JPH08173609A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JPH08173609A
JPH08173609A JP33581094A JP33581094A JPH08173609A JP H08173609 A JPH08173609 A JP H08173609A JP 33581094 A JP33581094 A JP 33581094A JP 33581094 A JP33581094 A JP 33581094A JP H08173609 A JPH08173609 A JP H08173609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
tank
rail
tank rail
pachinko
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33581094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3570641B2 (ja
Inventor
Mitsuru Oyama
満 大山
Yasushi Hayamizu
康司 速水
Masahiro Ohashi
昌弘 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adachi Light Inc
Original Assignee
Adachi Light Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adachi Light Inc filed Critical Adachi Light Inc
Priority to JP33581094A priority Critical patent/JP3570641B2/ja
Publication of JPH08173609A publication Critical patent/JPH08173609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3570641B2 publication Critical patent/JP3570641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タンクレールをパチンコ球が重なって流下し
ても球詰りが起きないようにして、球タンクのパチンコ
球をスムーズにパチンコ球払出装置へ供給可能とかす
る。 【構成】 タンクレール5は、前側壁10の下流端部分
の高さがパチンコ球の直径の2倍以上になるように形成
されており、仕切壁11は上流側から下流側にかけて次
第に高くなるように形成されると共に、その下流端部分
の高さがパチンコ球の直径とほぼ同じか若干低くなるよ
うに形成されており、前記カーブレール5は、上流端部
分の前側壁17および仕切板18の高さがタンクレール
5の前側壁10とほぼ同じに形成されると共に、その上
流端部分の屈曲球通路14上面を開放して球逃し部20
を形成し、さらにタンクレール5の仕切壁11より上方
に突出する仕切板18の上流側端縁がタンクレール5に
向かって傾斜する球崩し作用部19として形成されてい
ることを特徴とするパチンコ機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパチンコ機に関し、特に
球タンクのパチンコ球がタンクレールの下流端部分で球
詰りを起こさないようにして該球タンクのパチンコ球を
円滑にパチンコ球払出装置へ供給することができるよう
にしたパチンコ機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のパチンコ機は、遊技盤の裏面に球
タンクが配設され、該球タンクのパチンコ球をタンクレ
ール,カーブレールを介してパチンコ球払出装置に供給
するようにしている。ところで、このタンクレールは図
8に示すように該タンクレール100の前側壁101の
下流端部分の高さHがパチンコ球1個ぶん程度に低く形
成されており、かつパチンコ球が重なって流下しないよ
うにその流下端近くの上方に平板状の整流板102が軸
103により揺動自在に軸支されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のパチンコ機にあ
っては、タンクレール100のパチンコ球が重なって流
下するとその重なったパチンコ球が整流板102の軸1
03につかえて流れなくなり、そのため底部104に位
置するパチンコ球と衝合し合って球詰りが起きるという
問題点があった。一方、タンクレール100に整流板1
02を設けないようにすると該タンクレール100を重
なって流下するパチンコ球がカーブレール105の上流
端部分の底部106と上面壁107との間で衝合し合っ
てさらに球詰りが増えるという問題点があり、その解決
策が強く要望されていた。
【0004】本発明は、従来技術の有するこのような問
題点にかんがみてなされたものであり、その目的とする
ところは、整流板を不要とすると共に、タンクレールを
パチンコ球が重なって流下しても球詰りが起きないよう
にして球タンクのパチンコ球を円滑にパチンコ球払出装
置へ供給することができるようなパチンコ機を提供しよ
うとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、遊技盤の裏面に開閉自在に装着される合
成樹脂製の機構板と、該機構板の裏面上部に装着される
球タンクと、該球タンクの下方に装着され、その球タン
クのパチンコ球を整列して流下させるタンクレールと、
該タンクレールを流下するパチンコ球をその球圧を弱め
ながらパチンコ球払出装置へ導くカーブレールとを備
え、前記タンクレールは、機構板に当接する後側壁と底
部および前側壁とにより断面コ字形に形成されると共
に、底部に仕切壁を設けて複数の球通路が形成されてお
り、前記カーブレールは通路部材の間に仕切板を重ね合
わせてタンクレールの球通路にそれぞれ連通する複数の
屈曲球通路が形成されているパチンコ機において、前記
タンクレールは、前側壁の下流端部分の高さがパチンコ
球の直径の2倍以上になるように形成されており、仕切
壁は上流側から下流側にかけて次第に高くなるように形
成されると共に、その下流端部分の高さがパチンコ球の
直径とほぼ同じか若干低くなるように形成されており、
