JPH0816450A - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置

Info

Publication number
JPH0816450A
JPH0816450A JP17340894A JP17340894A JPH0816450A JP H0816450 A JPH0816450 A JP H0816450A JP 17340894 A JP17340894 A JP 17340894A JP 17340894 A JP17340894 A JP 17340894A JP H0816450 A JPH0816450 A JP H0816450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
state
input
arithmetic processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17340894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3574181B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Takahashi
保彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP17340894A priority Critical patent/JP3574181B2/ja
Publication of JPH0816450A publication Critical patent/JPH0816450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574181B2 publication Critical patent/JP3574181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力ポートからのデータを直接メモリに書き
込む第1の状態と、入力ポートからのデータを演算プロ
セッサを介してメモリに書き込むと共に演算プロセッサ
とメモリとの間のデータの授受を行い得る第2の状態と
の切換えが容易、かつ高速に行えるデータ処理装置を提
供する。 【構成】 データの処理状態を検出し、その検出結果に
応じて入力ポートからのデータを直接メモリに書き込む
第1の状態と、演算プロセッサとメモリとの間でデータ
の授受を可能とし、かつ入力ポートからのデータは演算
プロセッサを介してメモリに書き込む第2の状態とを演
算プロセッサとは別の制御手段をもって切換える構成と
することで、演算プロセッサの負担が増えることなく、
即ち処理ステップが増すことなくデータの入力処理を高
速に行うことが可能となると共に上記第1の状態と第2
の状態との切換えが容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、演算プロセッサにより
メモリに対してアドレスを指定することにより入力ポー
トから入力されたデータを、メモリの指定されたアドレ
スに直接書き込むと同時にそのデータを演算プロセッサ
にも転送することが可能なデータ処理装置に関し、特に
入力ポートからの入力データの処理に関する制御及び演
算プロセッサとメモリとの間のデータ授受に関する制御
に特徴を有するデータ処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】入力/出力ポートと、例えばDSP(デ
ジタルシグナルプロセッサ)、CPU等からなる演算プ
ロセッサとメモリとを具備するデータ処理装置に於て、
入力/出力ポートとメモリとの間で直接データの授受を
行うデータ転送方式がある。この方式を採用することに
より、例えば、従来入力ポートからデータをメモリに書
き込む際に演算プロセッサにまずデータを転送し、その
後メモリにそのデータを書き込むという動作を1ステッ
プで行うことが可能となることから、特に連続的にデー
タの書き込みを行う場合などにその処理が高速化する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したようなデータ
転送方式にあっては、演算プロセッサ側からメモリアド
レスを指示し、そのアドレスに入力ポートからのデータ
を直接書き込むようになるが、例えばデータの入力後に
通常の演算プロセッサとメモリとの間のデータ授受を行
う場合、入力/出力ポートとメモリとの間で直接アクセ
ス可能とする状態と演算プロセッサのみがメモリに対し
てアクセスし得る授受を行う状態とを切換えるための制
御信号が必要となる。従って両状態を頻繁に切換える場
合にはこの制御信号に必要なステップ、即ち処理時間が
多く必要となり必ずしも高速に処理できないことが考え
られる。
【0004】特に、例えばイメージスキャナに於ける画
像データの入力時などのように、逐次的に連続してデー
タが外部から入力され、これをメモリと演算プロセッサ
との間で処理して次の処理装置に出力するような場合に
は上記問題が定期的に発生し、上記データ転送方式を採
用してもデータの処理を効率的に行うことが困難であっ
た。
【0005】一方、本発明者らは上記したように、入力
されたデータに対して所定の処理を施した後、順次出力
するような、即ち画像データの読取り時の補正処理等の
ような場合には入力処理の直前等に出力処理若しくはメ
モリに書き込む処理を必ず行うことに注目した。
【0006】本発明は上記したような従来技術の問題点
と発明者の知見とに鑑みなされたものであり、その主な
目的は、入力ポートからのデータを直接メモリに書き込
む第1の状態と、入力ポートからのデータを演算プロセ
ッサを介してメモリに書き込むと共に演算プロセッサと
メモリとの間のデータの授受を行い得る第2の状態との
切換えが容易、かつ高速に行えるデータ処理装置を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した目的は本発明に
よれば、演算プロセッサによりメモリに対してアドレス
を指定することにより入力ポートから入力されたデータ
を前記メモリの指定されたアドレスに直接書き込むと同
時にそのデータを前記演算プロセッサにも転送する第1
の状態と、前記入力ポートから入力されるデータは前記
演算プロセッサに入力されると共に該演算プロセッサに
より前記メモリに対してアドレスを指定することにより
前記メモリと前記演算プロセッサとの間でのみデータの
授受が行われる第2の状態とを有し、前記入力ポートを
介して外部から入力されたデータを前記メモリに記憶
し、入力データ及び/または前記メモリに記憶された別
のデータを前記演算プロセッサで処理した後、出力ポー
トを介して外部に出力するデータ処理装置であって、前
記出力ポートを介してデータを外部に出力する動作及び
前記メモリの所定のアドレスを指定してデータを読み出
すまたは書き込む動作の直後には当該データ処理装置を
前記第1の状態とし、かつ前記第1の状態でのデータ入
力動作の直後には当該データ処理装置を前記第2の状態
とし得る制御手段を有することを特徴とするデータ処理
装置を提供することにより達成される。
【0008】
【作用】このように、入力ポートからの直接データをメ
モリに書き込む第1の状態とメモリと演算プロセッサと
の間でデータの授受を行う第2の状態とを、データの入
力を行う直前に行われる処理を検出し、その検出結果に
基づき演算プロセッサによらず専用の回路により切換え
制御する構成とすることで、演算プロセッサの作業ステ
ップ数が増加することなく両状態を適正に切換えること
ができる。また、第2の状態、即ち入力ポートからのデ
ータを演算プロセッサを介してメモリに書き込み、演算
プロセッサとメモリとの間でデータの授受を行うような
状態に強制的に演算プロセッサからの指示により切換え
可能とすることで、作業の開始/終了或いは中止やエラ
ー発生時の処理などにも容易に対応することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の好適実施例を添付の図面につ
いて詳しく説明する。図1は、本発明が適用されたイメ
ージスキャナ用データの補正処理装置の構成を示す回路
ブロック図である。入力ポート1にはバスBが接続さ
れ、このバスBには演算プロセッサとしてのDSP2、
メモリ3及び出力ポート4が接続されている。また、D
SP2とメモリ3との間にはDSP2による後記する処
理を検出すると共にその処理状態に応じて入力ポート1
及び出力ポート4を制御するための制御回路5が設けら
れている。またDSP2及びメモリ3にはアドレスデコ
ーダ6も接続されている。尚、符号7は後記する2つの
状態を切換えるための条件をDSP2の指示により選択
するための切換スイッチである。
【0010】図2はメモリ3の構造を模式的に示す図で
あり、このメモリ3はメモリ空間3aとメモリ空間3b
とに分割され、更にその上部アドレスには入力ポート及
び出力ポートを制御するためのアドレス空間3c、3d
が確保されている。
【0011】上記構成のデータ処理装置は、図3に示す
ような2つの状態を取り得るようになっている。まず、
図3(a)に示すように、DSP2とメモリ3との間で
データの授受が可能であると共に入力ポート1から入力
されたデータはDSP2に入力され、必要に応じてメモ
リに書き込まれるようになっている第2の状態、そし
て、図3(b)に示すように、入力ポート1から入力さ
れたデータがDSP2とメモリ3とに同時に転送され、
DPS2を介することなくメモリ3に直接データが書き
込まれるようになっている第1の状態である。ここで、
第1の状態では入力ポート1から入力されたのデータは
メモリ3のメモリ空間3bに書き込まれるようになって
いる。
【0012】以下に、本実施例の作動要領について説明
する。まず、図3(a)に示す第2の状態にてDSP2
とメモリ3との間でデータの授受が行われ処理がなされ
た後、出力ポート4を介して外部にその処理後のデータ
が出力される際には、その前に切換スイッチ7は条件1
側、即ち図1に於ける右側に接続される。そして、メモ
リ3の出力ポートアドレス3dにアクセスすることによ
り制御回路5を介して入力ポート1のOE ̄端子に対し
て第1の状態、即ち図3(b)の状態にセットすること
が指示され、入力ポートから入力されたデータがメモリ
3のメモリ空間3bに書き込まれる。この書き込みが完
了すると、制御回路5のフリップフロップの出力端子Q
 ̄からリセット信号が出力され、入力ポート1のOE ̄
端子に第2の状態、即ち図3(a)の状態にリセットす
ることが指示される。
【0013】一方、DSP2による処理結果が外部に出
力されずメモリ3の所定のアドレス、即ち本実施例では
メモリ空間3aに対して書き込みされることがある。こ
の場合、上記した第2の状態からメモリ3のメモリ空間
3aに対して書き込みが行われる前に切換スイッチ7が
条件2側、即ち図1に於ける左側に接続される。そし
て、実際にメモリ空間3aに書き込みが行われることに
より制御回路5を介して入力ポート1のOE ̄端子に対
して第1の状態にセットすることが指示され、上記同様
入力ポートから入力されたデータがメモリ3のメモリ空
間3bに書き込まれる。また、上記同様にこのメモリ空
間3bへの書き込みが完了すると第2の状態にリセット
される。
【0014】このようにして出力ポート4からデータが
出力されるかまたはメモリ3のメモリ空間3bにデータ
が書き込まれる動作の直後のみ入力ポート1から入力さ
れるデータがDSP2を介することなく直接メモリ3の
メモリ空間3bに書き込まれる第1の状態にセットさ
れ、この書き込み動作が完了するとこれを検出して第2
の状態に戻すようになる。従って、DSP2は何等命令
を出力することなく上記第1及び第2の状態を適正に切
換えることが可能となる。
【0015】また、DSP2は制御回路5のフリップフ
ロップに於けるリセット端子にも接続されており、必要
に応じて、即ち画像データの読取開始時や終了時もしく
は中止などの際に強制的に出力端子Q ̄からリセット信
号を出力することも可能としており、その取扱性も向上
している。
【0016】
【発明の効果】上記したように本発明によるデータ処理
装置によれば、データの処理状態を検出し、その検出結
果に応じて入力ポートからのデータを直接メモリに書き
込む第1の状態と、演算プロセッサとメモリとの間でデ
ータの授受を可能とし、かつ入力ポートからのデータは
演算プロセッサを介してメモリに書き込む第2の状態と
を演算プロセッサとは別の制御手段をもって切換える構
成とすることで、演算プロセッサの負担が増えることな
く、即ち処理ステップが増すことなくデータの入力処理
を高速に行うことが可能となると共に上記第1の状態と
第2の状態との切換えが容易になることから装置全体の
処理性能が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたイメージスキャナ用データ
処理装置の構成を示す回路ブロック図。
【図2】図1のメモリの構造を模式的に示す図。
【図3】図1のデータ処理装置に於けるデータの流れを
模式的に示すブロック図。
【符号の説明】
1 入力ポート 2 DSP 3 メモリ 3a 第1のメモリ空間 3b 第2のメモリ空間 3c 入力ポートアドレス 3d 出力ポートアドレス 4 出力ボート 5 制御回路 6 アドレスデコーダ 7 切換スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 演算プロセッサによりメモリに対して
    アドレスを指定することにより入力ポートから入力され
    たデータを前記メモリの指定されたアドレスに直接書き
    込むと同時にそのデータを前記演算プロセッサにも転送
    する第1の状態と、前記入力ポートから入力されるデー
    タは前記演算プロセッサに入力されると共に該演算プロ
    セッサにより前記メモリに対してアドレスを指定するこ
    とにより前記メモリと前記演算プロセッサとの間でのみ
    データの授受が行われる第2の状態とを有し、前記入力
    ポートを介して外部から入力されたデータを前記メモリ
    に記憶し、入力データ及び/または前記メモリに記憶さ
    れた別のデータを前記演算プロセッサで処理した後、出
    力ポートを介して外部に出力するデータ処理装置であっ
    て、 前記出力ポートを介してデータを外部に出力する動作及
    び前記メモリの所定のアドレスを指定してデータを読み
    出すまたは書き込む動作の直後には当該データ処理装置
    を前記第1の状態とし、かつ前記第1の状態でのデータ
    入力動作の直後には当該データ処理装置を前記第2の状
    態とし得る制御手段を有することを特徴とするデータ処
    理装置。
  2. 【請求項2】 前記入力ポートから入力されるデータ
    がイメージスキャナの受光素子から逐次入力される画像
    データからなり、 当該データ処理装置が、前記画像データを前記入力ポー
    トを介して入力して前記メモリに記憶し、該データ及び
    /または前記メモリに記憶された別のデータを前記演算
    プロセッサで処理して前記メモリに書き込みまたは前記
    出力ポートを介して外部に出力する動作を繰り返すよう
    になっていることを特徴とする請求項1に記載のデータ
    処理装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段が、前記演算プロセッサ
    からの指示により当該データ処理装置を強制的に前記第
    2の状態にする手段を更に有することを特徴とする請求
    項1若しくは請求項2に記載のデータ処理装置。
JP17340894A 1994-07-01 1994-07-01 データ処理装置 Expired - Fee Related JP3574181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17340894A JP3574181B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17340894A JP3574181B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0816450A true JPH0816450A (ja) 1996-01-19
JP3574181B2 JP3574181B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=15959882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17340894A Expired - Fee Related JP3574181B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3574181B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3574181B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04346151A (ja) データ処理装置及びファクシミリ装置
JPH0816450A (ja) データ処理装置
US4807178A (en) Programmable sequence controller having indirect and direct input/output apparatus
JPH05242009A (ja) 直接メモリアクセス装置
JP2961754B2 (ja) 情報処理装置の並列処理装置
JP2985244B2 (ja) 情報処理装置
JPH01109474A (ja) ディジタル信号処理回路
JPH05159042A (ja) 画像処理装置
JPH01113806A (ja) シーケンス制御装置
JPH03147046A (ja) データ処理装置
JPH05189357A (ja) デ−タチェイニング制御方法および装置
JPH07234858A (ja) 通信機能付きプロセッサ
JPH03250321A (ja) 外部記憶部のコピー処理システム
JPH06337837A (ja) データ処理装置
JPH077531A (ja) 通信手順制御装置
JPS60142450A (ja) 記憶システム
JPH02183332A (ja) プログラムド制御方式
JP2005316700A (ja) データ転送方法および装置
JPS5930283A (ja) ランダムアクセスメモリ
JPH08297583A (ja) 割り込み処理装置およびその方法
JPH04262449A (ja) データ転送方式
JPH11110015A (ja) Cpuモジュール間のデータ交換装置
JPS6288198A (ja) 記憶装置
JPH05197406A (ja) 自動機械等の制御装置
JPH0468459A (ja) ディジタル信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040525

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040701

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees