド2と
各ホッパ3,6,7は、回転ドラム1と一緒に回転しな
いように支持台13に従来同様に固定されている。
【0025】上部室投入装置8は、再生骨材を上部室コ
ールドマニホールド2の上部室投入口2aから回転ドラ
ム1の上部室Raに投入するものであり、また下部室投
入装置9は、新骨材を下部室コールドホッパ7の下部室
投入口7cから回転ドラム1の下部室Rbに投入するも
のである。投入装置8,9には、図5の従来のドライヤ
のように通常ベルトコンベヤ等が使用されるが、これに
限られるものではない。
【0026】集塵装置10は、金属フィルタ21とバッ
グフィルタ22とを備えている。金属フィルタ21は、
金属のフィルタエレメントを板状に積層したもので、排
気ガス中に含まれるミスト分を捕捉し、またフィルタエ
レメントを洗浄することによって捕捉ミストを容易に分
離でき、上部室ホットホッパ6の上部室排気口6aに排
気ダクト23で接続されている。
【0027】バッグフィルタ22は周知のもので、下部
室コールドホッパ7の下部室排気口7bに排気ダクト2
4で接続されている。そして、バッグフィルタ22の下
流側には排風機27と煙突28が吸引ダクト29によっ
て接続されている。吸引ダクト29にはモータ制御の風
量調節ダンパ29aが設けられている。
【0028】上部室バーナ4は、金属フィルタ21の送
気口21bに送気ダクト31で接続されており、金属フ
ィルタ21を通り抜けた排気ガス中の残存ミストを燃焼
室(脱臭炉)4aで燃焼させることができるようになっ
ている。送気ダクト31には送風機32とモータ制御の
風量調節ダンパ31aが設けられている。
【0029】また、金属フィルタ21の送気口21a
は、戻しダクト41によって下部室バーナ5の近傍に連
絡されており、金属フィルタ21を通り抜けた排気ガス
中の残存ミスト分を下部室バーナ5によって燃焼させる
ことができるようになっている。戻しダクト41には送
風機42とモータ制御の風量調節ダンパ41aが設けら
れている。
【0030】次に、上記の構成とされたアスファルトプ
ラントのドライヤの作用を説明する。再生骨材と新骨材
とを同時に乾燥加熱するには、回転ドラム1を回転させ
て両バーナ4,5の熱風を回転ドラム1の上部室Raと
下部室Rbにそれぞれ送り込みながら、再生骨材と新骨
材を投入口2a,7cから回転ドラム1の上部室Raと
下部室Rbにそれぞれ投入して乾燥加熱し、排出口6
c,3bから排出させる。
【0031】この際、新骨材の乾燥加熱に働いた排気ガ
スは排風機27でバッグフィルタ22に流通されて浄化
され、煙突28から大気に放出される。また、再生骨材
を乾燥加熱したミスト分を含む排気ガスは排気ダクト2
3を通って金属フィルタ21に吸引され、ここでミスト
分を除去されてから、送気ダクト31と戻しダクト41
を通って上部室バーナ4と下部室バーナ5に送られ、ミ
スト分を燃焼させる。このため、排気ガス中のミスト分
による臭気公害が防止される。
【0032】金属フィルタ21を通り抜けた排気ガスの
両バーナ4,5への還流配分は、風量調節ダンパ31
a,41aの風量調節と送風機32,42の速度調節に
よって最適に調整する。また、上部室バーナ4で生じた
熱風の上部室Raと下部室Rbに対する分配量は、風量
調節ダンパ18a,19aの開閉度調節で調整する。排
気ガスのバッグフィルタ22への吸引量は、風量調節ダ
ンパ29aの開閉度調節及び/又は排風機27の速度調
節によって行う。
【0033】このように、再生骨材と新骨材とを専用の
バーナ4,5によってそれぞれ別々に乾燥加熱するもの
であるから、それらの種類や状態、具体的に言えば、ア
スファルト分の含有量や種類、或いは水分の含有量等に
適合した最適温度で無駄なく経済的に、ブルースモーク
の発生を防止して再生骨材と新骨材を乾燥加熱すること
ができる。また、1つの回転ドラム1内を隔壁1cで区
画して上部室Raと下部室Rbとを形成したので、場所
をとらず、しかも構造が簡単で保守点検が容易である。
【0034】また再生骨材の乾燥加熱に働いて金属フィ
ルタ21を通った排気ガスの全量を余すことなく上部室
バーナ4と下部室バーナ5とに送って残存ミストを燃焼
させるものであるから、より完全にミスト分の大気への
放出を低減して臭気公害を防止することができる。ま
た、煙突28から大気へ放出される排気ガス量を必要最
小限に抑えることができ、しかも、向流式の新骨材ドラ
イヤ(下部室Rb)で熱交換して排気温度を材料加熱温
度以下に下げることができるので、ミスト分の燃焼と相
俟って熱効率を向上することができる。
【0035】ところで、上部室Raで再生骨材の乾燥加
熱に働いた排気ガスの戻しダクト41による下部室Rb
への還流量は、一般には、上部室Raにおいて連続して
発生する燃焼ガスと再生骨材の水分の水蒸気に相当する
量とされるが、再生骨材や新骨材の種類や状態等によっ
て排気ガスの配分比は0〜100%まで様々に変化され
る。
【0036】図のドライヤにあっては、上部室投入口2
aと上部室Raが再生骨材用とされ、また下部室投入口
7cと下部室Rbが新骨材用とされているが、場合によ
っては、新骨材を上部室投入口2aから上部室Raに投
入したり、再生骨材を下部室投入口7cから下部室Rb
に投入したりして乾燥加熱することもできる。下部室R
bで再生骨材を乾燥加熱する構造とした場合、排気ダク
ト23は下部室コールドホッパ7の下部室排気口7bに
接続され、他の排気ダクト24は上部室ホットホッパ6
の上部室排気口6aに接続されるなどの変更が行われる
ことは言うまでもない。
【0037】また、図のドライヤから分岐ダクト19を
省くことができる。排気ダクト23,24には必要に応
じて風量調節ダンパが設けられる。
【0038】また図の戻しダクト41は、下部室Rbの
下部室バーナ5の近くに接続されており、その部分の炎
(一般に、700〜800℃程度)によって、戻しダク
ト41で送られてきた排気ガス中のミスト分を燃焼させ
るようになっているが、上部室バーナ4のように、下部
室バーナ5にも燃焼室を設けて、これに戻しダクト41
を接続する場合もある。上記とは逆に、送気ダクト31
を戻しダクト41のように上部室Raに接続することも
できる。金属フィルタ21の送気口21a,21bを一
つに纏めて両ダクト31,41を分岐構造とすることも
できる。バッグフィルタ22は他の集塵手段に変更する
こともできる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、再生骨材と新骨材とを個々にかつ同時に最
適温度でそれぞれ乾燥加熱することができる上、設置面
積が狭くて済み、しかも臭気公害を防止でき構造が簡単
で保守点検の容易な優れたアスファルトプラントのドラ
イヤを提供することができる。
【0040】請求項1記載のアスファルトプラントのド
ライヤにおいて、送気ダクトと戻しダクトのいずれか一
方又は両方に送風機と風量調節ダンパを設けた構成で
は、送風機の速度調整と風量調節ダンパの調整により、
金属フィルタを通り抜けた排気ガスを上部室バーナと下
部室バーナとに最適に配分して、より良くミスト分を燃
焼させ熱効率を高めることができる。
【0041】請求項1又は2記載のアスファルトプラン
トのドライヤにおいて、上部室投入装置を再生骨材用と
し、下部室投入装置を新骨材用とした場合は、再生骨材
を並流方式でアスファルト分の燃焼を抑止して乾燥加熱
し、また新骨材を向流方式で効率的に乾燥加熱すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るアスファルトプラントのドライ
ヤの実施の形態を示す図である。
【図2】 図1のドライヤの主要部の断面図である。
【図3】 図1のドライヤの主要部の外観図である。
【図4】 下部室コールドホッパの部分の断面図であ
る。
【図5】 従来のアスファルトプラントのドライヤの断
面図である。
【符号の説明】
1 回転ドラム 1a 上部
室透孔 1b 下部室透孔 1c 隔壁 2 上部室コールドマニホールド 2a 上部
室投入口 2c,3c 熱風導入口 3 下部室
ホットホッパ 3b 下部室排出口 4 上部室
バーナ 5 下部室バーナ 6 上部室
ホットホッパ 6a 上部室排気口 6c 上部
室排出口 7 下部室コールドホッパ 7b 下部
室排気口 7c 下部室投入口 8 上部室
投入装置 9 下部室投入装置 10 集塵
装置 16 回転駆動装置 18,19
分岐ダクト 18a,19a,31a 風量調節ダンパ 21 金属
フィルタ 21b 送気口 22 バッ
グフィルタ 23,24 排気ダクト 31 送気
ダクト 32 送風機 41 戻し
ダクト 41a 風量調節ダンパ 42 送風
機 Ra 上部室 Rb 下部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−207616(JP,A) 特開2001−107308(JP,A) 特開2001−20212(JP,A) 特開 平6−207403(JP,A) 実開 平3−65710(JP,U) 特公 平5−77955(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E01C 19/05 C10C 3/12 F27B 7/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部を隔壁によって上部室と下部室とに
    区画されるとともに、上記隔壁の上部室側に上部室透孔
    が、また下部室側に下部室透孔がそれぞれ形成され、傾
    斜状態で周方向に回転駆動装置で回転させられる回転ド
    ラムと、 上部室投入口を有し、上記回転ドラムの上端部に閉合さ
    れた上部室コールドマニホールドと、 下部室排出口を有し、上記回転ドラムの下端部に嵌合さ
    れた下部室ホットホッパと、 上記回転ドラムの上部室コールドマニホールドから熱風
    を送り込む上部室バーナと、 上記回転ドラムの下部室ホットホッパから熱風を送り込
    む下部室バーナと、 上部室排気口と上部室排出口とを有し、上記回転ドラム
    の上記上部室透孔の部分に嵌合された上部室ホットホッ
    パと、 下部室排気口と下部室投入口とを有し、上記回転ドラム
    の上記下部室透孔の部分に嵌合された下部室コールドホ
    ッパと、 上記上部室コールドマニホールドの上部室投入口から再
    生骨材等を回転ドラムの上部室に投入する上部室投入装
    置と、 上記下部室コールドホッパの下部室投入口から新骨材等
    を回転ドラムの下部室に投入する下部室投入装置と、 上記上部室排気口と下部室排気口のうちの再生骨材用の
    排気口に連絡された金属フィルタと、 上記上部室排気口と下部室排気口のうちの新骨材用の排
