JPH08164324A - 電子ビーム照射排ガス処理法及び装置 - Google Patents

電子ビーム照射排ガス処理法及び装置

Info

Publication number
JPH08164324A
JPH08164324A JP6307977A JP30797794A JPH08164324A JP H08164324 A JPH08164324 A JP H08164324A JP 6307977 A JP6307977 A JP 6307977A JP 30797794 A JP30797794 A JP 30797794A JP H08164324 A JPH08164324 A JP H08164324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
water
ammonia
reactor
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6307977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3361200B2 (ja
Inventor
Okikimi Tokunaga
興公 徳永
Hideki Nanba
秀樹 南波
Masa Tanaka
雅 田中
Yoshimi Ogura
義己 小倉
Yoshitaka Doi
祥孝 土居
Masahiro Izutsu
政弘 井筒
Shinji Aoki
慎治 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Chubu Electric Power Co Inc
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Ebara Corp
Chubu Electric Power Co Inc
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp, Chubu Electric Power Co Inc, Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Ebara Corp
Priority to JP30797794A priority Critical patent/JP3361200B2/ja
Priority to US08/565,280 priority patent/US5834722A/en
Priority to RU95120589/12A priority patent/RU2153922C2/ru
Priority to BR9505734A priority patent/BR9505734A/pt
Priority to DE69523421T priority patent/DE69523421T2/de
Priority to KR1019950048180A priority patent/KR100378695B1/ko
Priority to EP95119492A priority patent/EP0716873B1/en
Priority to CZ19953262A priority patent/CZ291552B6/cs
Priority to PL95311779A priority patent/PL182518B1/pl
Priority to CN95120835A priority patent/CN1087964C/zh
Publication of JPH08164324A publication Critical patent/JPH08164324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361200B2 publication Critical patent/JP3361200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/60Simultaneously removing sulfur oxides and nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/007Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/081Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing particle radiation or gamma-radiation
    • B01J19/085Electron beams only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/812Electrons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S588/00Hazardous or toxic waste destruction or containment
    • Y10S588/90Apparatus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反応器出口での排ガスの温度が比較的高い場
合でも高い脱硫率が得られるようにするとともに、副生
品中のスルファミン酸アンモニウムの濃度を軽減する。 【構成】 最初にアンモニアガスを空気と均一に混合
し、次いで該ガス混合物と水を均質に気液混合して反応
器に噴霧注入する。このための手段として、気液混合室
を設けた二流体ノズルを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硫黄酸化物(SOx
および/または窒素酸化物(NOx)を含む排ガスにア
ンモニアを添加した上で電子ビームを照射し、当該ガス
から硫黄酸化物および/または窒素酸化物を除去する、
電子ビーム排ガス処理法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】硫黄酸化物および/または窒素酸化物を
含む排ガスにアンモニアを添加した上で電子ビームを照
射し、ガス中の硫黄酸化物および/または窒素酸化物を
除去する電子ビーム排ガス処理法において、硫黄酸化物
の除去効率(以下、脱硫率)が低温度条件で高くなると
いう傾向にあるため、従来、水スプレー式の冷却塔でま
ず温度を下げた後、排ガスを反応器に導き、当該反応器
入口でアンモニアを添加して電子ビームを照射するとい
う方式が取られていた。また、反応器上流の冷却塔での
水スプレーに加えて、反応器入口でも水をスプレーする
ということも行われたが、その際、水とアンモニアガス
は別々に注入されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の方法
において、脱硫率はガス温度の影響を強く受け、高い脱
硫率を達成するためには反応器出口のガスの温度を露点
近くにまで下げる必要があり、その場合、スプレーした
水が完全に蒸発せず排水が発生したり、反応器下流ダク
トの表面で結露する等の問題が生じた。
【0004】また、硫黄酸化物を含む排ガスにアンモニ
アガスを添加した上で電子ビームを照射し、ガス中の硫
黄酸化物を除去する電子ビーム排ガス処理法において
は、副生品として硫安が生成するが、従来の方法では、
硫安とともに植物の育成に有害なスルファミン酸アンモ
ニウムが無視できない量を生成し、副生品を肥料として
使用するためには、そのスルファミン酸を除去しなけれ
ばならなかった。
【0005】本発明は、反応器出口での排ガスの温度が
比較的高い場合でも高い脱硫率が得られるようにすると
ともに、副生品中のスルファミン酸アンモニウムの濃度
を軽減することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、最初にアンモニアガスを空気と
均一に混合し、次いで該ガス混合物と水を均質に気液混
合して反応器に噴霧注入する。
【0007】水対(アンモニアガスと空気の)ガス混合
物の割合は、二流体ノズルの構造、気体の圧力および水
の圧力などにより、その割合は影響を受けるが、一般的
に使用可能な割合は、0.1〜20L/m3の範囲であ
る。0.1L/m3より小さい割合では、高い脱硫率が
達成されない傾向がありかつスルファミン酸アンモニウ
ムの発生を抑制する効果が減少する不利がある。他方、
20L/m3より大きいとスプレーした水が完全に蒸発
せず排水が発生したり、反応器下流ダクトの表面で結露
する傾向がある。
【0008】アンモニアの使用量は、主として硫黄酸化
物および/または窒素酸化物を夫々硫安および/または
硝安に変化させるに必要な量であるが、要求脱硫率、要
求脱硝率、およびリークアンモニア濃度なども考慮して
決定される。これは下式により表わされる。
【0009】
【数1】 水の使用量は、結果的に反応器出口のガス温度を水の露
点以上、100℃以下の範囲に調整するに必要な量であ
る。電子ビーム排ガス処理法では、アンモニアガスを添
加した排ガスに電子ビームを照射し、SOxを硫安に、
NOxを硝安に変化させるが、その際次式に示す反応に
より熱が発生し、排ガス温度を上昇させる。
【0010】 SO2+2NH3+H2O+1/2O2 →(NH42SO4+131.0 kcal/mol SO3+2NH3+H2O →(NH42SO4+107.5 kcal/mol NO+NH3+1/2H2O+3/4O2→NH4NO3+68.9 kcal/mol また、電子ビームの照射量は、排ガス中のSOxとNOx
の濃度、その要求除去率より選定されるが、最終的に熱
に変わり、処理排ガスの温度を上昇させる。
【0011】
【数2】 石炭、石油などの燃料の燃焼排ガス、鉄鋼焼結排ガスな
どを処理する際には、ほとんどの場合に上記の条件を考
慮した水が必要になる。
【0012】空気の使用量は、噴霧する水の量および目
的とする水滴の粒径、水および空気の圧力などにより決
定されるが、最終的に前記の水対ガス混合物の割合の
0.1〜20L/m3の範囲にある。
【0013】
【作用】硫黄酸化物を含むガスにアンモニアを添加した
上で電子ビームを照射し、ガス中の硫黄酸化物を除去す
る電子ビーム排ガス処理法において、排ガスに含まれる
SO2およびSO3が式(1)および(2)に示す反応に
よって直接アンモニアと反応するか、それとも、SO2
が電子ビーム照射によって生成したO゜やOH゜などの
ラジカルによってSO3に酸化され、それが式(2)に
よってアンモニアと反応すると考えられており、いずれ
の反応も反応式の左辺にNH3およびH2Oがあることか
らもわかるようにアンモニア濃度、水分濃度が高いほど
進行しやすく、またガスの温度が低いほど進行しやす
い。
【0014】 SO2+2NH3+H2O+1/2O2→(NH42SO4 (1) SO3+2NH3+H2O →(NH42SO4 (2) 一方、スルファミン酸アンモニウムは、SO2が電子ビ
ーム照射によって生成したOH゜ラジカルおよびアンモ
ニアと式(3)によって反応することによって生成する
と考えられ、この反応は反応式の右辺にH2Oがあるこ
とからガス中の水分濃度が高いほど進行しにくい。
【0015】 SO2+2OH+2NH3→NH2SO3NH4+H2O (3) 本発明においては、(アンモニアガスと空気の)ガス混
合物と水を混合した上で噴霧注入のため、噴霧によって
生じた微小アンモニア水滴表面では、水分の蒸発によっ
て温度が周囲のガスよりかなり低くなり、かつ湿度も飽
和状態に近くなっている。しかも、そこには同時にアン
モニアも揮発しており、式(1)あるいは(2)の反応
が著しく促進されるようになる。一方、式(3)の反応
は水分濃度が高いため阻害されるようになる。
【0016】この結果、ガスの温度が比較的高くても高
い脱硫率が達成でき、しかも、スルファミン酸アンモニ
ウムの生成を抑えることができる。
【0017】(アンモニアガスと空気の)ガス混合物と
水を混合して噴霧注入する場合、あらかじめ(アンモニ
ア+空気+水)の気液混合物を製造し、それを噴霧注入
する方法もあるが、その場合には、処理すべきガスの温
度および硫黄酸化物の濃度によって水およびアンモニア
の注入量を独立に変化させることは困難であり、また、
水溶液で貯蔵すると大規模な貯蔵設備が必要になるとい
う問題がある。それに対して、アンモニアを空気と混合
し、混合後のガスと水を二流体ノズルの気液混合室で混
合して噴霧注入するようにすれば、そのような問題は生
じない。
【0018】アンモニアガスと空気を混合すると、空気
中の炭酸ガスと水およびアンモニアが反応し、混合配管
内で炭酸水素アンモニウムまたは炭酸アンモニウムが生
成し、配管を閉そくさせる原因となる。両成分はいずれ
も固化または吸湿により粘着性の高い液体となって配管
内に蓄積し、最終的に閉そく状態となる。本発明者等が
種々テストした結果、通常の空気を使用する場合は、ア
ンモニアと空気を混合した後、次いで該ガス混合物を水
と気液混合させる迄の配管温度を60℃以上に加熱する
ことにより、上記閉そくを防ぐことができる。このため
の熱源としては、スチーム、電気ヒーター等が利用でき
る。
【0019】また、二流体ノズルのガス圧(この場合、
空気とアンモニアガスの混合ガス圧)は、通常1〜10
kgf/cm2、好ましくは3〜5kgf/cm2であ
る。空気と混合する前のアンモニア供給配管は、内部の
アンモニアが外気温が低くても液化しないように、すな
わちガス状態を保つため、スチーム、電気ヒータ等によ
り加温することが望ましい。
【0020】加温の目安、以下の通りである。これはア
ンモニアは、圧力が高いと温度が高くても液化しやすい
傾向にあるためである。
【0021】 圧力(kgf/cm2) 温度(0C) 1 約−35以上 3 約ー10以上 5 約 3以上 10 約 23以上
【0022】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。
【0023】(実施例1)図1に示す、本発明の(アン
モニアガスと空気の)ガス混合物と水を気液混合して反
応器に噴霧注入する電子ビーム照射排ガス処理方法の工
程概略図に従って実施した。
【0024】ボイラ1から発生した硫黄酸化物を800
ppm、窒素酸化物を200ppm含む排ガス12,5
00m3N/hを空気予熱器2およびガスヒータ3で1
10℃まで冷却し、水スプレー式の冷却塔4で60℃ま
で冷却して反応器5に導く。一方、アンモニア供給設備
6から供給された0.92当量分のアンモニアガス(2
0m3N/h)を1000m3N/hの空気とラインミキ
サ7で混合し、その混合ガスと水を二流体ノズル8の気
液混合室で混合して反応器入口部で噴霧注入して、電子
加速器9から電子ビームを12kGy照射した。その
際、水の量を50kg/hrから200kg/hrまで
変えて反応器出口温度を変化させたところ、反応器出口
温度と脱硫率の関係は、図4の実線のようになった。ま
た、生成した副生品中のスルファミン酸アンモニウムの
濃度は0.05%となった。これは、生成した副生品を
肥料として使用する際には全く問題のない濃度である。
【0025】(比較例1)アンモニアガスと空気と水か
ら成る気液混合物を使用する代りに、図2に示すアンモ
ニアガス単独を用いる従来のアンモニア添加電子ビーム
照射排ガス処理方法の工程概略図に従って実施した。
【0026】ボイラ1から発生し、空気予熱器2および
ガスヒータ3を通った実施例1と同じ温度、濃度条件の
排ガスについて、水スプレー式の冷却塔4の噴霧水量を
変えることによって反応器5の出口温度を変化させ、ア
ンモニア供給設備6から供給されたアンモニア20m3
N/hは気体の状態で注入した。電子加速器7から電子
ビームを12kGy照射したところ、反応器出口温度と
脱硫率の関係は、図4の破線のようになった。また、そ
の際、生成したスルファミン酸アンモニウムの濃度は
2.0%となった。スルファミン酸アンモニウムがこの
程度含まれていると、副生品を肥料として直接使用する
には支障がある。
【0027】(実施例2)実施例1の実施において、ア
ンモニアガスと空気を混合した後、次いで該ガス混合物
を水と気液混合させる迄の配管温度を、60℃、70
℃、80℃、及び100℃に加熱し、各数週間運転した
結果、配管の閉そくは見られなかった。
【0028】(比較例2)実施例2の実施において、該
配管の温度を40℃と常温(約20℃)としたことを除
いて、実施例2を繰り返したところ、共に数日後に該配
管が閉そくした。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、反応器出口での排ガス
の温度が比較的高い場合でも高い脱硫率が得られると共
に副生品中のスルファミン酸アンモニウムの濃度を軽減
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の(アンモニアガスと空気の)ガス混合
物と水を気液混合して反応器に噴霧注入する電子ビーム
照射排ガス処理方法の工程概略図を示す。
【図2】従来のアンモニアガス単独で反応器に添加する
電子ビーム照射排ガス処理方法の工程概略図を示す。
【図3】Aは本発明で使用する二流体ノズルの一例を示
す。Bは前記二流体ノズルのアダプターの一例を示す。
【図4】実施例1と比較例1とにおける、処理排ガスの
反応器出口温度と脱硫率との関係を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 53/34 ZAB (72)発明者 南波 秀樹 群馬県高崎市綿貫町1233番地 日本原子力 研究所高崎研究所内 (72)発明者 田中 雅 愛知県名古屋市緑区大高町字北関山20番地 の1 中部電力株式会社電力技術研究所内 (72)発明者 小倉 義己 愛知県名古屋市緑区大高町字北関山20番地 の1 中部電力株式会社電力技術研究所内 (72)発明者 土居 祥孝 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 井筒 政弘 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 青木 慎治 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硫黄酸化物(SOx)および/または窒
    素酸化物(NOx)を含む排ガスにアンモニアを添加し
    た上で電子ビームを照射し、当該ガスから硫黄酸化物お
    よび/または窒素酸化物を除去する排ガス処理法におい
    て、最初にアンモニアガスを空気と均一に混合し、次い
    で該ガス混合物と水を均質に気液混合して反応器に噴霧
    注入することを特徴とする電子ビーム照射排ガス処理方
    法。
  2. 【請求項2】 水対(アンモニアガスと空気の)ガス混
    合物の割合は0.1〜20L/m3の範囲内にあり、ガ
    ス混合物中のアンモニアの量は排ガス中の硫黄酸化物お
    よび/または窒素酸化物を夫々硫安および/または硝安
    に変化させるに必要な量であり、水の量は反応器出口の
    ガス温度を水の露点以上、100℃以下の範囲に調整す
    るに必要な量である、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 アンモニアガスと空気を混合した後、次
    いで該ガス混合物を水と気液混合させる迄の配管温度を
    60℃以上に保持する、請求項1また2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 アンモニアガスと空気の均一ガス混合物
    と水を均質に気液混合して反応器に噴霧注入させるよう
    に、気液混合室を設けた二流体ノズルを備えたことを特
    徴とする、請求項1〜3いずれかに記載の方法を実施す
    るための装置。
JP30797794A 1994-12-12 1994-12-12 電子ビーム照射排ガス処理法及び装置 Expired - Fee Related JP3361200B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30797794A JP3361200B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 電子ビーム照射排ガス処理法及び装置
US08/565,280 US5834722A (en) 1994-12-12 1995-11-30 Method and apparatus for treating waste gases by exposure to electron beams
RU95120589/12A RU2153922C2 (ru) 1994-12-12 1995-12-09 Способ обработки отходящих газов путем воздействия на них электронными лучами и устройство для его осуществления
DE69523421T DE69523421T2 (de) 1994-12-12 1995-12-11 Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Abgasen mit Elektronenstrahlen
KR1019950048180A KR100378695B1 (ko) 1994-12-12 1995-12-11 전자빔조사배기가스처리방법및처리장치
EP95119492A EP0716873B1 (en) 1994-12-12 1995-12-11 Method and apparatus for treating waste gases by exposure to electron beams
BR9505734A BR9505734A (pt) 1994-12-12 1995-12-11 Método para tratar gases residuais e aparelho para executar o método
CZ19953262A CZ291552B6 (cs) 1994-12-12 1995-12-11 Způsob zpracování odpadních plynů a zařízení k provádění tohoto způsobu
PL95311779A PL182518B1 (pl) 1994-12-12 1995-12-11 Sposób i urządzenie do oczyszczania gazów odlotowych za pomocą napromieniania wiązką elektronów
CN95120835A CN1087964C (zh) 1994-12-12 1995-12-12 通过暴露于电子束之下处理废气的方法及装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30797794A JP3361200B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 電子ビーム照射排ガス処理法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08164324A true JPH08164324A (ja) 1996-06-25
JP3361200B2 JP3361200B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=17975432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30797794A Expired - Fee Related JP3361200B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 電子ビーム照射排ガス処理法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5834722A (ja)
EP (1) EP0716873B1 (ja)
JP (1) JP3361200B2 (ja)
KR (1) KR100378695B1 (ja)
CN (1) CN1087964C (ja)
BR (1) BR9505734A (ja)
CZ (1) CZ291552B6 (ja)
DE (1) DE69523421T2 (ja)
PL (1) PL182518B1 (ja)
RU (1) RU2153922C2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998023557A1 (fr) * 1996-11-25 1998-06-04 Ebara Corporation Procede et dispositif servant a produire un engrais a partir d'un gaz contenant de l'oxyde de soufre
KR19990018050A (ko) * 1997-08-26 1999-03-15 김징완 전자선 조사에 의한 배가스 처리공정에서의 중화제 주입방법및 그 장치
WO1999028017A1 (fr) * 1997-12-01 1999-06-10 Ebara Corporation Procede et appareil de desulfuration de gaz brules
US6179968B1 (en) 1996-07-25 2001-01-30 Ebara Corporation Method and apparatus for treating gas by irradiation of electron beam
DE102007022678A1 (de) 2007-05-11 2008-11-13 Hydraulik-Ring Gmbh Abgasnachbehandlungseinheit auf Ammoniakbasis und Verfahren zur Reinigung stickoxidhaltiger Abgase von Verbrennungskraftmaschinen
JP2016526476A (ja) * 2013-06-10 2016-09-05 ビビラッド 少なくとも1つのガス状排出流を処理する装置および対応する処理方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69715385T2 (de) * 1996-03-01 2003-05-15 Ebara Corp., Tokio/Tokyo Entschwefelungsmethode und -vorrichtung durch bestrahlung mit einem elektronenstrahl
DE19639808C1 (de) * 1996-09-27 1997-12-04 Thomas Waescher Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Gasen
KR100451690B1 (ko) * 1997-01-06 2004-11-20 인천광역시 전자선조사에의한배기가스중의유해화합물제거방법및장치
KR20000009579A (ko) 1998-07-27 2000-02-15 박진규 기체 레이저와 전자빔을 이용한 유해 가스 정화방법 및 장치
US6593195B1 (en) 1999-02-01 2003-07-15 Agere Systems Inc Stable memory device that utilizes ion positioning to control state of the memory device
AU6476400A (en) 1999-08-12 2001-03-13 Ebara Corporation Method and apparatus for treating exhaust gas
CN1114465C (zh) * 1999-12-29 2003-07-16 宝山钢铁股份有限公司 电子束处理烟气中硫氧化物和氮氧化物的方法和装置
US6447437B1 (en) * 2000-03-31 2002-09-10 Ut-Battelle, Llc Method for reducing CO2, CO, NOX, and SOx emissions
US7189978B2 (en) * 2000-06-20 2007-03-13 Advanced Electron Beams, Inc. Air sterilizing system
US6623706B2 (en) 2000-06-20 2003-09-23 Advanced Electron Beams, Inc. Air sterilizing system
US6623705B2 (en) 2000-06-20 2003-09-23 Advanced Electron Beams, Inc. Gas conversion system
AU2001269429A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-14 Ebara Corporation Water-ammonia mixture sprayer and exhaust gas desulfurizer using the same
WO2005034140A2 (en) * 2003-09-04 2005-04-14 Scantech Holdings, Llc Stack gas decontamination system
DE102004060884A1 (de) * 2004-12-17 2006-06-29 Clyde Bergemann Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Verbrennungsrückständen mit unterschiedlichen Reinigungsmedien
EP1848979A4 (en) 2005-01-25 2009-09-02 Oscillogy Llc TEMPERATURE REGULATOR FOR SMALL FLUID SAMPLES HAVING DIFFERENT THERMAL CAPABILITIES
US8986621B2 (en) * 2009-06-03 2015-03-24 Ixys Corporation Methods and apparatuses for converting carbon dioxide and treating waste material
CN103933835B (zh) * 2014-04-16 2016-08-24 常州纺织服装职业技术学院 酸碱废气电子束辐照智能处理系统
CN104258702B (zh) * 2014-10-16 2016-02-17 厦门大学 一种电子束烟气脱硫脱硝的方法及装置
CN107551757A (zh) * 2016-06-30 2018-01-09 中冶长天国际工程有限责任公司 一种烟气脱硫脱硝方法和装置
KR102390209B1 (ko) * 2018-01-11 2022-04-25 한국원자력연구원 질소산화물 제거 효율이 우수한 가스상 오염물질 처리방법
CN108295621B (zh) * 2018-01-29 2019-07-12 中冶长天国际工程有限责任公司 一种多工序烟气净化系统及其控制方法
CN108371872B (zh) * 2018-04-08 2023-07-25 中冶长天国际工程有限责任公司 高效脱硝的脱硫脱硝装置
CN108452661A (zh) * 2018-06-08 2018-08-28 国家能源投资集团有限责任公司 锅炉烟气的脱硫装置和脱硫方法
CN109200727B (zh) * 2018-10-31 2020-11-13 山东蓝清环境工程有限公司 一种煤电厂用可过滤除尘的烟气脱硫脱硝装置
KR102310007B1 (ko) * 2019-04-29 2021-10-07 서경덕 엑스선 모듈을 구비하는 유체 처리 장치
CN110155280B (zh) * 2019-06-26 2020-07-10 北京机械设备研究所 一种适用于水下高速航行器的高温气源水混降温系统
KR102262914B1 (ko) * 2020-01-22 2021-06-09 주식회사 피제이피테크 배기가스 처리 장치 및 방법
CN112915755B (zh) * 2021-02-08 2022-01-04 上海交通大学 联合回收烟气中二氧化硫并脱除氮氧化物的系统及方法
KR102678157B1 (ko) * 2023-04-27 2024-06-24 김선숙 냉기 유출 방지 보완재

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58884B2 (ja) * 1978-12-29 1983-01-08 株式会社荏原製作所 放射線照射による排ガス処理方法
JPS5940051B2 (ja) * 1979-07-11 1984-09-27 株式会社荏原製作所 電子線照射排ガス処理装置
JPS5940052B2 (ja) * 1980-06-16 1984-09-27 株式会社荏原製作所 電子ビ−ム多段照射式排ガス脱硫脱硝法および装置
JPS61174924A (ja) * 1985-01-31 1986-08-06 Ebara Corp アンモニア添加排ガス処理副生物の処理方法及びその装置
DE3625720A1 (de) * 1986-07-30 1988-02-11 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Reinigung so(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)- und no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-haltiger rauchgase
DE3769931D1 (de) * 1986-11-26 1991-06-13 Ebara Corp Verfahren zur behandlung eines nebenproduktes bei der bestrahlung eines abgases, dem ammoniak zugesetzt wurde.
DE3877834T2 (de) * 1987-05-30 1993-05-19 Ebara Corp Verfahren zur behandlung von abgasen.
US4969984A (en) * 1987-06-01 1990-11-13 Ebara Corporation Exhaust gas treatment process using irradiation
JPH01115440A (ja) * 1987-10-30 1989-05-08 Ebara Corp 電子線照射排ガス処理における副生物のダクト内付着防止方法
JPH0640945B2 (ja) * 1987-12-10 1994-06-01 株式会社荏原製作所 放射線照射排ガス処理法
ATE113868T1 (de) * 1988-02-26 1994-11-15 Fuel Tech Inc Verfahren zur ermässigung der konzentration von schadstoffen in abgasen.
PL288355A1 (en) * 1989-12-22 1991-09-23 Ebara Corp Method of desulfurizing and denitrogenizing outlet gases by multi-step exposure to an electron beam and apparatus therefor
JPH04122416A (ja) * 1990-09-11 1992-04-22 Babcock Hitachi Kk 脱硝装置へのアンモニア供給方法およびその装置
WO1993009837A1 (en) * 1991-11-12 1993-05-27 Professional Medical, Inc. Remote display of patient monitored data
DK171982B1 (da) * 1992-03-27 1997-09-08 Smidth & Co As F L Fremgangsmåde og anlæg til selektiv reduktion af NO-indholdet i røggas fra et ovnanlæg
JP2689069B2 (ja) * 1993-07-26 1997-12-10 株式会社荏原製作所 脱硝・脱硫副生物の付着防止方法
JP3431731B2 (ja) * 1994-08-16 2003-07-28 株式会社荏原製作所 電子線照射排ガス処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6179968B1 (en) 1996-07-25 2001-01-30 Ebara Corporation Method and apparatus for treating gas by irradiation of electron beam
WO1998023557A1 (fr) * 1996-11-25 1998-06-04 Ebara Corporation Procede et dispositif servant a produire un engrais a partir d'un gaz contenant de l'oxyde de soufre
KR19990018050A (ko) * 1997-08-26 1999-03-15 김징완 전자선 조사에 의한 배가스 처리공정에서의 중화제 주입방법및 그 장치
WO1999028017A1 (fr) * 1997-12-01 1999-06-10 Ebara Corporation Procede et appareil de desulfuration de gaz brules
US6569395B1 (en) * 1997-12-01 2003-05-27 Ebara Corporation Method and apparatus for flue gas desulfurization
DE102007022678A1 (de) 2007-05-11 2008-11-13 Hydraulik-Ring Gmbh Abgasnachbehandlungseinheit auf Ammoniakbasis und Verfahren zur Reinigung stickoxidhaltiger Abgase von Verbrennungskraftmaschinen
JP2016526476A (ja) * 2013-06-10 2016-09-05 ビビラッド 少なくとも1つのガス状排出流を処理する装置および対応する処理方法
US10493403B2 (en) 2013-06-10 2019-12-03 Vivirad Device for treating at least one gaseous effluent stream and corresponding treatment method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1133749A (zh) 1996-10-23
PL311779A1 (en) 1996-06-24
BR9505734A (pt) 1997-12-23
JP3361200B2 (ja) 2003-01-07
US5834722A (en) 1998-11-10
CZ326295A3 (en) 1996-09-11
CZ291552B6 (cs) 2003-04-16
DE69523421D1 (de) 2001-11-29
PL182518B1 (pl) 2002-01-31
CN1087964C (zh) 2002-07-24
EP0716873B1 (en) 2001-10-24
KR960021112A (ko) 1996-07-18
KR100378695B1 (ko) 2003-05-23
DE69523421T2 (de) 2002-06-20
EP0716873A1 (en) 1996-06-19
RU2153922C2 (ru) 2000-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3361200B2 (ja) 電子ビーム照射排ガス処理法及び装置
CN102343212B (zh) 臭氧和过氧化氢协同氧化结合湿法吸收的脱硝工艺
CN110102160A (zh) 过氧化氢氧化结合选择性催化还原法的低温脱硝方法
CN108671716A (zh) 两级臭氧氧化协同吸收实现烟气二氧化硫和氮氧化物超低排放的方法和装置
JP2000506062A (ja) 電子ビーム照射による脱硫方法及び装置
CN103100294A (zh) 臭氧氧化法脱除烟气中氮氧化合物的方法
CN103691267A (zh) 一种烟气低温同步脱硝脱硫设备及工艺
EP1043057A1 (en) Method and apparatus for desulfurizing exhaust gas
CN107261805B (zh) 一种烟囱烟气脱硫脱硝专用联氨溶液及其制备方法
CN212440716U (zh) 一种减少排放的锅炉烟气脱硝装置
CN107349771A (zh) 一种从烟气中回收硫氮资源并生产硫酸羟胺的方法
CN106853328A (zh) 一种用于低温烟气脱硫脱硝的双氧水高效利用方法及装置
CN205570056U (zh) 一种低温烟气脱硫脱硝一体化的装置
CN106621739A (zh) 一种废酸裂解装置再生烟气脱除氮氧化物的方法
CN203737086U (zh) 一种烟气低温同步脱硝脱硫设备
JP2004261718A (ja) 乾式同時脱硫脱硝装置
CN105214456A (zh) 一种sncr-scr烟气脱硝工艺
CN205392140U (zh) 一种用于低温烟气脱硫脱硝的双氧水高效利用装置
CN208003740U (zh) 烧结烟气脱硫脱硝的处理装置
CN103691291A (zh) 印染污泥焚烧烟气脱硝工艺
KR19990018050A (ko) 전자선 조사에 의한 배가스 처리공정에서의 중화제 주입방법및 그 장치
JP3942673B2 (ja) 排ガス脱硝方法
CN108211706A (zh) 一种用于钢铁行业的脱硫脱硝及废水零排放系统及方法
JPH01135519A (ja) 排ガス処理法
JPH06296825A (ja) 副生品肥効物質の処理法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees