JPH08195256A - フレキシブル基板用電気コネクタ - Google Patents

フレキシブル基板用電気コネクタ

Info

Publication number
JPH08195256A
JPH08195256A JP7020858A JP2085895A JPH08195256A JP H08195256 A JPH08195256 A JP H08195256A JP 7020858 A JP7020858 A JP 7020858A JP 2085895 A JP2085895 A JP 2085895A JP H08195256 A JPH08195256 A JP H08195256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
connector
housing
opening
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7020858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3172385B2 (ja
Inventor
Tomisaburo Yamaguchi
富三郎 山口
Ryuichi Takayasu
隆一 高安
Masakazu Ezaki
政和 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP02085895A priority Critical patent/JP3172385B2/ja
Publication of JPH08195256A publication Critical patent/JPH08195256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172385B2 publication Critical patent/JP3172385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回路基板への組立時に自動組立装置の吸着部
材で所定位置まで搬送を可能とするフレキシブル基板用
電気コネクタを提供することを目的とする。 【構成】 ハウジング1にはフレキシブル基板Fの挿入
のための開口部1Aが形成され、ハウジングに植設され
た接触子3の接触部4Aが開口部1Aの空間内に位置し
ていると共に接続部7,7Aが回路基板Pと結線可能に
ハウジング1の外方に延出しており、開口部1Aには挿
入されたフレキシブル基板Fを接触子3の接触部4Aへ
押圧するための加圧部材8が押圧位置と開放位置との間
を回動自在に支持されており、加圧部材8は回動操作の
ための操作部13を外部に向け突出するように有してお
り、加圧部材8は開放位置に位置する際に回路基板Pに
対し略平行な平面部もしくは縁部を結ぶ面が該回路基板
と略平行なV字状の溝面で形成される外側に向く被吸着
面13Cを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフレキシブル基板用電気
コネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】フレキシブル基板の接続には、いわゆ
る、無挿抜力コネクタが広く用いられている。この種の
コネクタとしては、例えば特公平4−33671に開示
されているものがある。この公知のコネクタは、添付図
面の図8及び図9に示されているように、ハウジング5
1の左側に上方に開口した開口部56を有しており、該
開口部56に蓋状の加圧部材52が紙面に対し垂直な軸
線52Aの両端部で該軸線52Aを中心にハウジング5
1により回動可能に支持されている。該加圧部材52は
円筒面の一部をなすように形成された凸弯曲面53が上
記ハウジング51の凹弯曲面54と係合してここで滑り
ながら図8に示す開放位置から図9に示す所定の押圧位
置まで時計まわりに向け上記軸線52Aまわりに回動可
能となっている。
【0003】上記ハウジング51の内部には接触子55
が、図において紙面に直角方向な複数位置に植設されて
いる。該接触子55の一端側55Aは弾性をもつように
略U字状に屈曲せられ先端が上記開口部56にて加圧部
材52方向に指向しており、他端側55Bはハウジング
51の下面から下方に延出し回路基板の孔に挿入され半
田等により結線されるようになっている。
【0004】上記加圧部材52は、右側面が互いに角度
をもって連なる二つの平坦面52B,52Cを有してお
り、図9に示す該加圧部材52の所定の押圧位置までの
回動時に、挿入されるフレキシブル基板Fに上方の平坦
面52Cが接面するようになっており、上記軸線52A
からの下方の平坦面までの距離d1よりも、上方の平坦
面までの距離d2の方が大きく設定されている。
【0005】かかる電気コネクタにあっては、先ず回路
基板の所定位置に配し、接触子55の他端側55Bを回
路基板の対応せる回路部と結線した後、図8に示すごと
く、加圧部材52が反時計方向に回動されて開放状態に
あるときに、上方からフレキシブル基板Fを上記加圧部
材52と接触子55の一端側55Aとの間に所定深さの
位置まで挿入し、次に、図9のごとく、上記加圧部材5
2を上記押圧位置まで閉じるように時計方向に向け回動
させて該加圧部材52の上方の平坦面52Cでフレキシ
ブル基板Fを右方に圧する。すると、フレキシブル基板
Fは接触子55の接続部をなす一端側55Aの先端に圧
せられ、該フレキシブル基板Fの回路が対応せる上記接
触子55と接触するようになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】回路基板の回路部との
結線のために該回路基板上に電気コネクタを所定位置に
配する際に、作業の能率化及び正確さを期するために、
自動組立装置が用いられる。かかる装置は、吸着部材を
有しており、通常の電気コネクタにあっては、コネクタ
の上面を吸着して、収容ケースから該コネクタをとり出
し回路基板の所定位置まで搬送する。
【0007】しかしながら、図8及び図9にて既述した
形式のフレキシブル基板用電気コネクタでは、吸着部材
が近接するために必要な上面部分が上記可動な加圧部材
52で占められており、フレキシブル基板挿入前の開放
位置にあっては上記加圧部材52の上面は図8のごとく
山型の斜面を形成していて上記吸着部材を用いることが
できない。
【0008】したがって、敢えて上記吸着部材を用いて
自動組立を行なおうとすると、フレキシブル基板挿入前
に加圧部材52の上面を水平面となる図9と同じ位置ま
で一旦回動し、該上面にて吸着を行なって回路基板上に
もたらし、フレキシブル基板挿入時に再び上記加圧部材
52を図8の開放位置まで戻さねばならず作業が煩瑣と
なる。
【0009】さりとて、かかるフレキシブル基板用電気
コネクタはきわめて小型に作られる必要があるために、
ハウジングの本体側に別途吸着部材のための平面部を形
成するだけの寸法上の余裕がない。特にハウジング本体
の両側部にあっては、例えば張出部を設けて平面部を形
成すると、該張出部があるために回路基板上での結線の
際に結線状態を目視できないという不都合が生ずる。
又、仮りに張出部を設けることが可能であるとしても、
張出部を一方の側部にだけ設けると吸着搬送中にコネク
タの姿勢が傾いて不安定となる上に、回路基板上への載
置に不都合が生じ、さりとて両方の側部に張出部を設け
るとそのための吸着部材が複雑となる。
【0010】いずれにしても、従来のフレキシブル基板
用電気コネクタにあっては、吸着部材による搬送ができ
ず自動組立装置による自動組立てが困難であった。
【0011】本発明は、かかる従来のコネクタの問題を
解決し、吸着部材による搬送を可能とするフレキシブル
基板用電気コネクタを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、回路基板上に配され該回路基板の面に対し略直角
方向からフレキシブル基板が挿入されて結線される電気
コネクタであって、絶縁ハウジングには上記フレキシブ
ル基板の挿入のための開口部が形成され、上記絶縁ハウ
ジングに植設された接触子の一端側に形成された接触部
が上記開口部の空間内に位置していると共に他端側に形
成された接続部が上記回路基板と結線可能に上記絶縁ハ
ウジングの外方に延出しており、開口部には挿入された
フレキシブル基板を接触子の接触部へ押圧するための加
圧部材が押圧位置と押圧力を解除する開放位置との間を
回動自在に支持されており、該加圧部材は回動操作のた
めの操作部を上記開口部から外部に向け突出するように
有している形式の電気コネクタにおいて、加圧部材は開
放位置に位置する際に回路基板に対し略平行な平面部も
しくは縁部を結ぶ面が該回路基板と略平行なV字状の溝
面で形成される外側に向く被吸着面を有していることに
より達成される。
【0013】
【作用】かかる構成の本発明のコネクタは、使用前は一
つのケース内に複数箇収容されており、フレキシブル基
板が挿入されていない状態なので加圧部材は開放位置に
ある。したがって、該加圧部材に設けられた被吸着面
は、回路基板にほぼ平行、すなわちほぼ水平面にある。
したがって、自動組立装置の吸着部材は降下して上記被
吸着面にて吸着して一箇のコネクタを上記ケースから取
り出し該コネクタを回路基板上の所定位置にもたらす。
かくして、該コネクタの回路基板との結線、フレキシブ
ル基板の挿入接続に備えることとなる。
【0014】
【実施例】以下、添付図面にもとづき本発明の実施例を
説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例のフレキシブル基
板用電気コネクタのフレキシブル基板挿入前の斜視図、
図2は図1の加圧部材の回動位置における斜視図、そし
て図3は図1におけるIII-III 断面図である。
【0016】図において、符号1は、絶縁材料から成る
ハウジングであり、上方に向け開口して開口部1Aが形
成されている。該ハウジング1は図1に見られるよう
に、その長手方向にて両端位置にフランジ状の保持部2
を有しており、該保持部2に半円状凹部をなす軸支部2
Aが形成されている。また、上記ハウジング1の上記開
口部1Aの両内側面には、上記長手方向の複数位置に、
等ピッチで板状の接触子3を収容保持する保持溝1Bが
形成されている。
【0017】上記各接触子3は板状金属材を打ち抜いて
作られており、図3にも見られるように、中央部6から
側方へU字状をなして延出する接触フィンガー部4と、
上方へ延出する腕状部の先端に設けられた略円形をなす
回動支持部5とを有している。中央部6の下部には、ハ
ウジング1外へ右方に突出し、該ハウジング1の底面と
略同一の高さレベルに位置する接続部7が設けられてい
て、上記ハウジング1の底面が回路基板(図示せず)上
に配されたときに、該接続部7が回路基板の所定の回路
部に接触し後の半田結線に備えるようになっている。上
記接触フィンガー部4の先端には突起状に接触部4Aが
形成され上記回動支持部5と対向して位置している。該
回動支持部5の中心5Aと上記ハウジング1の既述した
軸支部2Aの中心とは同一直線上に位置している。かか
る接触子3は図3にてハウジング1の下部から上記保持
溝1Bに圧入され、所定溝まで圧入されたときに爪状の
突起(図示せず)がハウジングの壁面に係止され該接触
子3の抜けが防止される。なお、上記接触子3は、接続
部7Aが左方に突出しているものもあり、複数の保持溝
1Bには、上記した右方に接続部7が突出しているもの
とかかる左方に接続部7Aが左方に突出しているものが
交互に挿入されている。
【0018】上記ハウジング1の開口部には、回動自在
に蓋状の加圧部材8が取りつけられている。該加圧部材
8は加圧部9を有し、その両端部には、図2に示される
ように加圧部材8の長手方向に突出する軸部10がそれ
ぞれ設けられており、該軸部10は上記ハウジング1の
半円状の軸支部2Aとほぼ同じ半径で形成されている。
また、上記加圧部材8の加圧部9の一面には、上記軸部
10がハウジング1の軸支部2Aに収められた際、一連
の接触子3の回動支持部5と係合する円弧部を有する回
動溝部11が形成されている。したがって、上記一連の
板状の接触子3が上記保持溝1Aに挿入されると、回動
支持部5は櫛歯状に配列されて軸状をなし、ここで上記
加圧部材8が回動溝部11にて回動支持される。その結
果、回動力は金属製の上記回動支持部5により支持され
その強度がきわめて高くなる。
【0019】上記加圧部材8は上記回動溝部11と反対
の側に、回動軸線からの距離が異なる二つの隣接平坦面
の間の移行部により加圧角部12が形成されており、該
加圧部材7がその軸部10及び回動溝部11にて図3に
て反時計方向に回動した際に、フレキシブル基板を上記
接触子3の接触部4Aに対して押圧するように上記加圧
角部12の位置及び寸法が定められている。なお、上記
移行部を形成する隣接せる二つの面は平坦面に限らず、
曲面であってもよい。また、移行部が角部となっていな
くとも丸味を有していてもよい。
【0020】上記加圧部材8は、ハウジング1の開口部
1Aより上方に突出する操作部13を有している。該操
作部13は、図3に見られるごとく断面形状にて斜めに
延出する腕部13A及び該腕部13Aから横方向に張出
す張出部13Bを有している。該張出部13Bは、図1
及び図3に示されるごとく未だフレキシブル基板が挿入
されていない状態の加圧部材8の位置、すなわち開放位
置においてほぼ水平位置にあり、該加圧部材8の長手方
向の中央部に形成されている。該張出部3Bは図3のご
とく自動組立装置の管状の吸着部材Sの下端開口が吸着
するに十分なる面積をもつ被吸着面13Cを上面に有し
ている。
【0021】さらに、上記ハウジング1にはその長手方
向の両端近傍位置に、両側方に突出する翼部14,15
が嵌着されている。本実施例では、金属板で形成された
翼部14,15がハウジング1の外面に形成された溝部
に嵌着されているが、翼部14,15はかかるものに限
定されずにハウジング1と一体にモールド成形されてい
るものであっもよい。上記翼部14,15は、該両側の
翼部14,15の外側縁同士の距離が図3に示すケース
Cの溝幅C1より若干小さい程度の寸法になっている。
上記翼部14,15は、好ましくは図1に見られるよう
に、底部に横方向に張り出す脚部14A,15Aを有
し、該脚部14A,15Aを接触子3の接続部7,7A
と同じレベルに位置せしめ回路基板への半田固定を可能
とすることにより、コネクタの回路基板への固定を補強
することができるようになる。なお、本発明では、上記
翼部14,15は必須のものではない。
【0022】かかる本実施例の電気コネクタにあって
は、次の要領で回路基板上に配されて結線され、又フレ
キシブル基板が挿入結線される。
【0023】コネクタはケースC内にあって溝に収め
られており、翼部14,15が該溝の内壁に間隙をもっ
て対向していて容易には転倒しないようになっている。
ケースC内にあってはコネクタの加圧部材8は、未だフ
レキシブル基板が挿入結線されていないので、図3に示
す開放位置にあり、該加圧部材8の張出部13Bは水平
状態にある。
【0024】かかるコネクタを自動組立装置の吸着部
材SによりケースC外に取り出す。吸着部材Sは管状を
なしており、その先端口が図3に示すように上記コネク
タの張出部13Bに近接し、これを被吸着面13Cにて
吸着する。
【0025】上記吸着部材Sは自動組立装置の制御プ
ログラムにしたがって、上昇した後に回路基板Pの所定
位置の上方まで移動し、しかる後に下降して該コネクタ
を上記所定位置に載置する(図4)。そして、一旦吸引
力を解除した後吸着部材Sは次のコネクタの搬送に備え
待機する。かくして、コネクタの接触子3の接続部7は
回路基板Pの対応回路部と半田等により結線される。
【0026】加圧部材8はその張出部13Bが水平と
なっていて、該加圧部材8の加圧部9と接触子3の接触
部4Aとの間が広く開いた開放位置にある。もし、上記
の吸着部材Sによる搬送後に上記加圧部材8が閉じる
方向に回動してしまっているときには、加圧部材7を反
時計方向に回動して開放位置にもたらして上記接触部4
Aとの間を大きく開放し、ここへフレキシブル基板Fを
その結線部が接触部4A側となるようにして挿入する
(図4参照)。
【0027】しかる後、図5に示すごとく上記加圧部
材8を時計方向に回動する。すると、該加圧部材8の加
圧角部12がフレキシブル基板Fに当接した後に右方へ
押圧し上記フレキシブル基板Fに撓み弾性変形をもたら
し、該フレキシブル基板を当接圧をもって接触部4Aと
接触せしめるようになる。
【0028】本発明は図1〜5に示された例には限定さ
れない。図1〜5の例では被吸着面は加圧部材8の張出
部13Bの上面の全域を平坦とすることにより形成され
ていたが、例えば、図6のごとく吸着部材Sが吸着する
部分だけ凹部とし該凹部の底面を平坦とすることにより
被吸着面23Bとすることもできる。又、図7のごとく
被吸着面33Bは平坦面によらずV字面とすることも可
能である。この場合、吸着部材Sの先端形状もこれに合
致したV字面とすることがよい。このV字面によれば、
吸着部材Sに対しコネクタが正確に位置出しされ、自動
組立装置による搬送時に回路基板への載置位置の程度が
確保できるという利点がある。なお、図6及び図7にお
いて被吸着面は吸着部材が吸着する部分だけとせずに、
凹部及びV字面を紙面に対して直角方向に延びてコネク
タの長手方向にて張出部の全域に形成してもよい。
【0029】
【発明の効果】本発明は、以上のごとく回動する加圧部
材の上面に被吸着面を設けることとしたので、自動組立
装置の吸着部材により吸着保持して搬送できることとな
り、回路基板への所定位置への自動載置が可能となる。
その結果、コネクタの回路基板への組立作業の能率化が
図れる。その際、コネクタに翼部を設けると吸着時にコ
ネクタが転倒する可能性がなくなり、搬送時のトラブル
を未然に防止できる。又、吸着部材によるコネクタの搬
送はコネクタの加圧部材が開放状態で行なわれるため、
回路基板への載置直後その状態でフレキシブル基板の挿
入結線が行なえるので、従来のごとく搬送そして結線の
際に加圧部材を開、閉そして再び開とする手間がかから
ず、作業工程の簡単化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのコネクタの斜視図で
ある。
【図2】図1のコネクタの加圧部材のみを押圧位置にお
ける姿勢で示す斜視図である。
【図3】図1におけるIII-III断面図である。
【図4】図1のコネクタにフレキシブル基板を挿入した
ときの断面図である。
【図5】加圧部材によりフレキシブル基板を押圧したと
きの図1のコネクタの断面図である。
【図6】加圧部材の変形例を示す断面図である。
【図7】加圧部材の他の変形例を示す断面図である。
【図8】従来のコネクタを加圧部材の開放状態時で示す
断面図である。
【図9】図8のコネクタにフレキシブル基板を接続した
ときの断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 1A 開口部 3 接触子 4A 接触部 7,7A 接続部 8 加圧部材 13 操作部 13C,23C,33C 被吸着面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板上に配され該回路基板の面に対
    し略直角方向からフレキシブル基板が挿入されて結線さ
    れる電気コネクタであって、絶縁ハウジングには上記フ
    レキシブル基板の挿入のための開口部が形成され、上記
    絶縁ハウジングに植設された接触子の一端側に形成され
    た接触部が上記開口部の空間内に位置していると共に他
    端側に形成された接続部が上記回路基板と結線可能に上
    記絶縁ハウジングの外方に延出しており、開口部には挿
    入されたフレキシブル基板を接触子の接触部へ押圧する
    ための加圧部材が押圧位置と押圧力を解除する開放位置
    との間を回動自在に支持されており、該加圧部材は回動
    操作のための操作部を上記開口部から外部に向け突出す
    るように有している形式の電気コネクタにおいて、加圧
    部材は開放位置に位置する際に回路基板に対し略平行な
    平面部もしくは縁部を結ぶ面が該回路基板と略平行なV
    字状の溝面で形成される外側に向く被吸着面を有してい
    ることを特徴とするフレキシブル基板用電気コネクタ。
  2. 【請求項2】 ハウジングの側面には側方に延出する翼
    部が設けられ、該翼部はコネクタの収容のためケースの
    溝の内側面に近接する位置まで延出していることとする
    請求項1に記載のフレキシブル基板用電気コネクタ。
JP02085895A 1995-01-17 1995-01-17 フレキシブル基板用電気コネクタ Expired - Lifetime JP3172385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02085895A JP3172385B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 フレキシブル基板用電気コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02085895A JP3172385B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 フレキシブル基板用電気コネクタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000347893A Division JP2001167829A (ja) 2000-11-15 2000-11-15 フレキシブル基板用電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08195256A true JPH08195256A (ja) 1996-07-30
JP3172385B2 JP3172385B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=12038825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02085895A Expired - Lifetime JP3172385B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 フレキシブル基板用電気コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172385B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7059893B2 (en) 2004-07-30 2006-06-13 Yokowo Co., Ltd. Electric connector
JP2007287420A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Molex Inc ケーブル接続用コネクタ
DE102008031180A1 (de) 2007-07-06 2009-01-22 Hirose Electric Co., Ltd. Elektrischer Verbinder
JP2009059481A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Jst Mfg Co Ltd 平形柔軟ケーブルの傾斜コネクタ
JP2011159571A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7059893B2 (en) 2004-07-30 2006-06-13 Yokowo Co., Ltd. Electric connector
JP2007287420A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Molex Inc ケーブル接続用コネクタ
JP4722756B2 (ja) * 2006-04-14 2011-07-13 モレックス インコーポレイテド ケーブル接続用コネクタ
DE102008031180A1 (de) 2007-07-06 2009-01-22 Hirose Electric Co., Ltd. Elektrischer Verbinder
US7632135B2 (en) 2007-07-06 2009-12-15 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical connector
DE102008031180B4 (de) * 2007-07-06 2016-12-01 Hirose Electric Co., Ltd. Elektrischer Verbinder
JP2009059481A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Jst Mfg Co Ltd 平形柔軟ケーブルの傾斜コネクタ
JP2011159571A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ
CN102170056A (zh) * 2010-02-03 2011-08-31 广濑电机株式会社 电路基板用电连接器
US8342869B2 (en) 2010-02-03 2013-01-01 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical connector having terminal grooves with various widths
KR101274338B1 (ko) * 2010-02-03 2013-06-13 히로세덴끼 가부시끼가이샤 회로 기판용 전기 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
JP3172385B2 (ja) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5513082A (en) Small lamp socket device for panel/printed board
EP0696090B1 (en) Flexible board electrical connector
JP2976327B2 (ja) コネクタ
US4341429A (en) Electrical connector
US7165991B2 (en) Connector
JP2001110483A (ja) ケーブル用コネクタ
JP3019288U (ja) 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ
US6783369B2 (en) Pick-up cap for electrical connector
EP1244180B1 (en) Electrical connector for flat cable and its manufacturing method
JPH08195256A (ja) フレキシブル基板用電気コネクタ
US6554634B1 (en) Electrical contact for ZIF socket connector
JPH07211370A (ja) プリント回路基板取付型電気コネクタ
JP3775703B2 (ja) フレキシブル回路板用コネクタ
JPH11238536A (ja) プリント回路基板実装型コネクタ装置およびその使 用方法
JP2001167829A (ja) フレキシブル基板用電気コネクタ
EP0037621A2 (en) Electrical connector for use in establishing connections to a rectangular planar substrate
JPH06244572A (ja) 電子装置
JP4045321B2 (ja) 縦型コネクタ
KR100714332B1 (ko) 자체 위치 설정식 금속 보유지지 장치
JP2606902Y2 (ja) コネクタ及び電子機器
JP2693343B2 (ja) 回路形成素子用ソケット
JPH0218543Y2 (ja)
JPH06244573A (ja) 電子装置
JP2001126795A (ja) Fpc用コネクタ
JP3618151B2 (ja) 表示管取付具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term