    気口に連絡されたバッグフィルタ等の集塵手段と、 上記金属フィルタを通り抜けた排気ガスを上部室バーナ
    の部分に送ってミスト分を燃焼させる送気ダクトと、 金属フィルタを通り抜けた排気ガスを下部室バーナの部
    分に送ってミスト分を燃焼させる戻しダクトとを具備し
    たことを特徴とするアスファルトプラントのドライヤ。
  2. 【請求項2】 送気ダクトと戻しダクトのいずれか一方
    又は両方に送風機と風量調節ダンパが設けられたことを
    特徴とする請求項1記載のアスファルトプラントのドラ
    イヤ。
  3. 【請求項3】 上部室投入装置が再生骨材用とされ、下
    部室投入装置が新骨材用とされたことを特徴とする請求
    項1又は2記載のアスファルトプラントのドライヤ。
JP2000023404A 2000-01-31 2000-01-31 アスファルトプラントのドライヤ Expired - Fee Related JP3494287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023404A JP3494287B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 アスファルトプラントのドライヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023404A JP3494287B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 アスファルトプラントのドライヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001214408A JP2001214408A (ja) 2001-08-07
JP3494287B2 true JP3494287B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=18549565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000023404A Expired - Fee Related JP3494287B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 アスファルトプラントのドライヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494287B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105273736B (zh) * 2015-11-06 2018-04-17 太原科技大学 一种用于沥青加热罐温度均化的泵循环装置
CN114608337A (zh) * 2022-03-10 2022-06-10 南京利卡维智能科技有限公司 一种热风回转炉内的废气处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001214408A (ja) 2001-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721601B2 (ja) セメント・クリンカの製造中に可燃性廃棄物を焼却するための方法および装置
JPH11325439A (ja) 固体微粒子を焼却する方法及び装置
US5664881A (en) Counter-flow asphalt plant with multi-stage combustion zone overlapping the mixing zone
JP2001323408A (ja) アスファルトプラントの骨材乾燥装置
JP3494287B2 (ja) アスファルトプラントのドライヤ
JP7267193B2 (ja) アスファルトプラント及びアスファルト混合物の製造方法
US6860735B1 (en) Rotary kiln
JP2001020212A (ja) アスファルトプラントのドライヤ
JP2004324088A (ja) 骨材乾燥加熱装置
JPWO2005108866A1 (ja) 廃棄物処理装置
JP3796306B2 (ja) アスファルト合材製造装置
JP3568165B2 (ja) アスファルト舗装廃材再生装置
JP2742635B2 (ja) アスファルト合材製造装置
JPH0757930B2 (ja) アスファルトプラントのドライヤ
JPH08271148A (ja) 厨芥処理設備
JPH01167581A (ja) アスファルトプラントのドライヤ
JPH08311809A (ja) アスファルト混合物製造装置
JPH0415775Y2 (ja)
JPH07331608A (ja) アスファルト合材製造装置
JPH06207403A (ja) アスファルト舗装廃材の脱臭形リサイクルプラント
JPH0861852A (ja) スラッジ乾燥装置
JP2002243125A (ja) 焼却炉
JPH03147903A (ja) アスファルトプラントのドライヤ
JPH10131114A (ja) アスファルト合材製造装置
JPS5830812Y2 (ja) 骨材乾燥炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees