JPS61148543A - メモリアクセスリクエスト処理方式 - Google Patents

メモリアクセスリクエスト処理方式

Info

Publication number
JPS61148543A
JPS61148543A JP27037984A JP27037984A JPS61148543A JP S61148543 A JPS61148543 A JP S61148543A JP 27037984 A JP27037984 A JP 27037984A JP 27037984 A JP27037984 A JP 27037984A JP S61148543 A JPS61148543 A JP S61148543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
store
request
read request
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27037984A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nakagaki
中垣 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27037984A priority Critical patent/JPS61148543A/ja
Publication of JPS61148543A publication Critical patent/JPS61148543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は情報処理装置のメモリアクセスリクエスト処理
方式に関し、特に演算処理装置から主記憶装置へ送出さ
れるストアリクエスト情報を保持して行うメモリアクセ
スリクエストの処理に関する。
(従来の技術) 演算処理装置から主記憶装置へのストアリクエストを保
持するように構成されたストアバッファを備えた情報処
理装置においては、ストアバッファの内部忙格納された
ストアリクエストが後続の演算処理装置から送出される
リードリクエストに反映されなければならない。このた
め、ストアバッファの内部に格納されたストアリクエス
トのアドレスと、上記リードリクエストのアドレスとの
間で一致が検出された場合には、ストアリクエストを処
理した後に、リードリフ蔓ストを処理する必要がある。
さらに上記構成に加えて、主記憶装置の記憶内容の写し
をブロック単位で保持するように構成したバッファメモ
リを備えた構成において、リードリクエストのアドレス
を含むブロックが上記バッファメモリ上に存在しない場
合にはリードリクエストによシ主記憶装置から所望のデ
ータを含むブロックを読出し、バッファメモリに格納す
るには上記ブロックに対してストアバッファの内部のス
トアリクエストを反映しなければならない。
このため、リードリクエストのブロックアドレスとスト
アバッファの内部のストアリクエストのブロックアドレ
スとの間で一致を検出する必要がある。
従来、この種の情報処理装置ではリードリクエストトス
トアバツファの内部に格納され大ストアリクエストのブ
ロックアドレスとの間で一致を検出し、一致が検出され
たならばストアバッファの内部の一致したストアリクエ
ストによってバッファメモリヘデータを書込み、ストア
リクエストを主記憶装置へ送出した後、改めてリードリ
クエストの処理を行っていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来技術によれば待ち時間が不必要
な時にもリードリクエストの処理が待たされることにな
シ、特に連続したアドレスに対して順番にリードリクエ
ストとストアリクエストとを処理してゆく場合に性能の
低下を招くと云う問題点があった。
本発明の目的は、演算処理装置から送出されたリードリ
クエストのアドレスを含むブロックがバッファメモリ上
に存在する場合に、リードリクエストのアドレスとスト
アバッファの内部のストアリクエストめアドレスとが共
に同二のブロックの内部にあってもアドレスが異なって
いればリードリクエスト処理を実行してバッファメモリ
からデー夛を読み、演算処理装置に上記データを送出す
ることによって上記欠点を除去し、リードリクエスト処
理の待ちを極力抑え、不必要な性能の低下をなくすこと
ができるように構成したメモリアクセスリクエスト処理
方式を提供することにある。゛ (問題点を解決するための手段) 本発明によるメモリアクセスリクエスト処理方式は演算
処理装置と、主記憶装置と、主記憶装置の記憶内容の写
しをブロック単位で保持するためのバッファメモリと、
演算処理装置から主記憶装置へ送出されたストアリクエ
ストを保持するためのストアバッファと、アドレスおよ
びブロックの一致検出手段と、制御手段とを具・備して
構成したものである。
一致検出手段は、演算処理装置から送出されたリードリ
クエストの対象とする記憶位置および上記記憶位置を含
むブロックと、ストアバッファの内部のストアリクエス
トの対象とする記憶位ftおよび上記記憶位置を含むブ
ロックとの一致を検出するためのものである。
゛制御手段は、リードリクエストの対象とする記憶位置
がバッファメモリ上に存在していて、一致検出手段によ
シアドレスの一致が検出され九場合には、一致し九スト
アリクエストのストアデータをバッファメモリに書込み
、ストアリクエストを主記憶装置へ送出した後にリード
リクエストの処理を実行するように制御する。いっぽう
、リードリクエストの対象とする記憶位置がバッファメ
モリ上に存在しなく、一致検出手段によりブロックの一
致が検出された場合には、一致したストアリクエストを
主記憶装置に送出した後にリードリクエストの処理を実
行するように制御する。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明によるメモリアクセスリクエスト処理
方式を実現する一実施例の構成を示すブロック図である
。第1図において、1は演算処理装置、2は主記憶装置
、3はストアバッファ、4はバッファメモリ、5は一致
検出回路、6は第1の選択器、7.8はそれぞれ第1お
よび第2のアドレスレジスタ、9はストアデータレジス
タ、10は第2の選択器、11は第3の選択器、12は
制御回路である。ストアバッファ3はストアバッファア
ドレス部31とストアバッファデータ部32とから成立
ち、バッファメモリ4はアドレスアレイ41と、データ
アレイ42と、比較器43と、選択器44と、書込みレ
ジスタ45とから成立つ。
第2図は、第1図のストアバッファ3のストアバッファ
アドレス部31と、ブロックおよびアドレスの一致検出
回路5とを詳細に示したブロック図である。第2図にお
いて、ストアバッファアドレス部31は4ワードより成
る構成を採用してワードレジスタ310〜313によっ
て構成され、び出し/書込みワードの指定はそれぞれリ
ードカウンタ315およびライトカウンタ316によっ
て行われる。いっぽう、ブロックおよびアドレスの一致
検出回路5は各ワードに対してアドレスビット0−25
に接続され念比較器501゜511 、521 、53
1と、アドレスビット26−28に接続された比較器5
02 、512 、522 、532と、ANDゲー)
 503 、513 、523 、533とによって構
成されている。比較器501.511 、521 。
531の出力はそれぞれ各ワードブロックの一致に使用
され、ANDゲー) 503 、513.523 。
533の出力はそれぞれ各ワードアドレスの一致に使用
されている。
次に、第1図および第2図に従って本発明の動作につい
て説明する。
まず、演算処理装置1からストアリクエストが送出され
た場合には、このストアリクエストのアドレスは選択器
6を通ってアドレスレジスタ7に入力され、さらにスト
アバッファアドレス部31のライトカウンタ316によ
って示されたワードレジスタ310〜313のうちのひ
とつに入力される。いっぽう、ストアデータは演算処理
装置1からストアデータレジスタ9に入力され、さらに
ストアバッファデータ部32に入力される。
ストアバッファ3の掃出し、すなわちストアバッファ3
の内部からストアリクエストを主記憶装置2へ送出する
動作、およびバッファメモリ4へ書込む動作は通常の動
作モードで行われ、このモードではストアバッファ3ヘ
アドレスが登録されると共にデータが登録され、第2の
選択器10とアドレスレジスタ7とが使用可能である時
に限って実行される。
次に、演算処理装置1からリードリクエストが送出され
た場合にリードリクエストのアドレスは第1の選択器6
t−通ってアドレスレジスタ7に入力される。アドレス
レジスタ7の出力によってストアバッファアドレス部3
1に同一プロツクあるいは同一アドレスのストアリクエ
ストが存在するか否かをブロックおよびアドレスの一致
検出回路5で調べ、上記条件が両方共不一致であるなら
ばリードリクエスト処理が行われる。ここで、リードリ
クエスト処理とは、アドレスレジスタ7の出力によって
バッファメモリ4のアドレスアレイ41を索引した時に
比較器43によって一致情報が検出された場合には、ア
ドレスレジスタフのリードアドレスに対応するデータが
データアレイ42から第3の選択器を通して演算処理装
置1へ送出される。いっぽう、上記−数情報が検出され
危い場合には、アドレスレジスタ7からリードアドレス
が比較器lOを通して主記憶装置2へ送出され、主記憶
装置2からリードアドレスに対応するデータが第5の選
択器11を通して演算処理装置1へ送出され、さらに、
このデータが選択器44を通って書込みレジスタ45に
入力され、アドレスレジスタ7のり−ドアドレスによっ
て指示されるワードに書込     ゛まれる。この時
、同時にアドレスアレイ41にもアドレスレジスタ7の
内容が金銭される。
次に、ブロックの一致、またはアドレスの一致が検出さ
れた場合の動作について説明する。
アドレスの一致が検出された場合には、アドレスレジス
タ8のリードアドレスはそのまま保持され、ストアバッ
ファ3の掃出し動作が行われる。ストアバッファ3の掃
出し動作が終了すると、アドレスレジスタ8のリードア
ドレスはアドレスレジスタ7に戻され、リードリクエス
ト処理が行われる。いっぽう、ブロック(7) −aカ
検出されてアドレスの一致が検出されない場合には、同
時に一致情報が検出されないとアドレスレジスタ8のリ
ードアドレスが保持され、ストアバッファ3の掃出しを
行う。掃出しが終了すると、アドレスレジスタ8のリー
ドアドレスをアドレスレジスタ7に戻してリードリクエ
スト処理が実行される。この場合、同時に一致情報が検
出されたならば、そのままリードリクエスト処理が実行
される。
(発明の効果) 本発明には以上説明したように、ストアバッファの内部
のストアリクエストを後続するリードリクエストに反映
させることができるように後続のリードリクエストを待
たせ、上記ストアリクエストの処理を実行する機会を必
要な時に限って与えるように構成することKより、処理
性能の低下を防ぐことができると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるメモリアクセスリクエスト処理
方式を実現するための一実施例を示すブロック図である
。 第2図は、第1図に示すストアバッファアドレス部と、
ブロックおよびアドレスの一致検出回路とを詳細に示す
ブロック図である。 1・・・演算処理装置   2・・・主記憶装置3・・
・ストアバッファ  4・・・バッファメモリ5・・・
−数構出回路 6 、10,11,44.314・・・選択器7.8・
・・アドレスレジスタ 9・・・ストアデータレジスタ 12・・・制御回路 31・・・ストアバッファアドレス部 32・・・ストアバッファデータ部 41・・・アドレスアレイ  42・・・データアレイ
43、501.502,511 、512,521 、
522.531゜532・・・比較器 503 、513 、523.533・・・ANDゲー
ト45・・・書込みレジスタ 310〜313・・・ワードレジスタ 315・・・リードカウンタ 316・・・ライトカウンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 演算処理装置と、主記憶装置と、前記主記憶装置の記憶
    内容の写しをブロック単位で保持するためのバッファメ
    モリと、前記演算処理装置から前記主記憶装置へ送出さ
    れたストアリクエストを保持するためのストアバッファ
    とを具備し、且つ、前記演算処理装置から送出された前
    記リードリクエストの対象とする記憶位置および前記記
    憶位置を含むブロックと、前記ストアバッファの内部の
    前記ストアリクエストの対象とする記憶位置および前記
    記憶位置を含むブロックとの一致を検出するためのアド
    レスおよびブロックの一致検出手段と、前記リードリク
    エストの対象とする前記記憶位置が前記バッファメモリ
    上に存在していて前記一致検出手段により前記アドレス
    の一致が検出された場合には前記一致したストアリクエ
    ストのストアデータを前記バッファメモリに書込み、前
    記ストアリクエストを前記主記憶装置へ送出した後に前
    記リードリクエストの処理を実行し、前記リードリクエ
    ストの対象とする前記記憶位置が前記バッファメモリ上
    に存在しなく、前記一致検出手段により前記ブロックの
    一致が検出された場合には前記一致したストアリクエス
    トを前記主記憶装置に送出した後に前記リードリクエス
    トの処理を実行することができるように制御するための
    制御手段とを具備して構成したことを特徴とするメモリ
    アクセスリクエスト処理方式。
JP27037984A 1984-12-21 1984-12-21 メモリアクセスリクエスト処理方式 Pending JPS61148543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27037984A JPS61148543A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 メモリアクセスリクエスト処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27037984A JPS61148543A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 メモリアクセスリクエスト処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148543A true JPS61148543A (ja) 1986-07-07

Family

ID=17485433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27037984A Pending JPS61148543A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 メモリアクセスリクエスト処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148543A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05282203A (ja) キャッシュ・コントローラ
JPS61148543A (ja) メモリアクセスリクエスト処理方式
JP3239935B2 (ja) 密結合マルチプロセッサシステムの制御方法、密結合マルチプロセッサシステム及びその記録媒体
JPH10198644A (ja) 同期制御方法およびマルチプロセッサシステム
JPH0447350A (ja) 主記憶読み出し応答制御方式
JPH0497459A (ja) キャッシュ一致処理方式
JP2594567B2 (ja) メモリアクセス制御装置
JPH07219845A (ja) キャッシュメモリ制御方式
JPH0548498B2 (ja)
JPH0664552B2 (ja) 情報処理装置の無効化処理方式
JPS61117651A (ja) インタ−フエイス装置
JPH058459B2 (ja)
JPH04125747A (ja) キャッシュメモリ制御装置
JPS6385949A (ja) キヤツシユメモリストア方式
JPS6269337A (ja) キヤツシユ制御方式
JPH02259946A (ja) キャッシュメモリの切り離し制御方式
JPH058458B2 (ja)
JPS6345652A (ja) 情報処理装置の無効化処理方式
JPH04302044A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH0358149A (ja) 記憶装置
JPH01109449A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH02275549A (ja) 中間バッファプリフェッチ制御方式
JPH0431136B2 (ja)
JPH0488446A (ja) ストアバッファ制御装置
JPH01126759A (ja) 主記憶装置のインターロック方式