前記カーブレールは、上流端部分の前側壁および仕切板
の高さがタンクレールの前側壁とほぼ同じに形成される
と共に、その上流端部分の屈曲球通路上面を開放して球
逃し部を形成し、さらにタンクレールの仕切壁より上方
に突出する仕切板の上流側端縁をタンクレールに向かっ
て傾斜する球崩し作用部として形成したものである。
【0006】
【作用】タンクレールの下流端部分の高くした前側壁
は、該タンクレールを重なって流下するパチンコ球が外
へ零れ落ちるのを防ぐように働く。また、カーブレール
の上流端に位置する仕切板の傾斜状の球崩し作用部は、
タンクレールを重なって流下するパチンコ球を接触させ
てカーブレールの屈曲球通路に徐々に割込ませることに
より、パチンコ球の流下を円滑にして球詰りを起こすの
を未然に防ぐように機能する。さらに、カーブレールの
上流端部分の球逃し部は、球崩し作用部に重なって屈曲
球通路への割込みを待つパチンコ球を一時的に上方へ逃
がすことができ、その結果球通路でパチンコ球が互いに
衝合し合って球詰りを起こすのを未然に防止するように
働く。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明に係るパチンコ機の裏面図であ
る。図において、1はパチンコ機の前面枠、2は前面枠
1の裏面に着脱自在に取付けられる遊技盤、3は遊技盤
2の裏面に開閉可能に装着された合成樹脂製の機構板で
ある。この機構板3の裏面上部には球タンク4が設けら
れている。球タンク4の下方には該球タンク4のパチン
コ球を整列して導き出すタンクレール5が設けられてお
り、該タンクレール5の下流端は、カーブレール6を介
してパチンコ球払出装置7に接続されている。このた
め、球タンク4に貯留されるパチンコ球はタンクレール
5,カーブレール6により整列されながらパチンコ球払
出装置7に連続して供給される。
【0008】前記タンクレール5は、図2および図3に
示すように合成樹脂により機構板3に当接する後側壁8
と底部9および前側壁10とにより上面が開口した樋状
に形成されると共に、底部9には長手方向に仕切壁11
を設けて2条の球通路12が形成されている。なお、前
後側壁8,10および仕切壁11の下流側端縁は上流側
に向けて傾斜されている。また、前側壁10の下流端部
分の高さhはパチンコ球の直径の2倍以上に選ばれる。
さらに、仕切壁11は上流側から下流側にかけて次第に
高くなるように形成されており、かつその下流端部分の
高さh1はパチンコ球の直径とほぼ同じか若干低くなる
ように選ばれる。
【0009】前記カーブレール6は図4に示すように蛇
行する屈曲球通路14と後側壁15からなる第1通路部
材23および屈曲球通路16と前側板17からなる第2
通路部材24との間に仕切板18を重ね合わせて形成さ
れ、これらを複数のビス26で締着して一体に組立てら
れる。なお、前記各屈曲球通路14,16にはパチンコ
球の有無を検出する機能を備えた検知レバー20,20
および該検知レバー20,20の動作を検知する検知ス
イッチ21と球抜き装置25が設けられている。
【0010】前記カーブレール6の前後側板15,17
および仕切板18の上流側端縁は、タンクレール5の前
後側壁8,10および仕切壁11の下流側端縁にそれぞ
れ合致するようにタンクレール5に向けて傾斜状に形成
されており、タンクレール5との接続を容易ならしめて
いる。そて、カーブレール6の上流側端部に位置する前
後側板15,17および仕切板18は、その上端がタン
クレール5の前側壁10とほぼ同じ高さ位置となるよう
に形成されている。また、タンクレール5の仕切壁11
より上方に突出する仕切板18の上流側端縁は、両側に
テーパー部19a,19aを有する断面V字状に形成し
て球崩し作用部19とされており、さらにカーブレール
6の上流側端部に位置する屈曲球通路14,16の上面
部分は開放されて球逃し部20として形成されている。
【0011】このように構成された本実施例のパチンコ
機は、球タンク4のパチンコ球がタンクレール5の球通
路12を重なって流下しても高くしたタンクレール5の
前側壁10およびカーブレール6の前側板17によって
外へ零れ落ちることを防止することができる。そしてタ
ンクレール5を重なって流下するパチンコ球は該タンク
レール5の下流端部分の仕切壁11がパチンコ球の直径
とほぼ同じか若干低くなるように形成されているため
に、その重なった上段のパチンコ球はタンクレール5の
底部9に位置するパチンコ球の上を自由に動くことがで
き、さらにこの状態を維持しながらカーブレール6の上
流端において仕切板18の球崩し作用部19に接触し、
その傾斜とテーパー面19a,19aにより徐々に屈曲
球通路14又は16に割り込みながら流下することにな
る。一方、球逃し部20は球崩し作用部19において割
り込みを待つパチンコ球が多く滞留している場合、これ
らの球圧を適当に分散して逃がすことができ、これによ
ってパチンコ球どうしが衝合して球詰りを引き起こさな
いようにすることができる。
【0012】したがって、タンクレール5をパチンコ球
が重なって流下するようなことがあっても該重なったパ
チンコ球がカーブレール6の上流端部分で衝合し合って
球詰りを起こすようなことがなくなり、球タンク4のパ
チンコ球を確実かつスムーズにパチンコ球払出装置7に
供給することができる。
【0013】
【発明の効果】以上、説明したところから明らかなよう
に、本発明に係るパチンコ機は、球タンクのパチンコ球
がタンクレールの球通路を重なって流下してもカーブレ
ールの上流端においてその重なり球の球圧を球逃し部に
より適当に分散して逃がすと同時に球崩し作用部によっ
てカーブレールの屈曲球通路に徐々に割り込ませながら
流下させるものである。このため、カーブレールの上流
端部分で球詰りを起こすようなことを防止することがで
き、球タンクのパチンコ球をパチンコ球払出装置へ確実
かつ円滑に供給することができる。
【0014】また、従来のパチンコ機のように整流板を
使用する必要がなくなるため部品点数を減らすことがで
き、作業性の向上,低コスト化に優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係わるパチンコ機の裏面図である。
【図2】要部の斜視図である。
【図3】タンクレールの斜視図である。
【図4】カーブレールの斜視図である。
【図5】要部の断面正面図である。
【図6】要部の平面図である。
【図7】要部の断面側面図である。
【図8】従来技術の説明図である。
【符号の説明】 2 遊技盤 3 機構板 4 球タンク 5 タンクレール 6 カーブレール 7 パチンコ球払出装置 8 後側壁 9 底部 10 前側壁 11 仕切壁 12 球通路 14 屈曲球通路 15 後側壁 16 屈曲球通路 17 前側壁 18 仕切板 19 球崩し作用部 20 球逃し部 23,24 通路部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技盤の裏面に開閉自在に装着される合
    成樹脂製の機構板と、該機構板の裏面上部に装着される
    球タンクと、該球タンクの下方に装着され、その球タン
    クのパチンコ球を整列して流下させるタンクレールと、
    該タンクレールを流下するパチンコ球をその球圧を弱め
    ながらパチンコ球払出装置へ導くカーブレールとを備
    え、 前記タンクレールは、機構板に当接する後側壁と底部お
    よび前側壁とにより断面コ字形に形成されると共に、底
    部に仕切壁を設けて複数の球通路が形成されており、前
    記カーブレールは通路部材の間に仕切板を重ね合わせて
    タンクレールの球通路にそれぞれ連通する複数の屈曲球
    通路が形成されているパチンコ機において、 前記タンクレールは、前側壁の下流端部分の高さがパチ
    ンコ球の直径の2倍以上になるように形成されており、
    仕切壁は上流側から下流側にかけて次第に高くなるよう
    に形成されると共に、その下流端部分の高さがパチンコ
    球の直径とほぼ同じか若干低くなるように形成されてお
    り、 前記カーブレールは、上流端部分の前側壁および仕切板
    の高さがタンクレールの前側壁とほぼ同じに形成される
    と共に、その上流端部分の屈曲球通路上面を開放して球
    逃し部を形成し、さらにタンクレールの仕切壁より上方
    に突出する仕切板の上流側端縁がタンクレールに向かっ
    て傾斜する球崩し作用部として形成されていることを特
    徴とするパチンコ機。
JP33581094A 1994-12-20 1994-12-20 パチンコ機 Expired - Fee Related JP3570641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33581094A JP3570641B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33581094A JP3570641B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08173609A true JPH08173609A (ja) 1996-07-09
JP3570641B2 JP3570641B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=18292679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33581094A Expired - Fee Related JP3570641B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3570641B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037701A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Sophia Co Ltd 遊技機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037701A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Sophia Co Ltd 遊技機
JP4707493B2 (ja) * 2005-08-02 2011-06-22 株式会社ソフイア 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3570641B2 (ja) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3530797B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH08173609A (ja) パチンコ機
JP4115345B2 (ja) 遊技機
JP2000312756A (ja) パチンコ機の球タンク
JP2007007059A (ja) 弾球遊技機の球供給装置
JP4772466B2 (ja) パチンコ遊技機
US6041908A (en) Vending machine coin transporting device
JP4632503B2 (ja) パチンコ機
JP4545353B2 (ja) 縦形球樋
JPH01306982A (ja) 自動販売機のコインシュート
JP2775687B2 (ja) パチンコ機
JP4981761B2 (ja) エレベーター式メダル送出装置のメダル逆流防止器
JP4445628B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4569248B2 (ja) 玉流下通路構造および玉ホッパー
JP4258036B2 (ja) 玉整列装置および遊技機
JP4445608B2 (ja) パチンコ機の球誘導樋
JP2558223Y2 (ja) パチンコ機用景品球タンク
JP2001300069A (ja) パチンコ機
JP2007215598A (ja) 弾球遊技機のタンクレール
JP4606937B2 (ja) 遊技機の球払出装置
JP2594309B2 (ja) 自動販売機のコインシュート
JP2010264017A (ja) 遊技機
JP2004267383A (ja) 貯留タンクおよびパチンコ玉ホッパー
JPS63298Y2 (ja)
KR100487749B1 (ko) 파친코기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040618

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees