JPH081793Y2 - ツェッパジョイントのケージ保持装置 - Google Patents
ツェッパジョイントのケージ保持装置Info
- Publication number
- JPH081793Y2 JPH081793Y2 JP14060889U JP14060889U JPH081793Y2 JP H081793 Y2 JPH081793 Y2 JP H081793Y2 JP 14060889 U JP14060889 U JP 14060889U JP 14060889 U JP14060889 U JP 14060889U JP H081793 Y2 JPH081793 Y2 JP H081793Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cage
- pedestal
- housing
- cage holding
- holding device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、ツェッパジョイントの自動組立機等におい
てツェッパジョイントのケージを保持するための装置に
関する。
てツェッパジョイントのケージを保持するための装置に
関する。
(従来の技術) 自動車の駆動力伝達系の等速継手部に、第7図および
第8図に示されるようなツェッパジョイント1が使われ
ている。ツェッパジョイント1は、軸部2と椀状部3を
有する外輪4と、外輪4の内側に揺動自在に収容される
ケージ5と、ケージ5の内側に揺動自在に収容される内
輪6と、複数のボール7を備えて構成されている。軸部
2にはスプライン8と雄ねじ9が形成されている。
第8図に示されるようなツェッパジョイント1が使われ
ている。ツェッパジョイント1は、軸部2と椀状部3を
有する外輪4と、外輪4の内側に揺動自在に収容される
ケージ5と、ケージ5の内側に揺動自在に収容される内
輪6と、複数のボール7を備えて構成されている。軸部
2にはスプライン8と雄ねじ9が形成されている。
(考案が解決しようとする課題) 上記のような外輪4,ケージ5,内輪6等からなるツェッ
パジョイント1を組立てるには、ある程度の熟練が必要
であるため、機械による自動組立は困難であると考えら
れていた。従って従来は人手によって組立作業を行って
いたが、本考案者らはツェッパジョイント1を自動的に
組立てる機械を開発した。この自動組立機においては、
組立作業中に取扱われるケージ5を所定位置に所定の姿
勢で確実に保持し、しかも必要に応じてケージ5を解放
できるようにしておく必要があるが、従来はこのような
要望を満たす適当な装置がなく、その開発が望まれてい
た。
パジョイント1を組立てるには、ある程度の熟練が必要
であるため、機械による自動組立は困難であると考えら
れていた。従って従来は人手によって組立作業を行って
いたが、本考案者らはツェッパジョイント1を自動的に
組立てる機械を開発した。この自動組立機においては、
組立作業中に取扱われるケージ5を所定位置に所定の姿
勢で確実に保持し、しかも必要に応じてケージ5を解放
できるようにしておく必要があるが、従来はこのような
要望を満たす適当な装置がなく、その開発が望まれてい
た。
従って本考案の目的は、ツェッパジョイントのケージ
を扱う自動組立機等において、ケージを所定位置に確実
に保持できるとともに、必要に応じてケージを解放させ
ることができるようなケージの保持装置を提供すること
にある。
を扱う自動組立機等において、ケージを所定位置に確実
に保持できるとともに、必要に応じてケージを解放させ
ることができるようなケージの保持装置を提供すること
にある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段 上記目的を果たすために開発された本考案の装置は、
上下両端が開口するハウジングと、上記ハウジングの上
端開口側に設けられていてツェッパジョイントのケージ
を上方から挿入可能な凹部を有しているとともに上記ケ
ージの端面を乗せる支持面を有したと台座と、上記台座
の内部において台座の周方向に複数配置されかつそれぞ
れ上端側にケージ保持部を有するとともに他端側に操作
端を有しておりかつ上記ケージ保持部を上記ケージを挟
持するクランプ方向とケージを解放するリリース方向と
にわたって水平軸回りに揺動自在に設けた可動爪と、上
記ハウジングに昇降自在に保持されかつ上部に上記可動
爪の操作端に係合する連動部を有していて上昇時に上記
可動爪のケージ保持部を上記リリース方向に駆動し下降
時には上記可動爪のケージ保持部を上記クランプ方向に
動かす昇降体と、上記昇降体を常時下向きに付勢するば
ねと、を具備している。
上下両端が開口するハウジングと、上記ハウジングの上
端開口側に設けられていてツェッパジョイントのケージ
を上方から挿入可能な凹部を有しているとともに上記ケ
ージの端面を乗せる支持面を有したと台座と、上記台座
の内部において台座の周方向に複数配置されかつそれぞ
れ上端側にケージ保持部を有するとともに他端側に操作
端を有しておりかつ上記ケージ保持部を上記ケージを挟
持するクランプ方向とケージを解放するリリース方向と
にわたって水平軸回りに揺動自在に設けた可動爪と、上
記ハウジングに昇降自在に保持されかつ上部に上記可動
爪の操作端に係合する連動部を有していて上昇時に上記
可動爪のケージ保持部を上記リリース方向に駆動し下降
時には上記可動爪のケージ保持部を上記クランプ方向に
動かす昇降体と、上記昇降体を常時下向きに付勢するば
ねと、を具備している。
(作用) 本考案のケージ保持装置は、カム等を使って上記ばね
の弾力に抗して昇降体を押上げると、昇降体上部の連動
部も上昇することにより、可動爪のケージ保持部がリリ
ース方向に広がる。この状態で、台座の上方からケージ
を台座の凹部に挿入する。そののち、昇降体に対する押
上げ力を解除すると、ばねの弾力によって昇降体が降下
し、可動爪のケージ保持部がクランプ方向に動くことに
よりケージが挟持される。ケージを解放する時には、カ
ム等を使って上記ばねの弾力に抗して昇降体を押上げる
ことにより、可動爪をリリース方向に動かす。
の弾力に抗して昇降体を押上げると、昇降体上部の連動
部も上昇することにより、可動爪のケージ保持部がリリ
ース方向に広がる。この状態で、台座の上方からケージ
を台座の凹部に挿入する。そののち、昇降体に対する押
上げ力を解除すると、ばねの弾力によって昇降体が降下
し、可動爪のケージ保持部がクランプ方向に動くことに
よりケージが挟持される。ケージを解放する時には、カ
ム等を使って上記ばねの弾力に抗して昇降体を押上げる
ことにより、可動爪をリリース方向に動かす。
(実施例) 以下に本考案の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図に示されたケージ保持装置11はハウジング
12を備えている。このハウジング12は上下両端が開口す
る略円筒状をなしており、図示しないボルトによって基
体14に固定されている。基体14は例えば水平面内で回転
するターンテーブルであり、図示しない駆動機構によっ
て所定ピッチずつ間欠的に回転させられるようになって
いる。
する。第1図に示されたケージ保持装置11はハウジング
12を備えている。このハウジング12は上下両端が開口す
る略円筒状をなしており、図示しないボルトによって基
体14に固定されている。基体14は例えば水平面内で回転
するターンテーブルであり、図示しない駆動機構によっ
て所定ピッチずつ間欠的に回転させられるようになって
いる。
ハウジング12の上端開口部17(第5図参照)に台座18
が設けられている。この台座18は、上記開口部17に挿入
される円筒状の小径部分19と、上下方向に貫通する孔20
と、ケージ5を上方から挿入可能な凹部21と、ケージ5
の端面5aを乗せる支持面22などを有している。上記小径
部分19の外周部に、周方向に連続する環状溝25と、この
環状溝25の上下両側にOリング等のシール部材26,27が
設けられている。環状溝25は、ハウジング12に設けられ
たグリスポート28(第3図参照)を介して、グリス供給
配管29に接続されている。前記支持面22にグリス吐出孔
31,32が開口している。グリス吐出孔31,32の下端は環状
溝25に連通しており、グリス供給配管29を通じてケージ
5の外側面にグリスを供給できるようになっている。
が設けられている。この台座18は、上記開口部17に挿入
される円筒状の小径部分19と、上下方向に貫通する孔20
と、ケージ5を上方から挿入可能な凹部21と、ケージ5
の端面5aを乗せる支持面22などを有している。上記小径
部分19の外周部に、周方向に連続する環状溝25と、この
環状溝25の上下両側にOリング等のシール部材26,27が
設けられている。環状溝25は、ハウジング12に設けられ
たグリスポート28(第3図参照)を介して、グリス供給
配管29に接続されている。前記支持面22にグリス吐出孔
31,32が開口している。グリス吐出孔31,32の下端は環状
溝25に連通しており、グリス供給配管29を通じてケージ
5の外側面にグリスを供給できるようになっている。
第3図および第4図に示されるように、台座18は、ハ
ウジング12側に設けられた係止機構35によってハウジン
グ12に固定される。この係止機構35は、台座18の側面に
設けられた孔36に係脱可能な突子37と、手指でつまむこ
とのできる操作子38とを備えており、操作子38を使って
突子37を孔36から抜く方向に移動させることができるよ
うになっている。突子37を孔36から抜いた状態では、台
座18の小径部分19をハウジング12の上端開口部17から上
方に引抜くことができる。このような係止機構35を採用
したことにより、ケージ5のサイズに応じて台座18を交
換することができる。ハウジング12の状面には台座18の
周方向の位置を決めるための垂直方向のピン39が設けら
れている。
ウジング12側に設けられた係止機構35によってハウジン
グ12に固定される。この係止機構35は、台座18の側面に
設けられた孔36に係脱可能な突子37と、手指でつまむこ
とのできる操作子38とを備えており、操作子38を使って
突子37を孔36から抜く方向に移動させることができるよ
うになっている。突子37を孔36から抜いた状態では、台
座18の小径部分19をハウジング12の上端開口部17から上
方に引抜くことができる。このような係止機構35を採用
したことにより、ケージ5のサイズに応じて台座18を交
換することができる。ハウジング12の状面には台座18の
周方向の位置を決めるための垂直方向のピン39が設けら
れている。
台座18の内部に、周方向に等間隔で3つの可動爪45が
設けられている。可動爪45は水平方向の軸46によって揺
動自在に支持されている。可動爪45は側面視においてお
おむね「く」字状をなしており、その上端側にケージ5
の上縁部を係止可能なケージ保持部47を有している。可
動爪45の下端側には操作端48が設けられている。この可
動爪45は、操作端48が上方に押された時にケージ保持部
47が開く方向、すなわちケージ5を解放するリリース方
向に動き、操作端48が下方に変位させられた時にケージ
保持部47が閉じる方向すなわちケージ5を挟持するクラ
ンプ方向に動くようになっている。
設けられている。可動爪45は水平方向の軸46によって揺
動自在に支持されている。可動爪45は側面視においてお
おむね「く」字状をなしており、その上端側にケージ5
の上縁部を係止可能なケージ保持部47を有している。可
動爪45の下端側には操作端48が設けられている。この可
動爪45は、操作端48が上方に押された時にケージ保持部
47が開く方向、すなわちケージ5を解放するリリース方
向に動き、操作端48が下方に変位させられた時にケージ
保持部47が閉じる方向すなわちケージ5を挟持するクラ
ンプ方向に動くようになっている。
ハウジング12の内側に昇降体55が昇降自在に保持され
ている。この昇降体55は、垂直方向に延びるロッド56
と、このロッド56を保持するリテーナ57と、このリテー
ナ57の下部に固定されていてばね座58を有する中間部材
59と、この中間部材59の下部に連結されたボトム部材60
などを備えて構成されている。ボトム部材60の下面側
に、鋼球などからなる従動子61が回転自在に保持されて
いる。ハウジング12の下端に止め輪62が設けられてお
り、止め輪62によって昇降体55の抜け止めがなされてい
る。
ている。この昇降体55は、垂直方向に延びるロッド56
と、このロッド56を保持するリテーナ57と、このリテー
ナ57の下部に固定されていてばね座58を有する中間部材
59と、この中間部材59の下部に連結されたボトム部材60
などを備えて構成されている。ボトム部材60の下面側
に、鋼球などからなる従動子61が回転自在に保持されて
いる。ハウジング12の下端に止め輪62が設けられてお
り、止め輪62によって昇降体55の抜け止めがなされてい
る。
ロッド56の上端にフランジ部65が設けられている。こ
のフランジ部65の下面とリテーナ57の上面との間に、軸
受ボール66を介して連動部の一例としてのフローティン
グカム67が回転自在に設けられている。このカム67は、
ロッド56を挿通させるための上下方向の孔68を有してい
る。孔68の内径は、カム67がロッド56の径方向にある程
度移動できるように、ロッド56の外径よりもいくぶん大
きく形成されている。カム67の上下方向中間部分に、可
動爪45の操作端48が嵌入する環状の係合溝69が設けられ
ている。
のフランジ部65の下面とリテーナ57の上面との間に、軸
受ボール66を介して連動部の一例としてのフローティン
グカム67が回転自在に設けられている。このカム67は、
ロッド56を挿通させるための上下方向の孔68を有してい
る。孔68の内径は、カム67がロッド56の径方向にある程
度移動できるように、ロッド56の外径よりもいくぶん大
きく形成されている。カム67の上下方向中間部分に、可
動爪45の操作端48が嵌入する環状の係合溝69が設けられ
ている。
ハウジング12の内周部に取付けられた支持部材75の下
端面と昇降体55のばね座58との間に、圧縮コイルばね76
が圧縮された状態で設けられている。このばね76は、昇
降体55を常時押下げる方向に昇降体55を付勢している。
端面と昇降体55のばね座58との間に、圧縮コイルばね76
が圧縮された状態で設けられている。このばね76は、昇
降体55を常時押下げる方向に昇降体55を付勢している。
第6図に示されるように、ケージ保持装置11の上方に
チャック80を備えた移送装置81が設けられている。この
移送装置81は旋回および昇降可能なアーム82を備えてお
り、チャック80に保持されたケージ5をケージ保持装置
11に供給する機能をもっている。チャック80は、ケージ
5の端面5aを下に向けた状態でケージ5をつかむように
なっている。
チャック80を備えた移送装置81が設けられている。この
移送装置81は旋回および昇降可能なアーム82を備えてお
り、チャック80に保持されたケージ5をケージ保持装置
11に供給する機能をもっている。チャック80は、ケージ
5の端面5aを下に向けた状態でケージ5をつかむように
なっている。
次に上記構成の一実施例装置11の作用について説明す
る。
る。
第2図に示されるように、従動子61にカム等の駆動部
材85が当接することによって、昇降体55がばね76の弾力
に抗して押上げられると、昇降体55の上部に設けられて
いるカム67も上昇する。このため、三方の可動爪45の操
作端48が同時に回動上昇することにより、可動爪45のケ
ージ保持部47が軸46を中心にリリース方向に回動する。
この状態で、移送装置81によって台座18の真上に移送さ
れてきたケージ5が降下させられ、第2図に2点鎖線で
示したようにケージ5が台座18の凹部21に押し込まれる
と、支持面22によってケージ5の端面5aが所定位置に支
持される。
材85が当接することによって、昇降体55がばね76の弾力
に抗して押上げられると、昇降体55の上部に設けられて
いるカム67も上昇する。このため、三方の可動爪45の操
作端48が同時に回動上昇することにより、可動爪45のケ
ージ保持部47が軸46を中心にリリース方向に回動する。
この状態で、移送装置81によって台座18の真上に移送さ
れてきたケージ5が降下させられ、第2図に2点鎖線で
示したようにケージ5が台座18の凹部21に押し込まれる
と、支持面22によってケージ5の端面5aが所定位置に支
持される。
その後、駆動部材85が従動子61から離れることによ
り、ばね76の弾力によって昇降体55が降下し、第1図に
示されるクランプ状態になる。すなわち、カム67が下が
ることにより、三方の可動爪45の操作端48が互いに連動
してクランプ方向に回動するとともに、ケージ保持部47
が閉じる方向に動いてケージ5の上縁部を保持する。カ
ム67はロッド56に対して径方向(水平方向)にある程度
の範囲で動くことのできるフローティングタイプである
から、3つの可動爪45に形状や寸法のばらつきがあって
も、カム67が上記方向に動きうることによって可動爪45
のばらつきが吸収され、各可動爪45の操作端48がカム67
の係合溝69に対して均等に係合することができる。従っ
て三方の可動爪45による3点支持によって、ケージ5の
センター出しがなされ、ケージ5を所定の正確な位置に
固定することができる。
り、ばね76の弾力によって昇降体55が降下し、第1図に
示されるクランプ状態になる。すなわち、カム67が下が
ることにより、三方の可動爪45の操作端48が互いに連動
してクランプ方向に回動するとともに、ケージ保持部47
が閉じる方向に動いてケージ5の上縁部を保持する。カ
ム67はロッド56に対して径方向(水平方向)にある程度
の範囲で動くことのできるフローティングタイプである
から、3つの可動爪45に形状や寸法のばらつきがあって
も、カム67が上記方向に動きうることによって可動爪45
のばらつきが吸収され、各可動爪45の操作端48がカム67
の係合溝69に対して均等に係合することができる。従っ
て三方の可動爪45による3点支持によって、ケージ5の
センター出しがなされ、ケージ5を所定の正確な位置に
固定することができる。
ケージ5を解放するには、第2図に示されるように駆
動部材85によって従動子61を押上げ、昇降体55を上昇さ
せることにより、可動爪45のケージ保持部47をケージ5
から離せばよい。こうしてケージ5を解放することによ
り、ケージ5を保持装置11から取出すことができる。
動部材85によって従動子61を押上げ、昇降体55を上昇さ
せることにより、可動爪45のケージ保持部47をケージ5
から離せばよい。こうしてケージ5を解放することによ
り、ケージ5を保持装置11から取出すことができる。
基体14がターンテーブルのように回転する場合、駆動
部材85は基体14の下面側に離間して配置された固定側カ
ムを利用し、基体14の相対回転に伴ってケージ保持装置
11が所定の位置に達した時に、駆動部材85によって従動
子61を押上げるようにするとよい。また、カム状の駆動
部材85を用いる代りに、適宜の駆動機構によって従動子
61を突き上げるようにしてもよい。
部材85は基体14の下面側に離間して配置された固定側カ
ムを利用し、基体14の相対回転に伴ってケージ保持装置
11が所定の位置に達した時に、駆動部材85によって従動
子61を押上げるようにするとよい。また、カム状の駆動
部材85を用いる代りに、適宜の駆動機構によって従動子
61を突き上げるようにしてもよい。
[考案の効果] 本考案によれば、ツェッパジョイントのケージを所定
位置に確実に保持することができるとともに、必要に応
じて簡単な動作によりケージを解放することができる。
位置に確実に保持することができるとともに、必要に応
じて簡単な動作によりケージを解放することができる。
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はケージ保持装
置の縦断面図、第2図は昇降体が上昇した状態を示す縦
断面図、第3図はケージ保持装置の平面図、第4図は台
座の係止機構部を示す断面図、第5図は台座を外した状
態を示す断面図、第6図はケージ保持装置と移送装置の
一部を示す側面図、第7図はツェッパジョイントの斜視
図、第8図はツェッパジョイントの分解斜視図である。 1……ツェッパジョイント、5……ケージ、11……ケー
ジ保持装置、12……ハウジング、14……基体、17……上
端開口部、18……台座、21……凹部、22……支持面、35
……係止機構、45……可動爪、46……水平方向の軸、47
……ケージ保持部、48……操作端、55……昇降体、67…
…カム(連動部)。
置の縦断面図、第2図は昇降体が上昇した状態を示す縦
断面図、第3図はケージ保持装置の平面図、第4図は台
座の係止機構部を示す断面図、第5図は台座を外した状
態を示す断面図、第6図はケージ保持装置と移送装置の
一部を示す側面図、第7図はツェッパジョイントの斜視
図、第8図はツェッパジョイントの分解斜視図である。 1……ツェッパジョイント、5……ケージ、11……ケー
ジ保持装置、12……ハウジング、14……基体、17……上
端開口部、18……台座、21……凹部、22……支持面、35
……係止機構、45……可動爪、46……水平方向の軸、47
……ケージ保持部、48……操作端、55……昇降体、67…
…カム(連動部)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 浜辺 照明 東京都港区芝5丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)考案者 羽崎 裕一 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 三菱 自動車エンジニアリング株式会社岡崎事業 所内
Claims (1)
- 【請求項1】上下両端が開口するハウジングと、 上記ハウジングの上端開口側に設けられていてツェッパ
ジョイントのケージを上方から挿入可能な凹部を有して
いるとともに上記ケージの端面を乗せる支持面を有した
と台座と、 上記台座の内部において台座の周方向に複数配置されか
つそれぞれ上端側にケージ保持部を有するとともに他端
側に操作端を有しておりかつ上記ケージ保持部を上記ケ
ージを挟持するクランプ方向とケージを解放するリリー
ス方向とにわたって水平軸回りに揺動自在に設けた可動
爪と、 上記ハウジングに昇降自在に保持されかつ上部に上記可
動爪の操作端に係合する連動部を有していて上昇時に上
記可動爪のケージ保持部を上記リリース方向に駆動し下
降時には上記可動爪のケージ保持部を上記クランプ方向
に動かす昇降体と、 上記昇降体を常時下向きに付勢するばねと、 を具備したことを特徴とするツェッパジョイントのケー
ジ保持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14060889U JPH081793Y2 (ja) | 1989-12-06 | 1989-12-06 | ツェッパジョイントのケージ保持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14060889U JPH081793Y2 (ja) | 1989-12-06 | 1989-12-06 | ツェッパジョイントのケージ保持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0379238U JPH0379238U (ja) | 1991-08-13 |
JPH081793Y2 true JPH081793Y2 (ja) | 1996-01-24 |
Family
ID=31687563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14060889U Expired - Fee Related JPH081793Y2 (ja) | 1989-12-06 | 1989-12-06 | ツェッパジョイントのケージ保持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH081793Y2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4638459B2 (ja) * | 2007-03-01 | 2011-02-23 | 理研精機株式会社 | ワーク保持装置 |
JP2008213055A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Riken Seiki Kk | ワーク保持装置 |
JP2008272885A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Riken Seiki Kk | ワーク保持装置 |
CN107649892B (zh) * | 2017-07-26 | 2024-01-30 | 襄阳博亚精工装备股份有限公司 | 球笼联轴器保持架视觉定位自动装夹夹具 |
JP2024115924A (ja) * | 2023-02-15 | 2024-08-27 | 株式会社コスメック | 旋回式クランプ |
-
1989
- 1989-12-06 JP JP14060889U patent/JPH081793Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0379238U (ja) | 1991-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101188244B1 (ko) | 워크이재장치 | |
KR100825274B1 (ko) | 다이 픽업 장치 | |
CN105537909B (zh) | 一种快速接头组装机的外套组件上料装配装置 | |
JPH081793Y2 (ja) | ツェッパジョイントのケージ保持装置 | |
JP6961044B1 (ja) | 搬送用保持具の自動交換機構 | |
JP3502839B2 (ja) | 遠心バレル研磨装置 | |
US4679956A (en) | Quick disconnect device | |
JPS6026655B2 (ja) | 浮動工具ホルダ | |
CN113155021A (zh) | 一种杯盖的通气滑盖的自动安装检测设备 | |
CN115497867A (zh) | 转载装置 | |
JPH0347742A (ja) | タイヤユニフォミティマシンのリム交換装置 | |
JP2509177Y2 (ja) | ツェッパジョイントの外輪保持装置 | |
JPH06155182A (ja) | サークリップ組付装置 | |
JPH06102313B2 (ja) | 自動調心嵌合ツ−ル | |
KR200265088Y1 (ko) | 반도체 소자 제조 공정용 트랙 장비의 웨이퍼 지지장치 | |
JPH0141690Y2 (ja) | ||
JPH0739869Y2 (ja) | オイルシール供給装置 | |
JP2689295B2 (ja) | ねじ締付機用ソケット装置 | |
JPH077066Y2 (ja) | リンクレバー挿入機 | |
JP4085381B2 (ja) | 物品処理装置 | |
JPH03184733A (ja) | ツェッパジョイントの部品の回転位置決め装置 | |
JPH03175160A (ja) | 斜板式プランジャ機構の組立方法および装置 | |
JP2009023009A (ja) | パレットクランプ装置 | |
CN219617097U (zh) | 转轴压装装置 | |
JP4085382B2 (ja) | 内蓋取り外し装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |