JPH08172206A - 可変容量ダイオードおよびダイオードアレー - Google Patents

可変容量ダイオードおよびダイオードアレー

Info

Publication number
JPH08172206A
JPH08172206A JP7190805A JP19080595A JPH08172206A JP H08172206 A JPH08172206 A JP H08172206A JP 7190805 A JP7190805 A JP 7190805A JP 19080595 A JP19080595 A JP 19080595A JP H08172206 A JPH08172206 A JP H08172206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
capacitance
diode
thickness
sectional area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7190805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2680798B2 (ja
Inventor
Dong-Wook Kim
キム ドン−ウォーク
Jeong-Hwan Son
ソン ヨン−ワン
Song-Cheol Hong
ホン ソン−チョル
Yeong-Se Kwon
クウォン ヨン−セ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JPH08172206A publication Critical patent/JPH08172206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680798B2 publication Critical patent/JP2680798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • H01L29/93Variable capacitance diodes, e.g. varactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他素子との集積に有利であり、大きい静電容
量変化率が得られる可変容量ダイオードを提供する。 【解決手段】 キャリアタイプの異なる半導体活性層2
3、24同士または半導体活性層と金属層とが接合され
てなり、両層23、24間に電圧を印加したときに半導
体活性層22、24に生じる空乏層の厚みW変化によっ
て静電容量が変わる可変容量ダイオードであって、半導
体活性層24の空乏層の厚みが変化する範囲に、厚み方
向と交差する断面積a、bが厚み方向で変化する面積変
化部AA′を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子、詳しく
は静電容量を変化させ得る可変容量ダイオードに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来のダイオードは静電容量の変化に限
界があり、同ウェーハ上に製作されたダイオードの静電
容量は常に同じであり、他素子との集積が容易でない。
図7は従来のP−N接合ダイオードとバイアス電圧によ
る静電容量の変化を示している。ダイオードは絶縁基板
11上のP+ 層15とP層14そしてN層13とN+
12とから構成されている。バイアス電圧が0である時
の空乏層の厚み方向の幅すなわち厚みが図7(A)にW
で表示されている。この時の静電容量は図7(B)に示
すようにCmax となる。静電容量はP−N接合ダイオー
ドの空乏層の厚みWに反比例する。逆バイアス電圧が増
加すると空乏層の厚みWは増加し、それにより静電容量
が減少する。逆バイアス電圧が増加し続けるとP層14
とN層13が完全に空乏されて空乏層の厚みWはP層1
4とN層13との厚さの合計となり、その時の静電容量
は図7(B)のCmin となる。バイアス電圧によるN+
層12とP+ 層15への空乏層領域の拡大は大変小さい
ため、P層14とN層13とが完全に空乏化された後に
は静電容量の減少は極めてわずかである。ダイオードの
静電容量変化率はバイアス電圧が0である時の静電容量
Cmax とP層14とN層13が完全に空乏された時の静
電容量Cmin との比で表れ、一般に5以上の値を有する
ことが難しい。又、同エピタキシアル層構造の場合、こ
の比は常に一定し、良質のダイオード特性と望む静電容
量特性を具現するためにエピタキシアル層を設計して見
ると他素子との集積が難しい構造が形成される。このよ
うな特性はP−N接合ダイオードだけでなくP+ 層15
とP層14の代わりにショットキー障壁を有する金属を
使用したショットキーダイオードの場合にも現れる。
【0003】日本国特許第2207573号には電圧が
加わるにつれて空乏層の厚みが変わり、これにより静電
容量が変わる一般の可変容量ダイオードを具現するにあ
ってエピタキシアル層の形状と濃度を制限しており、米
合衆国特許第4,721,985号にはダイオードの配
置を異なるように活用する方法が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに製作された素子はエピタキシアル層に制約が加わる
ので、他素子との集積が不利であり、静電容量変化率も
十分でない問題点がある。本発明は、他素子との集積に
有利であり、大きい静電容量変化率が得られる可変容量
ダイオードを提供することをその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る可変容量ダ
イオードは、キャリアタイプの異なる半導体活性層同士
または半導体活性層と金属層とが接合されてなる。前記
両層間に電圧を印加したときに前記半導体活性層に生じ
る空乏層の厚み変化によって静電容量が変わる可変容量
ダイオードである。半導体活性層のうち空乏層の厚みが
変化する範囲に、厚み方向と交差する断面積が厚み方向
で変化する断面積変化部を備える。
【0006】ダイオードを構成する接合された両層に
は、両層に電圧を印加したときに少なくとも何れかの側
の半導体活性層に空乏層が生じて静電容量が発生するよ
うな特性を有する層を組み合わせる。具体的には、キャ
リアタイプの異なる半導体活性層としてP層とN層が組
み合わせられる。この構造のダイオードはP−N接合ダ
イオードである。P層またはN層と金属層とを組み合わ
せることもできる。この構造のダイオードにはショット
キーダイオードがある。ショットキーダイオードには、
ショットキー障壁を有する金属層が用いられる。
【0007】空乏層は、半導体活性層であるP層または
N層のうち、P層だけに生じる場合、N層だけに生じる
場合、P層とN層の両方に生じる場合がある。半導体活
性層と金属層とが接合されている場合には、半導体活性
層に空乏層が生じる。空乏層の厚みが増えるほど、静電
容量は小さくなる。すなわち、静電容量は空乏層の厚み
変化に対して反比例する。
【0008】断面積変化部は、半導体活性層のうち電圧
を印加されたときに空乏層が生じる側の半導体活性層に
対して、印加電圧の違いによって空乏層の厚みが変化す
る範囲に設けられる。半導体活性層のうち空乏層が生じ
ない部分で断面積が変化していても本発明における断面
積変化部ではない。印加電圧によって空乏層の厚みが変
化したときに、空乏層の外縁が断面積変化部を超えて厚
み方向に移動する。
【0009】静電容量は、空乏層の厚みとともに断面積
の大きさにも影響される。空乏層の厚みが変化して空乏
層の外縁が断面積変化部を通過すると、空乏層の厚み方
向の各断面における面積が、断面積変化部の前後で変わ
る。断面積が変わると静電容量も変わるので、全体の静
電容量は、空乏層の厚み変化による変化分だけでなく空
乏層の断面積変化の影響による変化分も加わる。すなわ
ち、空乏層の厚み変化だけの場合に比べて、さらに大き
な静電容量の変化が生じることになる。
【0010】厚み方向における断面積変化部の前後で
は、面積が急激に変化するほど、静電容量の変化率を大
きくできる。また、面積が非連続的に変化すれば、静電
容量を急激かつ非連続的に変化させることができる。具
体的には、半導体活性層に、厚み方向で段差を付けた
り、厚み方向に切り欠きを設けたりして断面積変化部を
設けることができる。段差や切り欠きは、厚み方向で直
線的に断面積が変化するものでもよいし、厚み方向で曲
線的に断面積が変化するものであってもよい。
【0011】断面積変化部は、空乏層の厚み方向で1個
所だけに設けられてあってもよいし複数位置に断面積変
化部が配置されていてもよい。複数位置に断面積変化部
があれば、前記した静電容量の変化が複数段階にわたっ
て生じることになる。断面積変化部の作製手段として
は、半導体活性層に対して、食刻、選択的エピタキシャ
ル層成長およびイオン注入からなる群から選ばれた少な
くとも何れか1種の手段を用いることができる。これら
の手段は、1種だけでもよいし、2種以上を組み合わせ
てもよい。
【0012】この発明の可変容量ダイオードは、エピタ
キシアル層の設計に自由度を与え、望む静電容量特性を
得、同基板上に他の能動素子とともに製作できるように
するため、レイアウト上の面積変化により急激に変化さ
れた空乏層面積を有し、これにより変化された静電容量
特性を有する。本発明のダイオードアレー(DIODE ARRA
Y )は、前記した本発明の可変容量ダイオードを少なく
とも一つ備えている。ダイオードアレーが、本発明の可
変容量ダイオードのみで構成されていてもよいし、その
他の構造の可変容量ダイオードあるいは定容量ダイオー
ドと組み合わせ構成することもできる。
【0013】
【実施の形態】
〔第1の実施形態〕図1(A)に示す可変容量ダイオー
ドは、絶縁基板21上のP+ 層22とP層23そしてN
層24とN+ 層25とで構成されている。N+ 層25の
全厚みとN層24の厚みの途中のAA′面までが、中央
部分を残して左右両側部分が食刻工程により食刻されて
いる。前記AA′面が断面積変化部となる。
【0014】この可変容量ダイオードの逆バイアス電圧
による静電容量の変化が、図1(B)に図示されてい
る。ここで、バイアス電圧が0である時、P層23とN
層24の空乏層の厚みの合計がWであり、N層24にお
ける空乏層の外縁はAA′面の近くに位置する。逆バイ
アス電圧が増加して空乏層がAA′面に到達すると、空
乏層の断面積は図1(A)に示すように非連続的に急激
に変化する。この断面積変化率はa/b(N層24のう
ち、食刻されていない個所の幅a/食刻された個所の幅
a)に比例する。静電容量は断面積に比例するので、空
乏層のAA′面を過ぎる前と過ぎた後の静電比率はa/
bに比例する。仮に、レイアウト上でaとbの比率が1
0:1であったとすると、静電容量の比も10:1に変
わることになる。図1(B)に示すように、バイアス電
圧による静電容量の変化が表れる。図1(B)でVAA'
は空乏層がAA′面に接したときのバイアス電圧を示
す。
【0015】このように活性層の断面積を厚み方向で急
変させることにより、空乏層の厚みが変化したときに空
乏層の断面積が非連続的に急激に変化する構造では、エ
ピタキシアル層設計に無関係にレイアウト上の面積で静
電容量特性を調節し得ることと、同じウェーハ上に異な
る静電容量変換比率を有し得ることと、そして大変大き
い静電容量変換比率を易しく具現し得ることとの大変大
きい利点がある。
【0016】〔第2の実施形態〕図2に示す可変容量ダ
イオードは、図1と同様に絶縁基板31上のP+ 層32
とP層33そしてN層34とN+ 層35で構成されてい
る。N型抵抗性接触は図2(A)のN+ 層35の斜線領
域に形成される。食刻された領域の深さは絶縁基板31
の決定方向面を活用するため、マスク上の食刻パターン
の幅によって決定される。バイアス電圧が0である時の
空乏層厚みは図2(A)にWで表示されており、この時
の静電容量はCmax である。逆バイアス電圧が増加する
につれてWが大きくなって図2(A)のA点を過ぎると
最右側の領域だけの静電容量が減少し、再びB点を過ぎ
ると中間領域だけの静電容量がさらに減少する。このよ
うな静電容量特性が図2(B)に図示されている。前記
A点およびB点の位置が断面積変化部である。図2に示
すように決定方向面を用いて異なる深さの多重食刻を使
用する場合、数回の急激な静電容量変化が得られる。
【0017】〔第3の実施形態〕図3(A)に示す可変
容量ダイオードは、絶縁基板41上に珪素酸化膜パター
ン46を形成してからN+ 層42、N層43とP層4
4、P+ 層45を順次成長させて製作する。N+ 層42
領域の抵抗性接触は空間(void)47で分離された二つ
の領域のうちの一方だけに形成される。バイアスが0で
ある時の空乏層の厚みはWであり、逆バイアスを加える
につれて空乏層の厚みは増加して、エピタキシアル層成
長により生じた空間47の頂点を通過する時、静電容量
の断面積比による減少が起こる。このような静電容量特
性が図3(B)に図示されている。前記空間47の頂点
が断面積変化部である。
【0018】〔第4の実施形態〕図4に示す可変容量ダ
イオードは、前記図2の実施形態と同様の静電容量特性
を有するものであり、図2の実施形態で採用されている
食刻工程の代わりに、選択的エピタキシアル層成長を用
いたものである。ダイオードは、図4(A)に示すよう
に、絶縁基板55上に幅の異なる珪素酸化膜51,52
を形成しN+ 層56、N層57とP層58、P+ 層59
を形成して製作する。この時、形成された空間53,5
4は異なる高さを有し、頂点はA、Bで表示されてい
る。N+ 層56の抵抗性接触はN層56の最左側の斜線
領域に形成される。バイアス電圧が0である時の空乏層
の厚みはWであり、逆バイアス電圧が増加すると空乏層
はN層57とP層58に拡大して空乏層の厚みWが増加
する。拡張された空乏層が空間54の頂点Aを過ぎる時
に静電容量の急激な減少が起こり、このような特性が図
4(B)に表示されている。逆バイアス電圧がさらに増
加すると、空乏層が空間53の頂点Bを過ぎることにな
り、この時、静電容量の急な減少が起こる。前記頂点A
および頂点Bの位置が断面積変化部となる。結局、異な
る厚みの珪素酸化膜を複数形成し選択的エピタキシアル
層成長することで、数回にわたった静電容量遷移が得ら
れる。
【0019】〔第5の実施形態〕図5に示す可変容量ダ
イオードは、イオン注入工程を用いて製作される。ダイ
オードは、絶縁基板61上にN活性層62を作るためド
ーナー不純物(donor impurity)をイオン注入し、その
後、N+ 層63の形成のためのイオン注入とP+層64
の形成のためのイオン注入が続く。静電容量の変化は図
5(A)に示すように空乏層拡散方向にN活性層62の
レイアウト断面積変化を与えることにより示される。バ
イアス電圧が0である時の空乏層の厚みはWであり、図
5(A)に表示されている。バイアス電圧が増加すると
空乏層の厚みWが増加して図5(A)のAA′断面を過
ぎることになり、この時、ダイオードの静電容量が急に
変わる。このような静電容量特性が図5(B)に図示さ
れている。このようなイオン注入工程はシリコン又はガ
リウム砒素イオン注入工程と同じであるので、他素子と
の集積が容易であり、レイアウト上の形状で静電容量特
性が具現でき、よって特定回路に最適なバラクターダイ
オードが易しく具現できる。
【0020】〔第6の実施形態〕図6に示す可変容量ダ
イオードも、イオン注入工程を用いて製作される。ダイ
オードは図5の実施形態と同様に絶縁基板71上に活性
層を形成するためにドーナー不純物をイオン注入してN
層72を形成する。その後、N型抵抗性接触とP型抵抗
