JPH08190811A - 自己融着電線 - Google Patents

自己融着電線

Info

Publication number
JPH08190811A
JPH08190811A JP386695A JP386695A JPH08190811A JP H08190811 A JPH08190811 A JP H08190811A JP 386695 A JP386695 A JP 386695A JP 386695 A JP386695 A JP 386695A JP H08190811 A JPH08190811 A JP H08190811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
resin
synthetic resin
electric wire
fusible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP386695A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Hanada
孝彦 花田
Koichi Morita
浩一 森田
Hiroyuki Yamagishi
博幸 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANASHIMA DENSEN KK
HANASHIMA ELECTRIC WIRE
Original Assignee
HANASHIMA DENSEN KK
HANASHIMA ELECTRIC WIRE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANASHIMA DENSEN KK, HANASHIMA ELECTRIC WIRE filed Critical HANASHIMA DENSEN KK
Priority to JP386695A priority Critical patent/JPH08190811A/ja
Publication of JPH08190811A publication Critical patent/JPH08190811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、優れた耐熱変形性、熱接着
性、ハンダ付け性を発揮することができる自己融着電線
を提供することにある。 【構成】本発明の構成は、融着性合成樹脂を有機溶剤に
溶解して成る融着性塗料を導体上に直接又は他の絶縁物
を介して塗布焼付けして成る自己融着電線において、融
着性合成樹脂として芳香族ジカルボン酸と二価フェノー
ルとから合成して得られる芳香族ポリエステル樹脂単独
又はこの芳香族ポリエステル樹脂と他の合成樹脂とのポ
リマーアロイを用いたことにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規で且つ耐熱変形性に
優れた自己融着電線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自己融着電線の製造は、まず導体上にエ
ナメル線用塗料を塗布、焼き付けしてエナメル線と為
し、次にこのエナメル線のエナメル絶縁皮膜上に融着性
塗料、例えばポリビニルブチラール樹脂塗料、共重合ポ
リアミド樹脂塗料、フェノキシ樹脂塗料、ポリエステル
樹脂塗料、ポリエステルイミド樹脂塗料等を塗布、焼き
付けすることにより製造されている。
【0003】この種の自己融着電線は電気機器コイルに
巻線してから高温加熱するか、有機溶剤に浸漬してから
自然乾燥するとコイルの線間を接着することができる。
【0004】高温加熱には通電加熱、熱風加熱、恒温槽
内加熱等の方法がある。
【0005】有機溶剤としてはアルコール、ケトン、ト
ルエン等がある。
【0006】さて、この種の自己融着電線をコイルエナ
メル線として用いる電気機器では、機器の小形化、高周
波化、生産性向上を目的としたハンダリフロー工程導入
等に伴い熱的負荷が大きくなり、その結果耐熱性が強く
要求されるようになってきている。
【0007】このような要求に対して従来のポリビニル
ブチラール樹脂塗料、共重合ポリアミド樹脂塗料、フェ
ノキシ樹脂塗料、ポリエステル樹脂塗料、ポリエステル
イミド樹脂塗料では完全に応えることができなかった。
【0008】即ち、ポリビニルブチラール樹脂塗料(例
えば、特公昭37−13623号公報等)、共重合ポリ
アミド樹脂塗料(例えば、特公昭45−2944号公報
等)、フェノキシ樹脂塗料(例えば、特公昭45−78
93号公報等)等にエポキシ樹脂、フェノール樹脂、メ
ラミン樹脂等の熱硬化性樹脂を多量に配合すると、これ
らから得られた自己融着電線の耐熱性が向上することが
できるが、その半面熱接着性、有機溶剤浸漬接着性、可
撓性、保存安定性、ハンダ付け性等が悪化するという難
点がある。
【0009】また耐熱性熱可塑性樹脂、例えばポリスル
ホン等(例えば、特公昭51−1315号公報等)では
熱融着開始温度が高くなり且つその接着強度も低く、し
かもハンダ付け性を阻害すると言う難点があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる点に立
って為されたものであって、その目的とするところは前
記した従来技術の欠点を解消し、優れた耐熱変形性、熱
接着性、ハンダ付け性を発揮することができる自己融着
電線を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは、融着性合成樹脂を有機溶剤に溶解して成る融着性
塗料を導体上に直接又は他の絶縁物を介して塗布焼付け
して成る自己融着電線において、融着性合成樹脂として
芳香族ジカルボン酸と二価フェノールとから合成して得
られる芳香族ポリエステル樹脂単独又はこの芳香族ポリ
エステル樹脂と他の合成樹脂とのポリマーアロイを用い
たことにある。
【0012】本発明において芳香族ポリエステル樹脂と
しては芳香族ジカルボン酸と二価フェノールとから合成
して得られるものならよい。この種の芳香族ポリエステ
ル樹脂としては、例えばユニチカ株式会社よりUポリマ
ーU100が市販されている。
【0013】このUポリマーU100は単独で使用する
こともできるし、また他の合成樹脂とブレンドすること
もできる。
【0014】また、芳香族ポリエステル樹脂と他の合成
樹脂とのポリマーアロイとしては、同じくユニチカ株式
会社よりUポリマーU1001、UポリマーU1001
A、UポリマーU3001、UポリマーU3001S、
UポリマーU5001、UポリマーU8000、Uポリ
マーU8400H等がある。
【0015】これらのポリマーアロイも単独で使用する
こともできるし、また他の合成樹脂とブレンドすること
もできる。
【0016】これらのブレンドにより自己融着電線の融
着開始温度や耐熱変形性を適宜変えることができる。
【0017】また、このような融着性塗料には固形潤滑
剤若しくは液状潤滑剤を配合することができる。
【0018】なお、このようにして得られた固形潤滑剤
若しくは液状潤滑剤を配合した融着性塗料を導体上に直
接又は他の絶縁物を介して塗布焼付けして成る自己融着
電線は滑り性が良好である。このためこの自己融着電線
を用いて電気機器コイルを高速機械巻線機により巻線し
たときには絶縁皮膜に外傷発生を効果的に抑止すること
ができる。
【0019】
【作用】本発明の自己融着電線は融着性合成樹脂を有機
溶剤に溶解して成る融着性塗料を導体上に直接又は他の
絶縁物を介して塗布焼付けして成る自己融着電線におい
て、融着性合成樹脂として芳香族ジカルボン酸と二価フ
ェノールとから合成して得られる芳香族ポリエステル樹
脂単独又はこの芳香族ポリエステル樹脂と他の合成樹脂
とのポリマーアロイを用いることにより、優れた耐熱変
形性、熱接着性及びハンダ付け性をバランスよく一挙に
解決したことにある。
【0020】
【実施例】次に、本発明の自己融着電線の実施例を従来
の比較例と共に説明する。
【0021】(実施例1)ユニチカ株式会社の芳香族ポ
リエステル樹脂であるUポリマーU100をクレゾール
とキシロールの混合溶剤に溶解させて、樹脂分濃度12
%の無色透明の実施例1の融着性塗料を得た。
【0022】次に、この得られた実施例1の融着性塗料
を導体径φ0.08mm、絶縁皮膜厚さ0.006mmのポ
リウレタンエナメル線上に塗布、焼き付けして実施例1
の自己融着ポリウレタンエナメル線を得た。
【0023】(実施例2)ユニチカ株式会社の芳香族ポ
リエステル樹脂とポリアミド樹脂とのポリマーアロイで
あるUポリマーP−3001をクレゾールとキシロール
の混合溶剤に溶解させて、樹脂分濃度12%の無色透明
の実施例2の融着性塗料を得た。
【0024】次に、この得られた実施例2の融着性塗料
を導体径φ0.08mm、ポリウレタン絶縁皮膜厚さ0.
006mmのポリウレタンエナメル線上に塗布、焼き付け
して実施例2の自己融着ポリウレタンエナメル線を得
た。
【0025】(比較例1)日本リルサン株式会社の共重
合ポリアミド樹脂であるプラタミドM−1425をクレ
ゾールとキシロールの混合溶剤に溶解させて、樹脂分濃
度12%の無色透明の比較例1の融着性塗料を得た。
【0026】次に、この得られた比較例1の融着性塗料
を導体径φ0.08mm、ポリウレタン絶縁皮膜厚さ0.
006mmのポリウレタンエナメル線上に塗布、焼き付け
して比較例1の自己融着ポリウレタンエナメル線を得
た。
【0027】(比較例2)日産化学工業株式会社のポリ
スルホン樹脂であるポリサルホン樹脂P−1700をク
レゾールとキシロールの混合溶剤に溶解させて、樹脂分
濃度12%の無色透明の比較例2の融着性塗料を得た。
【0028】次に、この得られた比較例2の融着性塗料
を導体径φ0.08mm、ポリウレタン絶縁皮膜厚さ0.
006mmのポリウレタンエナメル線上に塗布、焼き付け
して比較例2の自己融着ポリウレタンエナメル線を得
た。
【0029】(比較例3)ダイセルヒュルズ株式会社の
12ナイロン系共重合ポリアミド樹脂であるダイアミド
L−1640をクレゾールとキシロールの混合溶剤に溶
解させて、樹脂分濃度12%の無色透明の比較例3の融
着性塗料を得た。
【0030】次に、この得られた比較例3の融着性塗料
を導体径φ0.08mm、ポリウレタン絶縁皮膜厚さ0.
006mmのポリウレタンエナメル線上に塗布、焼き付け
して比較例3の自己融着ポリウレタンエナメル線を得
た。
【0031】(試験方法)次に、かくして得られた実施
例1〜3、比較例1〜3の自己融着ポリウレタンエナメ
ル線について特性試験を行った。
【0032】試験方法は次の通りである。
【0033】(1) 寸法試験 試験に供した自己融着ポリウレタンエナメル線をJIS
−C3003のエナメル線の試験方法に従って行った。
【0034】(2) ピンホール試験 上と同様に、JIS−C3003のエナメル線の試験方
法に従って行った。
【0035】(3) 伸張ピンホール試験 試験に供した自己融着ポリウレタンエナメル線を伸張し
てから上と同様に、JIS−C3003のエナメル線の
試験方法に従って行った。
【0036】(4) 接着性 試験に供した自己融着ポリウレタンエナメル線をφ1.
0mmの巻き付け棒に20回密巻きしてヘリカルコイルと
し、次にそのヘリカルコイルを所定の高温となっている
恒温槽内に10分入れて線間を熱融着させ、最後にその
線間が熱融着したヘリカルコイルを引張り試験機により
引張ってその最大線間剥離加重を求めた。
【0037】(5) ハンダ付け性 試験に供した自己融着ポリウレタンエナメル線より長さ
20cmの直線状サンプルを採取し、次にこの直線状サン
プルを鉛と錫の5:5の高温ハンダバス内に10mm浸漬
したとき、融着皮膜とポリウレタンエナメル絶縁皮膜と
が熱分解してハンダが導体に付く開始時間をみた。
【0038】(6) 熱変形性 試験に供した自己融着ポリウレタンエナメル線により厚
さ10mm×幅50mm、密巻回数200回のフラットコイ
ルを巻線し、次にこのフラットコイルを所定の高温とな
っている恒温槽内に10分入れ、最後に恒温槽内から取
り出して熱変形量の大小を測定した。
【0039】表1はこれらの試験結果を示したものであ
る。
【0040】
【表1】
【0041】また、図1はこの実施例1の自己融着ポリ
ウレタンエナメル線の拡大横断面図を示したものであっ
て、1は導体、2はポリウレタンエナメル絶縁皮膜、3
は融着層である。
【0042】表1から分かるように比較例1の自己融着
ポリウレタンエナメル線は低温領域での接着強度が大き
いと言う特長を有するが、その半面熱変形性が著しく大
きいと言う難点がある。
【0043】また、比較例2の自己融着ポリウレタンエ
ナメル線は接着強度が小さく、その上熱変形性も著しく
大きいと言う難点がある。
【0044】更にまた、比較例3の自己融着ポリウレタ
ンエナメル線はハンダ付け性が全くなく、その上熱変形
性も著しく大きいと言う難点がある。
【0045】これらに対して実施例1〜3の自己融着ポ
リウレタンエナメル線は優れた耐熱変形性、熱接着性及
びハンダ付け性をバランスよく発揮した。
【0046】
【発明の効果】本発明の自己融着ポリウレタンエナメル
線は従来の自己融着ポリウレタンエナメル線に比較して
一段と優れた耐熱変形性、熱接着性及びハンダ付け性を
バランスよく発揮できるものであり、工業上有用であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の自己融着ポリウレタンエナ
メル線の拡大横断面図を示したものである。
【符号の説明】
1 導体 2 ポリウレタンエナメル絶縁皮膜 3 融着層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】融着性合成樹脂を有機溶剤に溶解して成る
    融着性塗料を導体上に直接又は他の絶縁物を介して塗布
    焼付けして成る自己融着電線において、前記融着性合成
    樹脂は芳香族ジカルボン酸と二価フェノールとから合成
    して得られる芳香族ポリエステル樹脂であることを特徴
    とする自己融着電線。
  2. 【請求項2】融着性合成樹脂を有機溶剤に溶解して成る
    融着性塗料を導体上に直接又は他の絶縁物を介して塗布
    焼付けして成る自己融着電線において、前記融着性合成
    樹脂は芳香族ジカルボン酸と二価フェノールとから合成
    して得られる芳香族ポリエステル樹脂と他の合成樹脂と
    のポリマーアロイであることを特徴とする自己融着電
    線。
  3. 【請求項3】他の合成樹脂がポリカーボネート樹脂であ
    ることを特徴とする請求項2記載の自己融着電線。
  4. 【請求項4】他の合成樹脂がポリアミド樹脂であること
    を特徴とする請求項2記載の自己融着電線。
  5. 【請求項5】融着性塗料には潤滑剤が添加されているこ
    とを特徴とする請求項1記載又は請求項2記載の自己融
    着電線。
JP386695A 1995-01-13 1995-01-13 自己融着電線 Pending JPH08190811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP386695A JPH08190811A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 自己融着電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP386695A JPH08190811A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 自己融着電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08190811A true JPH08190811A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11569124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP386695A Pending JPH08190811A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 自己融着電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08190811A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762474B2 (ja) 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器
JP2001155551A (ja) 絶縁電線
JPH08190811A (ja) 自己融着電線
US4346136A (en) Bondable magnet wire comprising polyamide-imide coating containing residual solvent
US5219658A (en) Self-bonding insulated wire and coils formed therefrom
JP2008066024A (ja) 極細同軸ケーブル
JP2002358836A (ja) 自己融着性エナメル線
JP2002124132A (ja) 自己潤滑性エナメル線
JP3456630B2 (ja) 耐熱性向上自己融着線およびスピーカー用耐熱性ボイスコイル
JP3525060B2 (ja) 自己融着性絶縁塗料およびこれを用いた自己融着性絶縁電線
JP2890280B2 (ja) クレージング性及び低温での接着性に優れた自己融着性絶縁電線
JP3139500B2 (ja) 耐熱電線
JPH11297124A (ja) 耐熱自己融着性エナメル線
JP2582680B2 (ja) 共割れ現象防止の内層皮膜を有するはんだ付け可能な自己融着性ポリエステルイミド絶縁電線
JPH0773746A (ja) 自己融着性絶縁電線
JP4776196B2 (ja) 超耐熱自己融着線およびスピーカー用超耐熱性ボイスコイル
JPH09198932A (ja) 耐熱・耐摩耗性エナメル線
JPH069381Y2 (ja) 高圧カットアウト用ヒューズのリード線
JP4776398B2 (ja) 耐熱自己融着線およびスピーカー用耐熱性ボイスコイル
JPH07182928A (ja) 自己融着性絶縁電線
JPH08185735A (ja) 集合絶縁電線の製造方法
JPH05217427A (ja) 自己潤滑性絶縁電線
JPH0587747U (ja) 自己融着性絶縁電線
JPH07153320A (ja) 多層絶縁電線およびこれを用いた変圧器
JPH0817251A (ja) 自己融着性塗料及び自己融着性絶縁電線