JPH08180393A - 磁気記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08180393A
JPH08180393A JP32886394A JP32886394A JPH08180393A JP H08180393 A JPH08180393 A JP H08180393A JP 32886394 A JP32886394 A JP 32886394A JP 32886394 A JP32886394 A JP 32886394A JP H08180393 A JPH08180393 A JP H08180393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
layer
partially fluorinated
magnetic recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32886394A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihide Shiga
史英 志賀
Yuzo Yamamoto
裕三 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP32886394A priority Critical patent/JPH08180393A/ja
Publication of JPH08180393A publication Critical patent/JPH08180393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 グライドハイト特性を満足しつつ、表面の摩
擦係数が低く且つ耐久性に優れた磁気記録媒体及びその
製造方法の提供。 【構成】 支持体と、該支持体上に設けられた磁性層
と、該磁性層上に設けられた保護層と、該保護層上に設
けられた潤滑剤層とを具備し、上記保護層は、窒化ホウ
素を主成分として形成されており、上記潤滑剤層は、気
相重合により得られた重合体により形成されており、且
つ上記保護層上に固着された固定層と該固定層上に形成
されたフリー層とからなることを特徴とする磁気記録媒
体及びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、摩擦係数が低く、耐久
性に優れた磁気ディスク等の磁気記録媒体及びその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、磁気ディスク等の磁気記録媒体には、その耐久性を
向上させるために磁気記録層の上に保護層や潤滑剤層を
設けることが広く行われている。そして、近年の記録密
度の増大等に伴って、グライドハイト特性を満足しつ
つ、更に耐久性が向上された磁気記録媒体が要求されて
いる。
【0003】保護層に関しては、特開平2−40129
号公報、特開平2−173928号公報及び特開平6−
84169号公報に、保護層が窒化ホウ素より成ること
を特徴とする磁気記録媒体が開示されている。かかる保
護層は硬度が高く、固体潤滑性を有するので、磁性層の
傷つきや磨耗を防止できる。しかしながら、上記公報に
は、上記保護層を特定の潤滑剤層と組み合わせて使用す
ることについては記載されていない。
【0004】一方、潤滑剤層に関しては、レーザー光を
用いた表面重合法により、保護層上に直接フッ素系重合
体の層を形成して、保護層の表面に固着されてなる潤滑
剤層を形成する方法等が提案されている。しかし、上述
の方法では、潤滑剤層はその全てが保護層の表面に固着
されているため上記潤滑剤層と上記保護層との密着度は
向上するものの、未だ要求されている耐久性を満足する
ものではなかった。
【0005】また、潤滑剤層を固定層とフリー層とから
成る2層構造として耐久性を向上させる方法も提案され
ている。この場合、フリー層の厚さを厚くすると、耐久
性は要求されているレベルにまで向上する。しかし、要
求されているレベルにまで耐久性が向上されるように上
記フリー層の厚さを厚くすると、磁気記録媒体の表面粗
さが小さいため、該潤滑剤層の摩擦係数が高くなり、磁
気ヘッドが磁気記録媒体に吸着する問題がある。
【0006】従って、本発明の目的は、グライドハイト
特性を満足しつつ、表面の摩擦係数が低く且つ耐久性に
優れた磁気記録媒体及びその製造方法を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
を解消するために鋭意検討した結果、特定の物質を用い
て形成された保護層と、特定の化合物を用いて形成され
且つ特定の構造を有する潤滑剤層との組み合せを具備し
て成る磁気記録媒体が上記目的を達成し得ることを知見
した。
【0008】本発明は、上記知見に基づいてなされたも
のであり、支持体と、該支持体上に設けられた磁性層
と、該磁性層上に設けられた保護層と、該保護層上に設
けられた潤滑剤層とを具備する磁気記録媒体において、
上記保護層は、窒化ホウ素を主成分として形成されてお
り、上記潤滑剤層は、気相重合により得られた重合体に
より形成されており、且つ上記保護層上に固着された固
定層と該固定層上に形成されたフリー層とからなること
を特徴とする磁気記録媒体提供することにより上記目的
を達成したものである。
【0009】また、本発明は、上記磁気記録媒体の好ま
しい製造方法として、窒化ホウ素を主成分とする保護層
を形成し、潤滑剤層の形成に際して、真空条件下で気相
重合を行い、フッ化炭素系化合物と酸素とを重合させて
潤滑剤層を形成する第1の重合工程と、水蒸気を導入し
た後、真空条件下で気相重合を行い、フッ化炭素系化合
物と酸素とを重合させて潤滑剤層を形成する第2の重合
工程とを、順次行うことを特徴とする磁気記録媒体の製
造方法を提供するものである。
【0010】以下、本発明の磁気記録媒体について詳細
に説明する。本発明の磁気記録媒体は、支持体と、該支
持体上に設けられた磁性層と、該磁性層上に設けられた
保護層と、該保護層上に設けられた潤滑剤層とを具備す
る磁気記録媒体である。本発明の磁気記録媒体は、例え
ば、磁気ディスクとして特に有用である。
【0011】本発明において用いられる上記支持体は、
磁性支持体と非磁性支持体とのいずれをも用いることが
できるが、一般的には非磁性支持体が用いられる。上記
非磁性支持体としては、例えば、ガラス状カーボン等の
カーボン、強化ガラス、結晶化ガラス、アルミニウム及
びアルミニウム合金、チタン及びチタン合金、セラミッ
クス、樹脂、並びにこれらの複合材料から成る基板が用
いられる。これらの中でも、ガラス状カーボンから成る
基板は、耐熱性、軽量性等の点において特に優れたもの
であり、本発明において特に好ましく用いることができ
る。
【0012】上記支持体には、必要に応じて、各種のテ
クスチャ処理を施してもよい。かかるテクスチャ処理と
しては、例えば、研磨テープや研磨砥粒を用いての処
理、酸によるエッチング処理、熱酸化や陽極酸化処理、
シリケート化合物をスピンコートにより表面析出させる
処理、プラズマアッシングあるいは金属をスパッタリン
グして表面に凹凸を形成するスパッタテクスチャー等に
よる粗面化処理等を挙げることができる。
【0013】本発明において上記支持体上に設けられる
上記磁性層としては、例えば、フィジカルベーパーデポ
ジション法により形成された金属薄膜型の磁性層を挙げ
ることができる。該金属薄膜型の磁性層を形成する材料
としては、例えばCoCr、CoNi、CoCrX、C
oNiX及びCoWX(ここで、Xは、Ta、Pt、A
u、Ti、V、Cr、Ni、W、La、Ce、Pr、N
d、Pm、Sm、Eu、Li、Si、B、Ca、As、
Y、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、Ag、Sb及びH
f等からなる群より選ばれる1種又は2種以上の金属を
示す)等で表されるCoを主成分とするCo系の磁性合
金等を好ましく挙げることができる。使用に際しては、
これらを単独で又は2種以上の混合物として用いること
ができる。上記磁性層の厚さは20〜50nmであるこ
とが好ましいが、かかる範囲には限定されない。
【0014】本発明において上記磁性層上に設けられる
上記保護層は、窒化ホウ素を主成分として形成されてい
る。かかる保護層は、後述する潤滑剤層との結合力に優
れているので、本発明の磁気記録媒体の耐久性が大きく
向上する。
【0015】上記窒化ホウ素は、種々の結晶系を有する
が、上記保護層の形成に際しては、特定の結晶系を有す
る窒化ホウ素には限定されない。窒化ホウ素の結晶系に
は、例えば、以下のものがある。
【0016】(1)六方晶系グラファイト型構造の窒化
ホウ素(h−BN) (2)立方晶系閃亜鉛鉱型構造の窒化ホウ素(c−B
N) (3)六方晶系ウルツ鉱型構造の窒化ホウ素(w−B
N) (4)熱分解(焦性又はパイロリティック)窒化ホウ素
(p−BN) (5)非晶質窒化ホウ素(a−BN)
【0017】上記保護層の形成においては、上記の結晶
系を有する窒化ホウ素を単独で用いることもでき、又は
2種以上組み合わせて用いることもできる。また、上記
結晶系を有する窒化ホウ素の2種以上の混合層として用
いることもできる。
【0018】特に好ましい結晶系としては、上記(1)
の六方晶系グラファイト型構造の窒化ホウ素(h−B
N)及び上記(2)の立方晶系閃亜鉛鉱型構造の窒化ホ
ウ素(c−BN)を挙げることができる。
【0019】上記保護層は、窒化ホウ素を主成分として
形成されているが、窒化ホウ素以外の成分との混合層と
することもできる。そのような成分としては、例えば、
Al、Si、Ti、Cr、Zr、Nb、Mo、Ta若し
くはWの酸化物、窒化物若しくは炭化物又は炭素等が挙
げられる。これらの成分は、上記保護層中に、0.1〜
50原子%含めることができる。
【0020】このようにして得られた上記保護層の厚さ
は、0.2〜100nmであることが好ましく、10〜
30nmであることが特に好ましい。保護層の厚さが
0.2nmに満たないと保護層の強度が低下することが
あり、一方、100nmを超えると出力が低下すること
があるので、上記範囲内とすることが好ましい。
【0021】本発明において上記保護層上に設けられる
上記潤滑剤層は、気相重合により得られた重合体により
形成されている。上記潤滑剤層の形成法に特に制限はな
いが、上記潤滑剤層はフッ化炭素系化合物と酸素との気
相重合により得られた重合体により形成されていること
が好ましい。
【0022】上記フッ化炭素系化合物としては、炭素−
炭素二重結合を有するものが好ましく、特に好ましく
は、下記一般式(I)〜(III) で表される化合物から成
る群から選択される。 CF2 =CFRf 1 ・・・・(I) (式中、Rf 1 は、フッ素原子、パーフルオロアルキル
基、パーフルオロアルケニル基、部分フッ素化アルキル
基、部分フッ素化アルケニル基、パーフルオロアリール
基又は部分フッ素化アリール基を示す) CF2 =C(Rf 2)(Rf 3)・・・・(II) (式中、Rf 2 及びRf 3 は、同一の又は異なる水素原
子、フッ素原子、パーフルオロアルキル基、パーフルオ
ロアルケニル基、部分フッ素化アルキル基、部分フッ素
化アルケニル基、パーフルオロアリール基又は部分フッ
素化アリール基を示す) CF2 =CFO(Rf 4)・・・・(III) (式中、Rf 4 は、フッ素原子、パーフルオロアルキル
基、パーフルオロアルケニル基、部分フッ素化アルキル
基、部分フッ素化アルケニル基、パーフルオロアリール
基、部分フッ素化アリール基又はパーフルオロアルコキ
シアルキル基を示す)
【0023】上記フッ化炭素系化合物は、それぞれ単独
で用いてもよく又は2種以上を混合して用いてもよい。
2種以上用いる場合には、上記一般式(I)〜(III) の
何れか一つの範疇から2種以上を選択して用いてもよく
又は上記一般式(I)〜(III) のうちの少なくとも2つ
の範疇からそれぞれ1種以上を選択して用いてもよい。
【0024】上記一般式(I)において、好ましいパー
フルオロアルキル基としては、パーフルオロメチル基
(CF3 −)、パーフルオロヘプチル基(C5 11−)
及びパーフルオロヘキシル基(C6 13−)が挙げら
れ;好ましいパーフルオロアルケニル基としては、パー
フルオロエチニル基(CF2 =CF−)が挙げられ;好
ましい部分フッ素化アルキル基としては、1H−パーフ
ルオロブチル基(C4 8H−)が挙げられ;好ましい
部分フッ素化アルケニル基としては、−CF2 −CF=
CH2 が挙げられ;好ましいパーフルオロアリール基と
しては、パーフルオロベンジル基(−CF2 −C
6 5 )が挙げられ;そして、好ましい部分フッ素化ア
リール基としては、−CFH−C6 5 及び−CF2
6 5 が挙げられる。
【0025】従って、一般式(I)で表される化合物の
うち、好ましいものとしては、テトラフルオロエチレン
(CF2 =CF2)、ヘキサフルオロプロペン(CF2
CFCF3)、パーフルオロヘプテン−1(CF2 =CF
5 11)、6H−パーフルオロヘキセン−1(CF2
=CFC4 8 H)、パーフルオロオクテン−1(CF
2 =CFC6 13)、ヘキサフルオロ−1,3−ブタジ
エン(CF2 =CFCF=CF2)、3−(ペンタフルオ
ロフェニル)ペンタフルオロプロペン−1(CF2 =C
FCF2 6 5)、CF2 =CFCHF−C6 5 、C
2 =CFCF 2 −C6 5 、CF2 =CFCF2 CF
=CH2 等が挙げられる。
【0026】上記一般式(II)において、好ましいパー
フルオロアルキル基としては、上記一般式(I)におけ
るものの他にCF3 CF2 −が挙げられ;好ましいパー
フルオロアルケニル基としては、上記一般式(I)にお
けるものの他に−CF2 −CF=CF2 が挙げられ;好
ましい部分フッ化アルキル基としては−CF2 H及び−
CF2 CF2 Hが挙げられ;好ましい部分フッ化アルケ
ニル基としては、上記一般式(I)におけるものの他に
−CF=CH2 が挙げられ;そして、好ましいパーフル
オロアリール基及び部分フッ素化アリール基としては、
上記一般式(I)におけるものと同様のものが挙げられ
る。
【0027】従って、一般式(II)で表される化合物の
うち、好ましいものとしては、CF 2 =C(CF3)2
CF2 =CH2 、CF2 =CHF、CF2 =CHC
3 、CF2 =CHCF2 CF3 、CF2 =CHCF=
CF2 、CF2 =CHCF2 CF=CF2 、CF2 =C
HCF2 H、CF2 =CHCF2 CF2 H、CF2 =C
HCF2 CF=CH2 、CF2 =CHCF=CH2 、C
2 =CHCFH−C6 5 、CF2 =CHCF2 −C
6 5 等が挙げられる。
【0028】上記一般式(III)において、好ましいパー
フルオロアルキル基及びパーフルオロアルケニル基とし
ては、上記一般式(II)におけるものと同様のものが挙
げられ;好ましい部分フッ素化アルキル基としては、−
CF2 H、−CF2 CF2 H及び−C4 8 Hが挙げら
れ;好ましい部分フッ素化アルケニル基、パーフルオロ
アリール基及び部分フッ素化アリール基としては、上記
一般式(II)におけるものと同様のものが挙げられ;そ
して、好ましいパーフルオロアルコキシアルキル基とし
ては、−CF2 CF(CF3)OC3 7 が挙げられる。
【0029】従って、一般式(III)で表される化合物の
うち、好ましいものとしては、CF 2 =CFOCF3
CF2 =CFOC5 11、CF2 =CFOC6 13、C
2=CFOCF2 CF3 、CF2 =CFOCF=CF
2 、CF2 =CFOCF2 CF=CF2 、CF2 =C4
8 H、CF2 =CFOCF2 H、CF2 =CFOCF
2 CF2 H、CF2 =CFOCF2 −CF=CH2 、C
2 =CFOCF=CH2 、CF2 =CFOCF2 −C
6 5 、CF2 =CFOCFH−C6 5 、CF2 =C
FOCF2 −C6 5 、CF2 =CFOCF2 CF(C
3 )OC3 7 等が挙げられる。
【0030】また、上記フッ化炭素系化合物と酸素との
使用割合は、上記フッ化炭素系化合物/酸素(モル比)
が、好ましくは1/0.5〜1/100であり、更に好
ましくは1/1〜1/10であり、最も好ましくは1/
2〜1/8である。上記使用割合が1/100より低い
と、後述する気相重合におけるレーザー光等の吸収効率
が低下して重合が十分に進行せず、上記使用割合が1/
0.5より高いと、重合体中のエーテル結合量が低下し
て得られる潤滑剤層の耐久特性が低下するので、上記範
囲内とするのが好ましい。
【0031】上記フッ化炭素系化合物と酸素との気相重
合により得られた重合体は、主として−(CF2 O)−
の構造単位を有する重合体であり、その分子量は、好ま
しくは1500〜30000である。
【0032】上記重合体の構造は必ずしも分明ではない
が、例えば、下記構造式で示される重合体等が推定され
る。 X-(CF2 O) l -(CF2 CF2 CF2 O) m -(CF(
CF3)CFO) n X' 〔ここで、l、m及びnは、正の整数を示し(但し、
l》m、l》n)、X及びX'は、同一の又は異なるア
ルコール、エーテル結合、エステル結合又はウレタン結
合等を含む末端部を示す。〕 上記重合体における上記−(CF2 O)−の構造単位の
含有率は、全構造単位中70%以上であることが好まし
く、例えば、上記構造式で表される重合体においては
〔l/(l+m+n)〕×100が70%以上であるこ
とが好ましい。
【0033】また、上記潤滑剤層は、上記保護層に固着
された固定層と該固定層上に形成されたフリー層とから
なる。ここで、上記固定層とは、上記保護層に化学的又
は物理的に強固に固着されている層を意味し、例えば商
品名「フロン113」等のフッ素系溶媒を用いて洗浄し
ても洗い流されない層のことをいう。一方、上記フリー
層とは、上記フッ素系溶媒を用いて洗浄した場合に洗い
流されてしまう層のことをいう。
【0034】上記固定層の厚さ(重さ)と上記フリー層
の厚さ(重さ)との比は、フリー層の厚さ(重さ)/固
定層の厚さ(重さ)が好ましくは1/10〜10/1、
更に好ましくは2/5〜5/1である。
【0035】上記固定層の厚さは、5〜30Åであるこ
とが好ましい。厚さが5Å未満であると、上記潤滑剤層
の耐摩耗性が不十分で耐久性が低下し、厚さ30Åを超
えると、上記固定層の構造が乱れて上記潤滑剤層の耐摩
耗性が低下するので上記範囲内とすることが好ましい。
【0036】上記フリー層の厚さは、2〜80Åである
ことが好ましい。厚さが2Å未満であると、上記潤滑剤
層の耐久性が不十分で、厚さが80Åを超えると、上記
潤滑剤層の摩擦係数が増大するので上記範囲内とするこ
とが好ましい。
【0037】このように、本発明の磁気記録媒体におい
ては、上記フリー層の厚さを従来のフリー層の厚さ(8
〜20Å)よりも厚くしても、磁気記録媒体表面の摩擦
係数が高くならない(吸着しにくい)ものであるため、
本発明の磁気記録媒体における上記フリー層の厚さは、
従来の磁気記録媒体におけるフリー層の厚さよりも厚く
することができる。
【0038】上記固定層及び上記フリー層からなる上記
潤滑剤層の厚さは、好ましくは2〜200Å、より好ま
しくは10〜100Å、更に好ましくは20〜80Å、
最も好ましくは20〜50Åである。上記厚さが100
Åを超えるとスペーシングロスが大きくなり、上記厚さ
が10Å未満であると潤滑効果が乏しくなるので、上記
範囲内であることが好ましい。
【0039】また、本発明の磁気記録媒体には、上記支
持体と上記磁性層との間に下地層を形成してもよい。上
記下地層は、Cr、Ti、Al又はこれらの合金等を用
い、スパッタ等のPVDにより設けることができる。上
記下地層の厚さは、10〜100nmとすることが好ま
しい。
【0040】次に、本発明の磁気記録媒体の好ましい製
造方法について説明する。本発明の磁気記録媒体の好ま
しい製造方法は、窒化ホウ素を主成分とする保護層を形
成し、上記潤滑剤層の形成に際して、真空条件下で気相
重合を行い、上記フッ化炭素系化合物と酸素とを重合さ
せて上記潤滑剤層を形成する第1の重合工程と、水蒸気
を導入した後、真空条件下で気相重合を行い、上記フッ
化炭素系化合物と酸素とを重合させて上記潤滑剤層を形
成する第2の重合工程とを、順次行うことにより実施す
ることができる。
【0041】まず、上記保護層の形成について説明す
る。上述の通り、上記保護層は、窒化ホウ素を主成分と
して形成されている。かかる保護層の形成方法には特に
制限はなく、例えば以下に述べる方法を適宜選択するこ
とができる。
【0042】(1)ジボラン(B2 6)ガスとアンモニ
ア(NH3)ガスとからプラズマ化学反応により磁性層上
に窒化ホウ素から成る保護層を形成するプラズマCVD
法。 (2)熱電子放射型高周波プラズマCVD法により磁性
層上に窒化ホウ素から成る保護層を形成する方法。 (3)磁性層上にホウ素を蒸着させながら、同時に窒素
イオンを打ち込み、窒化ホウ素から成る保護層を形成す
るダイナミックミキシング法。 (4)ホウ素と窒素とをプラズマ炎中に通し、磁性層上
に窒化ホウ素から成る保護層を形成する方法。 (5)窒化ホウ素のターゲット又は蒸着源を用いた蒸
着、スパッタリング、高周波イオンプレーティング、イ
オンビームスパッタリング、イオンプレーティング若し
くは複数のイオンビームを用いたイオンプレーティン
グ。 その他、窒化ホウ素の薄膜形成法を用いることもでき
る。なお、窒化ホウ素の薄膜形成法については、例え
ば、金属表面技術、第39巻、54〜63頁(1988
年)及びNew Diamond,(1),P34
(1987)を参照されたい。
【0043】上記種々の方法は、形成される窒化ホウ素
の結晶系や層の厚さ等に応じて適宜選択することができ
る。上記種々の方法のうち、好ましい方法としては、熱
電子放射型高周波プラズマCVD法が挙げられる。熱電
子放射型高周波プラズマCVD法によれば、フィラメン
トの温度を制御することにより、得られる窒化ホウ素の
結晶系を変化させることが容易である。特に、六方晶系
グラファイト型構造(h−BN)及び立方晶系閃亜鉛鉱
型構造(c−BN)の窒化ホウ素の形成に有利である。
【0044】次に、上記潤滑剤層の形成について説明す
る。上記潤滑剤層の形成に際しては、真空条件下で気相
重合を行い、上記フッ化炭素系化合物と酸素とを重合さ
せて上記潤滑剤層を形成する第1の重合工程と、水蒸気
を導入した後、真空条件下で気相重合を行い、上記フッ
化炭素系化合物と酸素とを重合させて上記潤滑剤層を形
成する第2の重合工程とを順次行う。
【0045】ここで、上記第1の重合工程は、主として
上記固定層を形成する工程であり、上記第2の重合工程
は、主として上記フリー層を形成する工程である。即
ち、上記第1の重合工程においても上記フリー層が形成
されることがあり、上記第2の重合工程においても上記
固定層が形成されることがある。
【0046】上記の第1及び第2の重合工程において行
われる上記気相重合について説明する。上記気相重合と
は、上記フッ化炭素系化合物と上記酸素とを気相にガス
状態で保持した系で重合を行い、重合反応を気相のみで
生ぜしめる重合方法を意味する。重合に際して採用する
ことができる手法としては、例えば、プラズマ重合や光
化学的気相成長法(以下、「CVD」という)等のCV
Dを採用することができるが、本発明においては、装置
・設備が簡単なもので済む点から光CVDが好ましく採
用される。
【0047】上記光CVDにより重合を行う場合には、
レーザ光を被析出物表面(即ち、上記保護層の表面)に
は直接照射せず、上記フッ化炭素系化合物と上記酸素と
の混合ガス中にのみ照射して行う。
【0048】上記光CVDの際に用いることができる光
源としては、例えば紫外線及び赤外線が挙げられる。こ
こで、赤外線を光源とする赤外レーザによる反応は、基
本的に振動励起による反応であるから、本質的に熱反応
と同じであり、サイドリアクションが生じて目的物以外
の生成物が生成し、形成する上記潤滑剤層の構造制御が
困難となる場合がある。これに対して、紫外線を光源と
する紫外レーザは、電子励起により重合反応を起こすも
のであり、反応の選択性が良く、更には、熱反応の関与
が極めて低いため、サイドリアクションの生じるおそれ
が低い。従って、上記光CVDの際に用いる光源として
は、紫外線を用いることが好ましく、具体的には、例え
ば193nmのエキシマレーザ光等を好ましく用いるこ
とができる。
【0049】また、上記気相重合を行う際における被析
出物(即ち保護層及び磁性層が設けられた磁気記録媒
体)の温度は10〜90℃に設定されていることが好ま
しく、更には15〜50℃であることが好ましい。上記
範囲外であると上記潤滑剤層が形成されない場合がある
ので、上記範囲内とすることが好ましい。
【0050】次に、上記の第1及び第2の重合工程につ
いて、図1を参照して更に具体的に説明する。ここで図
1は、上記潤滑剤層を形成する際に用いることのできる
光反応用のチャンバーを示す模式図である。
【0051】図1に示す光反応用のチャンバー1は、そ
の上方の左右両側面に設けられたレーザ光を透過するレ
ーザ透過窓2と、下部に設けられた磁気記録媒体として
の磁気ディスク3(支持体上に上記磁性層及び上記保護
層が設けられたもの)を一定間隔をおいて立設させるこ
とができる媒体設置部材4と、上記チャンバー1の上部
に設けられたチャンバー内部の減圧及び大気解放を行う
ためのバルブ5とを有する。
【0052】そして、上記の第1の重合工程に際して
は、先ず、上記バルブ5を真空ポンプ(図示せず)に接
続して、一旦、チャンバー1内を減圧して真空(例え
ば、1×10- 5 〜1Torr)にした後、上記フッ化
炭素系化合物及び酸素を導入して後述する真空条件とす
る。次に、エキシマレーザ光等を磁気ディスク3上部と
チャンバー天井との間の中央を透過し且つ該磁気ディス
ク3には当たらないように、図1に示す矢印方向に照射
する。上記真空条件とは、真空状態のチャンバー1内に
上記フッ化炭素系化合物と酸素とを導入した状態を意味
し、この状態におけるチャンバー1内の圧力は、5〜2
00Torrとすることが好ましい。また、上記潤滑剤
層が、磁気ディスク3の全面にわたって均一に形成され
るようにするために、上記媒体設置部材4は、各磁気デ
ィスク3をその円周方向に向けて回転させることができ
るようになされている。
【0053】また、上記の第1の重合工程は、数回繰り
返されてもよい。
【0054】次いで、上記の第2の重合工程に際して
は、上記の第1の重合工程の終了後、上記バルブ5を大
気開放して、該第1の重合工程における上記真空条件を
大気圧条件に戻して、チャンバー1内に水蒸気を導入し
た後、上記の第1の重合工程と同様に、減圧して真空に
した後、上記フッ化炭素系化合物及び酸素を導入して上
記真空条件とし、エキシマレーザー光等を照射する。こ
こで、第2の重合工程における「真空条件」も、上記の
第1の重合工程における「真空条件」と同じである。
【0055】また、本発明において、上記の水蒸気の導
入は、上述の如く、上記チャンバー1を大気圧条件とす
ることにより大気を導入して行うことが好ましい。この
際導入される該大気の相対湿度は、30〜90%である
ことが好ましく、40〜80%であることが更に好まし
い。
【0056】また、上記の第2の重合工程も、数回繰り
返されてもよい。尚、上記の第2の重合工程の後に、再
度上記の第1の重合工程を行うこともできる。
【0057】なお、上記第1及び第2の重合工程におい
てチャンバー1内に導入される上記フッ化炭素系化合物
は、同一でもよく又は異なっていてもよい。特に、上記
第1の重合工程において使用される上記フッ化炭素系化
合物が上記一般式(I)で表される化合物である場合に
は、上記第2の重合工程において使用される上記フッ化
炭素系化合物も上記一般式(I)で表される化合物であ
ることが好ましい。同様に、上記第1の重合工程におい
て使用される上記フッ化炭素系化合物が上記一般式(I
I)又は(III)で表される化合物である場合には、上記
第2の重合工程において使用される上記フッ化炭素系化
合物もそれぞれ上記一般式(II)又は(III)で表される
化合物であることが好ましい。最も好ましくは、上記第
1及び第2の重合工程において使用される上記フッ化炭
素系化合物は同じものである。
【0058】尚、上記保護層及び上記潤滑剤層の形成以
外の工程に関しては、通常公知の磁気記録媒体の製造方
法と同様の方法を特に制限なく、採用することができ
る。
【0059】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0060】〔実施例1〕磁性層の作製 密度1.5g/cm3 のガラス状カーボン製のディスク
支持体(サイズ1.8インチ、厚さ25ミル)を研磨
し、中心線平均粗さRaを1.0nmにした。次いで、
Arガス圧2mTorr、上記ディスク支持体の温度2
60℃の条件で、DCマグネトロンスパッタリングによ
り、厚さ20nmのAl−10wt%Si合金層を設け、
Raが1.8nmのテクスチャー層を得た。次いで、A
l−Si合金のテクスチャー層上にArガス圧2mTo
rr、ディスク支持体温度250℃の条件で、DCマグ
ネトロンスパッタリングにより5nm厚さのアモルファ
スカーボンからなる第1の下地層を設けた。さらにDC
マグネトロンスパッタリングによりArガス雰囲気中で
厚さ100nmのTiからなる第2の下地層と厚さ50
nmのCrからなる第3の下地層を設け、その上に、厚
さ40nmのCoCrPt系の磁性層を設けた。なお、
上記Ra(中心線平均粗さ)は、触針式粗さ計(TENCOR
P2)により、下記の条件で測定した。 ・触針径:0.6μm(針曲率半径) ・触針押し付け圧力:7mg ・測定長:250μm×8ヶ所 ・トレース速度:2.5μm/秒 ・カットオフ:1.25μm(ローパスフィルタ)
【0061】保護層の作製 上記ディスク支持体を高周波プラズマCVDの反応炉内
に配置し、それぞれ水素で1.0vol%に希釈したジ
ボラン及びアンモニアを、アンモニア:ジボラン=3:
1で導入した。13.56MHz,100Wの高周波電
力を用いてジボラン及びアンモニアのプラズマを反応炉
内に励起した。上記ディスク支持体のホルダの上に設置
されているタングステンフィラメントを1200℃に加
熱して熱電子を放出させ、ジボラン及びアンモニアを反
応させた。20分間反応させて、窒化ホウ素(h−B
N)から成る18.3nmの保護層が形成された。な
お、反応炉内の雰囲気温度は400℃であり、背圧は
1.3mPa、全ガス圧は93Paであった。
【0062】潤滑剤層の作製 上記保護層が形成されたディスク支持体を、CVD装置
である図1に示す光反応用のチャンバー1内に所定の間
隔を設けて図1に示すように並列配置し、チャンバー1
内を5×10-2Torrに排気した後、分圧が10To
rrのヘキサフルオロプロペン(CF3 CF=CF2
と分圧が60Torrの酸素とを導入し、ArFエキシ
マレーザ(波長193nm)からのレーザ光(パワー1
50mJ、繰り返し速度2Hz)を12.5分間かけて
1500パルス照射し、第1の重合工程を1度行った。
【0063】次いで、チャンバー1をリークして湿度6
0%の大気を導入し、大気圧条件にした。この後、再
び、チャンバー1内を5×10-2Torrに排気した
後、分圧が10Torrのヘキサフルオロプロペンと分
圧が60Torrの酸素とを導入し、上記レーザを1
2.5分間かけて1500パルス照射し、この第2の重
合工程を2度行った。その結果、上記保護層上に厚さ3
8.2Åの潤滑剤層を設けた。ここで、 尚、上記レー
ザはディスク支持体に直接照射されないよう、図1に示
す矢印方向に向けて照射した。また、上記光CVDに際
して、ディスク支持体の温度は室温(22℃)とした。
【0064】このようにして、図2に示す磁気記録媒体
10としての磁気ディスク、即ち、支持体11と、該支
持体11上に設けられたテクスチャー層16と、該テク
スチャー層16上に設けられた下地層12a〜cと、該
下地層12a〜c上に設けられた磁性層13と、該磁性
層13上に設けられた保護層14と、該保護層14上に
設けられた潤滑剤層15とを具備し、該潤滑剤層15
が、該保護層14の表面に化学結合により重合体分子が
固着されてなる固定層15aと、該固定層15a上に形
成されたフリー層15bとからなる磁気ディスクを得
た。
【0065】尚、上記潤滑剤層15が固定層15aとフ
リー層15bとからなることは、下記及びにより確
認した。 上記磁気ディスクをフロン113で10分間超音波洗
浄して、重量変化の有無を確認したところ、重量減少が
認められたこと。 上記の洗浄の後にESCA(VGサイエンス社製のE
SCALAB200C、AlKα線使用)分析して、磁
気ディスクの表面における上記重合体の分子の残存の有
無を確認したところ、残存が認められたこと。 その結果、上記固定層15aの厚さは20Åであり、上
記フリー層の厚さは18.2Åであった。
【0066】また、上記潤滑剤層15についてのESC
A分析によればClsについて294.7eV付近にピ
ークが認められ、これは市販のパープルオロポリエーテ
ル潤滑剤を用いて作成したデータベースにおける(CF
2 O)n ユニットのClsスペクトルと一致したので、
潤滑剤分子は主として−(CF2 O)n −の構造単位を
有するものであることが判った。尚、292及び289
eV付近にも小さなピークが観測されることから−(C
2 O)n −の構造単位以外の構造単位も少量共存する
と考えられる。
【0067】〔実施例2〕実施例1の保護層の作製にお
いて、タングステンフィラメントの温度を1700℃に
上げた以外は、実施例1と同様の操作を行い、窒化ホウ
素(c−BN)から成る保護層を含む磁気ディスクを作
製した。本実施例における保護層の厚さは20.2nm
であり、潤滑剤層の厚さは36.7Å(固定層19.0
Å、フリー層17.7Å)であった。
【0068】〔比較例1〕実施例1の潤滑剤層の作製に
おいて、光CVD気相重合に代えて、以下に述べるCV
D表面重合を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行
い磁気ディスクを作製した。本比較例における保護層の
厚さは19.1nmであり、潤滑剤層の厚さは41Å
(固定層41Å、フリー層0Å)であった。
【0069】CVD表面重合による潤滑剤層の作製 特開平4−186524号公報に記載の実施例1に準じ
て潤滑剤層を作製した。即ち、上記磁性層及び上記保護
層が作製されたディスク支持体をチャンバ内に配置し、
真空排気した後、ヘキサフルオロプロペンと酸素との混
合ガス(1:1)を100Torr導入し、上記ディス
ク支持体を−20℃に冷却してから、上記ディスク支持
体に向けてArFエキシマレーザ(波長193nm)か
らのレーザ光(パワー150mJ、繰り返し速度2H
z)1500パルスを照射し、その後、チャンバを真空
に引きながら、上記ディスク支持体を室温にもどし、副
生成物である低分子量のフッ化炭素化合物を上記ディス
ク支持体から除去した。このようにして、上記保護層上
に潤滑剤層を作製した。
【0070】〔比較例2〕実施例2の潤滑剤層の作製に
おいて、光CVD気相重合に代えて、以下に述べる浸漬
法/プラズマ処理法を用いた以外は、実施例2と同様の
操作を行い磁気ディスクを作製した。本比較例における
保護層の厚さは21.4nmであり、潤滑剤層の厚さは
19.6Åであった。
【0071】浸漬法/プラズマ処理法による潤滑剤層の
作製 保護層が形成されたディスク支持体を、パーフルオロポ
リエーテル系潤滑剤(モンテカチーニ社製の「Fomb
lin AM200l」、商品名)溶液に浸漬した。上
記溶液から取り出した後、低圧水銀灯(150W)を配
設した箱型チャンバ内に上記ディスク支持体を寝かせて
セットし、上記チャンバー内を真空排気した後、10T
orrのヘキサフルオロエタン及び10Torrのフッ
素を導入し、更に3Torrのパーフルオロプロペンを
導入した。引き続きArFエキシマレーザ(波長193
nm)からのレーザ光(パワー150mJ、繰り返し速
度2Hz)を石英レンズを介して集光してディスク支持
体の面に照射し、誘導破壊を5分間行い、ラジカル処理
を行って潤滑剤層を得た。
【0072】〔比較例3〕実施例1の潤滑剤層の作製に
おいて、光CVD気相重合に代えて、比較例2における
浸漬法/プラズマ処理法を用いた以外は、実施例1と同
様の操作を行い磁気ディスクを作製した。本比較例にお
ける保護層の厚さは19.6nmであり、潤滑剤層の厚
さは38.4Åであった。
【0073】〔性能評価〕実施例1及び2並びに比較例
1〜3で得られた磁気ディスクについて以下に述べる手
順にてCSS(コンタクト・スタート・ストップ)テス
トを行った。その結果を表1に示す。
【0074】CSSテスト Al2 3 ・TiCスライダヘッド(重量3.5g)を
用い、浮上量1.5マイクロインチ、磁気ディスクの回
転数4500rpmで5秒間駆動、5秒間停止のサイク
ルを繰り返して行い、静摩擦係数が1.0を超えた回数
を計測した。
【0075】
【表1】
【0076】表1に示す結果から明らかなように、本発
明の磁気記録媒体は、1.5マイクロインチという極め
て厳しいグライドハイト条件下でもCSS特性に優れた
ものであることが判る。即ち、本発明の磁気記録媒体
は、磁気ヘッドと磁性層との間のスペーシングロスを少
なくすることができ、電磁変換特性に優れるものであ
り、更には、耐久性にも優れたものである。これに対し
て、潤滑剤層の形成をCVD表面重合により行った比較
例1では、CSS特性が上記実施例よりも劣っているこ
とが判る。更に潤滑剤層の形成を浸漬法/プラズマ処理
法により行った比較例2及び3の磁気ディスクは、CS
S特性が上記実施例よりも極めて劣っていることが判
る。
【0077】
【発明の効果】本発明の磁気記録媒体はグライドハイト
特性を満足しつつ、表面の摩擦係数が低く且つ耐久性に
優れたものである。また、本発明の磁気記録媒体の製造
方法によれば、本発明の磁気記録媒体を簡便に製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気記録媒体の製造方法に用いられる
反応容器の一例としての光反応用チャンバーを示す模式
図である。
【図2】本発明の磁気記録媒体の一例を示す概略断面図
である。
【符号の説明】
1 チャンバー 2 レーザー透過窓 3 磁気ディスク 4 媒体設置部材 5 バルブ 10 磁気記録媒体 11 支持体 12 下地層 12a第1の下地層 12b第2の下地層 12c第3の下地層 13 磁性層 14 保護層 15 潤滑剤層 15a固定層 15bフリー層

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体と、該支持体上に設けられた磁性
    層と、該磁性層上に設けられた保護層と、該保護層上に
    設けられた潤滑剤層とを具備する磁気記録媒体におい
    て、 上記保護層は、窒化ホウ素を主成分として形成されてお
    り、 上記潤滑剤層は、気相重合により得られた重合体により
    形成されており、且つ上記保護層上に固着された固定層
    と該固定層上に形成されたフリー層とから成ることを特
    徴とする磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 上記潤滑剤層がフッ化炭素系化合物と酸
    素との気相重合により形成されることを特徴とする請求
    項1記載の磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 上記フッ化炭素系化合物が、下記一般式
    (I)〜(III)で表される化合物から成る群から選択さ
    れることを特徴とする請求項2記載の磁気記録媒体。 CF2 =CFRf 1 ・・・・(I) (式中、Rf 1 は、フッ素原子、パーフルオロアルキル
    基、パーフルオロアルケニル基、部分フッ素化アルキル
    基、部分フッ素化アルケニル基、パーフルオロアリール
    基又は部分フッ素化アリール基を示す) CF2 =C(Rf 2)(Rf 3)・・・・(II) (式中、Rf 2 及びRf 3 は、同一の又は異なる水素原
    子、フッ素原子、パーフルオロアルキル基、パーフルオ
    ロアルケニル基、部分フッ素化アルキル基、部分フッ素
    化アルケニル基、パーフルオロアリール基又は部分フッ
    素化アリール基を示す) CF2 =CFO(Rf 4)・・・・(III) (式中、Rf 4 は、フッ素原子、パーフルオロアルキル
    基、パーフルオロアルケニル基、部分フッ素化アルキル
    基、部分フッ素化アルケニル基、パーフルオロアリール
    基、部分フッ素化アリール基又はパーフルオロアルコキ
    シアルキル基を示す)
  4. 【請求項4】 上記重合体が、主として−(CF2 O)
    −の構造単位を有することを特徴とする請求項1記載の
    磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 上記保護層における窒化ホウ素が六方晶
    グラファイト型構造又は立方晶閃亜鉛鉱型構造であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の磁気記録媒体の製造方法
    であって、 窒化ホウ素を主成分とする保護層を形成し、 潤滑剤層の形成に際して、真空条件下で気相重合を行
    い、フッ化炭素系化合物と酸素とを重合させて潤滑剤層
    を形成する第1の重合工程と、水蒸気を導入した後、真
    空条件下で気相重合を行い、フッ化炭素系化合物と酸素
    とを重合させて潤滑剤層を形成する第2の重合工程と
    を、順次行うことを特徴とする磁気記録媒体の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 上記の水蒸気の導入を、上記の第1の重
    合工程の終了後、該第1の重合工程における真空条件を
    大気圧条件下に戻すことにより行うことを特徴とする請
    求項6記載の磁気記録媒体の製造方法。
  8. 【請求項8】 上記フッ化炭素系化合物が、下記一般式
    (I)〜(III)で表される化合物から成る群から選択さ
    れることを特徴とする請求項6記載の磁気記録媒体の製
    造方法。 CF2 =CFRf 1 ・・・・(I) (式中、Rf 1 は、フッ素原子、パーフルオロアルキル
    基、パーフルオロアルケニル基、部分フッ素化アルキル
    基、部分フッ素化アルケニル基、パーフルオロアリール
    基又は部分フッ素化アリール基を示す) CF2 =C(Rf 2)(Rf 3)・・・・(II) (式中、Rf 2 及びRf 3 は、同一の又は異なる水素原
    子、フッ素原子、パーフルオロアルキル基、パーフルオ
    ロアルケニル基、部分フッ素化アルキル基、部分フッ素
    化アルケニル基、パーフルオロアリール基又は部分フッ
    素化アリール基を示す) CF2 =CFO(Rf 4)・・・・(III) (式中、Rf 4 は、フッ素原子、パーフルオロアルキル
    基、パーフルオロアルケニル基、部分フッ素化アルキル
    基、部分フッ素化アルケニル基、パーフルオロアリール
    基、部分フッ素化アリール基又はパーフルオロアルコキ
    シアルキル基を示す)
  9. 【請求項9】 上記保護層における窒化ホウ素が六方晶
    グラファイト型構造又は立方晶閃亜鉛鉱型構造であるこ
    とを特徴とする請求項6記載の製造方法。
JP32886394A 1994-12-28 1994-12-28 磁気記録媒体及びその製造方法 Pending JPH08180393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32886394A JPH08180393A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 磁気記録媒体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32886394A JPH08180393A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 磁気記録媒体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08180393A true JPH08180393A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18214942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32886394A Pending JPH08180393A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 磁気記録媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08180393A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5741577A (en) Magnetic recording medium having a lubricant layer with a specified structure of a specified perfluoropolyether lubricant
JPH08180393A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08180384A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08180373A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08180385A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08180370A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08180386A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08180374A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08255338A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08147676A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08147677A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08321036A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08255341A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH08306040A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH08147675A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08321035A (ja) 磁気記録媒体
JPH08212528A (ja) 磁気記録媒体
JPH08180392A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08180391A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08147690A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH08279135A (ja) 磁気記録媒体
JPH08180389A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08180388A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS637514A (ja) 磁気記録媒体
JPH08138234A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法