性接触を作るためにN+ 層73とP+ 層74を形成す
る。図6(A)に示したダイオードの静電容量はN層7
2イオン注入のための任意のレイアウト関数y=f
(x)で表される曲線75により連続的に調節可能であ
り、このような静電容量特性変化が図6(B)に一例と
して表示されている。このような構造のダイオードは既
存のダイオードが提供する制限された静電容量特性とは
異なり使用者が望む静電容量特性がレイアウト上の形状
だけで具現できる。曲線75の関数値yの変化率を大き
くすれば断面積を急変させることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明にかかる可変容量ダイオードは、
マスク上のパターンによって静電容量特性が変化し、エ
ピタキシアル層に制約を加えないため、他素子との集積
に有利であり、マスクパターンに異存するので非線型の
強い静電容量変化と大きい静電容量変化率を有する面積
変換可変容量ダイオードを製作することができる。
【0022】本発明にかかるダイオードアレーは、前記
可変容量ダイオードの優れた効果を有効に発揮させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を表す可変容量ダイオードの
断面図(A)および逆バイアス電圧による静電容量の変
化グラフ(B)。
【図2】別の実施形態を表す可変容量ダイオードの断面
図(A)および逆バイアス電圧による静電容量の変化グ
ラフ(B)。
【図3】別の実施形態を表す可変容量ダイオードの断面
図(A)および逆バイアス電圧による静電容量の変化グ
ラフ(B)。
【図4】別の実施形態を表す可変容量ダイオードの断面
図(A)および逆バイアス電圧による静電容量の変化グ
ラフ(B)。
【図5】別の実施形態を表す可変容量ダイオードの斜視
断面図(A)および逆バイアス電圧による静電容量の変
化グラフ(B)。
【図6】別の実施形態を表す可変容量ダイオードの斜視
断面図(A)および逆バイアス電圧による静電容量の変
化グラフ(B)。
【図7】従来のP−N接合ダイオードを示す断面図
(A)および逆バイアス電圧による静電容量の変化グラ
フ(B)。
【符号の説明】
21、31、41、55、61、71 基板 25、35、42、56、63、73 N+ 層 24、34、43、57、62、72 N層 23、33、44、58 P層 22、32、45、59、64、74 P+ 層 46、51、52 珪素酸化膜 47、53、54 空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨン−ワン ソン 大韓民国,デジョン,ユソン−ク,ウォル ピョン−ドン 19,ウォルピョン タウン アパートメント 103−601 (72)発明者 ソン−チョル ホン 大韓民国,デジョン,ユソン−ク,オウン −ドン,ハンビト アパートメント 119 −503 (72)発明者 ヨン−セ クウォン 大韓民国,デジョン,ユソン−ク,オウン −ドン,ハンビト アパートメント 119 −1202

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャリアタイプの異なる半導体活性層同士
    または半導体活性層と金属層とが接合されてなり、前記
    両層間に電圧を印加したときに前記半導体活性層に生じ
    る空乏層の厚み変化によって静電容量が変わる可変容量
    ダイオードであって、 前記半導体活性層のうち前記空乏層の厚みが変化する範
    囲に、厚み方向と交差する断面積が厚み方向で変化する
    断面積変化部を備える可変容量ダイオード。
  2. 【請求項2】前記断面積変化部で、前記断面積が厚み方
    向で非連続的に変化する請求項1に記載の可変容量ダイ
    オード。
  3. 【請求項3】前記半導体活性層が、厚み方向の複数位置
    に前記断面積変化部を備える請求項1または2に記載の
    可変容量ダイオード。
  4. 【請求項4】前記断面積変化部が、食刻、選択的エピタ
    キシャル層成長およびイオン注入からなる群から選ばれ
    た少なくとも何れか1種の手段で前記半導体活性層に形
    成されている請求項1〜3の何れかに記載の可変容量ダ
    イオード。
  5. 【請求項5】前記請求項1〜4の何れかに記載の可変容
    量ダイオードを備えるダイオードアレー。
JP7190805A 1994-07-26 1995-07-26 可変容量ダイオード Expired - Fee Related JP2680798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1994-18057 1994-07-26
KR94018057A KR0137070B1 (en) 1994-07-26 1994-07-26 A variable capacitance diode with area controlled

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08172206A true JPH08172206A (ja) 1996-07-02
JP2680798B2 JP2680798B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=19388803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7190805A Expired - Fee Related JP2680798B2 (ja) 1994-07-26 1995-07-26 可変容量ダイオード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5747865A (ja)
JP (1) JP2680798B2 (ja)
KR (1) KR0137070B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172378B1 (en) * 1999-05-03 2001-01-09 Silicon Wave, Inc. Integrated circuit varactor having a wide capacitance range
US6642607B2 (en) * 2001-02-05 2003-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
US6541814B1 (en) 2001-11-06 2003-04-01 Pericom Semiconductor Corp. MOS variable capacitor with controlled dC/dV and voltage drop across W of gate
DE10207739A1 (de) * 2002-02-22 2003-09-11 Infineon Technologies Ag Integrierte Halbleiterschaltung mit einer Parallelschaltung gekoppelter Kapazitäten
US6787882B2 (en) 2002-10-02 2004-09-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Semiconductor varactor diode with doped heterojunction
US20060256489A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. ESD protection circuits with impedance matching for radio-frequency applications
US7696604B2 (en) * 2007-10-23 2010-04-13 International Business Machines Corporation Silicon germanium heterostructure barrier varactor
US7919382B2 (en) * 2008-09-09 2011-04-05 Freescale Semicondcutor, Inc. Methods for forming varactor diodes
CN102122654B (zh) 2010-01-08 2012-12-05 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 变容管及其制造方法
KR101644336B1 (ko) 2014-07-31 2016-08-01 박덕회 계사 내부의 환기 및 온도 조절 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825277A (ja) * 1981-07-17 1983-02-15 Clarion Co Ltd 可変容量装置
JPS62242370A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の保護ダイオ−ド
JPH03127823A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Sanyo Electric Co Ltd 選択的エピタキシャル成長方法
JPH03270079A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Nec Corp バラクタダイオード
JPH05243586A (ja) * 1992-02-26 1993-09-21 Nec Corp バラクタダイオード
JPH05259011A (ja) * 1992-03-16 1993-10-08 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2567325B1 (fr) * 1984-07-03 1986-11-14 Thomson Csf Element a capacite variable, commandable par une tension continue
JPH02207573A (ja) * 1989-02-08 1990-08-17 New Japan Radio Co Ltd バラクタダイオードとその製造方法
US5055889A (en) * 1989-10-31 1991-10-08 Knauf Fiber Glass, Gmbh Lateral varactor with staggered punch-through and method of fabrication
US5276350A (en) * 1991-02-07 1994-01-04 National Semiconductor Corporation Low reverse junction breakdown voltage zener diode for electrostatic discharge protection of integrated circuits
US5336923A (en) * 1992-12-31 1994-08-09 Honeywell, Inc. Varactor diode having a stepped capacitance-voltage profile

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825277A (ja) * 1981-07-17 1983-02-15 Clarion Co Ltd 可変容量装置
JPS62242370A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の保護ダイオ−ド
JPH03127823A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Sanyo Electric Co Ltd 選択的エピタキシャル成長方法
JPH03270079A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Nec Corp バラクタダイオード
JPH05243586A (ja) * 1992-02-26 1993-09-21 Nec Corp バラクタダイオード
JPH05259011A (ja) * 1992-03-16 1993-10-08 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR0137070B1 (en) 1998-04-24
JP2680798B2 (ja) 1997-11-19
US5747865A (en) 1998-05-05
KR960006069A (ko) 1996-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2680798B2 (ja) 可変容量ダイオード
US4425379A (en) Polycrystalline silicon Schottky diode array
JPH07263721A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2755135B2 (ja) 可変容量装置および該可変容量装置を有する半導体集積回路装置
JPH023241A (ja) ラテラル トランジスタを有する集積回路
US6043553A (en) Multi-emitter bipolar transistor of a self-align type
US4379305A (en) Mesh gate V-MOS power FET
JPH07326776A (ja) 集積された電界効果トランジスタと共振トンネリングダイオード
US4628339A (en) Polycrystalline silicon Schottky diode array
US5304838A (en) Vertical resistive element for integrated circuit miniaturization
US5530273A (en) Semiconductor device capable of preventing reduction of cut-off frequency by Kark effect even when operated within a high electric current density range
US6153915A (en) CMOS semiconductor device
JPH0529636A (ja) Pinダイオード
US20050077631A1 (en) Semiconductor device
JP4003981B2 (ja) 半導体装置
JPH02184081A (ja) 半導体集積回路
JPH0878432A (ja) 半導体電子デバイス装置
JPH02186675A (ja) 高耐圧プレーナ型半導体素子およびその製造方法
JP2001102599A (ja) 可変容量半導体装置
JPH0590565A (ja) 整流用半導体装置
JP2001036069A (ja) ダイオード
JP2001237438A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR970030790A (ko) 바이폴라 인버터의 구조 및 그 제조방법
JPS6214103B2 (ja)
JPH03147375A (ja) 可変容量素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees