JPH08164682A - 透過原稿作成用被熱転写シート - Google Patents

透過原稿作成用被熱転写シート

Info

Publication number
JPH08164682A
JPH08164682A JP7143413A JP14341395A JPH08164682A JP H08164682 A JPH08164682 A JP H08164682A JP 7143413 A JP7143413 A JP 7143413A JP 14341395 A JP14341395 A JP 14341395A JP H08164682 A JPH08164682 A JP H08164682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
layer
sheet
heat
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7143413A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Suzuki
木 孝 雄 鈴
Yoshikazu Itou
藤 喜 員 伊
Hitoshi Arita
田 均 有
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP7143413A priority Critical patent/JPH08164682A/ja
Publication of JPH08164682A publication Critical patent/JPH08164682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字品質および通紙性の向上が図られた透過
原稿作成用被熱転写シートを提供すること。 【構成】 透明性基材と、前記透明性基材上に設けら
れ、加熱された際に熱転写シ―トから移行してくる染料
が受容される透明受容層と、前記透明性基材の、前記透
明受容層が設けられた側と反対側の面に支持体シートが
剥離自在に設けられてなることを特徴とする、透過原稿
作成用被熱転写シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱記録手段に用いられ
る被熱転写シートに関し、特に、オーバーヘッドプロジ
ェクター(OHP)等の投影装置に用いる透過原稿作成
用被熱転写シートに関する。
【0002】
【従来技術および発明が解決しようとする課題】従来、
感熱記録手段として、熱転写シートと被熱転写シートと
を組み合わせてサーマルヘッドにより該被熱転写シート
に所望の印字を施す方法は知られている。しかしなが
ら、従来公知の被熱転写シートには以下の様な問題があ
るため、これをそのまま透過原稿作成用材料として用い
ることはできない。
【0003】(イ) 従来の被熱転写シートは、不透明
材料で構成されているので、投影時の画像が不鮮明にな
らざるを得ない。
【0004】(ロ) 従来の、たとえばOHP用透明基
材シートは厚さが約100μmであり、これをそのまま
被熱転写シート用基材に用いた場合、基材の剛性が高い
ため、熱転写しても必然的に画像濃度が低くなり、感度
も悪くなる。
【0005】(ハ) 従来の透過原稿作成用シート材は
一般に通紙性(シート表面のなめらかさ、静電気等に起
因する取扱いやすさや感熱記録装置内での走行性)が悪
く、操作性の点でも問題が多い。
【0006】本発明は上述した点に鑑みてなされたもの
であり、印字品質および通紙性の向上が図られた透過原
稿作成用被熱転写シートを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の透過原稿作成用被熱転写シートは、基本的
には、透明性基材と、前記透明性基材上に設けられ、加
熱された際に熱転写シートから移行してくる染料が受容
される透明受容層と、前記透明性基材の、前記透明受容
層が設けられた側と反対側の面に支持体シートが剥離自
在に設けられてなることを特徴とする。
【0008】また、本発明においては、画像濃度、感度
の一層の向上を図るために、前記透明性基材と透明受容
層との間に透明中間層を設けることもできる。
【0009】以下、本発明を図面を参照してさらに詳細
に説明する。
【0010】図1の断面図に示すように、透過原稿作成
用被熱転写シート1は、透明性基材2と透明受容層3と
が積層されてなる。被熱転写シート1に実際に画像を形
成する場合は、第1図に示すように、基材4上に熱転写
層5が形成された熱転写シート6を重ねてサーマルヘッ
ド7により加熱印字する。このとき熱転写層5中の転写
インキは被熱転写シート1の透明受容層3に移行して画
像が形成される。
【0011】図2は、本発明に係る透過原稿作成用被熱
転写シートの例である。すなわち、本発明の透過原稿作
成用被熱転写シート1は、透明性基材層2と透明受容層
3との間に透明中間層8が設けられていてもよく、ま
た、透明受容層3の表面に支持体シート9が少なくとも
部分的に設けられた接着剤層10を介して剥離自在の設
けられていてもよく、さらには、この支持体シート9の
表面にブロッキング防止層11が形成されていてもよ
い。ブロッキング防止層は図1の場合には、透明性基材
の下面に設けるとよい。
【0012】以下、上記各層の構成、材質、作用等につ
いて説明する。透明性基材 透明性基材としては、ポリエチレンテレフタレートフィ
ルムが最も好ましく用いられるが、硬質塩化ビニル、ア
クリル、塩化ビニリデン、ポリオレフィン等のフィルム
も使用され得る。
【0013】透明性基材としては厚さが、25〜100
μmの範囲のものが使用できるが、画像濃度を高くする
には25〜75μmの範囲のものが好ましい。透明受容層 透明受容層としては、飽和ポリエステル樹脂、ポリアク
リル酸エステル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体、ポリスチレン樹脂、ポリアミド
樹脂などの材料が好ましく用いられる。
【0014】また、上記透明受容層中には、良好な離型
性を付与するために離型剤を含有させることもできる。
このような離型剤としては、たとえば、シリコーンオイ
ル(たとえばエポキシ変性シリコーンとアミノ変性シリ
コーンの併用)、フッ素系あるいはリン酸エステル系の
界面活性剤などが用いられ得る。上記透明受容層材料と
相容性のよい離型剤の場合は該受容層中に離型剤を混合
して含有させることができるが、相容性の悪いものは、
離型剤を受容層の表面に薄く塗布して離型剤層を形成し
てもよい。
【0015】透明受容層の厚さは、たとえば、OHP用
として透明性の良い被熱転写シートを得る場合、0.1
〜10μmが好ましく、特に、離型剤を含有する受容層
の場合には、受容層の厚さは0.1〜5μm、さらに好
ましくは0.1〜3μmである。透明中間層 透明中間層を用いることは、透明性、画像濃度、感度を
向上させる上で極めて有効であり、特に上記透明受容層
の層厚を比較的薄くする場合に好ましく用いられる。
【0016】このような目的のためには、透明中間層
は、ガラス転移点60℃以下の樹脂が好ましく、具体的
には、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂などのよう
にサーマルヘッドによる加熱によって柔軟性が発現する
樹脂が望ましいが、ポリエチレン樹脂、ポリ酢酸ビニル
等の材料も使用し得る。
【0017】上記のような透明中間層を設けることによ
って画像品質が向上する理由は必ずしも明らかではない
が、印字時のサーマルヘッドから熱により印字部が変形
しヘッドが密着ないし最適状態にフィットすることによ
り良好な画像濃度が発現し、透明性と相まって画像品質
の向上が図られるものと推測される。
【0018】なお、透明性基材と透明中間層との密着性
が不十分な場合は、これらの層の間に密着性を向上させ
るためのプライマー層を介在させることもできる。
【0019】透明中間層の厚さは、3〜10μmが好ま
しい。支持体 シート 支持体シートは、被熱転写シートの支持体となるととも
に、熱転写印字を行なう際の通紙性を向上させる目的で
設けられる。したがって、画像が形成されたのち、ある
いはOHP等で投影に供される前にこの支持体シートは
剥離される。
【0020】また、このような支持体シートを形成する
ことにより透明性基材自体の厚さを従来のものより薄く
することができるので、結局、画像濃度ならびに感度の
向上に寄与することにもなるのである。
【0021】支持体シート材料としては、透明、不透明
は問わず、合成紙、セルロース繊維紙、微凹凸面を有す
る合成樹脂シートなどが用いられ得る。合成紙として
は、ポリオレフィン樹脂に充填剤を入れ、押出し、延伸
したタイプのもの、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポ
リエステルのシートに充填剤とバインダーとからなる混
合物を塗布したタイプのもの等が用いられ得る。セルロ
ース繊維紙としては、上質紙、コート紙、アート紙、キ
ャストコート紙、合成樹脂あるいはゴムを含浸・塗工ま
たは内添した加工紙、ポリエチレンなどを押出しラミネ
ートした加工紙等が使用できる。また、微凹凸面を少な
くとも片面(外表面側)に有する合成樹脂シートとして
は、クレー、炭酸カルシウム、酸化チタンなどの充填剤
を入れて押出したシート、または該押出しを上質紙など
の上に行なったラミネート紙、あるいはご収納表面にサ
ンドブラスト法またはエンボス法などにより微凹凸を形
成したもの等が用いられる。
【0022】支持体シートは、透明性基材表面に剥離自
在に形成される。たとえば、支持体シートの片面に、剥
離性を有する接着剤を全面または部分的に塗布し、透明
性基材と貼り合わせることにより一体化することができ
る。この場合の接着剤としては、合成樹脂、ゴムなどの
有機溶剤溶液ないし水系エマルジョンでもよく、またホ
ットメルト系接着剤でもよい。また、これら接着剤中に
クレー、炭酸カルシウム、酸化チタン等の充填剤を混合
することにより接着性と剥離性のバランスを調整するこ
ともできる。その他 上記各層の他、たとえば、透明基材の透明受容層と反対
側の面や支持体シートの下面にブロッキングを防止する
ためのブロッキング防止層を設けることができる。この
ようなブロッキング防止層としては、透明受容層、透明
中間層に用いる樹脂を考慮して選ばれた樹脂を用いて構
成するが、例えば透明受容層、透明中間層にポリエステ
ル樹脂、ポリスチレン樹脂を用いたときは、ブロッキン
グ防止層をポリメチルメタクリレート樹脂を用いて構成
するとブロッキング防止効果が良好である。なお、ブロ
ッキング防止層を支持体シートに設けるときは、さらに
各種の体質顔料が添加されていても良いし、透明基材に
設けるときは樹脂中に添加したときに透明性のある微粉
末シリカ等を透明性を害さない限り添加されていても良
い。
【0023】また、上記ブロッキング防止層の代り、も
しくは該ブロッキング防止層中に帯電防止剤(もしくは
その層)が設けられていてもよい。かかる帯電防止剤と
しては、陽イオン型界面活性剤(例えば、第4級アンモ
ニウム塩、ポリアミン誘導体など)、陰イオン型界面活
性剤(例えばアルキルホスフェートなど)、もしくは非
イオン型界面活性剤(例えば脂肪酸エステルなど)、ま
たはアクリル樹脂系のアルコール溶液からなる陽イオン
型もしくは両性イオン型の帯電防止剤などが用いられ得
る。
【0024】さらに、前記支持体シートの表面または
(および)裏面には、部分的または全面に印刷層(たと
えば、グレード、向き、表裏、大きさ等を表示するマー
ク)が形成されていてもよい。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれら実施例に限定されるものではない。実施例1 50μm厚のポリエチレンテレフタレートフィルムに飽
和ポリエステル樹脂(バイロン600、東洋紡製)のト
ルエン/メチルエチルケトン=1/1混合溶液をリバー
スロールコーティング方式で塗工乾燥して中間層を形成
した(乾燥後塗布量7g/m2 )。該中間層の上に下記
組成からなる受容層形成用インキ組成物をベタ刷り用斜
線版グラビアロールを用いて、リバースロールコーティ
ング方式で塗工・乾燥して受容層(乾燥後塗布量3g/
2 )を形成した。 受容層形成用インキ組成物: ポリエステル樹脂 重量部 (東洋紡バイロン200) 70 ポリエステル樹脂 (東洋紡バイロン290) 30 アミノ変性シリコーン (信越化学製KF−393) 5 エポキシ変性シリコーン (信越化学製X-22-343) 5 メチルエチルケトン/トルエン (重量比1/1) 700 このようにして製造した被熱転写シートの受容層と反体
面に接着剤としてバイロン600を乾燥後塗布量10g
/m2 塗布、風乾した合成紙ユポFPG110μm(王
子油化合成紙製)を支持体として一体化した。
【0026】一方、片面に熱硬化アクリル樹脂からなる
耐熱性層を設けた厚さ6μmのポリエチレンテレフタレ
ートフィルムを基材とし、耐熱性層を設けた側とは反対
の側に下記組成物をワイヤーバーを用いて塗布し乾燥さ
せ、1g/m2 (固形分)の熱転写層を設け熱転写シー
トとした。 熱転写層用組成物: 分散染料(日本化薬製カヤセオブル−136) 4重量部 エチルヒドロキシエチルセルロース6メチルエチルケトン/トルエン (重量比1:1) 90重量部 上記熱転写シートの熱転写層と被熱転写シートの受容層
とが接触するように重ね合わせ、熱転写シートの耐熱性
層側よりサーマルヘッドにより加熱し、被熱転写シート
の受容層に染料を転写した後、画像を形成した被熱転写
シートを支持体よりはがし、オーバーヘッドプロジェク
ターで投影し、非画像部は着色することなく、鮮明な投
影画像が得られた。実施例2 25μm厚のポリエチレンテレフタレートフィルムに下
記組成の受容層形成用インキ組成物をミヤーバーで塗布
乾燥し、乾燥後塗布量6g/m2 の受容層を設けた。
【0027】 ポリエステル樹脂 重量部 (東洋紡バイロン200) 70 ポリエステル樹脂 (東洋紡バイロン290) 30 メチルエチルケトン/トルエン (重量比1:1) 700 その上に離型性を付与するために離型用シリコンKS−
778(信越化学製)に触媒を加えたトルエン溶液をグ
ラビア印刷でベタ刷りし、熱風乾燥して、乾燥後付着量
約0.3g/m2 になるようにし、被熱転写シートとし
た。
【0028】一方、上質紙(82g/m2 )裏面に両性
イオン型帯電防止剤(ST−1000、三菱油化ファイ
ン製)のイソプロピルアルコール/水(重量比4/6)
を乾燥後塗布量0.2g/m2 になるようにグラビア印
刷のベタ版で塗布し、熱風乾燥した。この上質紙をA4
にカットし、A4サイズ紙の周囲4辺にポリエステル樹
脂(バイロン630)を塗布、乾燥した支持体シートを
被熱転写シートの受容層面と反対面に貼合せた。
【0029】支持体と一体化した被熱転写シートを用
い、実施例1と同様にしてオーバーヘッドプロジェクタ
ーで投影し、良好なOHP用シートであることを確認し
た。実施例3 上質紙(52g/m2 )にポリプロピレンに酸化チタン
を混合して押出しコーティングを行なった支持体を用
い、ポリプロピレン側に帯電防止剤スタチサイド(陽イ
オン型界面活性剤、アナリティカル・ケミカル・ラボラ
トリー・オブ・スコーキー製)のイソプロピルアルコー
ル溶液を塗布(乾燥後塗布量0.1g/m2 )反対面の
上質紙の上にポリエステル樹脂(バイロン630)を塗
布乾燥し(乾燥塗布量8g/m2 )実施例1と同じ被熱
転写シートを貼合わせ、実施例1と同じく、オーバーヘ
ッドプロジェクターで投影を行ない、結果は良好であっ
た。実施例4 実施例1で用いたのと同じ合成紙の片面に灰黒色のイン
キを用いてグラビア印刷し、A6サイズの合成紙の左右
両長辺の両端部近くに合計4カ所の台形のマークを設け
て支持体を準備した。
【0030】被熱転写シートとしてはやはり実施例1に
おけるものと同様のものを準備し、A6サイズにした
後、フィルムの受容層のない側に上記の支持体の被印刷
面が向かい合うようにして揃えて重ね、重ね合せた一方
の短辺を両面接着テープで貼着した。
【0031】貼着したシートを、貼着した短辺を先にし
て使用し感熱転写プリンタの入口に設置した反射型フォ
トセンサーにより支持体のマークを読み取らせ、所定の
シートであることを確認させた後、走行させて実施例1
におけるものと同様にして熱転写シートを用いて画像を
転写形成した。
【図面の簡単な説明】
【図1】透過原稿作成用被熱転写シートの構成を示す断
面図。
【図2】本発明の実施例に係る透過原稿作成用被熱転写
シートの断面図。
【符号の説明】
2 透明性基材 3 透明受容層 9 支持体シート

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明性基材と、 前記透明性基材上に設けられ、加熱された際に熱転写シ
    ートから移行してくる染料が受容される透明受容層と、 前記透明性基材の、前記透明受容層が設けられた側と反
    対側の面に支持体シートが剥離自在に設けられてなるこ
    とを特徴とする、透過原稿作成用被熱転写シート。
  2. 【請求項2】前記透明性基材と前記透明受容層との間
    に、透明中間層が形成されてなる、請求項1に記載の透
    過原稿作成用被熱転写シート。
  3. 【請求項3】前記透明中間層が、ガラス転移点60℃以
    下の樹脂からなる、請求項2に記載の透過原稿作成用被
    熱転写シート。
  4. 【請求項4】前記透明受容層が離型剤を含有する、請求
    項1ないし3のいずれか1項に記載の透過原稿作成用被
    熱転写シート。
  5. 【請求項5】前記透明受容層の、前記透明性基材層と反
    対側の表面に離型剤層が形成されてなる、請求項1ない
    し3のいずれか1項に記載の透過原稿作成用被熱転写シ
    ート。
  6. 【請求項6】前記透明性基材の、透明受容層が設けられ
    た側と反対側の面に、ブロッキング防止層が形成されて
    なる、請求項1に記載の透過原稿作成用被熱転写シー
    ト。
  7. 【請求項7】前記ブロッキング防止層の中もしくは表面
    に帯電防止剤が含有もしくは形成されてなる、請求項6
    に記載の透過原稿作成用被熱転写シート。
  8. 【請求項8】前記支持体シートの少なくとも一部分に印
    刷層が設けられてなる、請求項1に記載の透過原稿作成
    用被熱転写シート。
  9. 【請求項9】前記支持体シートの透明性基材側とは反対
    側の面にブロッキング防止層が形成されてなる、請求項
    1に記載の透過原稿作成用被熱転写シート。
  10. 【請求項10】前記透明受容層の厚さが、0.1〜5μ
    mである、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の透
    過原稿作成用被熱転写シート。
  11. 【請求項11】前記透明性基材と前記支持体シートと
    が、各々の短辺の一方の辺において貼着されてなる、請
    求項1ないし10のいずれか1項に記載の透過原稿作成
    用被熱転写シート。
  12. 【請求項12】前記透明性基材と前記支持体シートと
    が、両面接着テープによって貼着されてなる、請求項1
    ないし11のいずれか1項に記載の透過原稿作成用被熱
    転写シート。
JP7143413A 1995-06-09 1995-06-09 透過原稿作成用被熱転写シート Pending JPH08164682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143413A JPH08164682A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 透過原稿作成用被熱転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143413A JPH08164682A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 透過原稿作成用被熱転写シート

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61018558A Division JP2540494B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 透過原稿作成用被熱転写シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08164682A true JPH08164682A (ja) 1996-06-25

Family

ID=15338197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7143413A Pending JPH08164682A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 透過原稿作成用被熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08164682A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176896A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Dainippon Printing Co Ltd 透過原稿作成用被熱転写シ−ト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176896A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Dainippon Printing Co Ltd 透過原稿作成用被熱転写シ−ト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0288568B1 (en) Sheet for receiving thermally transferred image in preparing a transparent original
JPH0516539A (ja) 染料熱転写受像シート
JP2540494B2 (ja) 透過原稿作成用被熱転写シ−ト
JP2942782B2 (ja) 被熱転写シート
JP2700452B2 (ja) 被熱転写シート
EP1147914B1 (en) Dye-donor element with transferable protection overcoat
JPH11180052A (ja) 受容層転写シートおよび画像形成方法
JP2748115B2 (ja) 透過原稿作成用被熱転写シート
JPH1134515A (ja) 熱転写受像シート
JP2732831B2 (ja) 被熱転写シート
JPH08164682A (ja) 透過原稿作成用被熱転写シート
JPH05229265A (ja) 熱転写受像シート
JPH03268998A (ja) 熱転写受像シート
JP3274871B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JP3042531B2 (ja) 被熱転写シート
JP2706229B2 (ja) 被熱転写シート
JP3274884B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH04221693A (ja) 複合熱転写シート
JP3070938B2 (ja) 複合熱転写シート
JP2999537B2 (ja) 画像形成方法
JP3207517B2 (ja) 受容層転写フイルム及び熱転写受像シートの製造方法
JPH07205560A (ja) 受容層転写シート
JPH06270559A (ja) 熱転写受像シート
JP3105005B2 (ja) 受容層転写シート
JP2713339B2 (ja) 被熱転写シート