JPH08178702A - 光学式センサ - Google Patents

光学式センサ

Info

Publication number
JPH08178702A
JPH08178702A JP6325130A JP32513094A JPH08178702A JP H08178702 A JPH08178702 A JP H08178702A JP 6325130 A JP6325130 A JP 6325130A JP 32513094 A JP32513094 A JP 32513094A JP H08178702 A JPH08178702 A JP H08178702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting element
grating
optical
diffraction grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6325130A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kaneda
泰 金田
Kenji Hisamoto
憲司 久本
Akira Ishizuka
公 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18173415&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08178702(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6325130A priority Critical patent/JPH08178702A/ja
Priority to US08/579,347 priority patent/US5742391A/en
Priority to DE69527498T priority patent/DE69527498T2/de
Priority to EP95120588A priority patent/EP0720005B1/en
Priority to KR1019950058804A priority patent/KR100190314B1/ko
Publication of JPH08178702A publication Critical patent/JPH08178702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来より構造が簡単で組立易く信号のS/N
が良い、高精度、ローコストの光学式センサを提供す
る。 【構成】 光源1と受光素子3a、3bとが設けられた
基板Bと、光を分割、合成して受光素子に入射させる光
学素子G1、G3の間に入るスペーサBを、余分な光を
遮断できる構造にし、その構造に加えて本体取り付け用
の構造も持ち合わせた構成になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物体に光を照射し、そ
の反射光の情報を利用する光計測用ヘッド、光ピックア
ップ等の光学式センサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より光を照射してその反射光や透過
光を受光することで、反射もしくは透過する物体の情報
を求める方法が、光ピックアップや、光測定装置に幅広
く利用されている。今日これらの光学測定器等は小型
化、高精度化が要求されてきている。
【0003】こうした光を利用した検出装置の分野にお
いて小型化に有効な技術は以下のようなものが知られて
いる。図1は実開平1−180615号公報に記載され
た光学式変位センサの例である。発光素子42から射出
された光束はエンコーダの公知例で、発光素子42から
射出された光束はインデックススケール44上のスリッ
トアレイ14によって線上光線アレイにされスケール4
0上の格子12に照射されるとそこから反射される光束
によってインデックス格子16上に格子12の像が投影
され、両者の幾何学的重なり合いにより受光素子48へ
透過入射する光量が変調される。
【0004】図2は特開昭62−121314号公報に
記載された光学式エンコーダの例である。発光素子Lか
ら射出された光束はレンズ2により平行光束にされ、イ
ンデックススケールA上の格子GK(A)に照射される
と回折され3方向に射出方向の光束が生じ、スケールB
の格子GK(B)にてそれぞれの光束が回折されて相対
移動による位相変調を受けインデックススケールA上の
格子GK(A)に戻され、インデックス格子による回折
(とプリズムK1、K2)の作用により3組の干渉光束
が異なる方向に設けられた受光素子O0等へ入射される
構成が示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来例で示したような
エンコーダはかなり小型化高精度化されているが以下の
ような問題点が存在する。
【0006】即ち、構成が小型化されているため、光源
より射出した光束の内、不要な光が受光部に入射して出
力信号の劣化を招き、所望の性能がえられなく、小型化
した場合その取り付けが難しくなる。
【0007】又、これとは別に構成が小型化されている
ために、他の部材への取り付けのためのネジ穴等の構成
を配置しにくい。
【0008】本発明の目的は、上述従来例に鑑みて、小
型化しても不要光が効果的に遮光されるようにした光学
式センサを提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、上述従来例に鑑み
て、小型化しても他部材への取り付け用の構成の配置が
容易な光学式センサを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述目的を達成する第1
発明の光学式センサは、発光素子と受光素子からなるヘ
ッド部と、ヘッド部から射出された光束をヘッド部へと
返す光学手段と、前記発光素子及び/又は前記受光素子
と前記光学手段との間隔を規定するスペーサ部材とを有
し、該スペーサ部材が、前記発光素子と前記受光素子と
の間の遮光壁、及び他部材への取り付け用部材を兼ねて
いることを特徴とする。
【0011】又第2発明の光学式センサは、発光素子と
受光素子からなるヘッド部と、該発光素子から射出され
た光束が該受光素子へ入射するまでの光路中で前記光束
に作用する光学手段と、前記発光素子及び/又は前記受
光素子と前記光学手段との間に間隔を規定するべく配置
されたスペーサ部材とを有し、該スペーサ部材が光束通
過用窓部を有する遮光性部材より形成されることを特徴
とする。
【0012】又第3発明の光学式センサは、発光素子と
受光素子からなるヘッド部と、該発光素子から射出され
た光束が該受光素子へ入射するまでの光路中で前記光束
に作用する光学手段と、前記発光素子及び/又は前記受
光素子と前記光学手段との間に間隔を規定するべく配置
されたスペーサ部材とを有し、該スペーサ部材が他部材
への取り付け用構造を有することを特徴とする。
【0013】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例を説明す
る。
【0014】図3は本発明による第1の実施例の光学式
変位センサの説明図(側面断面図)である。図中、1は
LD、LED等の発光素子、3a、3bは受光素子、G
1は光源より射出された光束を分割するための回折格
子、G2は分割された格子を変調するためのスケールで
ある回折格子、G3は光束を合成するための回折格子、
Pは回折格子G1、G3が設けられた透明基板、Aは受
光素子3a、3bと回折格子G3とのスペーサとなる部
材、Bはセンサが固定実装されている(基板)部材、C
は部材Aを他部材に対して取り付けるための取り付け構
造(ここでは固定ネジ用の取り付け穴)、Dは光源固定
実装用部材、w1、w3は部材Aに設けられた受光用の
窓部(開口)、w2は部材Aに設けられた射出用の窓部
(開口)である。部材Aは透明基板Pに固着されてい
る。また部材A、B、Dは互いに固定接合されており、
発光素子1と回折格子G1のスペーサも兼ねる。又部材
A、B、Dは遮光性部材より形成されている。回折格子
G2は、ヘッド本体部を形成するその他の部材に対して
相対変位する物体に設けられる。
【0015】以下では本実施例の測定原理を示す。図3
において、発光素子から射出した光束は回折格子G1に
て透過回折され、0次(回折)光、±1次回折光に分割
される。
【0016】回折格子G1を直進した0次の光束は回折
格子G2にて反射回折されて±1次回折光に分割され且
つ位相変調されて、図面左右に配置されている回折格子
G3にそれぞれ入射する。このとき−1次回折光の位相
は−2πx/Pだけずれ、+1次回折光の位相は+2π
x/Pだけずれる。ただしここで、xはスケールの移動
量で、Pはスケールのピッチである。回折格子G3に入
射した光束は±1次回折光とその他の光束に分離され
る。ここで回折格子G3と垂直な方向に透過回折された
光束(回折格子G2からの−1次回折光の+1次回折光
と回折格子G2からの+1次回折光の−1次回折光)の
みを利用する。
【0017】回折格子G1にて+1次回折された光束は
回折格子G2にて反射回折され−1次回折光、0次回折
光、その他の回折光に分離され、その内スケールである
回折格子G2に垂直に取り出される−1次回折光は回折
格子G3に入射する。回折格子G3に入射した−1次回
折光の位相は−2πx/Pとなり、透過直進した光束は
回折格子G1において直進し回折格子G3において回折
された−1次回折光と合成され、干渉光となってセンサ
3aに入射する。このときの干渉位相は、 {+2πx/P}−{−2πx/P}=4πx/P となり、スケールである回折格子G2が格子の配列方向
にP/2ピッチずれるごとに1周期の明暗信号が発生す
る。センサ3bの側も同じ原理でセンサ3aとは位相が
1/4位相だけずれた干渉信号を発生する。このセンサ
3a、3bの出力は、不図示の信号処理回路で信号処理
され、よく知られた方法により回折格子G2とヘッド本
体側との相対変位量や変位方向などの情報を得る。
【0018】このような光学系において、回折格子G
1、G3を保持している遮光性の部材Aに光の射出用と
受光用の窓部が設けられている。又、同様に遮光性の部
材B、Cには光の射出用の窓のみ設けられている。
【0019】上述実施例は以下の様な効果を有してい
る。
【0020】1)上述したような光学系においては、光
束が光束を合成する格子G3を透過すると格子G3に垂
直な必要な光束以外の回折光が発生する。本実施例にお
いては回折格子G1、G3を保持する部材Aが受光用の
窓部w1、w3を有する遮光性部材であるため、このよ
うな小型構成であってもこれらの光を有効にカットする
事ができ、出力信号の質が劣化することを防ぐことがで
きる。
【0021】2)上記実施例は干渉光学系が非常に簡単
な構成であり、また回折格子G1、G3を設けてある透
明基板Pと接合されている部材Aが発光素子1と受光素
子3の間で不要光の遮光を行うマスク効果も兼ねている
ので、構造が簡単で部品点数が少なくローコストで組み
立て容易となる。
【0022】3)窓部w1、w3を含んだ空間部分が小
さいため、受光素子の保護がし易くなり、受光素子の劣
化による性能低下を防ぐことが可能となる。
【0023】4)本発明による部材Aに取り付け用構造
Cを設けているため、小型構成であっても他部材への取
り付け用の空間が確保され、取り付けが簡単になる。
【0024】図4は本発明に係る第2の実施例の光学式
変位センサの説明図(側面断面図)である。図中、図3
の実施例と同様の部材には同じ符番を冠してある。本実
施例においては、部材Bにセンサ3a、3bと光源1の
両方が実装されており、それぞれ回折格子G1、G3と
の間隔をスペーサとなる部材Aにより規制されている。
又、取り付け用構造C(ネジ用の取り付け穴)は側面向
きに設けられている。
【0025】本実施例の測定原理は実施例1と同じであ
る。
【0026】このような光学系において、回折格子G
1、G3を保持している部材Aに光の射出用と受光用の
窓部が設けられている。
【0027】上述の第2実施例は前述第1実施例の効果
の他に以下の様な効果を有している。
【0028】1)上記実施例は発光素子自体を基板であ
る部材Bにそのまま実装した形態になっており、部材A
のない状態では発光素子から射出した光束はあらゆる方
向に反射等で広がってしまう。しかし部材Aにより不必
要な光を遮断でき、S/Nの良い信号がえられる。
【0029】上述実施例において、取り付け用構造はネ
ジ用の取り付け穴であったが、はめ込み式取り付けのは
め合い構造、接着式取り付けの接着部であってもよい。
【0030】図5に本発明の第3実施例に係る光学式変
位センサの説明図を示す。上側が上面図で、下側が側面
断面図を示す。図中、図3、4の実施例と同様の部材に
は同じ符番を冠してある。本装置では上述した実施例の
ような方式とは異なる方式を利用する。即ち、本装置に
おいては回折格子G3の代わりに単なる複数スリットG
3’を用い、又側面図において発光素子の左側に進行す
る光のみを使用する構成になっている。スリットG3’
は上述したようにして進行してきた2光束が交差して形
成する干渉縞が発生する位置に設けられ、回折格子G2
の変位によって移動するこの干渉縞とスリットG3’が
重なることで、スリットG3’の透過側位置にあるセン
サ3aでは周期的な光量変化が検出される。これにより
回折格子G2の変位が不図示の信号処理系で得られるも
のである。
【0031】本装置では、回折格子G1、スリットG
3’と発光素子1、センサ3aとの間隔を規定するスペ
ーサとなる部材A2が、発光素子1からの出射光用の窓
w2とセンサ3aへの入射光用の窓w1を有し、遮光性
を有する部材となっており、透明基板Pの端部も覆う機
能を有する。又本装置は各光束通過用窓w1’w2’を
有する上部カバーとなる部材A1も、部材A2に密着し
て設けられている。
【0032】上述した各実施例は光学式変位センサであ
ったが、この他の光学式センサ、例えば光学式形状測定
用センサに本発明を用いてもよい。
【0033】
【発明の効果】以上のように第1発明によれば、小型構
成であってもこれらの光を有効にカットする事ができ、
出力信号の質が劣化することを防ぐことができる。ま
た、小型構成であっても他部材への取り付け用の空間が
確保され、取り付けが簡単になる。
【0034】また、第2発明によれば、小型構成であっ
てもこれらの光を有効にカットする事ができ、出力信号
の質が劣化することを防ぐことができる。
【0035】また、第3発明によれば、小型構成であっ
ても他部材への取り付け用の空間が確保され、取り付け
が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の説明図
【図2】従来例の説明図
【図3】本発明の第1の実施例の光学式変位センサの説
明図
【図4】本発明の第2の実施例の光学式変位センサの説
明図
【図5】本発明の第3の実施例の光学式変位センサの説
明図
【符号の説明】
1 発光素子 3 受光素子 A スペーサとしての部材 B 受光素子を設けるための部材 C 取り付け構造 D 光源を設けるための部材 G1 光束を分割するための回折格子 G2 スケール側回折格子 G3 光束を合成するための回折格子 W1、W3 受光素子に入射する光用の窓部 W2 光源から出る光用の窓部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子と受光素子からなるヘッド部
    と、ヘッド部から射出された光束をヘッド部へと返す光
    学手段と、前記発光素子及び/又は前記受光素子と前記
    光学手段との間隔を規定するスペーサ部材とを有し、該
    スペーサ部材が、前記発光素子と前記受光素子との間の
    遮光壁、及び他部材への取り付け用部材を兼ねているこ
    とを特徴とする光学式センサ。
  2. 【請求項2】 発光素子と受光素子からなるヘッド部
    と、該発光素子から射出された光束が該受光素子へ入射
    するまでの光路中で前記光束に作用する光学手段と、前
    記発光素子及び/又は前記受光素子と前記光学手段との
    間に間隔を規定するべく配置されたスペーサ部材とを有
    し、該スペーサ部材が光束通過用窓部を有する遮光性部
    材より形成されることを特徴とする光学式センサ。
  3. 【請求項3】 発光素子と受光素子からなるヘッド部
    と、該発光素子から射出された光束が該受光素子へ入射
    するまでの光路中で前記光束に作用する光学手段と、前
    記発光素子及び/又は前記受光素子と前記光学手段との
    間に間隔を規定するべく配置されたスペーサ部材とを有
    し、該スペーサ部材が他部材への取り付け用構造を有す
    ることを特徴とする光学式センサ。
JP6325130A 1994-12-27 1994-12-27 光学式センサ Pending JPH08178702A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6325130A JPH08178702A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 光学式センサ
US08/579,347 US5742391A (en) 1994-12-27 1995-12-27 Optical type sensor for use as an optical measuring head or optical pickup
DE69527498T DE69527498T2 (de) 1994-12-27 1995-12-27 Optischer Sensor
EP95120588A EP0720005B1 (en) 1994-12-27 1995-12-27 Optical sensor
KR1019950058804A KR100190314B1 (ko) 1994-12-27 1995-12-27 광센서

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6325130A JPH08178702A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 光学式センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08178702A true JPH08178702A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18173415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6325130A Pending JPH08178702A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 光学式センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5742391A (ja)
EP (1) EP0720005B1 (ja)
JP (1) JPH08178702A (ja)
KR (1) KR100190314B1 (ja)
DE (1) DE69527498T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014013621A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 株式会社安川電機 光学式エンコーダ、エンコーダ付モータ、サーボシステム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11101660A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Mitsutoyo Corp 光学式変位検出装置
DE19859669A1 (de) * 1998-12-23 2000-06-29 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Integrierter optoelektronischer Sensor und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19859670A1 (de) * 1998-12-23 2000-06-29 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Abtastkopf und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19917950A1 (de) * 1999-04-21 2000-10-26 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Integrierter optoelektronischer Dünnschichtsensor und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10033263A1 (de) * 2000-07-10 2002-02-28 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Optische Positionsmesseinrichtung
JP2006338785A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Sony Corp 受発光集積装置及び光ディスク装置
DE102006042743A1 (de) * 2006-09-12 2008-03-27 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
DE102007053137A1 (de) * 2007-11-08 2009-05-14 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Abtasteinheit einer optischen Positionsmesseinrichtung und Positionsmesseinrichtung mit dieser Abtasteinheit
JP5268529B2 (ja) * 2008-09-29 2013-08-21 キヤノン株式会社 変位計測装置及び半導体製造装置
TWI426229B (zh) * 2010-08-18 2014-02-11 Univ Nat Formosa Linear platform five degrees of freedom measurement system
KR101266436B1 (ko) 2011-11-16 2013-05-22 (주)에이디테크놀로지 3차원 공간인식 센서 모듈
FR3030724A1 (fr) 2014-12-17 2016-06-24 Thales Sa Codeur optique robuste
CN108168582A (zh) * 2018-01-18 2018-06-15 上海恩弼科技有限公司 反射式光学编码器及其制作方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE223009C (ja) *
DE533973C (de) * 1931-09-22 John A Larkin Stahlgerippe fuer Hochhausbauten
DE3541199C1 (de) * 1985-11-21 1987-06-25 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Lichtelektrische Positionsmesseinrichtung
JPH01180615A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Nec Corp クロック供給方式
JPH07888Y2 (ja) * 1988-02-22 1995-01-11 株式会社ミツトヨ 光学式変位検出器
JPH0225816U (ja) * 1988-08-05 1990-02-20
EP0533973B1 (de) * 1991-09-25 1994-11-02 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Winkelmessvorrichtung
US5283434A (en) * 1991-12-20 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Displacement detecting device with integral optics
US5424833A (en) * 1992-09-21 1995-06-13 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Interferential linear and angular displacement apparatus having scanning and scale grating respectively greater than and less than the source wavelength
DE4234433C2 (de) * 1992-10-13 1994-09-01 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längen- oder Winkelmeßeinrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014013621A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 株式会社安川電機 光学式エンコーダ、エンコーダ付モータ、サーボシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0720005A2 (en) 1996-07-03
KR960024301A (ko) 1996-07-20
US5742391A (en) 1998-04-21
KR100190314B1 (ko) 1999-06-01
EP0720005A3 (en) 1997-01-15
EP0720005B1 (en) 2002-07-24
DE69527498T2 (de) 2002-12-19
DE69527498D1 (de) 2002-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0603905B1 (en) Displacement detection apparatus
JP3028716B2 (ja) 光学式変位センサ
JP3173208B2 (ja) 変位測定装置
JP3254737B2 (ja) エンコーダー
US7473886B2 (en) Position-measuring device
US5657125A (en) Apparatus including a light-detecting element having a photo-electric conversion surface and an integral light blocking member
JPH08178702A (ja) 光学式センサ
JPH0131127B2 (ja)
JPH06258437A (ja) 光学装置及び速度情報検出装置
JP2005147828A (ja) 変位検出装置
JP2005526951A5 (ja)
JP3513251B2 (ja) 光学式変位センサ
JP4812189B2 (ja) 光学式検出装置
JP2862448B2 (ja) 光学式変位センサ及びこれを用いた駆動システム
JP3294684B2 (ja) 光電型エンコーダ
JP2670457B2 (ja) 零点位置検出装置
JP3501529B2 (ja) 光学式変位測定装置
WO2016143694A1 (ja) 反射型エンコーダ
JP2004239855A (ja) 反射型光電式エンコーダ
JPH04136716A (ja) 光学式エンコーダ
JPS6234246Y2 (ja)
JP4578210B2 (ja) 光学式変位測定装置
JPS6139290Y2 (ja)
JP2005016997A (ja) 光学式変位検出装置
JP2000292207A (ja) 光学式変位センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309