JPH08163691A - 振動板と金属リード端子の固定方法 - Google Patents

振動板と金属リード端子の固定方法

Info

Publication number
JPH08163691A
JPH08163691A JP30362094A JP30362094A JPH08163691A JP H08163691 A JPH08163691 A JP H08163691A JP 30362094 A JP30362094 A JP 30362094A JP 30362094 A JP30362094 A JP 30362094A JP H08163691 A JPH08163691 A JP H08163691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
vibration
metal lead
lead terminal
metallic lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30362094A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Makihata
勝浩 巻幡
Haruo Mimuro
治男 三室
Yutaka Aoba
豊 青葉
Isanaga Yasuno
功修 安野
Hidesuke Osumi
秀介 大角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30362094A priority Critical patent/JPH08163691A/ja
Publication of JPH08163691A publication Critical patent/JPH08163691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振動板の振動特性を損なわないように金属リ
ード端子を電気的に接続する方法を提供する。 【構成】 振動板1の振動板ベース本体2と電極材3に
金属リード端子4a、4bの突起5を載せて接着剤7に
より固定し、点接触状態で電気的に接続する。金属リー
ド端子4a、4bには突起5の後方で、波形の振動吸収
部6を形成する。振動板ベース本体2と電極材3に金属
リード端子を振動吸収可能な導電性の細線により電気的
に接続することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、振動特性を持つ電子
(電子)部品である各種の振動板と金属リード端子を電
気的に接続する際に使用する振動板と金属リード端子の
固定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の振動板と金属リード端子の固定方
法について図面を参照しながら説明する。図3は従来の
固定方法の一例を示す概略斜視図である。図3に示すよ
うに、振動板1は、マイナス電極部である振動板ベース
本体2と、その上のプラス電極部であるセラミックなど
の電極材3とから構成されている。振動板ベース本体2
と電極材3にリード線31a、31bがはんだ付けによ
り接続されている。
【0003】図4(a)は従来の固定方法の他の例を示
す概略斜視図、同図(b)はその拡大断面図である。図
4(a)、(b)に示すように、振動板ベース本体2と
電極材3に金属リード端子41a、41bがはんだ42
により固定されている。
【0004】図5は従来の固定方法の更に他の例を示す
概略斜視図である。図5に示すように、振動板ベース本
体2と電極材3に金属リード端子51a、51bがばね
性により接触されてる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のいずれの構成においても、振動板1に対してリー
ド線31a、31b、金属リード端子41a、41b、
若しくは金属リード端子51a、51bが振動を固定、
若しくは規制する働きを有するようになっており、振動
板1が本来発している振動に対して外部からの抑制力が
働き、振動特性を損ねるという問題があった。また、は
んだ付け接続の場合には、はんだ付け部のストレスによ
り、振動板1上の電極材3の剥離の問題もあった。
【0006】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、振動板の振動特性を損ねることなく、電
気的に接続することができ、また、振動板の損傷を防止
することができるようにした振動板と金属リード端子の
固定方法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の技術的手段は、金属リード端子における先端
部の後方に振動吸収部を形成し、振動板のプラスとマイ
ナスの電極部に上記金属リード端子の先端部が点接触状
態で電気的に接続したものである。
【0008】上記目的を達成するための本発明の他の技
術的手段は、振動板のプラスとマイナス電極部と金属リ
ード端子とが導電性を有する細線によって電気的に接続
されたものである。
【0009】
【作用】したがって、本発明によれば、金属リード端子
の振動吸収部、または細線により振動板の振動に対して
外部からの抑制力が働かないようにして振動板本来の振
動を許容することができる。また、はんだ付けを用いて
いないので、振動板の電極材の剥離などを防止すること
ができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0011】まず、本発明の第1の実施例について説明
する。図1(a)〜(c)は本発明の第1の実施例にお
ける振動板と金属リード端子の固定方法を示し、(a)
は概略斜視図、(b)は一部破断拡大側面図、(c)は
ケースに組み込んだ状態の概略断面図である。
【0012】図1において、1は振動板であり、マイナ
ス電極部である振動板ベース本体2と、その上のプラス
電極部であるセラミック素子などの電極材3とから構成
されている。4aはプラス側の金属リード端子、4bは
マイナス側の金属リード端子であり、各金属リード端子
4a、4bの先端部には突起5が絞り加工やバンプによ
り形成され、その後方には交互反対側に波状(蛇腹状)
に折り返されて金属リード端子4a、4bの振動を吸収
し得る振動吸収部6が形式されている。
【0013】そして、各金属リード端子4a、4bの突
起5が振動板ベース本体2と電極材3に点接触状態に重
ねられて導通が図られ、その上から接着剤7などにより
固定され、両者が電気的に接続されている。上記接着剤
7としては振動を妨げないようにシリコン系の接着剤を
用いるのが好ましい。この接続に際し、振動板1と金属
リード端子4a、4bの間には導電ペースト8などの導
電材を介在させても良い。
【0014】振動板1はその振動板ベース本体2の外縁
部がケース9のケース本体10内に突設された受部11
上に載せられ、接着剤12により固定され、金属リード
端子4a、4bがケース本体10と蓋体13との間から
ケース9外に導かれている。
【0015】上記のように金属リード端子4a、4bを
振動板ベース本体2と電極材3に点接触状態で接続する
とともに、金属リード端子4a、4bの先端部に振動吸
収部6を形成しているので、振動板1が発する振動を金
属リード端子4a、4b側で吸収し、振動特性を損なう
ような抑制をしないようにすることができる。また、従
来例のようなはんだ付けを用いていないので、振動板1
における電極材3の剥離などによる破損を防止すること
ができる。
【0016】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。図2(a)〜(b)は本発明の第2の実施例にお
ける振動板と金属リード端子の固定方法を示し、(a)
は概略斜視図、(b)はケースに組み込んだ状態の概略
断面図である。本実施例においては、上記第1の実施例
と同一部分については同一符号を付してその説明を省略
し、異なる構成について説明する。
【0017】本実施例の特徴とするところは、図2
(a)、(b)に示すように、振動板1の振動板ベース
本体2と電極材3とに金属リード端子14aと14bと
がそれぞれ導電性を有し、金属リード端子14a、14
bの振動を吸収し得る細線(例えば、ファインワイヤ
で、φ0.03mm〜φ0.2mm)15aと15bに
よりワイヤボンディング等の方法によって接続され、必
要に応じて細線15a、15bの接続接地部の補強とし
て接着剤で固定されている。
【0018】上記構成によれば、金属リード端子14
a、14bに通電すると、振動板1が振動するが、導電
可能な細線15a、15b自身も振動するので、振動板
1の振動特性を損なうような抑制をしないようにするこ
とができる。また、従来例のようなはんだ付けを用いて
いないので、振動板1における電極材3の剥離などによ
る破損を防止することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、金
属リード端子の振動吸収部、または細線により振動板の
振動に対して外部からの抑制力が働かないようにして振
動板本来の振動を許容するようにしているので、振動板
本来の振動特性を確実に発揮させることのできる。ま
た、はんだ付けを用いていないので、振動板の電極材の
剥離など、振動板の損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の第1の実施例における振動板と
金属リード端子の固定方法を示す斜視図 (b)同実施例の一部破断拡大側面図 (c)同実施例の固定方法を使用して、ケースに組み込
んだ状態の断面図
【図2】(a)本発明の第2の実施例における振動板と
金属リード端子の固定方法を示す斜視図 (b)同実施例の固定方法を使用して、ケースに組み込
んだ状態の断面図
【図3】従来の一例における振動板とリード線の固定方
法を示す斜視図
【図4】(a)従来の他の例における振動板と金属リー
ド端子の固定方法を示す斜視図 (b)同従来例の一部破断拡大側面図
【図5】従来の更に他の例における振動板と金属リード
端子の固定方法を示す斜視図
【符号の説明】
1 振動板 2 振動板ベース本体 3 電極部 4 金属リード端子 5 突起 6 振動吸収部 7 接着剤 14 金属リード端子 15 細線
フロントページの続き (72)発明者 安野 功修 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 大角 秀介 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属リード端子の先端部の後方に振動吸
    収部を形成し、振動板のプラスとマイナスの電極部に上
    記金属リード端子の先端部が点接触状態で電気的に接続
    した振動板と金属リード端子の固定方法。
  2. 【請求項2】 振動板のプラスとマイナスの電極部と金
    属リード端子とが導電性を有する細線によって電気的に
    接続された振動板と金属リード端子の固定方法。
JP30362094A 1994-12-07 1994-12-07 振動板と金属リード端子の固定方法 Pending JPH08163691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30362094A JPH08163691A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 振動板と金属リード端子の固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30362094A JPH08163691A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 振動板と金属リード端子の固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08163691A true JPH08163691A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17923184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30362094A Pending JPH08163691A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 振動板と金属リード端子の固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08163691A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014192744A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Panasonic Corp 圧電スピーカ
WO2016047155A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 京セラ株式会社 音響発生器、音響発生装置および電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014192744A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Panasonic Corp 圧電スピーカ
WO2016047155A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 京セラ株式会社 音響発生器、音響発生装置および電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08162897A (ja) 弾性表面波デバイス
JPH0884043A (ja) 複合電子部品およびその製造方法
US6587567B1 (en) Piezoelectric electroacoustic transducer
JPH08288786A (ja) 弾性表面波装置
JPH10107579A (ja) 圧電部品
JPH08163691A (ja) 振動板と金属リード端子の固定方法
JP4442014B2 (ja) 表面実装型圧電デバイス
JPH05335878A (ja) 表面実装型弾性表面波素子
JP2549911Y2 (ja) 超音波振動子
JP3815772B2 (ja) 水晶振動子
JP2001103599A (ja) 圧電スピーカ
JPS62242405A (ja) 複合電子部品
JPH11354856A (ja) 圧電トランス
JP2504980Y2 (ja) 電子部品
JP3077551B2 (ja) 圧電共振部品
JPH11251863A (ja) 圧電振動子
JP2000341081A (ja) 半導体装置
JP2003298381A (ja) 水晶振動子ユニット
JPS6042514Y2 (ja) 圧電振動子の保持装置
KR940008066Y1 (ko) 초음파 진동자의 단자
JPH10341124A (ja) 圧電部品
JPS6017949Y2 (ja) 音又形水晶振動子用ホルダ−
JPS626697Y2 (ja)
JPH0577972U (ja) 電子部品の接続構造
JPH06140870A (ja) 弾性表面波装置