JPS6288198A - 記憶装置 - Google Patents
記憶装置Info
- Publication number
- JPS6288198A JPS6288198A JP60227905A JP22790585A JPS6288198A JP S6288198 A JPS6288198 A JP S6288198A JP 60227905 A JP60227905 A JP 60227905A JP 22790585 A JP22790585 A JP 22790585A JP S6288198 A JPS6288198 A JP S6288198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation request
- register
- address signal
- request
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕
本発明はグイナミノク型MO3半4体記憶素子を使用し
た記憶装置に関する。
た記憶装置に関する。
(従来の技術〕
従来、この種の記憶装置は例えば第2図に示すように、
グイナミノク型MO5半導体記憶素子から構成される記
憶素子アレイ6と、記憶素子アレイ6に接続された書込
みデータ制+n回路5.読出しデータ制御回路7および
アドレス切換回路3と、アドレス切換回路3に接続され
た第1のレジスタ1および第2のレジスタ2と、これら
の各ブロックに接続されたタイミング制御回路4とから
構成される。また、外部からの動作要求・動作指定信号
53はタイミング制御回路4に入力され、列アドレス信
号51は第1のレジスタlに、行アドレス信号52は第
2のレジスタ2にそれぞれ入力され、書込みデータ55
は吉込みデータ制御回路5に入力され、読出しデータ5
6は読出しデータ制御回路7から取出され、ビジー信号
54はタイミング制御回路4から出力される。
グイナミノク型MO5半導体記憶素子から構成される記
憶素子アレイ6と、記憶素子アレイ6に接続された書込
みデータ制+n回路5.読出しデータ制御回路7および
アドレス切換回路3と、アドレス切換回路3に接続され
た第1のレジスタ1および第2のレジスタ2と、これら
の各ブロックに接続されたタイミング制御回路4とから
構成される。また、外部からの動作要求・動作指定信号
53はタイミング制御回路4に入力され、列アドレス信
号51は第1のレジスタlに、行アドレス信号52は第
2のレジスタ2にそれぞれ入力され、書込みデータ55
は吉込みデータ制御回路5に入力され、読出しデータ5
6は読出しデータ制御回路7から取出され、ビジー信号
54はタイミング制御回路4から出力される。
第2図において、プロセッサなどの上位装置から動作要
求・動作指定信号53と、列アドレス信号51と、行ア
ドレス信号52と、書込み時は書込みデータ55とが転
送されると、これらはそれぞれ夕・イミング制御回路4
.第1のレジスタ1、第2のレジスタ2.書込みデータ
制御回路5に入力される。
求・動作指定信号53と、列アドレス信号51と、行ア
ドレス信号52と、書込み時は書込みデータ55とが転
送されると、これらはそれぞれ夕・イミング制御回路4
.第1のレジスタ1、第2のレジスタ2.書込みデータ
制御回路5に入力される。
タイミング制御回路4では動作要求・動作指定信号53
の解読がなされ、各ブロックに必要な制御信号を出力す
る。第1のレジスタ1.第2のレジスタ2に保持された
列アドレス信号512行アドレス信号52は記憶素子ア
レイ6で使われるグイナミノク型半琢体記憶素子の列ア
ドレス及び行アドレスを表し、アドレス切換回路3によ
り時間差を設けて順次に記憶素子アレイ6に入力される
。また、書込みデータ55は書込みデータ制御回路5を
経て記憶素子アレイ6に入力される。一方、記憶素子ア
レイ6から読出された読出しデータ56は読出しデータ
制御回路7を経て出力される。また、本紀t! Anが
ある動作を実行中であり、次の処理を実行することがで
きない場合、そのことを示すビジー信号54が上位装置
に出力される。
の解読がなされ、各ブロックに必要な制御信号を出力す
る。第1のレジスタ1.第2のレジスタ2に保持された
列アドレス信号512行アドレス信号52は記憶素子ア
レイ6で使われるグイナミノク型半琢体記憶素子の列ア
ドレス及び行アドレスを表し、アドレス切換回路3によ
り時間差を設けて順次に記憶素子アレイ6に入力される
。また、書込みデータ55は書込みデータ制御回路5を
経て記憶素子アレイ6に入力される。一方、記憶素子ア
レイ6から読出された読出しデータ56は読出しデータ
制御回路7を経て出力される。また、本紀t! Anが
ある動作を実行中であり、次の処理を実行することがで
きない場合、そのことを示すビジー信号54が上位装置
に出力される。
上述した従来の記ta装置では、ある動作要求に対する
処理が行なわれている最中は必ずビジー信号54が上位
装置に出力されている。特にグイナミノク型MO5半4
体記憶素子を使用した記憶素子アレイ6は上位装置で使
用される論理素子に比べて動作速度が格段に遅いため、
上記ビジー信号が出力されている時間は一般に長いもの
となり、従って上位装置が記憶装置の使用を待たされる
場合が多くなるという欠点がある。
処理が行なわれている最中は必ずビジー信号54が上位
装置に出力されている。特にグイナミノク型MO5半4
体記憶素子を使用した記憶素子アレイ6は上位装置で使
用される論理素子に比べて動作速度が格段に遅いため、
上記ビジー信号が出力されている時間は一般に長いもの
となり、従って上位装置が記憶装置の使用を待たされる
場合が多くなるという欠点がある。
本発明はこのような従来の欠点を解決したもので、その
目的は、上位装置が記憶装置の使用を待たされる頻度を
低下させ且つ記憶装置のスループットを向上させること
にある。
目的は、上位装置が記憶装置の使用を待たされる頻度を
低下させ且つ記憶装置のスループットを向上させること
にある。
(問題点を解決するための手段〕
本発明は上記欠点を解決するために、
現在処理中の動作要求に対する列アドレス信号を保持す
る第1のレジスタ手段と、 現在処理中の動作要求に対する行アドレス信号を保持す
る第2のレジスタ手段と、 前記第1のレジスタ手段の出力および前記第2のレジス
タ手段の出力を切換えるアドレス切換手段と、 該アドレス切換手段から順次送出される列アドレス信号
および行アドレス信号によりページモード動作又はスタ
チック・コラム動作が行なわれるように制御される記憶
素子アレイと、 該記憶素子アレイに接続された書込みデータ制′4ff
U手段および読出しデータ制御手段とを備えた記憶装置
において、 後続の動作要求に対応する列アドレス信号と前記第1の
レジスタ手段に保持された列アドレス信号との一致を検
出する一敗検出手段と、前記後続の動作要求に対応する
行アドレス信号を保持し前記第2のレジスタ手段に接続
された第3のレジスタ手段と、 前記後続の動作要求に対する書込みデータを保持する第
4のレジスタ手段と B記後続の動作要求発生時に前記一致検出手段で一敗が
検出されないときは前記後続の動作要求に対して要求受
付信号を送出せず、−ff&が検出されたときは前記後
続の動作要求に対し要求受(・」号を送出すると共に前
記第1および第2のレジソ夕手段に格納された列1行ア
ドレス信号に対応する現在の動作要求の処理完了後に前
記後続の動作要求の処理を行なう制御手段とを設ける。
る第1のレジスタ手段と、 現在処理中の動作要求に対する行アドレス信号を保持す
る第2のレジスタ手段と、 前記第1のレジスタ手段の出力および前記第2のレジス
タ手段の出力を切換えるアドレス切換手段と、 該アドレス切換手段から順次送出される列アドレス信号
および行アドレス信号によりページモード動作又はスタ
チック・コラム動作が行なわれるように制御される記憶
素子アレイと、 該記憶素子アレイに接続された書込みデータ制′4ff
U手段および読出しデータ制御手段とを備えた記憶装置
において、 後続の動作要求に対応する列アドレス信号と前記第1の
レジスタ手段に保持された列アドレス信号との一致を検
出する一敗検出手段と、前記後続の動作要求に対応する
行アドレス信号を保持し前記第2のレジスタ手段に接続
された第3のレジスタ手段と、 前記後続の動作要求に対する書込みデータを保持する第
4のレジスタ手段と B記後続の動作要求発生時に前記一致検出手段で一敗が
検出されないときは前記後続の動作要求に対して要求受
付信号を送出せず、−ff&が検出されたときは前記後
続の動作要求に対し要求受(・」号を送出すると共に前
記第1および第2のレジソ夕手段に格納された列1行ア
ドレス信号に対応する現在の動作要求の処理完了後に前
記後続の動作要求の処理を行なう制御手段とを設ける。
ある動作要求に対する処理が行なわれている最中に、後
続の動作要求が発生した場合、現在処理中の列アドレス
と後続の動作要求に対応する列アドレスとが一致してい
れば、後続の動作要求に対し要求受付信号が送出され、
後続の動作要求に対応する行アドレス信号が第3のレジ
スタに保持され、また書込み要求の場合は書込みデータ
が第4のレジスタに保持される。そして、現在の動作要
求の処理完了後に第3のレジスタ5必要に応して第4の
レジスタに保持された情報に基づきページモード動作又
はスタチック・コラム動作により後続の動作要求が処理
される。
続の動作要求が発生した場合、現在処理中の列アドレス
と後続の動作要求に対応する列アドレスとが一致してい
れば、後続の動作要求に対し要求受付信号が送出され、
後続の動作要求に対応する行アドレス信号が第3のレジ
スタに保持され、また書込み要求の場合は書込みデータ
が第4のレジスタに保持される。そして、現在の動作要
求の処理完了後に第3のレジスタ5必要に応して第4の
レジスタに保持された情報に基づきページモード動作又
はスタチック・コラム動作により後続の動作要求が処理
される。
第1図は本発明の実施例の要部ブロック図であり、第2
図と同一符号は同一部分を示し、8は第3のレジスタ、
9は一致検出回路、10は第4のレジスタ、40はタイ
ミング制御回路、57は要求受付信号である。
図と同一符号は同一部分を示し、8は第3のレジスタ、
9は一致検出回路、10は第4のレジスタ、40はタイ
ミング制御回路、57は要求受付信号である。
本実施例の記憶装置は、第2図の従来の記憶装置に、第
1のレジスタlに保持されている列アドレス信号と後続
の列アドレス信号との一敗を検出するーFJ、検出回路
9と、後続の行アドレス信号を保持する第3のレジスタ
と、書込み要求の場合後続の書込みデータを保持する第
4のレジスタとを追加し、タイミング制御回路4におい
て、後続の動作要求発生時に一致検出回路9の出力を検
出し、一致していないときは後続の動作要求に対して要
求受付信号57を送出せず、一致が検出されたときは後
続の動作要求に対し要求受付信号57を送出すると共に
第1および第2のレジスタ1,2に格納された列1行ア
ドレス信号に対応する現在の動作要求の処理完了後に、
後続の列アドレス信号および第3のレジスタ8に保持さ
れている行アドレス信号に対応する後続の動作要求を処
理させるようにしたものである。この結果、列アドレス
信号が同一である限り上位装置の待ち合わせはなくなり
、また、記憶素子アレイ6は、ページモード動作又はス
タチック・コラム動作が行なわれるように制御されるも
のであるから、後続の動作要求は迅速に処理される。
1のレジスタlに保持されている列アドレス信号と後続
の列アドレス信号との一敗を検出するーFJ、検出回路
9と、後続の行アドレス信号を保持する第3のレジスタ
と、書込み要求の場合後続の書込みデータを保持する第
4のレジスタとを追加し、タイミング制御回路4におい
て、後続の動作要求発生時に一致検出回路9の出力を検
出し、一致していないときは後続の動作要求に対して要
求受付信号57を送出せず、一致が検出されたときは後
続の動作要求に対し要求受付信号57を送出すると共に
第1および第2のレジスタ1,2に格納された列1行ア
ドレス信号に対応する現在の動作要求の処理完了後に、
後続の列アドレス信号および第3のレジスタ8に保持さ
れている行アドレス信号に対応する後続の動作要求を処
理させるようにしたものである。この結果、列アドレス
信号が同一である限り上位装置の待ち合わせはなくなり
、また、記憶素子アレイ6は、ページモード動作又はス
タチック・コラム動作が行なわれるように制御されるも
のであるから、後続の動作要求は迅速に処理される。
以下本実施例の動作をより詳細に説明する。
今、第1図の記j12装置が動作を完了していて次の動
作要求の受付が可能な状態になっている場合、動作要求
・動作指定信号53が上位装置から入力されると、タイ
ミング制御回路40はこれを受は付け、要求受付信号5
7を返送する。上位装置から送られた列アドレス信号5
1と行アドレス信号52とは、それぞれ第1のレジスタ
lと第2のレジスタ2に入力されここに保持される。ま
た、動作要求が書込み動作要求の場合には吉込みデータ
55が書込みデータ制御手段5に取込まれ、記憶素子ア
レイ6に入力される。記憶素子アレイ6には第1のレジ
スタ1と第2のレジスタ2に保持されたアドレス情報が
アドレス切換回路3を経て入力されるが、このとき先ず
最初に第1のレジスタlの出力情報である列アドレスが
与えられ、その後筒2のレジスタ2の出力情報である行
アドレスが与えられる。
作要求の受付が可能な状態になっている場合、動作要求
・動作指定信号53が上位装置から入力されると、タイ
ミング制御回路40はこれを受は付け、要求受付信号5
7を返送する。上位装置から送られた列アドレス信号5
1と行アドレス信号52とは、それぞれ第1のレジスタ
lと第2のレジスタ2に入力されここに保持される。ま
た、動作要求が書込み動作要求の場合には吉込みデータ
55が書込みデータ制御手段5に取込まれ、記憶素子ア
レイ6に入力される。記憶素子アレイ6には第1のレジ
スタ1と第2のレジスタ2に保持されたアドレス情報が
アドレス切換回路3を経て入力されるが、このとき先ず
最初に第1のレジスタlの出力情報である列アドレスが
与えられ、その後筒2のレジスタ2の出力情報である行
アドレスが与えられる。
これにより、読出し動作の場合は指定された記憶素子ア
レイ6のアドレスの内容が読出しデータ制御回路7を経
て読出しデータ56として出力され、当込み動作の場合
は書込みデータ制御回路5から記憶素子アレイ6の指定
されたアドレスに書込み情報が書込まれる。
レイ6のアドレスの内容が読出しデータ制御回路7を経
て読出しデータ56として出力され、当込み動作の場合
は書込みデータ制御回路5から記憶素子アレイ6の指定
されたアドレスに書込み情報が書込まれる。
上述の一連の動作中において、次の動作要求に伴って動
作要求・動作指定信号53が受信されると、タイミング
制御回路40は列アドレス信号51と第1のレジスタ1
に保持されている列アドレス信号との内容が一敗してい
るか否かを検出する一致検出回路9の判定結果を調べ、
もし不一致ならば、要求受付信号57を出力せず、要求
が受付けられなかったことを上位装置に知らせる。
作要求・動作指定信号53が受信されると、タイミング
制御回路40は列アドレス信号51と第1のレジスタ1
に保持されている列アドレス信号との内容が一敗してい
るか否かを検出する一致検出回路9の判定結果を調べ、
もし不一致ならば、要求受付信号57を出力せず、要求
が受付けられなかったことを上位装置に知らせる。
一方、−数構出回路9の判定結果が一敗を示していれば
即ち列アドレスが現在処理中と同一の動作要求であれば
、タイミング制御回路40は要求受付信号57を出力し
、要求が受付けられたことを上位装置に通知し、後続の
動作要求に伴う列アドレス信号52の内容を第3のレジ
スタ8に保持する。
即ち列アドレスが現在処理中と同一の動作要求であれば
、タイミング制御回路40は要求受付信号57を出力し
、要求が受付けられたことを上位装置に通知し、後続の
動作要求に伴う列アドレス信号52の内容を第3のレジ
スタ8に保持する。
またこのとき動作指定が書込み動作ならば、動作要求に
伴う書込みデータ55の内容を第4のレジスタ10に保
持しておく。このように行アドレス、書込みデータの内
容を保持し、現在の動作要求の動作が完了したならば、
タイミング制御回路40は第3のレジスタ8に保持され
た行アドレスの内容を第2のレジスタ2およびアドレス
切換回路3を介して記憶素子アレイ6に入力する。また
書込み動作の場合には第4のレジスタ10に保持された
書込みデータの内容を書込みデータ制御回路5を経て記
憶素子アレイ6に入力する。ここで、タイミング制御回
路40は記憶素子7レイ6でページモード動作またはス
タチック・コラム動作が行なわれるように制御信号を出
力する。
伴う書込みデータ55の内容を第4のレジスタ10に保
持しておく。このように行アドレス、書込みデータの内
容を保持し、現在の動作要求の動作が完了したならば、
タイミング制御回路40は第3のレジスタ8に保持され
た行アドレスの内容を第2のレジスタ2およびアドレス
切換回路3を介して記憶素子アレイ6に入力する。また
書込み動作の場合には第4のレジスタ10に保持された
書込みデータの内容を書込みデータ制御回路5を経て記
憶素子アレイ6に入力する。ここで、タイミング制御回
路40は記憶素子7レイ6でページモード動作またはス
タチック・コラム動作が行なわれるように制御信号を出
力する。
以上説明したように、本発明は、後続の動作要求に対応
する列アドレス信号と第1のレジスタ手段に保持された
現在処理中の動作要求に対応する列アドレス信号との一
致を検出する一致検出手段と、前記後続の動作要求に対
応する行アドレス信号を保持する第3のレジスタ手段と
、前記後続の動作要求に対する書込みデータを保持する
第4のレジスタ手段とを設け、後続の列アドレス信号と
現在処理中の列アドレス信号とが同一であれば、その後
続の動作要求を受付け、現在処理中の動作要求の処理が
完了した時点でページモード動作又はスタチック・コラ
ム動作により後続の動作要求を処理するので、列アドレ
ス信号が同一である後続の動作要求に対しては上位装置
の待ち合わせをなくすことができ、且つ記tα装置のス
ループットを向上することができる効果がある。
する列アドレス信号と第1のレジスタ手段に保持された
現在処理中の動作要求に対応する列アドレス信号との一
致を検出する一致検出手段と、前記後続の動作要求に対
応する行アドレス信号を保持する第3のレジスタ手段と
、前記後続の動作要求に対する書込みデータを保持する
第4のレジスタ手段とを設け、後続の列アドレス信号と
現在処理中の列アドレス信号とが同一であれば、その後
続の動作要求を受付け、現在処理中の動作要求の処理が
完了した時点でページモード動作又はスタチック・コラ
ム動作により後続の動作要求を処理するので、列アドレ
ス信号が同一である後続の動作要求に対しては上位装置
の待ち合わせをなくすことができ、且つ記tα装置のス
ループットを向上することができる効果がある。
第1図は本発明の実施例の要部ブロック図および、
第2図は従来の記憶装置のブロック図である。
図において、1は第1のレジスタ、2は第2のレジスタ
、3はアドレス切換回路、5は書込みデータ制御回路、
6は記憶素子アレイ、7は読出しデータ1も(制御回路
、8は第3のレジスタ、9は一敗検出回路、10は第4
のレジスタ、40はタイミング制御回路、53は動作要
求・動作指定信号、57は要求受付信号である。
、3はアドレス切換回路、5は書込みデータ制御回路、
6は記憶素子アレイ、7は読出しデータ1も(制御回路
、8は第3のレジスタ、9は一敗検出回路、10は第4
のレジスタ、40はタイミング制御回路、53は動作要
求・動作指定信号、57は要求受付信号である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 現在処理中の動作要求に対する列アドレス信号を保持す
る第1のレジスタ手段と、 現在処理中の動作要求に対する行アドレス信号を保持す
る第2のレジスタ手段と、 前記第1のレジスタ手段の出力および前記第2のレジス
タ手段の出力を切換えるアドレス切換手段と、 該アドレス切換手段から順次送出される列アドレス信号
および行アドレス信号によりページモード動作又はスタ
チック・コラム動作が行なわれるように制御される記憶
素子アレイと、 該記憶素子アレイに接続された書込みデータ制御手段お
よび読出しデータ制御手段とを備えた記憶装置において
、 後続の動作要求に対応する列アドレス信号と前記第1の
レジスタ手段に保持された列アドレス信号との一致を検
出する一致検出手段と、 前記後続の動作要求に対応する行アドレス信号を保持し
前記第2のレジスタ手段に接続された第3のレジスタ手
段と、 前記後続の動作要求に対する書込みデータを保持する第
4のレジスタ手段と 前記後続の動作要求発生時に前記一致検出手段で一致が
検出されないときは前記後続の動作要求に対して要求受
付信号を送出せず、一致が検出されたときは前記後続の
動作要求に対し要求受付信号を送出すると共に前記第1
および第2のレジスタ手段に格納された列、行アドレス
信号に対応する現在の動作要求の処理完了後に前記後続
の動作要求の処理を行なう制御手段とを具備したことを
特徴とする記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60227905A JPS6288198A (ja) | 1985-10-15 | 1985-10-15 | 記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60227905A JPS6288198A (ja) | 1985-10-15 | 1985-10-15 | 記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6288198A true JPS6288198A (ja) | 1987-04-22 |
Family
ID=16868139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60227905A Pending JPS6288198A (ja) | 1985-10-15 | 1985-10-15 | 記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6288198A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5447443A (en) * | 1977-09-21 | 1979-04-14 | Hitachi Ltd | Semiconductor memory unit |
JPS5553757A (en) * | 1978-10-17 | 1980-04-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Memory device |
JPS593790A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-10 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | ダイナミツクメモリ素子を用いた記憶装置 |
-
1985
- 1985-10-15 JP JP60227905A patent/JPS6288198A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5447443A (en) * | 1977-09-21 | 1979-04-14 | Hitachi Ltd | Semiconductor memory unit |
JPS5553757A (en) * | 1978-10-17 | 1980-04-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Memory device |
JPS593790A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-10 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | ダイナミツクメモリ素子を用いた記憶装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4145755A (en) | Information transferring apparatus | |
JPS6215896B2 (ja) | ||
JPH02196355A (ja) | 記憶処理システム | |
JPS6288198A (ja) | 記憶装置 | |
US3544965A (en) | Data processing system | |
JP2600376B2 (ja) | メモリ制御装置 | |
JP2990800B2 (ja) | 割込み処理装置 | |
JPH04291084A (ja) | データ処理システム | |
JPS6240736B2 (ja) | ||
JPS6252333B2 (ja) | ||
US5479165A (en) | Two-dimensional coding apparatus | |
JP2560312B2 (ja) | 情報処理システム | |
JP2821176B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JPS61117651A (ja) | インタ−フエイス装置 | |
JP2941005B2 (ja) | 記憶制御装置 | |
JPH04171565A (ja) | データ転送方式 | |
JPH0683639A (ja) | レジスタ装置 | |
JPS6117012B2 (ja) | ||
JPS63197260A (ja) | 記憶装置制御方式 | |
JPS61148543A (ja) | メモリアクセスリクエスト処理方式 | |
JPH01243122A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0646411B2 (ja) | 終了ト−クン出力回路 | |
JPS61109154A (ja) | 固定デ−タ・レジスタのエラ−検出方式 | |
JPH01158554A (ja) | Dma装置を備えたデータ処理システム | |
JPS63188233A (ja) | 中央演算処理装置 |