JPH0347742A - タイヤユニフォミティマシンのリム交換装置 - Google Patents

タイヤユニフォミティマシンのリム交換装置

Info

Publication number
JPH0347742A
JPH0347742A JP1288531A JP28853189A JPH0347742A JP H0347742 A JPH0347742 A JP H0347742A JP 1288531 A JP1288531 A JP 1288531A JP 28853189 A JP28853189 A JP 28853189A JP H0347742 A JPH0347742 A JP H0347742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
spindle
tire
support
lower spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1288531A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuaki Iwama
岩間 厚昭
Akitoshi Oota
太田 安喜俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1288531A priority Critical patent/JPH0347742A/ja
Publication of JPH0347742A publication Critical patent/JPH0347742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、タイヤユニフォミティマシンのリム交換装置
に関する。
(従来の技術)′、・ 従来、タイヤのビード部に嵌入される上部リムと下部リ
ムとを備え、タイヤ搬送手′段上のタイヤを前記上部リ
ムと下部リムにより上下から挟持すべく持上げる昇降手
段を備え、タイヤ搬送手段の下方に複数個の保持孔を有
する組立作業台を備え、前記上部リムは上部リムサポー
トを介して上部スピンドルに着脱自在とされ、前記下部
リムは下部リムサポートに取付けられ、前記上部リムと
下部リムとで挟持したタイヤを、上部スピンドルとこの
軸心上にある下部スピンドルとの軸心回りに回転するよ
うにしたタイヤユニフォミティマシンは、例えば、特公
昭63−48699号公報で知られている。
この従来技術におけるリム組立体は、第9図に示す構造
であった。
すなわち、第9図において、1は上部リムで、テーパー
雄部およびテーパー雌部とよりなるテーパーコーン部2
および被チャック部3とを有する上部リムサポート4に
取付けられている。
5は下部リムで、前記テーパー雌部に嵌入されるテーパ
ー芯出し部6を有する下部スピンドル軸7に取付けられ
、該スピンドル軸7は、テーパーローラ軸受8等を介し
てスピンドルケース9に回転自在に支持されており、該
スピンドルケース9の下部に、昇降部材10のヘッド1
1を嵌合する収容部12を備え、該収容部12に嵌合し
たヘッド11の係脱手段13が設けられている。
なお、14は複数の保持孔15を有する組立作業台であ
り、昇降部材lOの軸心上、すなわち、スピンドルの軸
心延長線上において、保持孔15を切換えるべくターン
テーブル等で移動自在とされて、タイヤ搬送手段の下方
に位置している。
この従来技術にあっては、次のようにしてリムの装着と
交換等がなされる。
タイヤ搬送手段の下方に備えた複数個の保持孔15を有
する組立作業台14の保持孔15に、タイヤTのサイズ
に応じた上部リム1と下部リム5および下部スピンドル
7をタイヤ装着前に予じめ組立て保持しておき、上部ス
ピンドルの軸心延長線上で組立作業台14の保持孔15
を貫通して昇降する昇降部材10により、組立て保持さ
れている上部リム1と下部リム5および下部スピンドル
7を組立て状態のままで上昇させ、上部リム1を被チャ
ック部3等を介して図外の上部スピンドルに取付け、そ
の後、上部リム1を上部スピンドルに取付けたまま下部
リム5および下部スピンドル7をともに昇降部材lOの
降下により、タイヤ搬送手段より下方に降下させ、次い
で、タイヤ搬送手段上のタイヤTの一方のビード部?、
に下部リム5を嵌入して下部スピンドル7とともに昇降
部材10の上昇によりタイヤTを持上げ、かつ、他方の
ビード部T8を上部リム1に下方から嵌入してタイヤT
を上部リム1と下部リム5により上下から挟持すること
で装着されていた。
(発明が解決しようとする課題) ところで、従来技術にあっては、タイヤサイズ毎に上部
リム1、下部リム5等を交換するには、リム1.5とと
もに下部スピンドル7が組立セットされていることから
、例えば、リムの種類を6種類としたときは下部スピン
ドル7の組立品も6種類必要となっていた。
しかし、この下部スピンドル7の組立品は、第9図で示
す如く軸受8、スピンドルケース9等を含み、しかも、
精密に機械加工したものでなければならず、価格も高い
ものであった。
本発明は、リム交換にあたって、下部スピンドル軸組立
品はひとつであっても事済むようにし、しかも、テーパ
ーコーン部の密着、タイヤビードの下部への嵌合が強い
場合等であっても、これらに対処できるようにしたこと
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、タイヤTのビード部T+、Tzに嵌入される
上部リム29と下部リム30とを備え、タイヤ搬送手段
26上のタイヤTを前記上部リム29と下部リム30に
より上下から挟持すべく持上げる昇降手段27を備え、
タイヤ搬送手段26の下方に複数個の保持孔28Aを有
する組立作業台28を備え、前記上部リム29は上部リ
ムサポート34を介して上部スピンドル23に着脱自在
とされ、前記下部リム30は下部リムサポート37に取
付けられ、前記上部リム29と下部リム30とで挟持し
たタイヤTを、上部スピンドル23とこの軸心上にある
下部スピンドル50との軸心回りに回転するようにした
タイヤユニフォミティマシンにおいて、前述の目的を達
成するために、次の技術的手段を講じている。
すなわち、本発明は、前記下部リムサポート37はその
下側に、下部スピンドル50を回転自在に保持した下部
スピンドルケース57を設け、前記下部リムサポート3
7と前記下部スピンドル50とを係脱自在にする係合手
段42を設け、前記スピンドルケース57を、前記昇降
手段27の上部に取付けたことを特徴とするものである
また、本発明は、係合手段42の係脱が、昇降手段27
の昇降動作を介してなされることを特徴とする。
更に、本発明は、係合手段42を係脱するための流体駆
動手段83が設けられていることを特徴とする。
(実施例と作用) 以下、本発明の実施例を作用とともに図面を参照して説
明する。
第8図において、20はタイヤユニフォミティマシンで
あり、主フレーム21に、回転駆動装置22で回転され
る上部スピンドル23を備えるとともに、荷重負荷装置
24、荷重検出装置25、ローラコンベアで示す搬送手
段26および油圧シリンダ等よりなる昇降手段27等を
備えている。
第1図に示す如(、搬送手段26の下方には、複数個の
保持孔28Aを有する組立作業台28が備えられ、この
組立作業台28は例えばターンテーブルによる旋回式を
初め保持孔28Aの孔心が上部スピンドル23の軸心延
長線と合致すべく位置切換自在とされている。
なお、搬送手段26はリム装着乃至交換位置である上部
スピンドル23と対応する位置に、上部リム29、下部
リム30が通過可能な開口部を有し、かつ、搬送されて
きたタイヤTのセンタリング機構を有する。
第1図から第3図に示す第1実施例では上部リム29は
上部リムサポート34に取付けられ、該サポート34の
中央部に、雄テーパー31と雌テーパー32とからなる
テーパーコーン部33を有し、該テーパーコーン部33
には、上部スピンドル23のチャック35にて保持され
る被チャック部36を有し、ここに、上部スピンドル2
3に対して上部リム29は上部リムサポート34を介し
て着脱自在とされている。
下部リム30は下部リムサポート37に取付けられてい
て、該下部リムサポート37にはその中央部に雌形テー
パーコーン部38が上方に突出され、更に、該コーン部
38が上部リムサポート34の雌テーパー32に嵌入可
能とされ、この嵌入状態において上下リム29.30に
て上下から挟持されているタイヤTに、エアー等を導入
する孔39を有している。
下部リムサポート37の下側には周壁40で取囲まれた
収容部41が形成されており、前記周壁40には係合手
段42が設けられている。
第1図〜第3図の第1実施例では、周壁40にボール孔
43を形成し、このボール孔43にボール44ヲ収容部
41に対して出没自在に嵌合し、更に、周壁40にスカ
ート45を上下動自在に套嵌させ、該スカート45にボ
ール44を径内方向に移動するためのカム面46を形成
することで、係合手段42とされている。
なお、スカート45は平面視で放射状位置に配置された
バネ47で押下げられており、スカート45の下端には
、保持孔28Aにテーパー嵌入する挿嵌部48を有する
とともに組立作業台28に載置されるフランジ49を有
している。
前記収容部41に、下部スピンドル50の上部ヘッド5
1が嵌脱自在として嵌合され、該上部ヘッド51には周
壁52が外周面に形成されて、この周壁52に前記ボー
ル44が係脱自在とされ、ここに周壁52は、被係合部
53とされている。
この第1実施例において、周壁52の上下はカム面54
とされており、このカム面54のうち上部のカム面54
はボール44を径外方向に押込むカムとされている。
更に、下部スピンドル50は、上部の大容量なテーパー
ローラベアリング55および下部の小容量なテーパーロ
ーラベアリング56によってスピンドルケース57に回
転自在として支持されており、下方のネジ部58に締付
ナツト59をねじ込んでベアリング押え60を押付けて
いる。
更に、昇降手段27は主フレーム21等に固定されてい
る油圧シリンダチューブ61と、このチューブ61に嵌
合されているピストンロッド62からなっており、ロッ
ド62のエンドにネジ止めしたフランジ63が取付ボル
ト64によってスピンドルケース57に取付けられ、こ
こに、下部スピンドル50を回転自在に備えたスピンド
ルケース57が昇降手段27にて昇降すべく取付けであ
る。
なお、第1〜3図において、65は球面座、66はガイ
ドピン、67は緩衝用バネを示している。
第4図および第5図は本考案の第2及び第3実施例を示
しており、いずれも脱着機構である係合部42と被係合
部53の他の実施例であり、共通部分は共通符号で示し
て以下、相違する点につき説明する。
まず、第4図の第2実施例は、スカート45が下部リム
サポート37にボルト68で取付けられ、下部リムサポ
ート37の中央部下方にはボール44を径内外方向に移
動自在として収めている筒ボス69が形成され、この筒
ボス69は下部スピンドル50に形成した収容部70に
、ボール44を介して係脱自在とされている。
更に、筒ボス69にはバネ71で上方に付勢されている
ボール係脱用のピストン72が収められ、またスカート
45にはバネ73で下方に付勢された別のピストン74
に収められ、両ピストン72.74は油路75によって
連通されている。
この第2実施例では、下部リムサポート37と下部スピ
ンドル50をボール44でロックしているときは、ボー
ル44の径内方向の移動がピストン72によって拘束さ
れていて、このとき、別のピストン74の下端がスカー
ト45の下端より下方に突出している。
この状態で、スカート45のテーパ一部48が保持孔2
8Aに嵌入されると、ピストン74がバネ73に抗して
押上げられ、油路75の油を圧縮することでピストン7
2をバネ71に抗して押下げて、このピストン72によ
るボール44の径内方向の移動拘束を解放して下部リム
サポート37と下部スピンドル50とを離脱可能にして
いる。
第5図の第3実施例では、筒ボス69にボール44用の
押棒76を設け、この押棒76の上端にカム斜面77で
係合している径方向の押棒78をバネ79で径外方向に
突出させて下部リムサポート37に備え、後者押棒78
の先端に形成したカム面80に係合するカム面81を保
持孔28Aに形成したものであり、この第3実施例では
、昇降手段27の降下でカム面80.81が互いに係合
すると、バネ79に抗して押棒78が径内方向に摺動し
、この動きをカム斜面77で押棒76の下方移動に変換
して、該押棒76の周壁82によりボール44の径内方
向拘束を解放するようにしたものである。ここで押棒7
6の下部にはバネ71が設けられ、押棒78がバネ79
で径方向に突出している時、押棒76はバネ71により
上向へ押上げられてボール44を径方向外に移動拘束し
てリムサポート37と下部スピーンドル50の離脱不能
にしている。
上述した第1〜3実施例のいずれも、係合手段42の係
脱が、昇降手段27の昇降動作−を介してなされている
。ものである。
第6図、第7図の第4実施例は、第4図の第2実施例を
改善したもので、係合手段42を係脱するための流体駆
動手段83を設けたものである。
すなわち、第6図、第72図において、下部リムサポー
ト37の筒ボス69の内周面には、被係合部53が形成
してあり、外周面は下方先細りの円錐面とされている。
下部久ビンドルケース57に、軸受55.56で回転自
在に保持されている下部スピンドル50は、その上部に
前記筒ボス69の円錐面が挿嵌される収容部70を有し
、この収容部70にボールホルダ84が取付けられてい
て、該ボールホルダ84には平面放射状配置でボール4
4が径内外方向に移動可能に収められ、該ボール44が
前記被係合部53に係脱自在とされてここに係合手段4
2とされている。
流体駆動手段83は、ピストン85とこのピストン85
で摺動されるロックシャフト86を備えてなり、ピスト
ン85は、フランジ63に形成した流体人口87Aを有
するシリンダ室87に、0リング88を介して摺動自在
に嵌合され、シリンダ室87の蓋89とビストン85と
の間に、戻しバネ90を有している。
ロックシャフト86はバネ91で下方に押付けられてい
て、その上部に、ボール押込部92が凹曲面として形成
してあり、ピストン85にベアリング93で支持されて
中継ロッド94に対して球面継手95を介して押付けら
れている。
従って、この第4実施例では、第6図が係合手段42の
離脱姿勢であり、この状態からシリンダ室87にエアー
等の流体を供給すると、ロックシャフト86がバネ91
に抗して押上げられ、ボール押込部92がボール44を
径外方向に移動させて被係合部53に係合する。
一方、シリンダ室87の流体圧を解除すると、ピストン
85は戻しバネ90で降下し、ロックシャフト86はバ
ネ91で押下げられてボール押込部92とボール44が
離れ、ここに、係合手段42が離脱されることになる。
この第4実施例は、流体駆動手段83が内蔵されている
ので、第4図の第2実施例と比べてよりコンパクトにな
る。
その他は、前述した実施例と共通し、共通部分は共通符
号で示す。
次に、第1〜3図を参照して第1実施例の作用を説明す
る。
組立作業台28の保持孔28Aによってリム組されてい
る上部リム29と下部リム30は、昇降手段27が上昇
することで、下部スピンドル50のヘッド51を収容部
41に嵌入させ、係合部42と被係合部53を係合させ
た状態でリム組全体を持上げ、上部リム29は、チャッ
ク35によって上部スピンドル23に装着させ、下部リ
ム30は昇降手段27の降下でタイヤ搬送手段26より
下方に位置させる。
タイヤ搬送手段26を介してタイヤTが搬送されてくる
と、昇降手段27を再上昇させ、タイヤTのビード部T
1を下部リム30に嵌合した状態で持上げ、テーパーコ
ーン部33.38を介して上部リム29と下部リム30
を芯合せしながら、上部リム29にビード部T、を嵌合
させ、ここに、上下リム29.30でタイヤTを挟持さ
せる(第1図参照)。
この第1図の状態で、タイヤTにエアーを供給し、上部
スピンドル23を回転駆動させて、タイヤTを回転させ
つつ所定の試験がなされる。
所定の試験が完了すると、上部リム29は上部スピンド
ル23にチャックしたまま昇降手段27を降下させると
、タイヤTは下部リム30で支持されながら降下される
この場合、上部リムサポート34の雌テーパーコーン部
32と下部リムサポート37の雄テーパーコーン部38
が密着しても、係合部42と被係合部53との係合によ
り下部リム30を昇降手段27の降下で強制的に押下げ
、ここに、上部リムサポート34の雌テーパーコーン部
32と下部リムサポート37の雄テーパーコーン部38
は外される。
昇降手段27の降下で、タイヤTが搬送手段26上にあ
づけられ、このとき、ビード部T、と下部リム30との
嵌合が強い場合には、係合部42と被係合部53との係
合を維持したままで下部リム30を強制降下させ、ここ
に、タイヤTは搬送手段26より移送される。
タイヤTを移送したのち、昇降手段27を再上昇させ、
上部リム29と下部リム30を合致させ、上部リム29
のチャック35を解除し、リム組した状態のままで、組
立作業台28の保持孔28八にスカート45を嵌入させ
、昇降手段27を降下させると、第3図に示す如く、リ
ム組された上・下部リム29.30から、下部スピンド
ル50が離脱され、ここに、下部スピンドル50を有し
ていないリム組立体が組立作業台28上に保持されるこ
とになる。
従って、タイヤサイズ等が変更された場合であっても、
組立作業台28上においては、タイヤサイズに応じたリ
ム組立体を用意しておき、下部スピンドル50は昇降手
段27に備えさせ、ここに、タイヤサイズ毎の、下部ス
ピンドル50を必要とすることがない。
(発明の効果) 本発明は以上の通りであり、下部リムサポートはその下
側に、下部スピンドルを回転自在に保持した下部スピン
ドルケースを設け、下部リムサポートと下部スピンドル
とを係脱自在にする係合手段を設け、前記スピンドルケ
ースを、前記昇降部材の上部に取付けたものであるから
、タイヤサイズの種類に応じたリム組立体毎に、部品点
数が多く、しかも、高価な下部スピンドルを組付ける必
要はなく、ここに、経済的メリットは大きくなる。
また、組立作業台で、リム組するときでも、下部スピン
ドルを組立てる必要もなく、これによって作業性が向上
するし、リム組立体を保持孔に保持した状態で組立作業
台を移動させる場合にも、下部スピンドル等がないこと
から、移動エネルギーも少なくなり、しかも、組立作業
台の下方スペースも小さく設計できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はタイヤ試験中の本発明第1実施例要部を示す立
面断面図、第2図はリム組立体の昇降途中を示す本発明
第1実施例の要部立面断面図、第3図はリム組立体の保
持又は持上げ前を示す木本第1実施例の要部立面断面図
、第4図は本発明第2実施例の、第5図は本発明第3実
施例の各要部立面断面図、第6図は本発明第4実施例の
要部立面断面図、第7図は第6図の一部断面平面図、第
8図は木本を適用するタイヤユニフォミティマシンの正
面図、第9図は従来例の要部立面断面図である。 23・・・上部スピンドル、27・・・昇降手段、28
A・・・保持孔、28・・・タイヤ組立作業台、26・
・・タイヤ搬送手段、29・・・上部リム、30・・・
下部リム、37・・・下部リムサポート、42・・・係
合手段、50・・・下部スピンドル、53・・・被係合
部、57・・・下部スピンドルケース、83・・・流体
駆動手段。 特 許 出 願 人  株式会社神戸製鋼所第 6 図 277− 第7 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤ(T)のビード部(T_1)(T_2)に
    嵌入される上部リム(29)と下部リム(30)とを備
    え、タイヤ搬送手段(26)上のタイヤ(T)を前記上
    部リム(29)と下部リム(30)により上下から挟持
    すべく持上げる昇降手段(27)を備え、タイヤ搬送手
    段(26)の下方に複数個の保持孔(28A)を有する
    組立作業台(28)を備え、前記上部リム(29)は上
    部リムサポート(34)を介して上部スピンドル(23
    )に着脱自在とされ、前記下部リム(30)は下部リム
    サポート(37)に取付けられ、前記上部リム(29)
    と下部リム(30)とで挟持したタイヤ(T)を、上部
    スピンドル(23)とこの軸心上にある下部スピンドル
    (50)との軸心回りに回転するようにしたタイヤユニ
    フォミティマシンにおいて、 前記下部リムサポート(37)はその下側に、下部スピ
    ンドル(50)を回転自在に保持した下部スピンドルケ
    ース(57)を設け、前記下部リムサポート(37)と
    前記下部スピンドル(50)とを係脱自在にする係合手
    段(42)を設け、前記スピンドルケース(57)を、
    前記昇降部材(27)の上部に取付けたことを特徴とす
    るタイヤユニフォミティマシンのリム交換装置。
  2. (2)係合手段(42)の係脱が、昇降手段(27)の
    昇降動作を介してなされることを特徴とする請求項(1
    )記載のタイヤユニフォミティマシンのリム交換装置。
  3. (3)係合手段(42)を係脱するための流体駆動手段
    (83)が設けられていることを特徴とする請求項(1
    )記載のタイヤユニフォミティマシンのリム交換装置。
JP1288531A 1989-04-14 1989-11-06 タイヤユニフォミティマシンのリム交換装置 Pending JPH0347742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1288531A JPH0347742A (ja) 1989-04-14 1989-11-06 タイヤユニフォミティマシンのリム交換装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-44321 1989-04-14
JP4432189 1989-04-14
JP1288531A JPH0347742A (ja) 1989-04-14 1989-11-06 タイヤユニフォミティマシンのリム交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0347742A true JPH0347742A (ja) 1991-02-28

Family

ID=26384177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1288531A Pending JPH0347742A (ja) 1989-04-14 1989-11-06 タイヤユニフォミティマシンのリム交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347742A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011174839A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ試験機のリム交換装置及びリム交換方法
KR20140138891A (ko) 2012-08-06 2014-12-04 미츠비시 쥬우고오 마시나리 테크노로지 가부시키가이샤 타이어 지지장치
US9046445B2 (en) 2011-11-11 2015-06-02 Mitsubishi Heavy Industies Machinery Technology Corporation Rim assembly, tire testing machine, and rim assembly replacement method
US9194767B2 (en) 2012-01-12 2015-11-24 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corporation Rim exchange device of tire testing machine
US9194768B2 (en) 2012-01-12 2015-11-24 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corporation Rim assembly and tire testing machine
US9322734B2 (en) 2012-02-17 2016-04-26 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corporation Tire testing apparatus
US9594003B2 (en) 2012-01-12 2017-03-14 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corporation Tire testing apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011174839A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ試験機のリム交換装置及びリム交換方法
US9046445B2 (en) 2011-11-11 2015-06-02 Mitsubishi Heavy Industies Machinery Technology Corporation Rim assembly, tire testing machine, and rim assembly replacement method
DE112012004720B4 (de) 2011-11-11 2018-10-04 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Felgenanordnung, Reifentestgerät und Felgenanordnungs-Austauschverfahren
US9194767B2 (en) 2012-01-12 2015-11-24 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corporation Rim exchange device of tire testing machine
US9194768B2 (en) 2012-01-12 2015-11-24 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corporation Rim assembly and tire testing machine
US9594003B2 (en) 2012-01-12 2017-03-14 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corporation Tire testing apparatus
US9322734B2 (en) 2012-02-17 2016-04-26 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corporation Tire testing apparatus
KR20140138891A (ko) 2012-08-06 2014-12-04 미츠비시 쥬우고오 마시나리 테크노로지 가부시키가이샤 타이어 지지장치
US9321315B2 (en) 2012-08-06 2016-04-26 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corporation Tire holding apparatus
DE112012005866B4 (de) 2012-08-06 2022-05-12 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Reifenhaltevorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2630727B2 (ja) タイヤ保持用治具
US5848795A (en) Front part replacement type finger chuck
KR20140024057A (ko) 림 조립체 및 타이어 시험 장치
KR870001804B1 (ko) 타이어 균일성 검사기용 자동 림 교체장치
US5450771A (en) Rotary index table assembly
JPH0347742A (ja) タイヤユニフォミティマシンのリム交換装置
US6758729B2 (en) Centrifugal barrel finishing apparatus
WO1997032688A1 (en) Rotary index table assembly
US5107703A (en) Tire uniformity machine
US5803229A (en) Pallet changer
EP0138471B1 (en) Automatic rim replacing mechanism for tyre uniformity inspecting machines
JPH03231834A (ja) タイヤユニフォミティマシンのリム交換装置
JPH05187952A (ja) タイヤユニフォミティマシンにおけるリム交換方法
CN212420416U (zh) 一种回转台及夹具
CN210938051U (zh) 一种回转部件与端节压装装置
JPH03110138A (ja) タイヤユニフォミティマシンにおけるリムチエンジャ装置
JPS6049930A (ja) タイヤユニフオミテイ機用リム装着方法及びリム装着装置
JPS6122751Y2 (ja)
JPH11118655A (ja) タイヤユニフォーミティマシンのタイヤチャッキング装置
JP4255604B2 (ja) ピストンの組込み方法および組込み装置
CN217701794U (zh) 一种焊接平台
CN112797073B (zh) 一种轴承座加工翻转机构
JPH0740199A (ja) ワーク取付確認装置
CN111960092B (zh) 一种工业自动化组装机器人
JP2692100B2 (ja) リングのポケット孔製造装置