JPS58884B2 - 放射線照射による排ガス処理方法 - Google Patents

放射線照射による排ガス処理方法

Info

Publication number
JPS58884B2
JPS58884B2 JP53162153A JP16215378A JPS58884B2 JP S58884 B2 JPS58884 B2 JP S58884B2 JP 53162153 A JP53162153 A JP 53162153A JP 16215378 A JP16215378 A JP 16215378A JP S58884 B2 JPS58884 B2 JP S58884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
temperature
gas
treatment method
reaction temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53162153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5597233A (en
Inventor
河邑啓太
開道力
吉田浩
青木慎治
片山力
木村均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP53162153A priority Critical patent/JPS58884B2/ja
Priority to US06/107,500 priority patent/US4294674A/en
Priority to DE2952458A priority patent/DE2952458C2/de
Publication of JPS5597233A publication Critical patent/JPS5597233A/ja
Publication of JPS58884B2 publication Critical patent/JPS58884B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/60Simultaneously removing sulfur oxides and nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/007Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by irradiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、放射線照射により排ガス中に含有されるイオ
ウ酸化物(SOx)および/または窒素酸化物(NOx
)を除去する方法においてこれらの除去の効率を向上さ
せる方法に関する。
工業排ガス中に含まれるS02および/またはNOxを
放射線照射により固形物またはミスト等のエアロゾルに
変換し集塵装置にて除去する方法の発明についてはすで
に特許出願がなされているが、この方法を更に詳しく検
討した結果、脱硝効率ηNOxおよび脱硫効率ηSOx
は反応温度および排ガスが吸収する放射線のエネルギー
量即ち全線量により影響されることがわかった。
なお反応温度とは、照射容器のはゞ中央部のガス温度を
意味する。
本発明は反応温度を適当な値に保持することにより排ガ
スの脱硝、脱硫を効果的におこなう方法に関するもので
あり、実施例にもとづいて以下にその詳細を述べる。
第1図はNNOx200pp、5SOx200ppを含
有する工業排ガス300ONm3/hrにアンモニア(
NH3)を、その濃度が約6ooppmtこなるよう添
加したのちこれを照射容器内に導き電子線を全線量が1
.8Mradになるよう照射した場合の反応温度とηN
Ox、ηSOxおよび排出されるガス中のNH3濃度C
NH3との関係を示す。
反応温度は40℃、50℃、60℃、65℃、75℃、
80℃、90℃、100℃に変化させた。
第1図かられかる通り、ηSOxは反応温度の上昇とと
もにわずかに低下する傾向にあるがηNOxはこの温度
範囲において著しく変化し、50℃ないし80℃の温度
範囲できわめて高い水準を維持し、65℃においてピー
クに達する。
NOxは他の方法では除去が困難であるが、この方法に
おいて、ηNOxがガス温度によってこのような変化を
示すことは注目に値する。
図中、直接冷却、間接冷却の語は排ガスの冷却方式(後
述)の差をあられす。
第2図は前と同様NNOx20opp、5SOx200
ppを含有する工業排ガス300ONm3/hrに、そ
の濃度が約600ppmになるようアンモニアを添加し
たのちそれを照射容器内に導き種々の全線量において電
子線を照射した場合の全線量とηNOx。
ηSOxおよび排出されるガス中のCNH3との関係を
示す。
この場合において反応温度は65℃および90℃の2通
りとした。
第2図から反応温度を65℃とする方が90℃とするよ
りもηNOx、ηSOxが高く、かつ低い全線量で効率
よく処理できることがわかる。
以上により明らかなように反応温度を50℃ないし80
℃に保つこととすればηNOxは高くまたηSOxもほ
ぼ最高水準を維持しているので低い全線量において効果
的に脱硝、脱硫をおこなうことができる。
このことは装置のイニシアルコストおよびランニングコ
ストが大巾に低減することを意味し、実用上きわめて有
利である。
次に反応温度を望ましい温度範囲に保持するための方法
について述べれば、従来反応温度を制御する方法として
第3図に示すような方法が採用されていた。
即ち、従来の方法は反応温度を検出し、その信号にもと
づいて冷却器の能力を調節する方法である。
しかしながらこの方法では検出部と温度調節部との間に
熱容量の大きい照射容器が介在するため反応温度はバン
チングを起こし、安定するまでに長時間を必要とした。
従来の制御方法のこのような欠点を改善すべく種々検討
した結果、本発明者らは照射容器入口部のガス温度TR
1nと反応温度TRとの間に次の関係があることを見出
した。
TR中TR1n+αT1+βT2−rTsここにT1:
放射線による温度上昇 T2:NOx、SOxの反応熱による温度上昇T3:照
射容器からの放熱による温度低下α、β、γ:装置固有
の定数 この式からTR1nを制御すればTRを所定の温度範囲
に保持することが可能であることがわかる。
以上にもとづいて改善したガス温度の制御方法を第4図
に示す。
この方法では照射容器入口部13のガス温度を検出し、
その信号により2゜11.12で構成されるガス温度調
整装置を用いて照射容器入口部のガス温度自体を調整す
る。
TR1nとTRとの間には一定の関係があるのでこれに
より反応温度を所定温度範囲内に保持することができる
温度検出部と温度調整装置との間にガス温度に影響を及
ぼすようなものが介在しないのでガス温度を短時間で安
定させることが可能である。
この改善された温度制御方法と従来の方法とを比較する
ため目標温度を90℃に設定した場合の実施例を第5図
および第6図に示す。
この方法によれば従来の方法に較べてはるかに速く反応
温度を目標温度に安定させることができることがわかる
なおガス温度調節方法としては第4図に示すようにバイ
パスバルブ12の開度を調整するのが実用的であるが、
この他に冷却媒体の供給量を変化させるなどの方法もあ
る。
次に入口部ガス温度調整用のガス冷却方式は大別して2
通りある。
排ガスと液体例えば水アルカリ溶液または酸性溶液とを
直接接触させ主に液体の蒸発潜熱により排ガスの温度を
低下させる方式、即ち直接冷却方式と、冷却媒体として
水などの液体を使用するが排ガスと液体とを直接接触さ
せることなく主として熱伝導により排ガスの温度を低下
させる方式、即ち間接冷却方式の2通りである。
これら2通りの冷却方式について比較検討した結果、冷
却方式の差によりηNOxは殆んど変化しないがηSO
xおよび排出アンモニア濃度CNH3はかなりの影響を
うけ、直接冷却方式の方がηSOxが高くCNH3が安
定して低いということを見出した。
この様子は第1図に示されている。このことから排ガス
の冷却方式として直接冷却方式を採用するのが有利であ
ることがわかる。
以上に述べた如く放射線照射により排ガス処理をおこな
う場合に反応温度を50℃から80℃の範囲に保持する
こととすれば脱硝、脱硫が効果的におこなわれこの排ガ
ス温度の調整は照射容器入口部のガス温度を制御するこ
とによりおこなうのがよく、また排ガス温度の冷却方式
として直接冷却方式を採用するのが有利である。
これらを組合わせることにより実用上きわめて経済的な
排ガス処理装置が得られるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は反応温度と脱硝率ηNOx、脱硫率ηSOxお
よび照射容器から排出されるガス中のアンモニア濃度C
NH3との関係をあられす。 第2図は全線量と脱硝率、脱硫率および照射容器から排
出されるガス中のアンモニア濃度CNH3との関係をあ
られす。 第3図は従来の排ガス処理装置の構成図である。 図中1は排ガス入口、2はガス温度調整装置、3はアン
モニア供給装置、4は照射容器、5は放射線源、6はガ
ス温度測定装置、7は集塵装置、8は排ガス出口、9は
温度記録計、1oは照射容器窓箔である。 第4図は改善された排ガス処理装置の構成図である。 図中1〜10は第3図について説明した通りであり、1
1はバイパス、12はバルブ、13は入口部ガス温度測
定装置をそれぞれ表わす。 第5図は改善された方法によりガス温度の制御状態を、
また第6図は従来の方法によるガス温度の制御状態をあ
られす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アンモニアを添加した排ガスに放射線を照射するこ
    とにより排ガス処理を行なうに際し、反応温度を50℃
    から80℃の間に保持することを特徴とする排ガス処理
    方法。 2 反応温度の調整を照射容器入口部のガス温度を制御
    することにより行なうことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の排ガス処理方法。 3 排ガスを液体に直接接触させる冷却方式をガス温度
    の調整のために用いることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の排ガス処理方法。
JP53162153A 1978-12-29 1978-12-29 放射線照射による排ガス処理方法 Expired JPS58884B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53162153A JPS58884B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 放射線照射による排ガス処理方法
US06/107,500 US4294674A (en) 1978-12-29 1979-12-26 Method of treating waste gas by irradiation
DE2952458A DE2952458C2 (de) 1978-12-29 1979-12-27 Verfahren zur Behandlung von Abgas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53162153A JPS58884B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 放射線照射による排ガス処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5597233A JPS5597233A (en) 1980-07-24
JPS58884B2 true JPS58884B2 (ja) 1983-01-08

Family

ID=15749036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53162153A Expired JPS58884B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 放射線照射による排ガス処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4294674A (ja)
JP (1) JPS58884B2 (ja)
DE (1) DE2952458C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085085A (ja) * 1983-10-14 1985-05-14 Kubota Ltd 管内自走装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4372832A (en) * 1981-01-21 1983-02-08 Research-Cottrell, Incorporated Pollution control by spray dryer and electron beam treatment
JPS57187020A (en) * 1981-05-13 1982-11-17 Ebara Corp Method for decomposing nox gas and removing nox
US4525142A (en) * 1984-06-11 1985-06-25 Research-Cottrell, Inc. Process for treating flue gas with alkali injection and electron beam
DE3501158A1 (de) * 1985-01-16 1986-07-17 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Verfahren und vorrichtung zum reinigen von schwefel- und stickstoffhaltigen rauchgasen
AT382089B (de) * 1985-04-05 1987-01-12 Waagner Biro Ag Verfahren und einrichtung zur reinigung von mit staeuben und schadgasen verunreinigten abgasen
JPS62250933A (ja) * 1986-04-24 1987-10-31 Ebara Corp 電子線照射による排ガス処理方法および装置
DE3616800A1 (de) * 1986-05-17 1987-11-19 Kernforschungsz Karlsruhe Einrichtung zur bestrahlung stroemender medien
AT387158B (de) * 1987-04-03 1988-12-12 Zebinger Hans Dipl Ing Vorrichtung zur reinigung von abgasen
EP0294658B1 (en) * 1987-05-30 1993-01-27 Ebara Corporation Process for treating effluent gas
JPH0741143B2 (ja) * 1987-05-30 1995-05-10 株式会社荏原製作所 排ガス処理法
US4969984A (en) * 1987-06-01 1990-11-13 Ebara Corporation Exhaust gas treatment process using irradiation
US4832806A (en) * 1987-07-01 1989-05-23 Research-Cottrell, Inc. Radiation for the selective destruction of toxic molecules on solid surfaces
JPH01115440A (ja) * 1987-10-30 1989-05-08 Ebara Corp 電子線照射排ガス処理における副生物のダクト内付着防止方法
JPH0640945B2 (ja) * 1987-12-10 1994-06-01 株式会社荏原製作所 放射線照射排ガス処理法
US4906256A (en) * 1989-03-23 1990-03-06 Membrane Technology & Research, Inc. Membrane process for treatment of fluorinated hydrocarbon-laden gas streams
US5319211A (en) * 1992-09-08 1994-06-07 Schonberg Radiation Corp. Toxic remediation
US5357291A (en) * 1992-09-08 1994-10-18 Zapit Technology, Inc. Transportable electron beam system and method
US5378898A (en) * 1992-09-08 1995-01-03 Zapit Technology, Inc. Electron beam system
JPH0847618A (ja) * 1994-06-03 1996-02-20 Ebara Corp 排ガス処理用電子線照射方法
JP3431731B2 (ja) * 1994-08-16 2003-07-28 株式会社荏原製作所 電子線照射排ガス処理装置
JP3361200B2 (ja) * 1994-12-12 2003-01-07 日本原子力研究所 電子ビーム照射排ガス処理法及び装置
JP3103027B2 (ja) * 1995-11-27 2000-10-23 株式会社荏原製作所 汚水中のアンモニアを用いる排ガスの処理方法と装置
BR9713397A (pt) * 1996-11-25 2000-01-25 Ebara Corp Método e aparelho para produzir um fertilizante a partir de um gás que contém óxidos de enxofre.
BR9815346A (pt) 1997-12-01 2002-07-09 Ebara Corp Método e aparelho para desulfurizacao de gas residual

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817471B1 (ja) * 1968-09-09 1973-05-29
FR2213795A1 (en) * 1973-01-11 1974-08-09 Ebara Mfg Waste gases purificn. - partic. sulphur and nitrogen oxides removal by using ionising irradiation
US3869362A (en) * 1973-01-11 1975-03-04 Ebara Mfg Process for removing noxious gas pollutants from effluent gases by irradiation
US4097349A (en) * 1976-03-31 1978-06-27 Stephen Zenty Photochemical process for fossil fuel combustion products recovery and utilization
JPS5390159A (en) * 1977-01-21 1978-08-08 Kureha Chem Ind Co Ltd Denitrating method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085085A (ja) * 1983-10-14 1985-05-14 Kubota Ltd 管内自走装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5597233A (en) 1980-07-24
US4294674A (en) 1981-10-13
DE2952458C2 (de) 1991-04-18
DE2952458A1 (de) 1980-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58884B2 (ja) 放射線照射による排ガス処理方法
US4882020A (en) Process for treating effluent gas
JPH01155935A (ja) 放射線照射排ガス処理法
JPS5940051B2 (ja) 電子線照射排ガス処理装置
CA2265416C (en) Process for the removal of carbon dioxide present in gases and system therefor
JPH119962A (ja) 排ガス処理方法及びその装置
JPH04265115A (ja) 酸性ガス処理装置および方法
ATE142897T1 (de) Verfahren zur behandlung von abgasen
JP2561998B2 (ja) 副生品肥効物質の処理法
JPS5347374A (en) Removing method for sulfur oxides
Suzuki et al. Radiation treatment of exhaust gases,(XII) NO removal in moist NO-SO2-O2-N2 mixtures containing NH3
JPS5388656A (en) Irradiating method for gaseous material with electron beam
JPH0679652B2 (ja) 放射線照射排ガス処理法及び装置
JPS5695334A (en) Regeneration method of active carbon carrying phosphorus compound
KR800001275B1 (ko) 배기가스중에 함유되는 아황산가스 및/또는 질소산화물의 제거방법
JPH0687949B2 (ja) 放射線照射による排ガスの処理方法
US4374653A (en) Process control
SU738646A1 (ru) Способ очистки газа от сероводорода
JPS5318476A (en) Simultaneous treating method for desulfurization and denitration of exhaust gas
Gunther et al. Evaluating concentrations of spectrally absorbing vapors in dynamic systems
JPH0615135A (ja) 乾式脱硫装置の運転方法
SU292356A1 (ru) Способ улавливани ртути
JP2926510B2 (ja) アンモニア濃度測定装置
KR800001304B1 (ko) 배(排) 가스중 질소산화물 및 이산화 유황을 제거하는 신규방법
JPS5518254A (en) Improved wet desulfurization