JP2005526951A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005526951A5
JP2005526951A5 JP2003525229A JP2003525229A JP2005526951A5 JP 2005526951 A5 JP2005526951 A5 JP 2005526951A5 JP 2003525229 A JP2003525229 A JP 2003525229A JP 2003525229 A JP2003525229 A JP 2003525229A JP 2005526951 A5 JP2005526951 A5 JP 2005526951A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
signal
disposed
encoder
sensor head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003525229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005526951A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2002/025446 external-priority patent/WO2003021194A2/en
Publication of JP2005526951A publication Critical patent/JP2005526951A/ja
Publication of JP2005526951A5 publication Critical patent/JP2005526951A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. A.スケールと、
    B.センサヘッドと、
    C.前記スケールと前記センサヘッドとの間に配設されたマスクと
    を備える光学式エンコーダであって、
    前記スケールは、光学的格子と光学的要素とを含み、
    前記センサヘッドは、光源と、検出器アレイとを含み、これらの双方は基板上に配設され、
    前記スケールは、前記センサヘッドに対向して配設され、且つ前記センサヘッドに対し相対移動するために配設され、
    前記スケールと該スケールに最近接のタルボット像形成平面との間の距離は、dに等しく、
    前記センサヘッドは、第1の平面と第2の平面によって制限される領域内に配設され、
    前記第1の平面は、n×d+d×xにほぼ等しい距離だけ前記スケールから離され、
    前記第2の平面は、n×d−d×xにほぼ等しい距離だけ前記スケールから離され、nは整数であり、xは1/2以下であり、
    前記光源は、発散性の光ビームを放射し、この発散性の光ビームは、前記スケールに指向され、
    前記発散性の光ビームからの光は、前記格子によって回折されて前記検出器アレイに向かい、
    前記マスクは、開口を規定し、
    前記マスクは、前記センサヘッドに対してほぼ固定的な状態を維持し、
    前記開口は、前記格子から回折された5次ビームが前記検出器アレイに到達することをほぼ防止するようにサイズおよび位置が決定されたものであることを特徴とする光学式エンコーダ。
  2. 前記基板は、トレンチを規定し、前記光源及び前記検出器アレイの少なくとも1つは、前記トレンチ内に配設されている請求項1に記載のエンコーダ。
  3. 前記基板上に配設されたスペーサを更に備え、前記光源及び前記検出器アレイの少なくとも1つは、前記スペーサ上に配設されている請求項1に記載のエンコーダ。
  4. 前記インデックス検出器は、中央光検出器と、左光検出器と、右光検出器とを含む請求項1に記載のエンコーダ。
  5. xは0.2以下である請求項1に記載のエンコーダ。
  6. xは0.1以下である請求項1に記載のエンコーダ。
  7. 第1の信号を発生するための処理回路を更に備え、前記第1の信号は、前記中央光検出器によって発生された出力信号の2倍から前記左および右光検出器によって発生された出力信号の合計を引いた差を表している請求項4に記載のエンコーダ。
  8. 前記処理回路はまた、第2の信号を発生し、この第2の信号は、前記第1の信号の−1倍を表している請求項7に記載のエンコーダ。
  9. 前記処理回路はまた、インデックス信号を発生し、このインデックス信号は、前記第1の信号が前記第2の信号にオフセット値を加算したものよりも大きいときに、第1の値に等しく、そうでない場合、前記第1の信号は、第2の値に等しい請求項8に記載のエンコーダ。
  10. 前記中央光検出器は、1よりも多い光検出器からなる請求項4に記載のエンコーダ。
JP2003525229A 2001-08-30 2002-08-12 基準点タルボットエンコーダ Pending JP2005526951A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31616001P 2001-08-30 2001-08-30
PCT/US2002/025446 WO2003021194A2 (en) 2001-08-30 2002-08-12 Reference point talbot encoder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526951A JP2005526951A (ja) 2005-09-08
JP2005526951A5 true JP2005526951A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=23227766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003525229A Pending JP2005526951A (ja) 2001-08-30 2002-08-12 基準点タルボットエンコーダ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1421343A2 (ja)
JP (1) JP2005526951A (ja)
CN (1) CN1293367C (ja)
AU (1) AU2002329728A1 (ja)
CA (1) CA2458954A1 (ja)
WO (1) WO2003021194A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10353808B4 (de) * 2003-11-14 2015-09-03 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Messteilung für eine Positionsmesseinrichtung und Positionsmesseinrichtung
KR20070034113A (ko) * 2004-07-21 2007-03-27 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 정보매체와, 이 정보매체를 판독하는 시스템 및 장치
DE102005006247A1 (de) * 2005-02-11 2006-08-17 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
US7385178B2 (en) 2005-10-26 2008-06-10 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Reflective encoders with various emitter-detector configurations
WO2007091113A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Nokia Corporation Method and device for position sensing in an imaging system
DE102007035345A1 (de) * 2006-11-20 2008-05-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
JP5489068B2 (ja) * 2007-07-24 2014-05-14 株式会社ニコン 位置計測システム、露光装置、位置計測方法、露光方法及びデバイス製造方法、並びに工具及び計測方法
JP5391115B2 (ja) * 2010-03-18 2014-01-15 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
JP7153997B2 (ja) * 2013-10-01 2022-10-17 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 基準マーク検出器配列
JP6272129B2 (ja) * 2014-05-02 2018-01-31 キヤノン株式会社 光学式エンコーダおよびこれを備えた装置
WO2017042570A1 (en) * 2015-09-09 2017-03-16 Renishaw Plc Encoder apparatus
EP3623769A1 (en) * 2018-09-12 2020-03-18 Renishaw PLC Measurement device
EP3825659B1 (en) 2019-11-19 2023-11-08 CSEM Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique SA Position encoder
CN114440945B (zh) * 2022-02-28 2023-06-16 中北大学 一种基于双层圆孔点阵二维光栅的可调谐光学角度编码器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2246431B (en) * 1988-01-22 1992-05-13 Mitutoyo Corp Optical encoder
US5260568A (en) * 1990-07-18 1993-11-09 Okuma Corporation Absolute position detector with diffraction grating windows and spot position detection
US5486923A (en) * 1992-05-05 1996-01-23 Microe Apparatus for detecting relative movement wherein a detecting means is positioned in the region of natural interference
CA2118110C (en) * 1992-05-05 2002-08-13 Donald K. Mitchell Apparatus for detecting relative movement
JPH0727543A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Canon Inc 光学式変位センサー
JP3407477B2 (ja) * 1995-06-08 2003-05-19 松下電器産業株式会社 位相格子とその作製方法並びに光学式エンコーダ
US5981941A (en) * 1996-05-20 1999-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical encorder for detection having a moving reference point
US5991249A (en) * 1997-07-29 1999-11-23 Hoetron, Inc. Optical track sensing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005526951A5 (ja)
JP3210111B2 (ja) 変位検出装置
JP2011141268A5 (ja)
JP4863803B2 (ja) 光学式エンコーダ
JP2015200568A (ja) 光学式エンコーダおよびこれを備えた装置
JP2011185806A (ja) 光学式エンコーダおよび変位計測装置
JPH04157319A (ja) 影絵パターンを利用するエンコーダ
TW201447239A (zh) 使用反射型光偵知器的位置偵測裝置
JP2010256080A (ja) 光電式エンコーダ及びその動作制御方法
JPH08178702A (ja) 光学式センサ
JP2560513B2 (ja) 回析干渉型エンコーダ
US8436293B2 (en) Optical encoder and method for measuring displacement information using multiple optical tracks of diffractive optical regions having different periodicities
JP2003161645A (ja) 光学式エンコーダ
JP2018040620A (ja) 変位計測装置及び変位計測方法
JP5069364B2 (ja) 光電式インクリメンタル型エンコーダ
JP2007078693A (ja) 透過型光学エンコーダ
JP2004028862A (ja) 投影型エンコーダ
JP2009069033A (ja) 光電式インクリメンタル型エンコーダ
JP4291168B2 (ja) 光学式エンコーダ用光検出器
JP3294684B2 (ja) 光電型エンコーダ
JP2004239855A (ja) 反射型光電式エンコーダ
JPH0617045Y2 (ja) 光学式変位検出器
JP2005016997A (ja) 光学式変位検出装置
JPS6363916A (ja) 光学式変位検出器
JPH0444211B2 (ja)