JPH05291864A - 弾性表面波素子実装回路とその製造方法 - Google Patents

弾性表面波素子実装回路とその製造方法

Info

Publication number
JPH05291864A
JPH05291864A JP9054892A JP9054892A JPH05291864A JP H05291864 A JPH05291864 A JP H05291864A JP 9054892 A JP9054892 A JP 9054892A JP 9054892 A JP9054892 A JP 9054892A JP H05291864 A JPH05291864 A JP H05291864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
wave element
substrate
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9054892A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Onishi
慶治 大西
Kazuo Eda
和生 江田
Yutaka Taguchi
豊 田口
Shunichi Seki
関  俊一
Yoshihiro Bessho
芳宏 別所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9054892A priority Critical patent/JPH05291864A/ja
Publication of JPH05291864A publication Critical patent/JPH05291864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弾性表面波素子の小型軽量化を実現し、従来
必要であった前記弾性表面波素子の実装工程におけるワ
イヤボンディングの工程を必要としない、信頼性の高い
弾性表面波素子実装回路とその製造方法を提供する。 【構成】 弾性表面波素子11の電極パッド12上にA
uバンプをもうけ、AuバンプにAg−Pd合金を含む
エポキシ系の導電性接着剤を転写塗布し、弾性表面波素
子11とセラミック基板13を向い合わせ、位置合わせ
を行なった後導電性接着剤を加熱硬化させ、弾性表面波
素子11を基板13に固着することにより導通を図る。
さらに弾性表面波素子11の周囲あるいはその一部に、
シリコン系の絶縁性接着剤16を弾性表面波素子の櫛形
電極部に接触しないように塗布し、絶縁性接着剤16を
加熱硬化させることにより、弾性表面波素子11の保持
強度を補強した構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾性表面波素子実装回
路とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】移動体通信の発展にともない、各種移動
体通信機器の送受信の段間フィルタやアンテナフィルタ
などとして使用される弾性表面波素子の性能において、
低損失化、小型軽量化などが要求されるようになってき
た。
【0003】以下に、従来の弾性表面波素子実装回路の
製造方法について説明する。図6は、従来の弾性表面波
素子実装回路の製造方法による、弾性表面波素子実装回
路の構成の概略を示す側面図である。図6において、6
1は弾性表面波素子、62は電極パッド、63はセラミ
ック基板、64は電極パタ−ン、65は金属ワイヤ、6
6は蓋、67は接着剤、68絶縁性接着剤である。
【0004】従来の弾性表面波素子実装回路の製造方法
では、セラミック基板63上に弾性表面波素子61を接
着固定し、弾性表面波素子61上に外部導体と電気的導
通を図るために形成された電極パッド62と、セラミッ
ク基板63上に形成された電極パタ−ン64とを、アル
ミニウムや金などの金属ワイヤ65により接続し導通を
図っていた。さらに、セラミックや金属からなる蓋66
を絶縁性接着剤66によりセラミック基板63と接着
し、気密を保持していた。
【0005】また別の実装方法として、フェイスダウン
方式による実装方法がある。図7に示すように、弾性表
面波素子71の電極パッド72とセラミック基板73上
の電極74とを接続する半田層75を備えた弾性表面波
素子71において、弾性表面波素子71の基板を介し
て、弾性表面波素子の電極パッド部72にレーザ光を照
射することにより接続部を加熱し、セラミック基板73
に実装するという方法がある(特開平2−104119
号)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
弾性表面波素子の実装方法の前者では、弾性表面波素子
の共振周波数あるいは通過帯域周波数が高くなり、電極
指幅あるいは櫛形電極指部の部分が相対的に小さくなっ
ても、金属ワイヤの大きさまたはワイヤボンディング精
度によって決定される前記弾性表面波素子上の電極パッ
ド部の大きさは不変であり、弾性表面波素子の大きさを
決定する大きな要因となっていた。従って、周波数帯が
GHz帯となり、電極指幅がサブミクロンオーダーにな
った場合においても、弾性表面波素子自体の大きさは電
極パッド部の大きさによって制約を受けていた。また、
金属ワイヤにより弾性表面波素子とセラミック基板上の
電極とを接続していたため、弾性表面波素子に比べセラ
ミック基板が大きくなり、小型軽量化を困難にするとい
う致命的な問題点を有していた。
【0007】また、従来の弾性表面波素子の実装方法の
後者においては、金属ワイヤの接続工程が不要となり、
弾性表面波素子の小型化が可能になるなどの利点があ
る。しかしながら、金属層間に半田層を用いているた
め、半田層を溶融する際のフラックスの弾性表面波素子
の櫛形電極部におよぼす影響は否めず、また半田飛沫が
弾性表面波素子の櫛形電極部に付着するなどの問題が生
じる。さらに、局所的にかなり高温に加熱するため電極
パッドのAl合金が半田層中に溶解し、電極が損傷を受
けるなどの問題がある。さらに、素子を基板に実装する
際の半田リフローに対する信頼性、また端子一つ一つを
順次加熱接着していくため、量産性やコストにおいても
問題があった。
【0008】本発明は、従来の問題点を解決するもので
あり、弾性表面波素子の小型軽量化を実現し、従来必要
であった弾性表面波素子の実装工程におけるワイヤボン
ディングの工程を不要とするとともに、弾性表面波素子
自体に悪影響をおよぼさない信頼性の高い、量産性ある
いはコスト的にも優れた弾性表面波素子実装回路とその
製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の弾性表面波素子実装回路の製造方法は、弾
性表面波素子の電極パッド部に金またはアルミニウムか
らなるバンプを形成し、さらにバンプに導電性接着剤を
転写塗布し、弾性表面波素子と、電極パターンが形成さ
れた基板とを向い合わせ、位置合わせを行なった後導電
性接着剤を加熱硬化させ、弾性表面波素子を基板に固着
することにより導通を図り、さらに弾性表面波素子の周
囲あるいはその一部を、絶縁性接着剤により、弾性表面
波素子の櫛形電極部が基板に接触しないだけの空隙を設
けて、基板と接着する方法である。
【0010】
【作用】前記弾性表面波素子実装回路の製造方法によ
り、弾性表面波素子の電極パッド部の極小化を図り、弾
性表面波素子自体の大きさを小さくするとともに、従来
必要であった弾性表面波素子の実装工程におけるワイヤ
ボンディングの工程を割愛し、信頼性の高い、量産性あ
るいはコスト的にも優れた弾性表面波素子実装回路を得
ることができる。
【0011】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の第1の実施例に
ついて、図面を参照しながら詳細に説明する。図1
(a)は、本発明の第1の実施例における弾性表面波素
子実装回路の構成の概略を示す上面図であり、同図
(b)は、同じく本発明の第1の実施例における弾性表
面波素子実装回路の構成の概略を示す側面図である。図
1において、11は弾性表面波素子、12は電極パッ
ド、13セラミック基板、14は電極パタ−ン、15は
導電性バンプ、16は絶縁性接着剤である。
【0012】本実施例では、弾性表面波素子11に圧電
基板として36゜Y−Xタンタル酸リチウムを用い、そ
のチップサイズは1.1mm×1.8mmであった。従
来の実装方法では金属ワイヤにより外部導体との導通を
図っていたため、電極パッド12の大きさは250μm
×250μmであったが、本実施例ではその大きさを1
00μm×100μmまで縮小することができた。ま
た、セラミック基板13として3.5mm×3.5m
m、厚さ460μmのアルミナ基板を用い、その上に厚
さ5μmのAu厚膜からなる電極14をスクリーン印刷
により形成した。導電性バンプ15は2層からなってお
り、電極パッド12にAuバンプを形成し、さらに前記
AuバンプにAg−Pd合金を含む熱硬化性のエポキシ
系導電性接着剤を転写塗布し、弾性表面波素子11とセ
ラミック基板13を向い合わせ、位置合わせを行なった
後、120℃で加熱接着し導通を図った構成となってい
る。接着後のバンプ径は約80μm、高さは約50μm
であり、弾性表面波素子11の櫛形電極部が基板13に
接触しないだけの空隙を設けることができる。また、数
個の導電性バンプ15だけでは弾性表面波素子11とセ
ラミック基板13との接着強度が微弱であるため、さら
に熱硬化性のシリコン系絶縁性接着剤16を、弾性表面
波素子11の周囲の一部に弾性表面波の伝搬部に接触し
ないように塗布し、100℃で硬化させ、弾性表面波素
子11とセラミック基板13との接着強度を補強した構
成となっている。なお、本実施例で用いた接着剤は、い
ずれも後工程での250℃、3分の半田リフローに対し
ても、十分な耐熱性を示した。
【0013】本実施例では、弾性表面波素子11とセラ
ミック基板13との接着を補強するために熱硬化性シリ
コン系絶縁性接着剤16を用いたが、絶縁性接着剤16
として融点が280℃程度の低融点ガラスを用いてもよ
い。
【0014】また、図4に示すように、セラミック基板
43上に、金属またはセラミックからなる蓋47をシリ
コン系の絶縁性接着剤46により接着し、弾性表面波素
子41の気密を保持することにより、デバイスの信頼性
をさらに向上させることができる。このときのデバイス
の高さは1.5mmであった。
【0015】また、弾性表面波素子の基板裏面からの不
要反射波の影響をなくすため、基板裏面に凹凸加工を施
す、または図5に示すように、基板裏面に吸音材57を
設けることにより、周波数特性に優れた弾性表面波素子
を得ることができる。
【0016】さらに、セラミック基板13上に、あらか
じめインピーダンス整合回路を形成することにより、従
来必要であった外付けのインピーダンス整合回路を不要
のものとすることができる。
【0017】以上のように、弾性表面波素子の電極パッ
ド部に金またはアルミニウムからなるバンプを形成し、
さらに前記バンプに導電性接着剤を転写塗布し、弾性表
面波素子と、電極パターンが形成された基板とを向い合
わせ、位置合わせを行なった後導電性接着剤を加熱硬化
させ、弾性表面波素子を基板に固着することにより導通
を図り、さらに弾性表面波素子の周囲あるいはその一部
を、絶縁性接着剤により、弾性表面波素子の櫛形電極部
が基板に接触しないだけの空隙を設けて、基板と接着す
ることにより、従来必要であったワイヤボンディングの
工程を不要とし、弾性表面波素子実装回路の小型化を図
るとともに、信頼性、量産性、コスト性に優れた弾性表
面波素子実装回路を実現し、弾性表面波素子実装回路の
実装面積を極小化することができる。
【0018】(実施例2)以下に、本発明の第2の実施
例について、図面を参照しながら詳細に説明する。図2
は、本発明の第2の実施例における弾性表面波素子実装
回路の構成の概略を示す上面図である。図2において、
21は受信用アンテナフィルタ、22は受信段間フィル
タ、23は局部発振フィルタ、24は第1中間周波フィ
ルタであり、すべて弾性表面波を利用したデバイスであ
る。また、25はアンプ、26はミキサ、27はセラミ
ック基板、28は電極である。
【0019】本実施例では、セラミック基板27として
10.0mm×10.0mm、厚さ610μmのアルミ
ナ基板を用い、その上に厚さ5μmのAu厚膜からなる
電極28をスクリーン印刷により形成した。弾性表面波
素子21、22、23、24をセラミック基板27上
に、本発明の第1の実施例と同様に、導電性バンプを用
いて実装し、さらにアンプ25およびミキサ26を同一
セラミック基板27上に一体に実装し、セラミック基板
27上の配線電極と導通を図りモジュールを構成した。
なお、セラミック基板27上には弾性表面波素子と他の
素子とのインピーダンス整合を図るための整合回路も同
時に形成されている。前記構成により、携帯電話等で用
いられる受信部の高周波回路をハイブリッド化し、超小
型の高周波受信モジュールを実現することができた。
【0020】本実施例では高周波受信部について示した
が、同様にして、高周波送信部、あるいは弾性表面波素
子を入・出力帯域通過フィルタとして用いたアンテナ共
用器、または弾性表面波素子を振動子として用いた電圧
制御発振器についても超小型のモジュールが実現できる
ことは言うまでもない。
【0021】以上のように、弾性表面波素子の電極パッ
ド部に金またはアルミニウムからなるバンプを形成し、
さらにバンプに導電性接着剤を転写塗布し、弾性表面波
素子と、電極パターンが形成された回路基板とを向い合
わせ、位置合わせを行なった後導電性接着剤を加熱硬化
させ、弾性表面波素子を回路基板に固着することにより
導通を図り、さらに弾性表面波素子の周囲あるいはその
一部を、絶縁性接着剤により、弾性表面波素子の櫛形電
極部が回路基板に接触しないだけの空隙を設けて、回路
基板と接着することを特徴とする弾性表面波素子と、他
の能動素子あるいは受動素子とを、回路基板上に一体に
集積化することにより、従来個別に実装していた素子を
一体化し、回路基板上での実装面積を大幅に縮小するこ
とができる。
【0022】本実施例では、第1の実施例と同様、弾性
表面波素子21、22、23、24とセラミック基板2
7との接着を補強するために熱硬化性シリコン系絶縁性
接着剤を用いたが、絶縁性接着剤として融点が280℃
程度の低融点ガラスを用いてもよい。
【0023】また、回路基板金属またはセラミックから
なる蓋をシリコン系の絶縁性接着剤により接着し、弾性
表面波素子の気密を保持することにより、デバイスの信
頼性をさらに向上させることができる。
【0024】また、弾性表面波素子の基板裏面からの不
要反射波の影響をなくすため、基板裏面に凹凸加工を施
す、または、弾性表面波素子の基板裏面に吸音材を設け
ることにより、周波数特性に優れた弾性表面波素子実装
回路を得ることができる。
【0025】(実施例3)以下に、本発明による第3の
実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図3は、本発明による第3の実施例における弾性表面波
素子実装回路の構成の概略を示す側面図である。図3に
おいて、31は弾性表面波素子、32は電極パッド、3
3はセラミック基板、34は電極、35は導電性バン
プ、36は絶縁性接着剤である。
【0026】本実施例では、本発明の第1の実施例と同
様の実装方法により、弾性表面波素子31をセラミック
基板33上に実装した。次に、弾性表面波素子31の気
密性を保持するため、セラミック基板33上を弾性表面
波素子31全体を覆うように、同じくシリコン系の絶縁
性接着剤36により被覆封止した構成となっている。
【0027】本実施例では、弾性表面波素子31とセラ
ミック基板33との接着を補強するために熱硬化性シリ
コン系絶縁性接着剤を用いたが、絶縁性接着剤として融
点が280℃程度の低融点ガラスを用いてもよい。さら
に、セラミック基板33上に、外部回路とのインピーダ
ンス整合回路を印刷により形成することにより、従来必
要であった外付けの整合回路を不要とし、より一層回路
基板上での実装面積を縮小することができる。
【0028】以上のように、弾性表面波素子の電極パッ
ド部に金またはアルミニウムからなるバンプを形成し、
さらに前記バンプに導電性接着剤を転写塗布し、弾性表
面波素子と、電極パターンが形成された基板とを向い合
わせ、位置合わせを行なった後導電性接着剤を加熱硬化
させ、弾性表面波素子を基板に固着することにより導通
を図り、さらに絶縁性接着剤により、弾性表面波素子の
櫛形電極部に絶縁性接着剤が接触しないようにして、周
囲を覆うことにより弾性表面波素子を保持するととも
に、弾性表面波の櫛形電極部の気密を保持することによ
り、信頼性に優れた超小型の弾性表面波素子実装回路を
得ることができる。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明は、弾性表面波素子
の電極パッド部に金またはアルミニウムからなるバンプ
を形成し、さらにバンプに導電性接着剤を転写塗布し、
弾性表面波素子と、電極パターンが形成された基板とを
向い合わせ、位置合わせを行なった後導電性接着剤を加
熱硬化させ、弾性表面波素子を基板に固着することによ
り導通を図り、さらに弾性表面波素子の周囲あるいはそ
の一部を、絶縁性接着剤により、弾性表面波素子の櫛形
電極部が基板に接触しないだけの空隙を設けて、基板と
接着した構成を有することにより、弾性表面波素子の実
装工程におけるワイヤボンディングの工程を省略し、弾
性表面波素子自体の大きさを小さくするとともに、回路
基板上での実装面積を極小化することができる。また、
弾性表面波素子の信頼性にも優れ、保持強度も十分に提
供できる。さらに、弾性表面波素子裏面に凹凸加工を施
したり、あるいは吸音剤を設けることにより、弾性表面
波素子裏面からの不要反射波を抑制し、周波数特性に優
れた弾性表面波素子実装回路を実現できる。
【0030】さらに、弾性表面波素子の電極パッド部に
金またはアルミニウムからなるバンプを形成し、さらに
バンプに導電性接着剤を転写塗布し、弾性表面波素子
と、電極パターンが形成された回路基板とを向い合わ
せ、位置合わせを行なった後導電性接着剤を加熱硬化さ
せ、弾性表面波素子を回路基板に固着することにより導
通を図り、さらに弾性表面波素子の周囲あるいはその一
部を、絶縁性接着剤により、弾性表面波素子の櫛形電極
部が回路基板に接触しないだけの空隙を設けて、回路基
板と接着することにより、他の能動素子あるいは受動素
子とを回路基板上に一体に集積化することにより、回路
全体の小型化、パッケージ材料の大幅な縮小が可能とな
る。
【0031】また、弾性表面波素子の電極パッド部に金
またはアルミニウムからなるバンプを形成し、さらにバ
ンプに導電性接着剤を転写塗布し、弾性表面波素子と、
電極パターンが形成された基板とを向い合わせ、位置合
わせを行なった後導電性接着剤を加熱硬化させ、弾性表
面波素子を基板に固着することにより導通を図り、さら
に絶縁性接着剤により、弾性表面波素子の櫛形電極部に
絶縁性接着剤が接触しないようにして、周囲を覆うこと
により弾性表面波素子を保持するとともに、弾性表面波
素子の櫛形電極部の気密を保持した構成により、パッケ
ージを不要のものとし、小型軽量化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1の実施例における弾性表
面波素子実装回路の製造方法の概略を示す上面図 (b)は本発明の第1の実施例における弾性表面波素子
実装回路の製造方法の概略を示す側面図
【図2】本発明の第2の実施例における弾性表面波素子
実装回路の製造方法の概略を示す上面図
【図3】本発明の第3の実施例における弾性表面波素子
実装回路の製造方法の概略を示す側面図
【図4】本発明の第1の実施例において、蓋部を設けた
弾性表面波素子実装回路の製造方法の概略を示す側面図
【図5】本発明の第1の実施例において、吸音材を設け
た弾性表面波素子実装回路の製造方法の概略を示す側面
【図6】従来の弾性表面波素子実装回路の製造方法によ
る弾性表面波素子実装回路の構成の概略を示す側面図
【図7】従来の弾性表面波素子実装回路の製造方法によ
る弾性表面波素子実装回路の構成の概略を示す側面図
【符号の説明】
11 弾性表面波素子 12 電極パッド 13 セラミック基板 14 電極パタ−ン 15 導電性バンプ 16 絶縁性接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関 俊一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 別所 芳宏 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾性表面波素子の電極パッド部に金または
    アルミニウムからなるバンプを形成し、さらに前記バン
    プに導電性接着剤を転写塗布し、前記弾性表面波素子
    と、電極パターンが形成された基板とを向い合わせ、位
    置合わせを行なった後前記導電性接着剤を加熱硬化さ
    せ、前記弾性表面波素子を前記基板に固着することによ
    り導通を図り、さらに前記弾性表面波素子の周囲あるい
    はその一部を、絶縁性接着剤により、前記弾性表面波素
    子の櫛形電極部が前記基板に接触しないだけの空隙を設
    けて、前記基板と接着したことを特徴とする弾性表面波
    素子実装回路の製造方法。
  2. 【請求項2】少なくとも、弾性表面波素子の入・出力端
    子と、それと接続される外部回路の入・出力部とのイン
    ピーダンス整合回路を基板上に設けたことを特徴とする
    請求項1記載の弾性表面波素子実装回路の製造方法。
  3. 【請求項3】セラミックあるいは金属からなる蓋を、絶
    縁性接着剤あるいは半田により基板と接着封止し、気密
    を保持したことを特徴とする請求項1記載の弾性表面波
    素子実装回路の製造方法。
  4. 【請求項4】弾性表面波素子の基板裏面からの不要反射
    波を防ぐため、前記弾性表面波素子の裏面に凹凸加工を
    施したり、あるいは前記弾性表面波素子の裏面に吸音材
    を設けたことを特徴とする請求項1記載の弾性表面波素
    子実装回路の製造方法。
  5. 【請求項5】特に、導電性接着剤としてエポキシ系接着
    剤を用い、絶縁性接着剤としてシリコン系接着剤を用い
    たことを特徴とする請求項1記載の弾性表面波素子実装
    回路の製造方法。
  6. 【請求項6】電極パッド部に導電性接着剤を転写塗布し
    た金またはアルミニウムからなるバンプを有し、素子の
    周囲あるいはその一部に絶縁性接着剤を有する弾性表面
    波素子と、他の能動素子あるいは受動素子とを、電極パ
    タ−ンが形成された回路基板上に一体に集積化したこと
    を特徴とする弾性表面波素子実装回路。
  7. 【請求項7】少なくとも、弾性表面波素子の入・出力端
    子と、それと接続される外部回路の入・出力部とのイン
    ピーダンス整合回路を回路基板上に、あるいは同一回路
    基板上の他の素子の入・出力部とのインピーダンス整合
    回路を前記回路基板上に設けたことを特徴とする請求項
    6記載の弾性表面波素子実装回路。
  8. 【請求項8】セラミックあるいは金属からなる蓋を、絶
    縁性接着剤あるいは半田により基板と接着封止し、気密
    を保持したことを特徴とする請求項6記載の弾性表面波
    素子実装回路。
  9. 【請求項9】弾性表面波素子の基板裏面からの不要反射
    波を防ぐため、前記弾性表面波素子の裏面に凹凸加工を
    施したり、あるいは前記弾性表面波素子の裏面に吸音材
    を設けたことを特徴とする請求項6記載の弾性表面波素
    子実装回路。
  10. 【請求項10】特に、導電性接着剤としてエポキシ系接
    着剤を用い、絶縁性接着剤としてシリコン系接着剤を用
    いたことを特徴とする請求項6記載の弾性表面波素子実
    装回路。
  11. 【請求項11】弾性表面波素子の電極パッド部に金また
    はアルミニウムからなるバンプを形成し、さらに前記バ
    ンプに導電性接着剤を転写塗布し、前記弾性表面波素子
    と、電極パターンが形成された基板とを向い合わせ、位
    置合わせを行なった後前記導電性接着剤を加熱硬化さ
    せ、前記弾性表面波素子を前記基板に固着することによ
    り導通を図り、さらに絶縁性接着剤により、前記弾性表
    面波素子の櫛形電極部に前記絶縁性接着剤が接触しない
    ようにして、周囲を覆うことにより前記弾性表面波素子
    を保持するとともに、前記弾性表面波の櫛形電極部の気
    密を保持したことを特徴とする弾性表面波素子実装回路
    の製造方法。
  12. 【請求項12】少なくとも、弾性表面波素子の入・出力
    端子と、それと接続される外部回路の入・出力部とのイ
    ンピーダンス整合回路を基板上に設けたことを特徴とす
    る請求項11記載の弾性表面波素子実装回路の製造方
    法。
  13. 【請求項13】弾性表面波素子の基板裏面からの不要反
    射波を防ぐため、前記弾性表面波素子の裏面に凹凸加工
    を施したり、あるいは前記弾性表面波素子の裏面に吸音
    材を設けたことを特徴とする請求項11記載の弾性表面
    波素子実装回路の製造方法。
  14. 【請求項14】特に、導電性接着剤としてエポキシ系接
    着剤を用い、絶縁性接着剤としてシリコン系接着剤を用
    いたことを特徴とする請求項11記載の弾性表面波素子
    実装回路の製造方法。
JP9054892A 1992-04-10 1992-04-10 弾性表面波素子実装回路とその製造方法 Pending JPH05291864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9054892A JPH05291864A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 弾性表面波素子実装回路とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9054892A JPH05291864A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 弾性表面波素子実装回路とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05291864A true JPH05291864A (ja) 1993-11-05

Family

ID=14001472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9054892A Pending JPH05291864A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 弾性表面波素子実装回路とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05291864A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0736972A1 (en) * 1995-04-03 1996-10-09 Motorola, Inc. Plastic encapsulated saw device and method
EP0896427A2 (en) * 1997-08-05 1999-02-10 Nec Corporation Surface acoustic wave device
US6154940A (en) * 1996-03-08 2000-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic part and a method of production thereof
US6369490B1 (en) * 1999-04-28 2002-04-09 Murata Manufacturing Co., Ltd Surface acoustic wave device having bump electrodes
US6417026B2 (en) * 1998-02-27 2002-07-09 Tdk Corporation Acoustic wave device face-down mounted on a substrate
JP2004156950A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Mitsubishi Materials Corp 表面弾性波素子モジュール及びその製造方法
US6754950B2 (en) * 1995-06-30 2004-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic component and method of production thereof
US7854050B2 (en) * 2007-10-12 2010-12-21 Taiyo Yuden Co., Ltd. Method of manufacturing a surface acoustic wave device
US8191228B2 (en) * 2005-03-03 2012-06-05 Seiko Epson Corporation Package structure for surface acoustic wave device, and surface acoustic wave device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0736972A1 (en) * 1995-04-03 1996-10-09 Motorola, Inc. Plastic encapsulated saw device and method
US6754950B2 (en) * 1995-06-30 2004-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic component and method of production thereof
US6154940A (en) * 1996-03-08 2000-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic part and a method of production thereof
EP0896427A2 (en) * 1997-08-05 1999-02-10 Nec Corporation Surface acoustic wave device
US6417026B2 (en) * 1998-02-27 2002-07-09 Tdk Corporation Acoustic wave device face-down mounted on a substrate
US6369490B1 (en) * 1999-04-28 2002-04-09 Murata Manufacturing Co., Ltd Surface acoustic wave device having bump electrodes
JP2004156950A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Mitsubishi Materials Corp 表面弾性波素子モジュール及びその製造方法
US8191228B2 (en) * 2005-03-03 2012-06-05 Seiko Epson Corporation Package structure for surface acoustic wave device, and surface acoustic wave device
US8513862B2 (en) 2005-03-03 2013-08-20 Seiko Epson Corporation Surface acoustic wave device with reduced size and thickness
US7854050B2 (en) * 2007-10-12 2010-12-21 Taiyo Yuden Co., Ltd. Method of manufacturing a surface acoustic wave device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6710682B2 (en) Surface acoustic wave device, method for producing the same, and circuit module using the same
EP0637871B1 (en) Surface acoustic wave device mounted module
JP3196693B2 (ja) 表面弾性波装置およびその製造方法
JP3301262B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2002261582A (ja) 弾性表面波デバイスおよびその製造方法ならびにそれを用いた回路モジュール
JPH08213874A (ja) 表面弾性波装置及びその製造方法
JP2004129222A (ja) 圧電部品およびその製造方法
US20040174090A1 (en) Piezoelectric component and method for manufacturing the same
KR20010081032A (ko) 탄성 표면파 디바이스 및 그 제조방법
JPH05291864A (ja) 弾性表面波素子実装回路とその製造方法
JP4012753B2 (ja) 弾性表面波装置
JP3710560B2 (ja) 表面弾性波デバイスの実装構造及び実装方法
JP2001102905A (ja) 弾性表面波装置
JP4084188B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH11214955A (ja) 弾性表面波装置
JPH10163797A (ja) 弾性表面波装置
JPH10215142A (ja) 弾性表面波装置
US20220190805A1 (en) Electronic component and method for manufacturing the same
US20220123713A1 (en) Electronic component and method for manufacturing the same
JP2000353934A (ja) 弾性表面波装置
JP7465515B1 (ja) 弾性波デバイス
JP2002324864A (ja) 電子部品装置
JPH1168505A (ja) 弾性表面波デバイス並びに該弾性表面波デバイスを基板へ取り付ける実装構造及び実装方法
JPH10335964A (ja) 弾性表面波装置
JP3652067B2 (ja) 弾性表面波装置