JPH08184618A - 正弦波交流信号の周波数検出方法 - Google Patents

正弦波交流信号の周波数検出方法

Info

Publication number
JPH08184618A
JPH08184618A JP33803794A JP33803794A JPH08184618A JP H08184618 A JPH08184618 A JP H08184618A JP 33803794 A JP33803794 A JP 33803794A JP 33803794 A JP33803794 A JP 33803794A JP H08184618 A JPH08184618 A JP H08184618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling
frequency
time
data
equation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33803794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3269514B2 (ja
Inventor
Masanori Toi
雅則 戸井
Masaki Hayashi
巨己 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP33803794A priority Critical patent/JP3269514B2/ja
Publication of JPH08184618A publication Critical patent/JPH08184618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269514B2 publication Critical patent/JP3269514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広範囲の周波数に対し、高精度かつ高速に正
弦波交流信号の周波数を検出する。 【構成】 正弦波交流信号を一定周期にてサンプリング
し、A/D変換して得た複数のサンプリングデータから
前記交流信号の周波数を検出する方法に関する。任意の
サンプリング時刻から等時間だけ前後する二つのサンプ
リング時刻におけるサンプリングデータの和の関数を被
除数とし、かつ前記任意のサンプリング時刻におけるサ
ンプリングデータの関数を除数とする除算値の三角逆関
数を、サンプリング周期の関数により除算して前記交流
信号の周波数を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力系統の電圧・電流
等の交流電気量をサンプリングしてA/D変換すること
により得た複数のディジタルデータを用い、マイクロコ
ンピュータの演算処理によって正弦波交流信号の周波数
を検出する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来技術として、本出願人によ
る特願平6−32771号及び特願平6−52394号
がある。これらの発明は例えば、正弦波交流信号を一定
周期にてサンプリングし、A/D変換により得られる特
定サンプリング時刻から電気角でπ/2だけ前の時刻に
おけるサンプリングデータを分母とし、前記特定サンプ
リング時刻におけるサンプリングデータと当該特定サン
プリング時刻から電気角でπだけ前の時刻のサンプリン
グデータとの和を分子とし、これらの分母と分子との演
算値に交流信号の既知である基準周波数に比例した値を
乗じて正弦波交流信号の基準周波数f0と実際の周波数
fとの間のずれ周波数Δf(=f−f0またはf0−f)
を算出し、基準周波数f0にずれ周波数Δfを加減算し
て実際の周波数fを求める方法である。便宜上、これら
の方法を第1の従来技術とする。
【0003】また、同じく本出願人による特開平4−1
42469号公報記載の発明及び従来技術として記載さ
れた方法は、正弦波交流信号の瞬時値がゼロになる時刻
を2点検出し、この2点の時間差が交流の周期のn/2
倍の時間(n=1,2,3…)になることを利用したも
のである。これらの方法を第2の従来技術とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】第1の従来技術には、
以下のような問題がある。まず、この従来技術では、基
準周波数f0近傍の周波数に対しては実際の周波数を高
精度に検出することができるが、直流を含めて、f0
りも大きく外れた周波数範囲に対しては、原理的に誤差
が著しく増加する問題がある。次に、特願平6−327
71号の数式1に示すように、演算に用いるデータには
最小でもf0の180°電気角相当の時間窓のものを必
要とする。データ時間窓の広さは検出時間に直接関係す
るので、高速検出を必要とする装置に適用する場合には
大きな制約となり、高速検出を行なうことが困難であっ
た。
【0005】また、第2の従来技術は、検出した正弦波
交流信号の周期から周波数を直接算出する方法であり、
第1の従来技術に見られるような、基準周波数f0から
外れた周波数範囲における誤差の増大といった問題は無
い。しかし、交流信号のゼロ値検出を行なうため、周波
数検出に要するサンプリングデータの時間窓の広さは、
周波数値fの逆数に比例することになる。つまり、周波
数がゼロに近付くほど必要なデータ時間窓が広がり、そ
の分、検出速度が遅くなるという問題がある。更に、第
2の従来技術では、原理上、直流は検出不能である。
【0006】本発明は上記種々の問題点を解決するため
になされたものであり、その目的とするところは、直流
を含めて、標本化定理により決定される原理上の実用周
波数(=fs(サンプリング周波数)/2未満)までの
広い周波数に対し、原理的な誤差ゼロにて周波数を検出
し、かつ、所要データ時間窓は、基準周波数f0や実際
の周波数に依存することのない正弦波交流信号の周波数
検出方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の第1の発明は、正弦波交流信号を一
定周期にてサンプリングし、A/D変換して得た複数の
サンプリングデータから前記交流信号の周波数を検出す
る方法において、任意のサンプリング時刻から等時間だ
け前後する二つのサンプリング時刻におけるサンプリン
グデータの和の関数を被除数とし、かつ前記任意のサン
プリング時刻におけるサンプリングデータの関数を除数
とする除算値の三角逆関数を、サンプリング周期の関数
により除算して前記交流信号の周波数を検出するもので
ある。
【0008】請求項2記載の第2の発明は、上記第1の
発明において、任意のサンプリング時刻におけるサンプ
リングデータの絶対値がある定数よりも小さい場合に
は、第1の発明により前回演算時に求めた周波数を今回
の周波数検出値とするものである。
【0009】請求項3記載の第3の発明は、前記第1の
発明において、前記被除数を、任意のサンプリング時刻
から等時間だけ前後する二つのサンプリング時刻におけ
るサンプリングデータの和に任意のサンプリング時刻に
おけるサンプリングデータを乗じた値を一定期間にわた
って加算した値とし、かつ、前記除数を、任意のサンプ
リング時刻におけるサンプリングデータの二乗を上記一
定期間にわたって加算した値の関数とするものである。
【0010】請求項4記載の第4の発明は、前記第1の
発明において、前記被除数を、任意のサンプリング時刻
から等時間だけ前後する二つのサンプリング時刻におけ
るサンプリングデータの和に任意のサンプリング時刻に
おけるサンプリングデータの符号を乗じてなる関数を一
定期間にわたって加算した値とし、かつ、前記除数を、
任意のサンプリング時刻におけるサンプリングデータの
絶対値を上記一定期間にわたって加算した値の関数とす
るものである。
【0011】
【作用】まず、第1の発明においては、数式1により正
弦波交流信号の周波数fを算出する。
【0012】
【数1】
【0013】数式1において、 Vn:任意サンプリング時刻tの正弦波交流信号 m:1以上の正の整数 Δt:サンプリング周期 Vn+m:時刻(t+m・Δt)におけるデータ Vn-m:時刻(t−m・Δt)におけるデータ である。上記から明らかなように、Vn+m及びVn-mは、
任意サンプリング時刻tから等時間(m・Δt)だけ前
後する二つのサンプリング時刻(t+m・Δt),(t
−m・Δt)におけるサンプリングデータとなる。
【0014】数式1のcos-1項内の分母項Vnは、時
刻tによってはゼロ値となり、この場合、数式1は不定
となる。これを避けるため、常時、一定時間周期で数式
1を計算し、上記分母項Vnの絶対値がある定数Kを下
回る場合にはその回の周波数演算結果を無効とし、前回
の数式1による演算結果を今回の周波数検出値とする機
能を付加したアルゴリズムを使用する。この発明が、請
求項2に記載した第2の発明に相当する。
【0015】次に、数式2以下を根拠にして得た数式4
を使用して、正弦波交流信号の周波数fを求めることが
できる。まず、数式1のcos-1項内の分子,分母項各
々について、一定時間だけ(時間)移動加算をとる数式
2を用いても周波数fを検出することができる。
【0016】
【数2】
【0017】なお、数式2において、x:1以上の正の
整数である。数式2によれば、数式1で問題となるco
-1項内の分母項がゼロになる問題は、数式1における
cos-1項内の分母項2Vnを、n−xからnまでの計
(x+1)回分のデータを加算することにより、ある時
刻におけるサンプリングデータVn-a(0≦a≦x)が
ゼロであっても、データサンプリング周波数fsが検出
周波数fの2倍よりも大きければ、隣接時刻のデータ
(Vn-a-1及びVn-a+1)はゼロでないため、数式2にお
けるcos-1項内の分母項がゼロになる可能性は低い。
【0018】このように数式2は、前述した理由によ
り、cos-1項内の分母項がゼロになる機会を低減させ
る効果がある。しかるに、分母項がゼロになる機会がま
ったくないわけではなく、数式2におけるcos-1項内
のデータ相互間に次の関係が成立する場合にはゼロとな
り得る。
【0019】
【数3】Vn=−Vn-xn-1=−Vn-x-1 : : Vn-x/2=0 (xが偶数のときのみ) Vn-(x+1)/2=−Vn-(x-1)/2 (xが奇数のときの
み)
【0020】すなわち、Vn-xに対応するサンプリング
時刻t1とVnに対応するサンプリング時刻t2との中間
時刻t3が、丁度ゼロデータとなる場合である。図2は
数式3の成立例を示しており、x=8の場合のものであ
る。そこで、上記のような特定時間窓(t1〜t2)にお
いてもcos-1項内の分母項がゼロにならない方法とし
て、数式2の代わりに次の数式4を採用する。この方法
が第3の発明に相当する。
【0021】
【数4】
【0022】数式4は、数式2においてcos-1項内の
分子,分母各々にVn-kを乗じたものである。この場
合、検出される周波数の原理的精度、適用周波数範囲、
必要データ時間窓は、数式2の場合と同様である。ただ
し、cos-1項内の分母項がVn-kの二乗値を含むた
め、Vn-kがマイナス値をとる場合にもその二乗により
プラス値となり、結果として前記分母項は、あらゆる条
件(とはいってもf<fs/2という条件は残る)にお
いて、ゼロ値になり得ず、数式4は、数式2に内在する
問題を含まないことになる。
【0023】更に、数式2に内在するcos-1項内の分
母項がゼロになる問題を解決する方法として、数式4の
代わりに数式5を用いる方法もある。この方法が第4の
発明に相当する。
【0024】
【数5】
【0025】数式5において、|a|はaの絶対値をと
ることを示し、sign(a)は、数式6で示される関
数である。すなわち、sign(a)は、aの正負の符
号をとることを示す。
【0026】
【数6】 a≧0のとき sign(a)=+1 a<0のとき sign(a)=−1
【0027】数式5によれば、cos-1項のうち分母項
については、加算する各瞬時データがすべて正数である
ため、あらゆる条件のもとで分母項はゼロにならない。
しかし、分母項で絶対値をとることによりデータの符号
情報(正負)が失われてしまうので、その符号情報をs
ign(Vn-k)として分子項に乗ずることとした。こ
の数式5によれば、数式4と同様の効果を得ることがで
きる。
【0028】
【実施例】はじめに、第1の発明の実施例の説明とし
て、前述した数式1の原理的裏付けを行なう。数式1に
おける入力データVnが、数式7で示されるところの、
周波数fで振幅値|V|なる任意サンプリング時刻tの
正弦波交流信号であるとする。
【0029】
【数7】Vn=|V|sin(2πft)
【0030】数式7により、時刻tから等時間(m・Δ
t)だけ前後する二つのサンプリング時刻(t+m・Δ
t),(t−m・Δt)におけるサンプリングデータV
n+m,Vn-mは、それぞれ数式8によって表わすことがで
きる。
【0031】
【数8】 Vn+m=|V|sin{2πf(t+m・Δt)}, Vn-m=|V|sin{2πf(t−m・Δt)}
【0032】数式7,数式8を用いて、数式9を得る。
【0033】
【数9】
【0034】数式9を周波数fについて解くと、前述の
数式1となる。以上のように、数式1、数式9から、周
波数fの検出においてmは任意で良く、m=1とするこ
とで、サンプリング周波数fs(=1/Δt)で決定さ
れる2Δt時間の時間窓内の連続する3つのサンプリン
グデータ(Vn-1,Vn,Vn+1)のみを用いて周波数f
を算出することができる。
【0035】つまり、サンプリング周波数fsを十分大
きな値にすれば、周波数の大小に関わらず直流からfs
/2までの広範囲の周波数fを検出することができる。
また、時間窓についても、サンプリング周波数fsの逆
数の2倍の長さで済むから、高速な検出が可能である。
【0036】なお、上記実施例において、前述のように
数式1のcos-1項内の分母項Vnがゼロになるのを避
けるため、第2の発明の実施例では、次のような手順に
より周波数fを求めることとする。すなわち、図1に示
すように、上記分母項Vnの絶対値|Vn|が定数Kを下
回る場合(S1 Yes)には、周波数fの演算を行な
うことなく、一定演算周期前の前回の演算によりメモリ
に保存されている周波数fを採用する(S22)。ここ
で、周波数fの演算は|Vn|の大きさに関わりなく常
時行なうこととし、|Vn|<Kの場合にfの演算結果
を無効とするようにしてもよい。
【0037】絶対値|Vn|が定数K以上である場合
(S1 No)には、数式1を用いて周波数fを計算し
(S21)、新たな周波数検出値としてメモリに保存する
(S3)。上述した図1のフローチャートは、一定周期に
て繰返し実行される。
【0038】第1の発明の実施例が有する作用効果は、
第3の発明に相当する数式4、第4の発明に相当する数
式5でも有効であり、これらの各実施例においても、周
波数fを広範囲にわたり高速に検出することができる。
ただし、第3、第4の発明の各実施例において、数式
4、数式5では、サンプリングデータの時間窓は、m=
1の場合に(2+x)Δtとなる点が数式1と異なる。
【0039】これらの第3、第4の発明の実施例によれ
ば、得られる効果は原理的に同じであるが、数式4で
は、cos-1関数以外は積和演算だけであるのに対し、
数式5では絶対値演算やsign( )関数等の処理が
入るので、数式を適用する装置のマイクロプロセッサの
特徴(例えば積和演算を高速に行なえるディジタル・シ
グナル・プロセッサでは、数式4を選ぶ等)に留意して
選択すれば良い。
【0040】上記各実施例において、数式1、数式2、
数式4、数式5の右辺の分子は何れもcos-1関数とな
っているが、これらはsign-1関数に容易に変形可能
である。何れにしても、各実施例では、任意のサンプリ
ング時刻から等時間だけ前後する二つのサンプリングデ
ータの和の関数を前記任意のサンプリング時刻における
サンプリングデータの関数により除算した値の三角逆関
数に基づいて、正弦波交流信号の周波数を検出するもの
であり、特に第2ないし第4の発明の実施例によれば、
演算が不定となることなく常に周波数を検出することが
可能になる。
【0041】
【発明の効果】以上のように第1ないし第4の発明によ
れば、従来技術以上の広範な周波数範囲に対し、正弦波
交流信号の周波数を高精度に検出できる効果がある。ま
た、原理上、所要データ時間窓は、装置のサンプリング
周波数により決定されるため、サンプリングを高速で実
施するほど時間窓が狭くなり、結果として検出時間の短
縮により高速な検出が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第2の発明の実施例を示すフローチャートであ
る。
【図2】実施例における数式3の成立例を示す説明図で
ある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正弦波交流信号を一定周期にてサンプリ
    ングし、A/D変換して得た複数のサンプリングデータ
    から前記交流信号の周波数を検出する方法において、 任意のサンプリング時刻から等時間だけ前後する二つの
    サンプリング時刻におけるサンプリングデータの和の関
    数を被除数とし、かつ前記任意のサンプリング時刻にお
    けるサンプリングデータの関数を除数とする除算値の三
    角逆関数を、サンプリング周期の関数により除算して前
    記交流信号の周波数を検出することを特徴とする正弦波
    交流信号の周波数検出方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の正弦波交流信号の周波数
    検出方法において、 任意のサンプリング時刻におけるサンプリングデータの
    絶対値がある定数よりも小さい場合には、請求項1記載
    の方法により前回演算時に求めた周波数を今回の周波数
    検出値とすることを特徴とする正弦波交流信号の周波数
    検出方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の正弦波交流信号の周波数
    検出方法において、 前記被除数を、任意のサンプリング時刻から等時間だけ
    前後する二つのサンプリング時刻におけるサンプリング
    データの和に任意のサンプリング時刻におけるサンプリ
    ングデータを乗じた値を一定期間にわたって加算した値
    とし、かつ、前記除数を、任意のサンプリング時刻にお
    けるサンプリングデータの二乗を上記一定期間にわたっ
    て加算した値の関数とすることを特徴とする正弦波交流
    信号の周波数検出方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の正弦波交流信号の周波数
    検出方法において、 前記被除数を、任意のサンプリング時刻から等時間だけ
    前後する二つのサンプリング時刻におけるサンプリング
    データの和に任意のサンプリング時刻におけるサンプリ
    ングデータの符号を乗じてなる関数を一定期間にわたっ
    て加算した値とし、かつ、前記除数を、任意のサンプリ
    ング時刻におけるサンプリングデータの絶対値を上記一
    定期間にわたって加算した値の関数とすることを特徴と
    する正弦波交流信号の周波数検出方法。
JP33803794A 1994-12-27 1994-12-27 正弦波交流信号の周波数検出方法 Expired - Fee Related JP3269514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33803794A JP3269514B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 正弦波交流信号の周波数検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33803794A JP3269514B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 正弦波交流信号の周波数検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08184618A true JPH08184618A (ja) 1996-07-16
JP3269514B2 JP3269514B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=18314340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33803794A Expired - Fee Related JP3269514B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 正弦波交流信号の周波数検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3269514B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009043616A1 (de) * 2007-09-27 2009-04-09 Robert Bosch Gmbh Abtastverfahren
CN107045081A (zh) * 2017-01-21 2017-08-15 河南许继智能科技股份有限公司 一种保护装置中实时频率的测量方法
CN109163752A (zh) * 2018-09-18 2019-01-08 张明辉 最小二乘法曲线拟合校正磁编码器的初值算法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009043616A1 (de) * 2007-09-27 2009-04-09 Robert Bosch Gmbh Abtastverfahren
CN107045081A (zh) * 2017-01-21 2017-08-15 河南许继智能科技股份有限公司 一种保护装置中实时频率的测量方法
CN107045081B (zh) * 2017-01-21 2020-02-11 许昌智能继电器股份有限公司 一种保护装置中实时频率的测量方法
CN109163752A (zh) * 2018-09-18 2019-01-08 张明辉 最小二乘法曲线拟合校正磁编码器的初值算法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3269514B2 (ja) 2002-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6503418B2 (ja) 周波数解析装置、当該周波数解析装置を用いた信号処理装置、および、当該信号処理装置を用いた高周波測定装置
JP4664837B2 (ja) 電圧等の実効値演算回路および測定器
JP3220327B2 (ja) 周波数検出方法と装置および電力系統安定化システム
JPH08184618A (ja) 正弦波交流信号の周波数検出方法
JP3047036B2 (ja) 電力測定装置
JPH10213613A (ja) 周波数測定装置
JP6305573B2 (ja) 位置検出器の角度誤差補正装置および角度誤差補正方法
JP3182777B2 (ja) 電力量測定方法
JPH0755061B2 (ja) インバータ出力電圧検出装置
KR890004720B1 (ko) 디지탈 위상차 검출회로
JP2005148028A (ja) 電力系統における電圧、電流、有効電力、無効電力、周波数計測装置ならびに計測方法
JPH0740052B2 (ja) 周波数検出装置
JPH039267A (ja) 直流電流測定方法
JP3612354B2 (ja) ディジタル形保護継電器における位相角差、周波数差及び周波数演算方法
JP2625736B2 (ja) 電力系統の監視・制御・保護装置
US20080046201A1 (en) Coriolis Flowmeter
JPH0915275A (ja) 高調波検出回路
JPH0668513B2 (ja) 交流波高値計測装置
JP2001251749A (ja) ディジタル形保護継電器
JP3527788B2 (ja) アクテイブフイルタの指令値演算回路
JPH08304483A (ja) 位相検出装置
JPH02145974A (ja) 交流量検出方法
CN112147407A (zh) 一种不受频率变化影响的快速模拟量有效值计算方法和系统
JPH0528054B2 (ja)
JPH0339661A (ja) ディジタルデータの演算方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011219

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees