JP2000341081A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000341081A
JP2000341081A JP14835099A JP14835099A JP2000341081A JP 2000341081 A JP2000341081 A JP 2000341081A JP 14835099 A JP14835099 A JP 14835099A JP 14835099 A JP14835099 A JP 14835099A JP 2000341081 A JP2000341081 A JP 2000341081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
island
acoustic wave
substrate
surface acoustic
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14835099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3389530B2 (ja
Inventor
Hideo Kunii
秀雄 国井
Akira Ochiai
公 落合
Makoto Tsubonoya
誠 坪野谷
Tetsuya Fukushima
哲也 福島
Hideo Imaizumi
英雄 今泉
Masami Harigai
正巳 針谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14835099A priority Critical patent/JP3389530B2/ja
Publication of JP2000341081A publication Critical patent/JP2000341081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3389530B2 publication Critical patent/JP3389530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面弾性波素子をICチップに活用する場
合、表面弾性波素子をそれぞれのICチップの特性とマ
ッチングさせるために、それそれ選別していた。本発明
は、この選別工程をなくすものである。 【解決手段】 アイランド1の表面に半導体チップ3を
実装し、裏面に表面弾性波素子を実装する。表面弾性波
素子の媒体は、樹脂の応力により特性が変化するので、
凹み部7を形成し、この凹み部7と基板8で成る中空の
空間部に媒体を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、表面弾性波素子も一緒に実装される半導体装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】表面弾性波素子は、Surface acoustic w
ave deviceと呼ばれ、一般的にはその頭文字を取り、S
AWデバイスと言われている。
【0003】これは、固体表面を伝搬する表面波(表面
から1波長以内に90%以上のエネルギーが集中してい
る波)を利用する素子の総称である。この波は、弾性エ
ネルギーが表面に集中しているので、表面から波を制御
することが容易であり、IC技術の活用により電子デバ
イスとして適用領域を拡大してきた。
【0004】具体的には、フィルタ、共振器、発振器お
よび信号処理デバイスの応用が進められており、通信用
やテレビの中間周波数フィルタ等に実用化されている。
【0005】素子は、水晶、LiNbO3、ZnO等の圧電性媒
質表面上にすだれ状の電極を形成した構造を有し、電極
と圧電性物質との間で電気−機械変換を行って信号処理
を行うものである。
【0006】特に動作的には、ディジタルフィルタに対
してアナログフィルタに分類され、例えばある周波数帯
域のみをフィルターするものである。
【0007】また、通信用やテレビ用のICが実装基板
(例えばプリント基板)に実装され、これと一緒に前記
SAWデバイスがディスクリート素子として実装されて
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら固有の周
波数特性を持つICに対して、ある周波数帯域をフィル
タリングするには、数あるSAWデバイスの中から選別
して前記ICに合ったSAWデバイスを付けなければな
らない。
【0009】つまり半導体メーカーから供給されるIC
は、それぞれ若干異なる周波数特性を有し、またSAW
デバイスもそれぞれ異なるフィルタリング特性を有して
いる。そのためICに合ったSAWデバイスを選別し、
この選別されたSAWデバイスをICが実装された基板
上に外付けする作業が必要であった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題に鑑
みてなされ、第1に、アイランドの他方の面(または一
方の面)と表面弾性波素子が実装された基板との間に形
成された空間に、表面弾性波素子の媒体を配置する事で
解決するものである。
【0011】ICとして完成された半導体ベアチップの
周波数特性に合ったSAWデバイスを選別し、この選別
されたSAWデバイスと半導体チップをアイランドに一
緒に実装することで、ユーザ側は、SAWデバイスの選
別、この選別されたSAWデバイスの実装工程を省くこ
とができる。
【0012】一方表面弾性波素子の媒体は、封止樹脂等
がその表面に被覆されると、この樹脂により発生する応
力により特性変化を起こし、マッチングがとれなくなる
が、基板とアイランドで構成される空間に実装されるた
め、マッチングも取れるようになる。
【0013】また空間は、アイランドの一領域に凹み部
を設けておけば、この凹み部により中空スペースが構成
できる。または媒体の周りを囲む様にスペーサを設けて
おけば、基板、アイランドおよびスペーサで簡単に中空
スペーサを設けることができる。
【0014】更には、基板が他方の面に配置される場
合、この基板のサイズを前記アイランドのサイズよりも
大きくし、前記アイランドとの非重畳部に、前記表面弾
性波素子に形成された電極から延在される配線を露出さ
せる事で、金属細線を容易に接続させることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】まず本発明の概要を説明する。本
発明の表面弾性波素子は、Surface acousticwave devic
eと呼ばれ、一般的にはその頭文字を取り、SAWデバ
イスと言われている。
【0016】これは、固体表面を伝搬する表面波(表面
から1波長以内に90%以上のエネルギーが集中してい
る波)を利用する素子の総称である。この波は、弾性エ
ネルギーが表面に集中しているので、表面から波を制御
することが容易であり、IC技術の活用により電子デバ
イスとして適用領域を拡大してきた。
【0017】具体的には、フィルタ、共振器、発振器お
よび信号処理デバイスの応用が進められており、通信用
やテレビの中間周波数フィルタ等に実用化されている。
【0018】素子は、水晶、LiNbO3、ZnO等の圧電性媒
質表面上にすだれ状の電極を形成した構造を有し、電極
と圧電性物質との間で電気−機械変換を行って信号処理
を行うものである。
【0019】特に動作的には、ディジタルフィルタに対
してアナログフィルタに分類され、例えばある周波数帯
域のみをフィルターするものである。
【0020】本発明は、通信用やテレビ用のICが実装
されるアイランドに表面弾性波素子を一緒に実装するこ
とで、ユーザ側としては、ICの周波数特性においてフ
ィルタリングすべき帯域を有する表面弾性波素子の選別
工程が不要となるものである。
【0021】またアイランドに凹み部やスペーサを設け
ることで、表面弾性波素子の媒体を中空空間内に形成で
き、媒体表面に応力が加わるような封止樹脂をのぞけ、
表面弾性波素子の特性変化も防止でき、両者がマッチン
グされた半導体装置を提供できるものである。
【0022】では第1の実施の形態について図1、図2
を参照して説明する。
【0023】まずアイランド1があり、この周辺には複
数のリード2が配置されている。このアイランド1の表
面には、表面弾性波素子を必要とするIC回路が形成さ
れた半導体ベアチップ3が実装されている。そして前記
半導体チップ3の表面から露出されているボンディング
パッド4とリード2とは、金属細線5で電気的に接続さ
れている。また半導体チップの固着手段6は、半田等の
ロウ材でも良いし、導電性または絶縁性接着材でも良
い。
【0024】一方、アイランド1の裏面は、凹み部7が
形成され、この凹み部7と基板8とで中空の空間部9が
形成され、ここに表面弾性波素子の媒体が配置されるよ
うに構成されている。
【0025】表面弾性波素子は、まずセラミック基板や
ガラス基板等の絶縁性基板8の上に媒体が形成されてい
る。この媒体は、水晶、LiNbO3、ZnO等の圧電性媒質で
ある。そしてこの媒体には、電極が形成され、この電極
と一体、または電気的に接続された配線が基板8の周囲
まで延在され、端部にはボンディングパッド10が形成
されている。
【0026】前述したように、媒体が空間部9に位置し
アイランド1の裏面と基板8とは接着剤により固着され
ている。またリード11とボンディングパッド10とを
金属細線12で接続するため、基板8はアイランド1よ
りもそのサイズが大きく形成され、非重畳部13が構成
されている。ここでは、前記非重畳部がアイランド1の
上側辺と下側辺に形成されているが、4側辺の内、少な
くとも一側辺に形成されていれば良い。そしてこの非重
畳部13には、表面弾性波素子の電極から延在された配
線が延在され、ボンディングパッド10が形成されてい
る。
【0027】また本実施の形態は、凹み部をアイランド
1の裏面に形成したが、表面に形成しても良い。しかし
この場合、表面に二つの素子が並べられるので、アイラ
ンド1のサイズが大きくなる問題を有する。
【0028】一方、図1のようにアイランド1の裏面に
表面弾性波素子を実装すれば、半導体チップ3と表面弾
性波素子は、アイランド1を介して重ねられるので、そ
の分アイランド1のサイズを小さくできると同時に、半
導体装置としてのサイズも小さくすることができる。こ
れらの点は、これより述べるスペーサを使った場合でも
同様なことがいえる。
【0029】また媒体周囲を所定の長さだけ離間して囲
むようにスペーサを形成しても良い。例えばシール樹脂
をディスペンサで塗布し、このシール樹脂の厚みを使っ
て空間部9を形成しても良い。凹み部7の形成位置と同
様に、アイランド1の表面または裏面に形成して良い。
【0030】更には、媒体の厚みよりも厚いシートを用
意し、凹み部7として示した点線で示す矩形部をくりぬ
き、このくりぬかれたシートを貼り付けて空間部を形成
しても良い。
【0031】最後に、金属細線5、12が形成されたリ
ード2,11の端部、半導体チップ3、アイランド1、
表面弾性波素子が樹脂封止体14により封止されてい
る。ただし表面弾性波素子の構成要素である基板8の裏
面は、露出されても良い。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、予め、ICチップの周
波数特性とマッチングした表面弾性波素子を用意し、こ
れをICチップと一緒にアイランドに実装し、封止して
いるので、本装置を使用するユーザ側では、表面弾性波
素子の選別という煩わしい工程がなくなる。
【0033】しかも凹み部やシールを採用することでア
イランドと基板との間に空間部が形成できるため、表面
弾性波素子の特性変化を防止でき、マッチング良好な半
導体装置を提供できる。
【0034】更には、アイランドの裏面に表面弾性波素
子を実装することで、本装置のサイズを小さくできる。
また、基板のサイズをアイランド(または半導体チッ
プ)よりも大きくすることで、基板に非重畳部が形成で
き£uのサイズを小さくできる。また、基板のサイズを
アイランド(または半導体チップ)よりも大きくするこ
とで、基板に非重畳部が形成でき、ここに形成されたボ
ンディングパッドを介して、アイランドの表側よりワイ
ヤーボンディングできる。そのため、組み立て工程も簡
略化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の
図である。
【図2】 図1の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坪野谷 誠 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 福島 哲也 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 今泉 英雄 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 針谷 正巳 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 4M109 AA01 BA01 BA03 CA05 CA21 GA10 5F067 AA06 AB02 BE02 5J079 AA06 BA44 FA01 HA07 KA03 KA05 5J097 AA30 JJ01 KK10 LL08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アイランドと、前記アイランドの一方の
    面に実装された半導体素子と、前記アイランドの他方の
    面(または一方の面)に実装された表面弾性波素子とを
    有した半導体装置であり、 前記アイランドの他方の面(または一方の面)と前記表
    面弾性波素子が実装された基板との間に形成された空間
    に、表面弾性波素子の媒体が配置されることを特徴とし
    た半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記アイランドの他方の面(または一方
    の面)に凹み部を設け、前記凹み部と前記基板とで前記
    空間を構成する請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記アイランドの他方の面(または一方
    の面)、前記基板およびこの間に設けられたスペーサと
    で前記空間を構成する請求項1に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 アイランドと、 前記アイランドの側辺近傍に配列された複数のリード
    と、 前記アイランドの一方の面に固着された半導体素子と、 前記半導体素子の電極と前記リードを電気的に接続する
    第1の接続手段と、 前記アイランドの他方の面(または一方の面)に設けら
    れた凹み部と、 前記凹み部の空間に、表面弾性波素子の媒体が配置され
    るように基板に実装され、前記基板が前記アイランドの
    他方の面(または一方の面)に固着されて成る表面弾性
    波素子と、 前記表面弾性波素子に形成された電極と前記リードとを
    電気的に接続する第2の接続手段と、 前記アイランド、前記半導体素子、前記表面弾性波素
    子、前記第1の接続手段および前記第2の接続手段とを
    封止する樹脂封止体とを有することを特徴とした半導体
    装置。
  5. 【請求項5】 前記基板が他方の面に配置される場合、
    前記基板は前記アイランドよりもそのサイズが大きく、
    前記アイランドとの非重畳部には、前記表面弾性波素子
    の電極から延在された配線が露出され、前記露出された
    配線と前記リードが金属細線で接続された請求項4に記
    載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 金属より成るアイランドと、 前記アイランドの側辺近傍に配列された複数のリード
    と、 前記アイランドの一方の面に固着された半導体素子と、 前記半導体素子の電極と前記リードを電気的に接続する
    第1の接続手段と、 前記アイランドの他方の面(または一方の面)にスペー
    サが設けられ、表面弾性波素子の媒体が前記アイランド
    および前記スペーサで成る空間に配置されるように基板
    に実装され、前記基板が前記アイランドの他方の面(ま
    たは一方の面)に固着されて成る表面弾性波素子と、 前記表面弾性波素子に形成された電極と前記リードとを
    電気的に接続する第2の接続手段と、 前記アイランド、前記半導体素子、前記表面弾性波素
    子、前記第1の接続手段および前記第2の接続手段とを
    封止する樹脂封止体とを有することを特徴とした半導体
    装置。
  7. 【請求項7】 前記表面弾性波素子が前記アイランドの
    他方の面に設けられる場合、前記基板は、前記アイラン
    ドよりもそのサイズが大きく、前記アイランドとの非重
    畳部には、前記表面弾性波素子の電極から延在された配
    線が露出され、前記露出された配線と前記リートが金属
    細線で接続された請求項6に記載の半導体装置。
JP14835099A 1999-05-27 1999-05-27 半導体装置 Expired - Fee Related JP3389530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14835099A JP3389530B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14835099A JP3389530B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000341081A true JP2000341081A (ja) 2000-12-08
JP3389530B2 JP3389530B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=15450808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14835099A Expired - Fee Related JP3389530B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3389530B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100445071B1 (ko) * 2001-03-05 2004-08-21 삼성전자주식회사 다이 패드와 리드의 두께가 서로 다른 초박형 반도체패키지 및 그 제조 방법
JP2007048994A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Akita Denshi Systems:Kk 半導体装置及びその製造方法
JP2007214169A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品パッケージ
US10784817B2 (en) 2018-10-29 2020-09-22 Seiko Epson Corporation Oscillator, electronic apparatus and vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100445071B1 (ko) * 2001-03-05 2004-08-21 삼성전자주식회사 다이 패드와 리드의 두께가 서로 다른 초박형 반도체패키지 및 그 제조 방법
JP2007048994A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Akita Denshi Systems:Kk 半導体装置及びその製造方法
JP2007214169A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品パッケージ
US10784817B2 (en) 2018-10-29 2020-09-22 Seiko Epson Corporation Oscillator, electronic apparatus and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3389530B2 (ja) 2003-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308759B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH0884043A (ja) 複合電子部品およびその製造方法
JP4413278B2 (ja) 電子部品のフリップチップアセンブリーに適した接触のためのろう接可能な膜を作る方法
JP2008028713A (ja) 弾性表面波装置
JP2001217674A (ja) 弾性表面波装置
JP3389530B2 (ja) 半導体装置
JPH0818390A (ja) 弾性表面波装置
JP2007096882A (ja) 圧電発振器
JP4442014B2 (ja) 表面実装型圧電デバイス
JP4724518B2 (ja) 圧電発振器
JPH05291864A (ja) 弾性表面波素子実装回路とその製造方法
JP3876474B2 (ja) 表面実装型圧電デバイスのパッケージ
CN103326686A (zh) 压电振动片、压电振动器、振荡器、电子设备及电波钟
JP3317926B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH11284482A (ja) 多重モード水晶振動子
JPH03104409A (ja) 弾性表面波デバイス
JP2645455B2 (ja) 表面弾性波フィルタ
JP3647796B2 (ja) パッケージ基板およびそれを用いた集積回路装置、ならびに集積回路装置の製造方法
JP3736226B2 (ja) Sawデバイス
JPH04310009A (ja) チップ部品およびその実装構造
JP2003152130A (ja) 集積回路装置
JPH02299311A (ja) 弾性表面波デバイス
JPH1197968A (ja) チップ型弾性表面波デバイス
JPS62256514A (ja) 弾性表面波装置の実装方法
JPH11312755A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees