JPH08181770A - 誤ダイヤル通知装置 - Google Patents

誤ダイヤル通知装置

Info

Publication number
JPH08181770A
JPH08181770A JP33536394A JP33536394A JPH08181770A JP H08181770 A JPH08181770 A JP H08181770A JP 33536394 A JP33536394 A JP 33536394A JP 33536394 A JP33536394 A JP 33536394A JP H08181770 A JPH08181770 A JP H08181770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
dial
message
sender
protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33536394A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Shimatani
俊道 嶋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP33536394A priority Critical patent/JPH08181770A/ja
Publication of JPH08181770A publication Critical patent/JPH08181770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファクシミリからの誤った着信が検出される
と、当該発呼が誤ダイヤルに基づくものである旨の画情
報メッセージを相手ファクシミリへ通知する。 【構成】 発信元種別判定手段13は、発信元が電話機
およびファクシミリ装置のいずれであるかを判定する。
発信元番号情報検出手段11は、受信信号の中から発信
元のダイヤル番号(発信元番号情報)を検出し、これを
発信元番号情報記憶手段12に記憶する。通信プロトコ
ル実行手段17には各種の通信プロトコルが登録されて
いる。送受信手段10の発呼部102は、発信元番号情
報記憶手段12に記憶されているダイヤル番号を自動発
呼する。メッセージ送出手段15は、メッセージ記憶手
段16から画情報メッセージを読み出して通信プロトコ
ル中で相手ファクシミリ装置へ送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は誤ダイヤル通知装置に係
り、特に、ファクシミリ装置から電話機への誤った着信
が検出されると、当該ファクシミリ装置に対して誤ダイ
ヤルである旨を内容とする画情報メッセージを通知する
誤ダイヤル通知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、予め発呼先の電話番号を登録して
おくと、それ以後は簡単な操作によって発呼先を自動発
呼できる機能を備えたファクシミリ装置が普及してい
る。また、このような自動発呼機能を備えたファクシミ
リ装置では、発呼先との回線がつながらなかったり、通
信が中断した場合には、一定時間ごとに自動的に再発呼
が行われるリダイアル機能を備えている。
【0003】ところが、このようなリダイアル機能を備
えたファクシミリ装置では、電話機を用いて発呼先のフ
ァクシミリ装置を呼び出す従来の場合と異なり、誤った
ダイヤル番号を入力した場合でもオペレータが誤ダイヤ
ルを認識することができないため、ファクシミリ機能を
有しない一般加入者の電話機を発呼してしまうことがあ
る。このため、ダイヤル番号が誤まって登録されると、
誤ダイヤル先では多大な迷惑を被ってしまうという問題
があった。
【0004】このような問題点を解決するために、例え
ば、特開昭61−274576号公報や特開平1−23
3871号公報では、ファクシミリ装置に音声信号を発
生する手段を設け、発呼先から所定の制御信号を受信で
きなかった場合には、お詫びのメッセージを出力し、そ
れ以後の再発呼を禁止する技術が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術は、
いずれも誤ダイヤルする発信元のファクシミリ装置に搭
載される誤ダイヤル防止機能に係り、誤ダイヤルされる
電話機側での自衛手段については提案されていなかっ
た。したがって、電話機側では誤ダイヤルの防止に関し
て発信元の能力に依存するしかないが、当該誤ダイヤル
防止機能は未だ十分には普及していないため、電話機側
では相変わらず誤ダイヤルの被害を被るという問題があ
った。
【0006】本発明の目的は、上記した従来技術の問題
点を解決し、ファクシミリ装置から電話機への誤った着
信が検出されると、着呼側の電話機から発信元のファク
シミリ装置に対して、当該発信が誤ダイヤルに基づくも
のである旨の画情報メッセージを通知することにより、
それ以後の誤ダイヤルの中止を要求できるようにした電
話機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明は、発信元が電話機およびファクシミリ
装置のいずれであるかを判定する発信元種別判定手段
と、受信信号に基づいて相手ファクシミリ装置のダイヤ
ル番号を検出する発信元番号情報検出手段と、検出した
ダイヤル番号を記憶する発信元番号情報記憶手段と、画
情報メッセージを記憶するメッセージ記憶手段と、前記
ダイヤル番号を自動発呼する発呼手段と、発呼先のファ
クシミリ装置と通信プロトコルを実行する手段と、通信
プロトコル中で前記画情報メッセージを送出する手段と
を具備した点に特徴がある。
【0008】
【作用】発信元種別判定手段によって発信元がファクシ
ミリ装置であると判定されると、当該ファクシミリ装置
のダイヤル番号が発信元番号情報検出手段によって検出
され、発信元番号情報記憶手段に記憶される。その後、
当該回線が切断されると、発呼手段が前記ダイヤル番号
を自動発呼し、相手ファクシミリ装置との回線がつなが
ると、通信プロトコルを実行して画情報メッセージを送
出する。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明の一実施例である誤ダイヤ
ル通知装置の機能を示したブロック図、図3は、その動
作を示したフローチャートである。
【0010】送受信手段10は、着呼部101および発
呼部102を具備し、当該着呼部101によって相手局
(発信元)の着呼が検出されると、相手局から送出され
た信号の受信を開始する。発信元種別判定手段13は、
着信した相手局の種別、すなわち発信元が電話機および
ファクシミリ装置のいずれであるかを判定する。発信元
番号情報検出手段11は、受信信号の中から発信元のダ
イヤル番号(発信元番号情報)を検出する。発信元番号
情報記憶手段12は、前記検出された発信元のダイヤル
番号を記憶する。
【0011】メッセージ記憶手段16には、先の発呼は
誤ダイヤルであって自局はファクシミリ機能を有してい
ない旨を相手ファクシミリに通知するためのメッセージ
が画情報として記憶されている。通信プロトコル実行手
段17には、ISDNプロトコル、G3ファクシミリプ
ロトコル、およびG4ファクシミリプロトコル等の通信
プロトコルの少なくとも一つが登録されている。送受信
手段10の発呼部102は、前記発信元番号情報記憶手
段12に記憶されているダイヤル番号を自動発呼する。
メッセージ送出手段15は、通信プロトコルの画情報送
信タイミングで前記メッセージ記憶手段16から画情報
メッセージを読み出して相手ファクシミリ装置へ送出す
る。
【0012】以下、上記した構成の誤ダイヤル通知装置
の機能を、ISDN利用時にG4ファクシミリから誤着
信があった場合を例にして説明する。
【0013】ステップS1では、送受信手段10の着呼
部101によって着呼が検出されたか否かが判定され
る。着呼が検出されると、ステップS2では、通信プロ
トコル実行手段17によってISDNプロトコルが実行
され、レイヤ1プロトコル、レイヤ2プロトコルを経て
レイヤ3プロトコルへ進む。ステップS3では、レイヤ
3プロトコルが実行され、受信信号中に含まれている発
信元のダイヤル番号(発信元番号情報)が発信元番号情
報検出手段11によって検出される。ステップS4で
は、当該検出されたダイヤル番号が発信元番号情報記憶
手段12に記憶される。
【0014】ステップS5では、発信元種別判定手段1
3によって発信元の種別、たとえば電話機、G3ファク
シミリ、G4ファクシミリ等のいずれであるかが判定さ
れる。当該発信元の種別判定は、はじめに受信信号が音
声系信号およびモデム系信号のいずれであるかを検出
し、音声系信号であれば電話機、モデム系信号であれば
ファクシミリ装置と判定すると共に、モデム系信号であ
れば更にそのキャリア信号の周波数をバンドパスフィル
タ等の適宜の手段を利用して測定し、当該測定結果に基
づいてG3ファクシミリあるいはG4ファクシミリ等の
判定を行う。
【0015】ここで、発信元が電話機であると判定され
ると当該処理はステップS6へ進み、発呼側の電話機と
被呼側の電話機能部14とが接続され、通常の制御が実
行される。一方、発信元が例えばG4ファクシミリであ
ると判定されると、ステップS7では、その旨が発信元
種別判定手段13から通信プロトコル実行手段17に通
知される。通信プロトコル実行手段17では、回線切断
のための処理が実行されて回線が切断される。
【0016】ステップS8では、送受信手段10の発呼
部102が、前記発信元番号情報記憶手段12に記憶さ
れた発信元ダイヤル番号を自動ダイヤルして相手ファク
シミリ装置を発呼する。ステップS9では、送受信手段
10が通信プロトコル実行手段17による制御にしたが
ってISDNプロトコルを開始し、ISDNプロトコル
が完了すると、今度はG4ファクシミリプロトコルを開
始する。そして、G4ファクシミリプロトコル中で画情
報の送信タイミングに達すると、ステップS10では、
メッセージ送出手段15によって画情報メッセージがメ
ッセージ記憶手段16から読み出される。ステップS1
1では、送受信手段14によって当該画情報メッセージ
が相手局へ送信される。
【0017】図2は、上記のようにして相手ファクシミ
リ装置に送信される画情報メッセージの一例を示した図
であり、発呼が誤ダイヤルに基づくものであることを発
呼者に通知する内容となっている。ステップS12で
は、通信プロトコル実行手段17によって回線切断のた
めの処理が実行されて回線が切断される。
【0018】本実施例によれば、ファクシミリ装置から
電話機への誤った着信が検出されると、発信元のファク
シミリ装置に対して誤ダイヤルである旨のメッセージが
通知されるので、それ以後の誤ダイヤルが防止されるよ
うになる。
【0019】なお、上記した実施例では、本発明を通信
網としてISDNを利用した場合を例にして説明した
が、本発明はこれのみに限定されず、公衆電話網を利用
したG3ファクシミリ装置からの誤着信にも適用するこ
とができる。但し、今現在では公衆電話網を利用したG
3モードのファクシミリ通信では発信元番号情報の登録
が義務付けられていないので、本発明を適用するのであ
れば、例えば発信元がNSS(非標準機能設定)信号や
CSI(被呼端末識別)信号等の適宜のプロトコル信号
中に発信元番号情報を登録しており、着呼側では、当該
プロトコル信号を解析して発信元ダイヤル番号を識別す
る必要がある。
【0020】また、プロトコル信号を利用しないのであ
れば、例えば発信元が送信の前後に自己の発信元番号情
報をDTMF信号として送出するようにし、着呼側で
は、当該DTMF信号を解析して発信元ダイヤル番号を
識別するようにしても良い。
【0021】図4は、通信網としてISDNを利用して
G3ファクシミリ装置からの誤着信を検出する場合の具
体的構成を示したブロック図である。
【0022】同図において、着信検出部50は、ISD
N制御LSI501と、コーデック回路502と、G3
モデム信号検出回路503とを具備している。ISDN
制御LSI501は、ISDNの制御を行う汎用LSI
で、レイヤ2のプロトコルまでをサポートしている。レ
イヤ3以上のプロトコルは、後述するCPU80がサポ
ートする。G3モデム信号検出回路503は、例えばバ
ンドパスフィルタで構成されており、G3プロトコルを
有するファクシミリから送出されたモデムのキャリア信
号を検出する。
【0023】メッセージ送出部70は、G3モデムLS
I701と、メッセージメモリ702とを具備してい
る。G3モデムLSI701は、誤ダイヤルした発信元
との間でG3ファクシミリプロトコルを実行し、画情報
メッセージを送出するための通信制御を行う。メッセー
ジメモリ702には、画情報メッセージが予め記憶され
ている。切換回路60は、着信検出回路50を電話機9
0およびメッセージ送出部70のいずれか一方と選択的
に接続する。
【0024】このような構成において、CPU80は、
切換回路60を制御して常時は着信検出部50と電話機
90とを接続し、ISDN制御LSI501を制御して
ISDNプロトコルを実行する。そして、レイヤ3プロ
トコルにおいて発呼者番号(ダイヤル番号)を検出し、
これを自身のRAM801に記憶すると共に、G3モデ
ム信号検出回路503を制御してモデムのキャリア信号
を検出する。
【0025】CPU80は、前記G3モデム信号検出回
路503によってG3ファクシミリ装置に関するキャリ
ア信号が検出され、ファクシミリ装置から送出された信
号であることを認識すると、発呼側が間違ったダイヤル
番号に発呼したものと判断して切断動作に移行する。切
断動作が完了するとスイッチ60を切り換え、今度は着
信検出部50とメッセージ送出部70とを接続する。
【0026】さらに、CPU80は自身のRAM801
に記憶した相手ファクシミリ装置のダイヤル番号を自動
ダイヤルすると共にISDN制御LSI501を制御し
てISDNプロトコルを開始し、相手局を発呼する。
【0027】相手局への発呼シーケンスが終了すると、
CPU80はG3モデムLSI701を付勢し、G3プ
ロトコルに従って画情報メッセージを送出させるための
制御を行う。
【0028】
【発明の効果】上記したように、本発明によれば、ファ
クシミリ装置からの誤った着信が検出されると、発信元
のファクシミリ装置に対して、誤ダイヤルである旨のメ
ッセージが通知されるので、それ以後の誤ダイヤルが防
止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の機能を示したブロック図である。
【図2】 誤ダイヤルした発信元へ送出される画情報メ
ッセージの一例を示した図である。
【図3】 図1の動作を示したフローチャートである。
【図4】 ISDNによるG3ファクシミリ装置からの
誤着信に対応する場合の具体的構成を示したブロック図
である。
【符号の説明】
10…送受信手段、11…発信元番号情報検出手段、1
2…発信元番号情報記憶手段、13…発信元種別判定手
段、14…電話機能部、15…メッセージ送出手段、1
6…メッセージ記憶手段、17…通信プロトコル実行手

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信元が電話機およびファクシミリ装置
    のいずれであるかを判定する発信元種別判定手段と、 受信信号に基づいて相手ファクシミリ装置のダイヤル番
    号を検出する発信元番号情報検出手段と、 検出したダイヤル番号を記憶する発信元番号情報記憶手
    段と、 画情報メッセージを記憶するメッセージ記憶手段と、 前記発信元種別判定手段によって発信元がファクシミリ
    装置であると判定されると、回線切断後に改めて前記ダ
    イヤル番号を自動発呼する発呼手段と、 発呼先のファクシミリ装置と通信プロトコルを実行する
    手段と、 通信プロトコル中で前記画情報メッセージを送出する手
    段とを具備したことを特徴とする誤ダイヤル通知装置。
  2. 【請求項2】 前記画情報メッセージは、自局がファク
    シミリ機能を有していないことを発信元に通知する内容
    であることを特徴とする請求項1に記載の誤ダイヤル通
    知装置。
  3. 【請求項3】 前記通信プロトコルを実行する手段は、
    ISDNプロトコル、G3ファクシミリプロトコル、お
    よびG4ファクシミリプロトコルを含む通信プロトコル
    の少なくとも一つを実行することを特徴とする請求項1
    に記載の誤ダイヤル通知装置。
  4. 【請求項4】 前記発信元番号情報検出手段は、受信さ
    れたDTMF信号に基づいて相手ファクシミリ装置のダ
    イヤル番号を検出することを特徴とする請求項1に記載
    の誤ダイヤル通知装置。
  5. 【請求項5】 前記発信元番号情報検出手段は、ファク
    シミリ通信プロトコル中に受信されるNSS信号および
    CSI信号のいずれか一方に基づいて相手ファクシミリ
    装置のダイヤル番号を検出することを特徴とする請求項
    1に記載の誤ダイヤル通知装置。
  6. 【請求項6】 前記発信元番号情報検出手段は、ISD
    Nプロトコルのレイヤ3において受信される発信元番号
    情報に基づいて相手ファクシミリ装置のダイヤル番号を
    検出することを特徴とする請求項1に記載の誤ダイヤル
    通知装置。
JP33536394A 1994-12-22 1994-12-22 誤ダイヤル通知装置 Pending JPH08181770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33536394A JPH08181770A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 誤ダイヤル通知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33536394A JPH08181770A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 誤ダイヤル通知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08181770A true JPH08181770A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18287698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33536394A Pending JPH08181770A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 誤ダイヤル通知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08181770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113169951A (zh) * 2018-08-28 2021-07-23 帕特莫斯有限公司 通信设备和发送礼貌性信息的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113169951A (zh) * 2018-08-28 2021-07-23 帕特莫斯有限公司 通信设备和发送礼貌性信息的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000627B1 (ko) 전화·팩시밀리절환방식
JP3249214B2 (ja) ファクシミリ装置およびデータ通信装置およびその制御方法
JPH08181770A (ja) 誤ダイヤル通知装置
JP2563637B2 (ja) 情報通信装置の自動リダイヤル制御方法
JP2725296B2 (ja) 通話転送装置
JP3541530B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH01190061A (ja) 電話装置
JP3525936B2 (ja) ファクシミリ装置およびその通信方法
JPH06233096A (ja) 通信装置
JPH04319859A (ja) 自動発呼機能付きファクシミリ装置
JPS6113872A (ja) 回線切換制御装置
JPH05167818A (ja) 通信装置およびその着信拒否方法
JPS59186460A (ja) 自動発着信型網制御装置
JPH06233105A (ja) 自動再発呼復旧機能付ファクシミリ装置
JPH0458654A (ja) ファクシミリ装置の着信制御方法
JPS6179351A (ja) 被呼側話中時における自動ダイヤルト−ン接続方式
JPH04280561A (ja) 誤ダイヤル判定装置
JPH04196662A (ja) 移動体における通信方法
JPH09149232A (ja) 短縮手順通信機能を備えた通信端末装置
JPS6348038A (ja) 通信網制御方式
JPH0556203A (ja) フアクシミリ装置
JPH08116374A (ja) 電話機能付きデータ端末における通信切替え方式
JPH03147464A (ja) 自動接続方式
JPS59117853A (ja) フアクシミリ装置
JPH08167989A (ja) ファクシミリ装置