JPH0816195B2 - ゴム組成物の製造方法 - Google Patents

ゴム組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH0816195B2
JPH0816195B2 JP1328742A JP32874289A JPH0816195B2 JP H0816195 B2 JPH0816195 B2 JP H0816195B2 JP 1328742 A JP1328742 A JP 1328742A JP 32874289 A JP32874289 A JP 32874289A JP H0816195 B2 JPH0816195 B2 JP H0816195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
rubber composition
silicone rubber
mol
carbon black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1328742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03190964A (ja
Inventor
政晴 高橋
中村  勉
一夫 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP1328742A priority Critical patent/JPH0816195B2/ja
Priority to DE1990613867 priority patent/DE69013867T2/de
Priority to EP19900313925 priority patent/EP0434396B1/en
Publication of JPH03190964A publication Critical patent/JPH03190964A/ja
Publication of JPH0816195B2 publication Critical patent/JPH0816195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導電領域(103〜1010Ω・cm)で安定し
た電気抵抗率を示すゴム製品を与えるゴム組成物の製造
方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、電気絶縁性を示すゴム状物質に導電性材料を配
合した導電性ゴムは種々知られており、例えば導電性材
料としてカーボンブラック等を配合し、電気抵抗を10-1
〜102Ω・cmの範囲にした導電性ゴムが広い分野で応用
されている。
一方、電気絶縁性ゴム状物質の一つであるシリコーン
ゴムは、耐熱性、耐寒性、耐候性に優れ、電気絶縁性ゴ
ムとして多く利用されているが、他のゴム状物質と同様
に導電性材料を添加することで、導電性シリコーンゴム
としても実用化されている。
この場合、導電性シリコーンゴムに添加する導電性材
料としては、例えばカーボンブラックやグラファイト、
銀,ニッケル,銅等の各種金属粉、各種非導電性粉体や
単繊維表面を銀等の金属で処理したもの、炭素繊維,金
属繊維などを混合したものが、シリコーンゴムがもつ特
異な特性を損なうことなくその導電性材料の種類および
充填量によりシリコーンゴムの電気抵抗率を1010〜10-3
Ω・cm程度まで低下させ得ることから頻繁に使用されて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、シリコーンゴムにケッチェンブラッ
ク、アセチレンブラック等の導電性カーボンブラックを
配合した場合、103〜1010Ω・cmという半導体領域では
電気抵抗率のバラツキが極めて大きくなり、電気抵抗率
を安定化させることは困難であった。これは成形条件に
よりカーボンの分散が著しく変化することが原因である
と考えられる。
ところが、最近OA機器の部品、例えば乾式複写機にお
ける帯電ロール、転写ロール、現像ロール、紙送りロー
ル、定着ロール、加圧ロール、除電ロール、クリーニン
グロール、オイル塗布ロール等のゴムロール材或いはク
リーニングブルード、定着ベルト等のゴム部材として、
特に半導電領域の材料の必要性が高まり、このため半導
電領域での電気抵抗率変動が少なく、安定した電気抵抗
率を示すゴム製品が求められている。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、半導電領
域での電気抵抗率の変動が極めて狭く、電気抵抗率が成
形条件に左右されずに安定しているゴム製品を与えるゴ
ム組成物の製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
本発明者は上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた
結果、下記平均組成式(1)で示されるオルガノポリシ
ロキサンと導電性カーボンブラックとを含むシリコーン
ゴム組成物(A)と、下記平均組成式(2)で示される
オルガノポリロキサンを含み、導電性カーボンブラック
を含まないシリコーンゴム組成物(B)とを混合するこ
とにより得られるゴム組成物の電気抵抗率が、103〜10
10Ω・cmの間できわめて安定したゴム製品を与えること
を知見した。
平均組成式(1) (但し、R1は非置換又は置換の一価炭化水素を示すが、
R1中メチル基は95モル%以下であり、nは1.95〜2.05の
正数である。) 平均組成式(2) (但し、R2は非置換又は置換の一価炭化水素を示すが、
R2中メチル基は98モル%以上であり、mは1.95〜2.05の
正数である。) 即ち、上記平均組成式(1)で示されるオルガノポリ
シロキサンと導電性カーボンブラックとを含むシリコー
ンゴム組成物(A)と、上記平均組成式(2)で示され
るオルガノポリロキサンを含み、導電性カーボンブラッ
クを含まないシリコーンゴム組成物(B)とを上記配合
方法より混合したゴム組成物は、半導電領域での電気抵
抗率が成形条件に左右されず、非常に安定で、従来のシ
リコーンゴムに単に導電性カーボンブラックを添加した
ものが4〜6桁ものバラツキがあるのに対しわずか1桁
程度のバラツキであると共に、成形加工性、加硫特性、
ゴム弾性が良好で低硬度である上、導電性カーボンの脱
落がないゴム硬化物を与えることを知見し、本発明をな
すに至ったものである。
従って、本発明は上記平均組成式(1)で示されるオ
ルガノポリシロキサンと導電性カーボンブラックとを含
むシリコーンゴム組成物(A)と、上記平均組成式
(2)で示されるオルガノポリシロキサンを含み、導電
性カーボンブラックを含まないシリコーンゴム組成物
(B)とを混合することを特徴とする電気抵抗が103〜1
010Ω・cmとなるゴム硬化物を与えるゴム組成物の製造
方法を提供する。
以下、本発明につき更に詳述する。
本発明のゴム組成物は、上述したように、導電性カー
ボンブラックを含むシリコーゴム組成物(A)と導電性
カーボンブラックを含まないシリコーンゴム組成物
(B)とからなるものであるが、まずシリコーンゴム組
成物(A)は、下記平均組成物(1)で示すオルガノポ
リシロキサンを含む。
ここで、R1は非置換又は置換の一価炭化水素基で、好
ましくは炭素数1〜10のものである。具体的には、メチ
ル基,エチル基,プロピル等のアルキル基、シクロペン
チル基,シクロヘキシル基等のシクロアルキル基、ビニ
ル基,アリル基等のアルケニル基、シクロアルケニル
基,フェニル基,トリル基等のアリール基、あるいはこ
れらの基の水素原子が部分的にフッ素原子,塩素原子,
クロロメチル基,γ−トリフロロプロピル基,パーフロ
ロアルキル基,シアノ基などの有機基で置換されたハロ
ゲン化炭化水素基、シアノ化炭化水素基等が例示される
が、R1中メチル基は95モル%以下であることが必要であ
る。また、nは1.95〜2.05の正数である。
上記オルガノポリシロキサンとしては、特に該オルガ
ノポリシロキサの主鎖がジメチポリシロキサン単位から
なり、これにフェニル基,ビニル基を導入したものが好
適に用いられる。この場合、メチル基はR1中95モル%以
下で、より好ましくは50〜80モル%であり、フェニル基
はR1中5〜20モル%、ビニル基はR1中0.001〜10モル%
であることが好適である。
また、オルガノポリシロキサとしては、粘度10,000〜
10,000,000cs、特に100,000〜10,000,000cs(25℃)の
ものが好適に用いられる。
また、上記シリコーンゴム組成物(A)は導電性カー
ボンブラックを含むが、導電性カーボンブラックとして
は、通常導電性ゴム組成物に常用されているものが使用
し得、例えばアセチレンブラツク、コンダクティブファ
ーネスブラック(CF)、スーパーコンダクティブファー
ネスブラック(SCF)、エクストラコンダクティブファ
ーネスブラック(XCF)、コンダクティブチャンネルブ
ラック(CC)、1500℃程度の高温で熱処理されたファー
ネスブラックやチャンネルブラック等を挙げることでき
る。具体的には、アセチレンブラツクとしては電化アセ
チレンブラツク(電気化学社製)、シャウニガンアセチ
レンブラツク(シャウニガンケミカル社製)等が、コン
ダクティブファーネスブラックとしてはコンチネックス
CF(コンチネンタルカーボン社製),バルカンC(キャ
ボット社製)等が、スーパーコンダクティブファーネス
ブラックとしてはコンチネックスSCF(コンチネンタル
カーボン社製),バルカンSC(キャボット社製)等が、
エクストラコンダクティブファーネスブラックとしては
旭HS−500(旭カーボン社製)、バルカンXC−72(キャ
ボット社製)等が、コンダクティブチャンネルブラック
としてはコウラックスL(デグッサ社製)等が例示さ
れ、また、ファーネスブラックの一種であるケッチェン
ブラックEC及びケッチェンブラックEC−600JD(ケッチ
ェンブラックインターナショナル社製)を用いることも
できる。
導電性カボンブラックの添加量は、これらの1種を単
独で又は2種以上を併用し、平均組成式(1)で示され
るオルガノポリシロキサン量100部(重量部、以下同
じ)に対して1〜50部、より好ましくは3〜20部とする
ことが望ましい。添加量が1部未満では所望の導電性を
得ることができず、一方50部を超えるとゴム組成物が硬
くなって成形加工性が低下したり、硬化物の機械的強度
が低下する場合がある。
一方、シリコーンゴム組成物(B)は、下記平均組成
式(2)で示すオルガノポリシロサンを含む。
ここで、R2は、上記R1と同様の非置換又は置換一価炭
化水素基であるが、R2中のメチル基が98モル%以上であ
ることが必要である。より好ましくは、R2はメチル基以
外にビニル基を0.001〜2モル%含むものである。
なお、平均組成式(2)で示されるオルガノポリシロ
キサンの本発明ゴム組成物中の含有量は5〜95重量%、
特に20〜80重量%とすることが好ましい。
本発明のゴム組成物は、上記(1)式のオルガノポリ
シロキサン、導電性カーボンブラック、上記(2)式の
オルガノポリシロキサンを含有するものであるが、この
場合(1)式のオルガノポリシロキサンと導電性カーボ
ンブラックとを含むゴム組成物(A)を調製し、一方
(2)式のオルガノポリシロキサンを含み、導電性カー
ボンブラック含まないシリコーンゴム組成物(B)を調
製し、これら両シリコーンゴム組成物(A),(B)を
混合することにより、本発明のゴム組成物を製造するこ
とが必要で、これにより組成物(A)に分散したカーボ
ンブラックの相が組成物(B)にマクロ分散(ここで、
マクロ分散とは0.1μm〜100μmの大きさを意味する)
し、体積抵抗率が安定する。
即ち、R1中メチル基が95モル%以下の平均組成式
(1)で示されるオルガノポリロキサンと導電性カーボ
ンブラックとを含むシリコーンゴム組成物(A)と、R2
中メチル基が98モル%以上の平均組成式(2)で示され
るオルガノポリシロキサンを含むシリコーンゴム組成物
(B)とは、0.1μmから100μmの2相がマクロ的に分
散した海島構造を形成する。組成式(1)と(2)で示
されるオルガノポリシロキサンは、互にメチル基の含有
率が異なるため、組成物(A)と(B)とは分子レベル
では相溶しない。この場合、カーボンブンラックはメチ
ル基が少ないほどオルガノポリシロキサンと強い相互作
用を生ずるため、組成物(A)に添加されたカーボンブ
ラックは、組成物(B)には移行せず、従って、組成式
(1)で示されるオルガノポリロキサにカーボンブラッ
クが均一に分散し、更にこの組成物(A)がマクロ的に
組成物(B)と分散し、体積抵抗率が安定化する。
これに対し、導電性カーボンブラックを予めシリコー
ンゴム組成物(B)に配合しておき、このシコーンゴム
組成物(B)に導電性カーボンブラックを含まないシリ
コーンゴム組成物(A)を混合した場合、或いは上記3
成分を同時に混合した場合などは、導電性カーボンブラ
ックは上記したようにはマクロ分散せず、従来と同様な
不安定なミクロ分散(ここで、ミクロ分散とは、配合す
る導電性カーボンブラック自体の大きさ程度を意味す
る)となるため、得られるゴム組成物の体積抵抗率は不
安定となる。また、組成式(1)と(2)のオルガノポ
リシロキサンを予めブレンドし、これに導電性カーボン
ブラックを添加した場合も、カーボンブラックはマクロ
分散せず、体積抵抗率は不安定になる。
ここで、上記シリコーンゴム組成物(A)は、(1)
式のオルガノポリシロキサンと導電性カーボンブラック
とを混合することにより得られるが、混合方法としては
均一に混合できなければよく、例えばバンバリーミキサ
ー、加圧ニーダー、2本ロール、3本ロールなどの通常
のゴム配合用機器を用いて混練する方法を好適に採用す
ることできる。
なお、シリコーンゴム組成物(A)には、必要に応
じ、湿式シリカ、乾式シリカ、石英粉、シリコーンオイ
ル、カーボンファンクションナルシランなどを配合して
もよい。
一方、シリコーンゴム組成物(B)は、式(2)のオ
ルガノポリシロキサンのみかなる構成としてもよいが、
組成物(A)と同様に必要によりシリコーンゴム組成物
に通常配合される成分、例えば湿式シリカ、乾式シリ
カ、石英粉、末端水酸基低粘度シリコーンオイル、カー
ボンファンクショナルシランなどを配合することもでき
る。これら成分を混合してシリコーンゴム組成物(B)
を製造する場合の混合方法としては、上述した組成物
(A)の混練方法と同様の方法を採用することができ
る。
なお、シリコーンゴム組成物(B)としては、一般に
市販されているものを好適に用いることができ、具体的
には商品名KE931u、KE951u、KE520、KE555u(以上、信
濃化学工業(株)製)などを挙げることができる。
上記シリコーンゴム組成物(A),(B)は、重量比
で5:95〜95:5、特に20:80〜80:20の割合で混合すること
が、所望の電気抵抗率を達成する点で好ましい。
また、シリコーンゴム組成物(A),(B)を混合す
る方法としても、バンバリーミキサー、加圧ニーダー、
2本ロール、3本ロールなどの通常のゴム配合機器を用
いて混練りする方法を採用することができる。なおこの
場合、混練りを良好にするため、必要により石英粉、湿
式あるいは乾式シリカ、通常合成ゴムに使用されるプロ
セスオイル、カーボンファンクショナルシラン、変性シ
リコーンオイルを添加してもよい。
本発明のゴム組成物は、通常の方法で加硫、硬化させ
ることができる。この場合、硬化剤としては、導電性シ
リコーンゴムの加硫に使用されるラジカル反応、付加反
応、縮合反応等を利用して加硫,硬化させるものであれ
ば、その硬化機構に制限はなく、従来公知の種々の硬化
剤を用いることができる。例えば、ジ−t−ブチルパー
オキサイド,2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパー
オキシ)ヘキサン等のアルキル過酸化物、ジクミルパー
オキサイド等のアルカルキル過酸化物等の有機過酸化物
が挙げられるほか、付加反応硬化剤として、一分子中に
少なくともけい素原子に結合した水素原子を2個以上含
有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンと白金系
触媒が、また、縮合硬化剤として、多官能のアルコキシ
シラン又はシロキサンと有機金属酸塩等が使用できる。
なお、硬化剤の添加量は、通常の導電性シリコーンゴム
に対する使用量と同様でよい。
また、本発明に係るゴム組成物は、加圧成形、押出成
形、射出成形、カレンダー成形等の通常の方法によって
成形加工して硬化し、製品とすることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、半導電領域での電気抵抗率が成形条
件によって左右されず、極めてバラツキが少なく安定し
ていると共に、成形加工性、加硫特性、ゴム弾性が良好
である上、導電性カーボンブラックの脱落がないゴム硬
化物を与えるものであり、従って本発明のゴム組成物及
びゴム硬化物は、例えば乾式複写機における帯電ロー
ル、転写ロール、現像ロール、紙送りロール、定着ロー
ル、加圧ロール、除電ロール、クリーニングロール、オ
イル塗布ロール等のゴムロール材、クリーニングベル
ト、定着ベルトなどのゴム部材等の事務機器分野、ある
いは電気工業分野、自動車部品等の輸送機分野など、広
範囲な応用分野を有するものである。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説
明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではな
い。なお、以下の例において部はいずれも重量部であ
る。
〔実施例1〜3,比較例1〕 下記の各成分を加圧ニーダーを用いて配合し、シリコ
ーン組成物1Aを得た。
組 成 (1)(CH32SiO単位89.85モル%と(CH2=CH)(C
H3)SiO単位0.15モル%と(C6H5)(CH3)SiO単位10モ
ル%とからなる重合度が8000のメチルフェニルビニルシ
ロキサン生ゴム 100部 (2)ケッチェンブラックEC*1) 7部 *1)ケッチェンブラックインターナショナル社製 一方、下記成分をニーダーを用いて混練りし、シリコ
ーンゴム組成物1Bを得た。
組 成 (3)(CH32SiO単位99.85モル%と(CH2=CH)(C
H3)SiO単位0.15モル%とからなる重合度が8000のジメ
チルビニルポリシロキサン生ゴム 100重量部 (4)シリカ微粉末〔比表面積200m2/g(商品名エロジ
ル200,日本アエロジル社製)〕 15部 (5)末端が水酸基で封鎖されて平均重合度が20のジメ
チルシロキサンオイル 5部 次に、上記組成物1Aに組成物1Bを第1表に示す割合で
ロールを用いて配合し、これにジクミルパーオキサイド
を第1表に示す割合で添加してコンパウンドを調製し
た。次いで、これを170℃,100kgf/cm2の条件で10分間加
熱・加圧し、一般物性を測定するための厚さ2mmのシー
ト及び体積抵抗率を測定するための厚さ1mmのシートを
それぞれ成形した。
また、比較のため、上記シリコーンゴム組成物1B100
部に上記ケッチェンブラック3.5部を添加したものにつ
いて、同様に体積抵抗率を測定した。
なお、体積抵抗率は1mmシート10枚について測定し、
その最大値と最小値の範囲を第1表に示した。この体積
抵抗率の測定は三菱油化(株)製MODEL HT−210によっ
た。
〔実施例4〜6〕 下記成分を二本ロールを用いて混練りし、シリコーン
系組成物2Aを製造した。
組 成 (6)(CH32SiO単位81.85モル%と(CH2=CH)(C
H3)SiO単位0.15モル%と(C6H5)(CH3)SiO単位18モ
ル%とからなる重合度が8000のメチルフェニルビニルシ
ロキサン生ゴム 100部 (7)ケッチェンブラックEC*1) 5部 (8)シリカ微粉末*2) 10部 *1)ケッチェンブラックインターナショナル社製 *2)商品名エロジル200(比表面積200m2/g,日本エア
ロジル社製) 一方、(CH32SiO単位99.5モル%と(CH3)(CH2=C
H)SiO単位0.5モル%とからなる平均重合度が8000のジ
メチルビニルポリシロキサン生ゴム(シリコーンゴム組
成物2B)を得た。
これら組成物2Aと組成物2Bを第2表に示す割合で混合
し、これにジクミルパーオサイドと比表面積が230m2/g
の沈降性シリカ〔ニプシルLP(商品名,日本シリカ
(株)製)〕を第2表に示す割合で添加してコンパウン
ドを作製した。次いで、実施例1と同様に1mmと2mm厚の
シートを成形し、一般物性と体積抵抗率を測定した。
結果を第2表に併記する。
〔実施例7〜9,比較例2〕 下記成分を加圧ニーダーを用いて混練りし、シリコー
ンゴム組成物3Aを製造した。
組 成 (9)(CH32SiO単位81.85モル%と(CH2=CH)(C
H3)SiO単位0.15モル%と(C6H5)(CH3)SiO単位18モ
ル%とからなる重合度が8000のメチルフェニルビニルシ
ロキサン生ゴム 100部 (10)デカンアセチレンブラック*3) 10部 *3)商品名(電気化学工業社製) 一方、下記成分をニーダーを用いて混練りし、170℃
で2時間熱処理してシリコーンゴム組成物3Bを作製し
た。
組 成 (11)ジメチルビニルポリシロキサン*4) 100部 (12)シリカ微粉末*5) 25部 (13)ジメチルシロキサンオイル*6) 5部 *4)(CH32SiO単位99.85モル%と(CH3)(CH2=C
H)SiO単位0.15モル%とからなり、平均重合度8000のも
の *5)商品名エロジル200(比表面積200m2/g,日本アエ
ロジル社製) *6)末端が水酸基で平均重合度が20のものこれら組成
物3A、組成物3B、及び石英粉〔クリスタライトVXS(商
品名,(株)龍森社製)〕と2,5−ジメチル−2,5−ビス
(t−ブチルパーオキシ)ヘキサンとを第3表に示す割
合で混合してコンパウンドを作製し、実施例1と同様に
1mmと2mm厚のシートを成形し、一般物性と体積抵抗率を
測定した。
比較のため、上記組成物3B100部と上記と同じアセチ
レンブラック7.5部とクリスタライトVXSを配合したもの
についても同様の測定を行なった。
結果を第3表に併記する。
〔実施例10,11〕 下記成分を加圧ニーダーを用いて混練りし、シリコー
ンゴム組成物4Aを製造した。
組 成 (14)(CH32SiO単位81.85モル%と(CH2=CH)(C
H3)SiO単位0.15モル%と(CF3CH2CH2)(CH3)SiO単位
18モル%とからなる重合度が8000のγ−トリフルオロプ
ロピルメチルシロキサン生ゴム 100部 (15)デンカアセチレンブラック 10部 このシリコーンゴム組成物4Aと実施例7〜9で使用し
たシリコーンゴム組成物3Bを第4表のように配合し、実
施例7〜9と同様に一般物性と体積抵抗率を測定した。
結果を第4表に示す。
第1〜4表の結果より、本発明のゴム組成物から得ら
れた加硫ゴムは、シリコーンゴムに単に導電性カーボン
ブラックを添加した従来の材料に比較して安定した半導
電領域の電気抵抗率を示し、そのバラツキは従来の材料
が4〜6桁もあるのに対し、1桁程度であることが認め
られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沼田 一夫 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越化 学工業株式会社シリコーン電子材料技術研 究所内 (56)参考文献 特開 昭59−45356(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平均組成式(1)で示されるオルガノポリ
    シロキサンと導電性カーボンブラックとを含むシリコー
    ン系ゴム組成物(A)と、平均組成式(2)で示される
    オルガノシロキサンを含み、導電性カーボンブラックを
    含まないシリコーンゴム組成物(B)とを混合すること
    を特徴とする電気抵抗が103〜1010Ω・cmとなるゴム硬
    化物を与えるゴム組成物の製造方法。 平均組成式(1) (但し、R1は非置換又は置換の一化炭素水素基を示す
    が、R1のうちメチル基は95モル%以下であり、nは1.95
    〜2.05の正数である。) 平均組成式(2) (但し、R2は非置換又は置換の一価炭化水素基を示す
    が、R2のうちメチル基は98モル%以上であり、mは1.95
    〜2.05の正数である。)
JP1328742A 1989-12-19 1989-12-19 ゴム組成物の製造方法 Expired - Fee Related JPH0816195B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328742A JPH0816195B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 ゴム組成物の製造方法
DE1990613867 DE69013867T2 (de) 1989-12-19 1990-12-19 Kautschukmischungen, gehärtete Kautschuke und Verfahren zu deren Herstellung.
EP19900313925 EP0434396B1 (en) 1989-12-19 1990-12-19 Rubber compositions, cured rubbers, and preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328742A JPH0816195B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 ゴム組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03190964A JPH03190964A (ja) 1991-08-20
JPH0816195B2 true JPH0816195B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=18213667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1328742A Expired - Fee Related JPH0816195B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 ゴム組成物の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0434396B1 (ja)
JP (1) JPH0816195B2 (ja)
DE (1) DE69013867T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688028A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性シリコーンゴム組成物及びその製造方法
US6043308A (en) * 1995-07-11 2000-03-28 Nippon Zeon Co., Ltd. Conductive rubber composition and process for the production thereof
JP4947858B2 (ja) * 2001-08-21 2012-06-06 東レ・ダウコーニング株式会社 導電性液状シリコーンゴム組成物、導電性シリコーンゴム成形物およびその製造方法
US7645422B2 (en) 2003-04-11 2010-01-12 Therm-O-Disc, Incorporated Vapor sensor and materials therefor
US7138090B2 (en) 2003-04-11 2006-11-21 Therm-O-Disc, Incorporated Vapor sensor and materials therefor
US7708947B2 (en) 2005-11-01 2010-05-04 Therm-O-Disc, Incorporated Methods of minimizing temperature cross-sensitivity in vapor sensors and compositions therefor
US8012420B2 (en) 2006-07-18 2011-09-06 Therm-O-Disc, Incorporated Robust low resistance vapor sensor materials
US8691390B2 (en) 2007-11-20 2014-04-08 Therm-O-Disc, Incorporated Single-use flammable vapor sensor films
JP6056542B2 (ja) * 2013-02-25 2017-01-11 富士ゼロックス株式会社 管状体、管状体ユニット、中間転写体、及び画像形成装置
CN103992643B (zh) * 2014-04-25 2017-01-04 东莞市天桉硅胶科技有限公司 抗静电硅橡胶的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1072769A (fr) * 1952-02-06 1954-09-15 Thomson Houston Comp Francaise Caoutchoucs de silicone
JPS58171442A (ja) * 1981-12-07 1983-10-08 Toray Silicone Co Ltd シリコ−ンゴム成形体とその製造方法
JPS5945356A (ja) * 1982-09-08 1984-03-14 Toray Silicone Co Ltd 導電性シリコ−ンゴム組成物
JPS61108661A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性シリコ−ンゴム組成物
JPS63156858A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Ricoh Co Ltd 半導電性シリコ−ンゴム組成物
JPH02102263A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性シリコーンゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69013867D1 (de) 1994-12-08
EP0434396A3 (en) 1992-03-04
EP0434396A2 (en) 1991-06-26
JPH03190964A (ja) 1991-08-20
EP0434396B1 (en) 1994-11-02
DE69013867T2 (de) 1995-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2646953B2 (ja) 半導電ロール
JPH0564993B2 (ja)
JP3183111B2 (ja) 半導電性シリコーンゴムロール用半導電性シリコーンゴム組成物
EP0435554A2 (en) Rubber compositions and preparation thereof
JPH0816195B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
US20010051667A1 (en) Semiconductive silicone rubber composition and silicone rubber roll
JP2643747B2 (ja) 導電性シリコーンゴム組成物の製造方法
JP3158879B2 (ja) 事務機用半導電性シリコーンゴム部材
JP3383536B2 (ja) 半導電性シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴムロール
JP2713093B2 (ja) 導電性シリコーンゴム組成物
JP3378125B2 (ja) 導電性シリコーンゴム組成物
JP3103010B2 (ja) 導電性シリコーンゴム組成物およびそれを用いた導電性シリコーンゴムロール
JP3235434B2 (ja) 半導電性シリコーンエラストマー組成物及びその製造方法
JP3112627B2 (ja) 導電性シリコーンゴム組成物
JP2510426B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP3756301B2 (ja) スポンジ用導電性シリコーンゴム組成物およびこれを用いた導電性シリコーンスポンジ
JP3500927B2 (ja) 半導電性シリコーンゴム組成物及び半導電性シリコーンゴムロール
JPS63260954A (ja) 導電性シリコ−ンゴム組成物
JP3166026B2 (ja) 半導電性シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴムロール
JP3029538B2 (ja) 現像ロール用導電性シリコーンゴム組成物及び現像ロール用シリコーンゴムロール
JPH06321382A (ja) 半導電ロール
JPH072869B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JPH11181286A (ja) 半導電性シリコーンゴム組成物及び半導電性シリコーンゴムロール
JP2005008791A (ja) 導電性液状シリコーンゴム組成物
JPH0688028A (ja) 導電性シリコーンゴム組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees