JPH08185607A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH08185607A
JPH08185607A JP32915894A JP32915894A JPH08185607A JP H08185607 A JPH08185607 A JP H08185607A JP 32915894 A JP32915894 A JP 32915894A JP 32915894 A JP32915894 A JP 32915894A JP H08185607 A JPH08185607 A JP H08185607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
films
glass
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32915894A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Kosaka
昌哉 香坂
Akira Urai
彰 浦井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32915894A priority Critical patent/JPH08185607A/ja
Publication of JPH08185607A publication Critical patent/JPH08185607A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 融着ガラスと金属磁性薄膜との反応を完全に
防止し、優れた信頼性を有する磁気ヘッドを提供する。 【構成】 少なくとも一方に金属磁性薄膜5,6が膜付
けされた一対の磁気コア1,2の突き合わせ面に、ガラ
ス融着時における上記金属磁性薄膜5,6と融着ガラス
9との反応を防止する保護膜7,8を形成するに際し、
該保護膜7,8をCVD法により成膜する。この保護膜
7,8としては、例えばSiO2 膜、Ta2 5 膜、カ
ーボン膜等が挙げられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオテープレコーダ
等の磁気記録再生装置又はフロッピーディスク駆動装置
或いはハードディスク駆動装置等に搭載される磁気ヘッ
ドに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気記録の分野においては、信号
記録の高密度化が進められ、高い抗磁力と残留磁束密度
を有する磁気記録媒体が使用されるようになっている。
これに伴い、磁気ヘッドのコア材料としては、高い飽和
磁束密度と透磁率を有することが要求されている。
【0003】このような要請から、従来よりヘッド材料
として広く用いられているフェライト等の酸化物磁性材
料の表面に、該フェライトよりも高い飽和磁束密度を有
する軟磁性膜を形成した複合型の磁気ヘッド(通称、M
IGヘッド:メタル・イン・ギャップヘッド)が提案さ
れている。
【0004】この複合型の磁気ヘッドにおいては、優れ
た信頼性と磁気特性を得るために、その製造工程におい
て500〜600℃程度の温度でのガラス融着が必要と
なる。
【0005】ところが、このガラス融着を行うに際し、
上記軟磁性膜が融着ガラスと反応し反応層を形成する。
このような反応層の形成は、磁気特性の著しい劣化をも
たらし、ヘッド特性に大きな悪影響を及ぼす。
【0006】この問題に対して、上述のような軟磁性膜
と融着ガラスとの反応を防止するために、上記軟磁性膜
上、即ち該軟磁性膜が膜付けされた磁気コア半体同士の
突き合わせ面側にSiO2 膜等からなる保護膜を形成す
る方法が知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記保護膜は、通常ス
パッタリング法や真空蒸着法等のPVD(physic
al vapor deposition)法により形
成される。
【0008】しかしながら、このPVD法では、目的の
原子を物理的にたたき出して基板に付着させるため、粒
子のエネルギーが大きく飛散方向の指向性が非常に強
い。このため、このPVD法により膜形成を行った場
合、粒子の飛来方向と垂直な面には緻密な膜が形成され
るが、水平な面或いは傾斜面に形成される膜は非常に粗
な膜質となる(いわゆる、シャドー現象。)。
【0009】上記磁気ヘッドにおいては、トラックを形
成するためのトラック幅規制溝が上記磁気コア半体同士
の突き合わせ面、即ちギャップ形成面の側面に設けられ
ているので、このギャップ形成面に対してスパッタリン
グや真空蒸着等を行って上記保護膜を形成すると、上記
トラック幅規制溝内には非常に粗な膜が形成される。
【0010】このため、上記トラック幅規制溝内に形成
された保護膜には十分な反応防止性能を付与することが
できず、該トラック幅規制溝内に充填される融着ガラス
と上記軟磁性膜との反応を完全に防止することは困難と
なり、反応層の形成による磁気特性の劣化を招いてい
る。
【0011】また、上記保護膜の成膜手段としてスパッ
タリング法を使用した場合、Ar等のスパッタガスが得
られる膜中に混入し、これがガラス融着時に気泡となっ
てガラス中に放出されるため、融着後のガラス中に泡が
残存することがある。このようなガラス中の泡は、ヘッ
ドの信頼性を著しく低下させる。
【0012】そこで、本発明は、このような実情に鑑み
て提案されたものであって、融着ガラスと軟磁性膜との
反応を完全に防止し、優れた信頼性を有する磁気ヘッド
を提供する事を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の目的を
達成するために提案されたものである。
【0014】即ち、本発明にかかる磁気ヘッドは、少な
くとも一方が酸化物磁性材料、金属磁性薄膜及び融着ガ
ラスによるガラス融着時における上記金属磁性薄膜と前
記融着ガラスとの反応を防止する保護膜から構成されて
なる一対の磁気コア半体同士が突き合わされ、その突き
合わせ面に磁気ギャップが形成される磁気ヘッドにおい
て、上記保護膜がCVD法により形成されることを特徴
とするものである。
【0015】
【作用】互いの突き合わせ面が突き合わされて融着ガラ
スにより接合一体化される一対の磁気コア半体のうち、
少なくとも一方の磁気コア半体の上記突き合わせ面に金
属磁性薄膜を形成し、更にこの金属磁性薄膜上にガラス
融着時における上記融着ガラスと該金属磁性薄膜との反
応を防止するための保護膜をCVD法により形成するこ
とにより、上記突き合わせ面に設けられたトラック幅規
制溝内を含む全面上に均質な保護膜が形成される。従っ
て、上記突き合わせ面全域に亘って上記融着ガラスと該
金属磁性薄膜との反応が防止される。
【0016】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例により説明す
るが、本発明がこの実施例に限定されるものでないこと
は言うまでもない。
【0017】本実施例にかかる磁気ヘッドは、一対の磁
気コア半体の接合面に金属磁性薄膜が形成されたMIG
(メタル・イン・ギャップ)ヘッドにおいて、上記金属
磁性薄膜上にCVD法により保護膜が形成され、該保護
膜及び上記金属磁性薄膜を介して上記磁気コア半体同士
がガラス融着により接合一化されてなるものである。
【0018】先ず、この磁気ヘッドの構成について説明
する。
【0019】この磁気ヘッドにおいては、図1に示すよ
うに、一対の磁気コア1,2がギャップ部を介して接合
され、該磁気コア1,2の突き合わせ面に磁気ギャップ
gが形成される。
【0020】上記磁気コア1,2は、Mn−Znフェラ
イトやNi−Znフェライト等の酸化物磁性材料よりな
る基板3,4から構成され、該基板3,4の上記突き合
わせ面となる表面にアモルファス合金等よりなる金属磁
性薄膜5,6が被着される。
【0021】上記基板3,4のうち少なくとも一方に
は、図示しないコイルを巻回するための巻線溝(図示せ
ず。)が形成されており、上記コイルを巻回することで
上記磁気コア1,2からなる閉磁路に信号を供給し、或
いは読み取った磁気信号を電気信号として取り出せるよ
うになっている。
【0022】もちろん、これら磁気コア1,2は、閉磁
路が構成できればよいので、酸化物磁性材料よりなる基
板のみであっても良く、さらにはセラミクス等の非磁性
材料よりなる基板に上記金属磁性薄膜が被着されたもの
であっても良い。
【0023】上記金属磁性薄膜5,6としては、上記ア
モルファス合金の他に、例えばFe−Al−Si系合
金、Fe−Al系合金、Fe−Si−Co系合金、Fe
−Ni系合金、Fe−Al−Ge系合金、Fe−Ga−
Ge系合金、Fe−Si−Ge系合金、Fe−Co−S
i−Al系合金、Fe−Ga−Si系合金等がいずれも
使用可能である。更には、耐食性や耐磨耗性等の一層の
向上を図るために、Ti、Cr、Mn、Zr、Nb、M
o、Ta、W、Ru、Os、Rh、Ir、Re、Ni、
Pb、Pt、Hf、V等の少なくとも一種を添加したも
のであっても良い。
【0024】これら金属磁性薄膜5,6を上記基板3,
4上に形成する方法としては、例えばスパッタリング
法、真空蒸着法、イオンプレーティング法、クラスター
・イオンビーム法等に代表される真空薄膜形成技術が使
用可能である。
【0025】また、上記金属磁性薄膜5,6が膜付けさ
れた上記磁気コア1,2の接合面には、上記金属磁性薄
膜5,6と後述の融着ガラス9との反応を防止するため
の保護膜7,8がそれぞれ形成されている。従って、こ
の保護膜7,8の膜厚のトータルが該磁気ヘッドの磁気
ギャップ長gに相当する。
【0026】この保護膜7,8としては、例えばSiO
2 膜、Ta2 5 膜、カーボン膜等が使用可能である。
【0027】ここで、この保護膜7,8を成膜する際
に、CVD法が使用される。これにより、該保護膜7,
8が形成される面、即ち上記金属磁性薄膜5,6が膜付
けされた上記磁気コア1,2の接合面の全面に亘って均
質な膜が得られる。従って、上記金属磁性薄膜と融着ガ
ラス9との反応が完全に防止され、優れた信頼性を確保
することができる。
【0028】また、上記基板3,4のギャップ形成面の
両側面には、断面三角形状のトラック幅規制溝10が形
成される。従って、この磁気ヘッドのトラック幅tは、
該トラック幅規制溝10に挟まれた部分の基板3,4の
長さと該トラック幅規制溝8の内側の表面(基板3,4
の側面)に膜付けされた上記金属磁性薄膜5,6及び保
護膜7,8の膜厚の和に相当する。
【0029】このトラック幅規制溝8内には、融着ガラ
ス9が充填されており、この融着ガラス9によって上記
磁気コア1,2同士がガラス融着され、接合一体化され
るようになされている。
【0030】実施例1 本実施例では、上記図1に示すような構成を有する磁気
ヘッドを次のようにして作製した。
【0031】即ち、少なくとも一方に図示しないコイル
を巻回するための巻線溝が形成されてなる一対の磁気コ
ア半体を用意し、これら磁気コア半体の突き合わせ面と
なる一側面上に(上記巻線溝内を含む)金属磁性薄膜と
してFe−Ga−Si−Ru合金膜をスパッタリング法
により膜厚が3μmとなるように形成した。
【0032】次いで、上記Fe−Ga−Si−Ru合金
膜上にTEOS〔Si(OC2 54 〕を反応ガスと
してCVD法によりSiO2 膜を膜厚100nmとなる
ように成膜し保護膜を形成した。
【0033】そして、上記磁気コア半体の上記Fe−G
a−Si−Ru合金膜が形成された面同士を上記SiO
2 膜を介して突き合わせた。
【0034】続いて、所定の条件にてガラス融着を行っ
た。
【0035】この結果、上記磁気コア半体の上記突き合
わせ面となる一側面に予め設けられたトラック幅規制溝
内に融着ガラスが充填され、上記磁気コア半体同士がガ
ラスにより接合一体化された。
【0036】更に、得られる磁気ヘッドの摺動面が形成
される面側から研磨を行い、デプス長が所定寸法となる
ように加工して上記図1に示すような形状を有する磁気
ヘッドを得た。
【0037】そこで、この磁気ヘッドと、比較用として
従来のように上記保護膜をスパッタリング法により成膜
した磁気ヘッド(比較例とする。)を用い、これら磁気
ヘッドの上記金属磁性薄膜と融着ガラス間の界面を観察
し、各磁気ヘッドの製造工程における磁気コア半体のガ
ラス融着時の上記金属磁性薄膜と融着ガラスとの反応の
有無を調べた。
【0038】この結果、本実施例の磁気ヘッドにおいて
は、上記融着ガラスによる浸食は見られず、上記トラッ
ク幅規制溝内の融着ガラス中に気泡の発生は無かった。
従って、上述のように上記保護膜をCVD法により成膜
することにより、ガラス融着時における上記金属磁性薄
膜と融着ガラスとの反応を完全に防止することができる
ことが明らかとなった。
【0039】これに対して、上記保護膜をスパッタリン
グ法により成膜した場合では、金属磁性薄膜が融着ガラ
スにより浸食されており、融着ガラス中に気泡が大量に
存在することが確認された。これは、スパッタリング法
による膜中に混入されるArガスによるものと考えられ
る。
【0040】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
においては、少なくとも一方に金属磁性薄膜が膜付けさ
れた一対の磁気コア同士の突き合わせ面に形成される保
護膜をCVD法により形成しているので、上記突き合わ
せ面に形成されるトラック幅規制溝内を含む全面に亘っ
て一様に緻密な保護膜を成膜することができる。
【0041】従って、本発明によれば、上記保護膜をP
VD法により成膜している従来の磁気ヘッドに見られる
ような上記トラック幅規制溝内の保護膜の膜質の劣化に
よる上記金属磁性薄膜と融着ガラスとの反応を完全に防
止することができ、反応層の形成による磁気特性の低下
を防止することができる。
【0042】また、本発明では、スパッタリング法によ
り上記保護膜を成膜する場合のようにスパッタガスとし
て使用されるArガスの混入が無いため、上記融着ガラ
ス中の気泡の発生が防止され、磁気ヘッドの特性と信頼
性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる磁気ヘッドの摺動面側から見た
一構成例を示す平面図である。
【符号の説明】
1,2 磁気コア 3,4 基板 5,6 金属磁性薄膜 7,8 保護膜 9 融着ガラス 10 トラック幅規制溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方が酸化物磁性材料、金属
    磁性薄膜及び、融着ガラスによるガラス融着時における
    上記金属磁性薄膜と前記融着ガラスとの反応を防止する
    保護膜から構成されてなる一対の磁気コア半体同士が突
    き合わされ、その突き合わせ面に磁気ギャップが形成さ
    れる磁気ヘッドにおいて、 上記保護膜がCVD法により形成されることを特徴とす
    る磁気ヘッド。
JP32915894A 1994-12-28 1994-12-28 磁気ヘッド Withdrawn JPH08185607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32915894A JPH08185607A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32915894A JPH08185607A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08185607A true JPH08185607A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18218296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32915894A Withdrawn JPH08185607A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08185607A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0542726B2 (ja)
JPH0477370B2 (ja)
JP2513205B2 (ja) 複合磁気ヘツド
JPH0654527B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0772927B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0656647B2 (ja) 磁気ヘツド
JP2513232B2 (ja) 複合磁気ヘッド
JPH08185607A (ja) 磁気ヘッド
JP2575097B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH03120604A (ja) 複合型磁気ヘッド用コアの製造方法
JP2723294B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2586041B2 (ja) 複合磁気ヘッド
JPH08329409A (ja) 磁気ヘッド
JP3104185B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3576574B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS61242311A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH05217107A (ja) 磁気ヘッド
JPH06195629A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH01277305A (ja) 磁気ヘッド
JPH08255310A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS62125509A (ja) 磁気ヘツド
JPH06195624A (ja) 磁気ヘッド
JPS62110606A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0476168B2 (ja)
JPH07225916A (ja) 磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305