JPH069381Y2 - 高圧カットアウト用ヒューズのリード線 - Google Patents

高圧カットアウト用ヒューズのリード線

Info

Publication number
JPH069381Y2
JPH069381Y2 JP1988138051U JP13805188U JPH069381Y2 JP H069381 Y2 JPH069381 Y2 JP H069381Y2 JP 1988138051 U JP1988138051 U JP 1988138051U JP 13805188 U JP13805188 U JP 13805188U JP H069381 Y2 JPH069381 Y2 JP H069381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
resin
wire
coating
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988138051U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257515U (ja
Inventor
正悟 長谷川
喜裕 馬場
勝也 織田
義広 谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP1988138051U priority Critical patent/JPH069381Y2/ja
Publication of JPH0257515U publication Critical patent/JPH0257515U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH069381Y2 publication Critical patent/JPH069381Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、高圧カットアウト用ヒューズのリード線の
改良に関するものである。
[従来の技術] 高圧カットアウト用ヒューズのリード線は、銅素線に錫
メッキを施したものが一般的であるが、長期間に渡って
使用を継続するうちに、大気汚染、塩害などによる腐蝕
を受け、可撓性が失われてヒューズ溶断時にヒューズ筒
の表示筒が動作しない場合がある。また、腐蝕が進むと
断線する場合もある。
リード線の外周を樹脂チューブで被覆したものもある
が、可撓性が低下する難点があり、また、リード線の樹
脂チューブが一体化していないので、リード線の軸方向
から腐蝕因子が侵入するおそれがある。
また、素線自体にポリウレタン系の樹脂被覆を施して撚
り合せたリード線の場合、樹脂被覆が劣化するまで腐蝕
因子の侵入はなく、被覆が薄いため可撓性も有している
が、耐候性の点で問題があった。
[考案が解決しようとする課題] すなわち、従来から一般的な錫メッキ素線を用いたリー
ド線は腐蝕に弱く、樹脂チューブで被覆したリード線
は、腐蝕の点においては若干改良されるが、可撓性の点
で問題があった。素線自体に樹脂材料を施したリード線
は、耐蝕性及び可撓性の点において優れているが、樹脂
材料としてポリウレタン系が使用されているため、耐候
性に問題があり、長期に渡る使用においては、クラッ
ク、ピンホールを生じ、結局腐蝕因子の侵入が見られて
いたのである。
結局、従来のリード線においては、耐蝕性、耐候性、可
撓性の全ての点において満足の行くものがなかった。
そこで、この考案の目的とするところは、耐蝕性、耐候
性、可撓性に優れ、なおかつ、電気的接続性の良好なリ
ード線を提供する点にある。
[課題を解決するための手段] この考案においては、素線自体に樹脂被覆を施したリー
ド線における耐蝕性及び可撓性の良さに着眼し、その難
点である耐候性を改良するため種々の樹脂材料を検討し
た結果、ポリウレタン系の樹脂を含め、特定樹脂の単独
使用では上記要求特性を満足できなかったり、例え満足
できても、電気的接続性の点において難点が生じること
をつきとめ、鋭意検討の結果、ポリウレタン系の樹脂と
エポキシ系樹脂とを併用することによって、ポリウレタ
ン系樹脂の利点を生かし、その欠点をエポキシ系樹脂で
補うとともに、エポキシ系樹脂の問題点をポリウレタン
系樹脂で解消することにより、要求特性を全て満足し得
る樹脂被覆リード線を得たものである。
すなわち、この考案のリード線は、導電性素線に施す樹
脂被覆を、ポリウレタン系樹脂とエポキシ系樹脂の複合
樹脂被覆とし、導電性素線に先ずポリウレタン系樹脂被
覆を施し、その外層にエポキシ系樹脂被覆を施したこと
を特徴としている。
[作用] 導電性素線にポリウレタン系樹脂とエポキシ系樹脂の複
合樹脂被覆を施すと、全体としては可撓性があり、また
耐蝕性も良く、エポキシ系樹脂によって耐候性が得られ
る。また、エポキシ系樹脂単独であると、半田付けによ
ってリード線の絶縁被覆を除去することが困難で、電気
的接続性に劣る難点があるが、ポリウレタン系樹脂と併
用するとこの難点が解消される。従って、耐蝕性、可撓
性、耐候性、電気的接続性の全ての面において優れたリ
ード線が得られる。
[実施例] 第1図は、この考案に係るリード線1の一実施例を示す
断面図、第2図はリード線を構成する素線2の拡大断面
図である。
リード線1は、複数本の素線2を撚り合せて構成されて
いる。素線2は、第2図の通り、複合樹脂被覆3が施さ
れている。この例では、素線2に先ずポリウレタン系の
樹脂被覆3aを施し、その外層にさらにエポキシ系の樹
脂被覆3bを施す2層被覆構造としている。
このような複合樹脂被覆リード線の特性を評価するた
め、第1表に示す素線を準備して行ったテスト結果を第
2表に示す。
第2表において、テスト項目は以下の通り実施した。
1.可撓性 JIS C 3003(エナメル銅線及びエナメルアル
ミニューム線試験方法)の可撓性に準拠して、テスト対
象の素線から長さ約35cmの試験片3本づつを採り、そ
れぞれについて標線距離を250mmとして300mm/mi
n以下の引張速さで切断するまで伸ばしたとき、被覆に
導体が見える亀裂を生じないかテストした。表中○は、
亀裂が生じなかったことを示す。
2.耐候性 a.ウエザー試験 各試料をウエザー試験機に入れ、試験後の外観を調べ
た。
試験条件は、次の通りである。
表中、△は、やや劣る結果を示す。但し、ポリウレタン
系は、変色が多く、銅線の錆びも進んでおり、被覆には
クラックがあり、相当荒れた様相を呈していた。ポリウ
レタン系−エポキシ系複合樹脂及びエポキシ系樹脂は、
変色、クラックとも認められる程度であり、外観の荒れ
具合もポリウレタン系単独のもの程ではなかった。ポリ
エステル系は、変色の度合いは少ないが、クラックが認
められた。また、アミドイミド系は、変色しているとこ
ろがかなりあり、被覆には多くのクラックが生じてい
た。
b.耐湿性試験 テスト対象の素線から長さ約6mの試験片を採り、温度
40℃、湿度100%の雰囲気内に500時間放置後、
フェノールフタレインの3%アルコール溶液の適量を滴
下した0.2%食塩水中に、約5mの長さを浸し、液を
正極、試験片の導体を負極とし、50Vの直流電圧を1
分間加えて、発生するピンホール数を調べた。
表中、○は、ピンホールの数が零を示し、×は、無数に
有ることを示す。
3.電気的接続性 a.樹脂被覆素線 JIS C 3003の半田付け性に準拠して、対象と
する樹脂被覆素線を380℃または500℃の半田に2
秒間浸漬した場合に、素線の絶縁被覆が除去され、一様
に半田付けができるか否かを調べた。
b.リード線 a.項において、一様に半田付けができたものについ
て、素線導体径0.12mm、被覆厚0.016〜0.017mm、7×25
構造のリード線とし、5秒間浸漬による半田付け性を調
べた。
表中、○は一様に付いたこと、△は一部にのみ付いたこ
と、×は付かないことを示す。
4.加工性 素線に対する被覆処理が容易に行なえるか否かを評価し
た。
5.総合評価 表中、○と△の差は、○の数による。
第2表から明らかな通り、ポリウレタン系−エポキシ系
複合樹脂の被覆を施したものは、可撓性、耐候性、電気
的絶縁性及び加工性の全てにおいて良好な結果を示して
いる。
[考案の効果] 以上の通り、この考案においては、導電性素線に施す樹
脂被覆は、ポリウレタン系樹脂とエポキシ系樹脂の複合
樹脂被覆とすることにより、ポリウレタン系単独の場合
に劣る耐候性を補い、エポキシ系樹脂単独の場合に劣る
電気的接続性を補い、因ってリード線に要求される特性
の全てにおいて良好な結果を得たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係るリード線の一実施例を示す断
面図、 第2図は、リード線を構成する素線の拡大断面図であ
る。 1……リード線、2……素線 3……複合樹脂被覆 3a……ポリウレタン系の樹脂被覆 3b……エポキシ系の樹脂被覆
フロントページの続き (72)考案者 織田 勝也 大阪府大阪市東区淡路町4丁目25番地 大 阪ヒューズ株式会社内 (72)考案者 谷野 義広 大阪府大阪市東区淡路町4丁目25番地 大 阪ヒューズ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭53−144938(JP,A) 特開 昭60−89904(JP,A) 実開 昭57−43511(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性素線に樹脂被覆を施し、複数本撚り
    合せてなる高圧カットアウト用ヒューズのリード線にお
    いて、樹脂被覆を、ポリウレタン系樹脂とエポキシ系樹
    脂の複合樹脂被覆とし、導電性素線にポリウレタン系樹
    脂被覆を施し、その外層にエポキシ系樹脂被覆を施した
    ことを特徴とする高圧カットアウト用ヒューズのリード
    線。
JP1988138051U 1988-10-21 1988-10-21 高圧カットアウト用ヒューズのリード線 Expired - Lifetime JPH069381Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988138051U JPH069381Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 高圧カットアウト用ヒューズのリード線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988138051U JPH069381Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 高圧カットアウト用ヒューズのリード線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257515U JPH0257515U (ja) 1990-04-25
JPH069381Y2 true JPH069381Y2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=31400033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988138051U Expired - Lifetime JPH069381Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 高圧カットアウト用ヒューズのリード線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069381Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037769Y2 (ja) * 1980-08-11 1985-11-11 古河電気工業株式会社 リ−ド線

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257515U (ja) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5286922A (en) Fluorescent coated wire
CN109887656B (zh) 可直焊的聚酯漆包线及其生产方法
US4129744A (en) Solder connection between copper and aluminum conductors
JPH069381Y2 (ja) 高圧カットアウト用ヒューズのリード線
JPH0374008A (ja) 架空送電線
US9412483B2 (en) Composite wire and contact element
US2715616A (en) Organic coating for wire
JP3875789B2 (ja) アルミニウムの腐食センサ
US4524241A (en) Insulated multiwire electric cable having protected solderable and non-heat-sealing conductors
US669358A (en) Insulated electric conductor and method of making same.
US2718494A (en) Metallic coating for wire
JP7411672B2 (ja) 生体用電極
JPH0115126Y2 (ja)
CN114242344B (zh) 一种电缆结构及其加工工艺
GB1577724A (en) Humidity sensors
JPH08190811A (ja) 自己融着電線
JPS62103909A (ja) ケ−ブル被覆用鉛ラミネ−トテ−プ
JP3139500B2 (ja) 耐熱電線
US2308975A (en) Flexible electric conductor
JP3073272B2 (ja) ガラス繊維被覆電線の製造方法
JPS6032205A (ja) 光ケ−ブル
US2096537A (en) Insulated conductor
JPH07102356A (ja) 電気電子機器用導体およびその製造方法
JPS5911373Y2 (ja) 架空絶縁電線
JPS5915490Y2 (ja) 有極性電子部品