JPH08157932A - 溶鋼のCa処理方法 - Google Patents

溶鋼のCa処理方法

Info

Publication number
JPH08157932A
JPH08157932A JP29922694A JP29922694A JPH08157932A JP H08157932 A JPH08157932 A JP H08157932A JP 29922694 A JP29922694 A JP 29922694A JP 29922694 A JP29922694 A JP 29922694A JP H08157932 A JPH08157932 A JP H08157932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclusions
molten steel
slag
cao
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29922694A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Numata
光裕 沼田
Yoshihiko Higuchi
善彦 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP29922694A priority Critical patent/JPH08157932A/ja
Publication of JPH08157932A publication Critical patent/JPH08157932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】溶鋼のCa処理方法を提供する。 【構成】取鍋内溶鋼にCa含有物質を添加する際に、Ca純
分換算添加量WCaが式(1) を、かつスラグ量Wslagが式
(2) を、それぞれ満たす溶鋼のCa処理方法。 〔6.7 ×(SiO2)+83〕≦WCa≦〔15×(SiO2)+140
〕・・(1) 5≦Wslag≦40・・・・・・・・・・(2) ただし、(SiO2):スラグ中SiO2濃度(Wt%) WCa :Ca純分換算添加量 (g/T) Wslag:スラグ量(kg/T) 【効果】効果的に有害介在物の改質及び生成抑止を図る
ことができる。耐HIC性に極めて優れた鋼材を製造す
るのにも好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼中の有害介在物を効
果的に改質し無害化するとともに、清浄性を向上させた
鋼材を製造することができるCa処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、転炉で溶製された溶鋼は、転炉出
鋼後、金属Alにより脱酸処理が施される。この脱酸処
理の結果、介在物としてAl2O3 が溶鋼中に多数生成す
る。このAl2O3 介在物は、鋳造後も鋼中に残留し圧延時
に容易に破砕されるため、種々の欠陥の原因となってい
る。
【0003】このような欠陥を抑制するため、Caを溶
鋼に添加するCa処理技術が従来から実施されている。
これは、Al2O3 とCaを溶鋼中で反応させ、Al2O3 を C
aO−Al2O3 系介在物に変化させるものである。 CaO−Al
2O3 系介在物はAl2O3 よりも融点が低いため、圧延時に
破砕されなくなる。
【0004】例えば、HIC(水素誘起割れ)は、圧延
時に破砕され、圧延方向に破線状に伸びた介在物や圧延
時に伸延した介在物を起点に発生する。従って、HIC
は、圧延時に破砕されたAl2O3 のみではなく、圧延時に
伸延したMnS 系介在物をも起点としても発生する。その
ため、ラインパイプなどの耐HIC性が要求されるよう
な鋼種では、Al2O3 のみでなく、鋳造過程で生成するMn
S 介在物の生成も抑止しなければならない。CaはSと
も親和力が強いため、Ca添加処理により凝固時のMnS
生成を抑止することも可能である。
【0005】このように、溶鋼のCa処理はAl2O3 の改
質、MnS の生成抑止に極めて有効であり、優れた耐HI
C性を有する鋼の製造を可能ならしめるものである。し
かし、Caの添加条件が不適正であると、新たにCaO 、
CaS クラスター、高融点組成CaO −Al2O3 などの介在物
が生成し、HICの起点となる。
【0006】このような問題を解決するために多くの技
術が提案されている。
【0007】例えば、特開昭57−9822号公報に
は、溶鋼中のSを20ppm 以下に低減すると共に、Alを
0.001〜0.02%とし、Caが70ppm 以下となるように添
加することにより、CaS クラスターの少ない、清浄度に
優れたラインパイプ用鋼材を製造する方法が示されてい
る。
【0008】特開昭63−7322号公報には、Ca添
加量を鋼中Sと酸素との関係で規定される或る特定式に
従うように制御することにより、Al2O3 を CaO−Al2O3
系介在物に改質するとともに、CaS クラスターの生成を
抑止する方法が提案されている。
【0009】Ca処理時のスラグ組成に関する技術とし
ては以下の技術がある。
【0010】特開昭63−7318号公報には、スラグ
組成を CaO/SiO2>2.5 、全Fe+MnO <2.0 %とした
後、Caを添加する方法が提案されている。この方法に
より、スラグによるCaの酸化を抑制し、Ca歩留を安
定させることができるとしている。
【0011】特開昭64−75612号公報には、 FeO
+MnO <5%とした後、Caを鉄被覆ワイヤ−で添加す
る方法が提案されている。これは、上記特開昭63−7
318号公報と同様に、スラグの酸化によるCa消費を
抑え、溶鋼中でのCa歩留を安定させることを主な目的
とするものである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の技
術は、有害介在物を改質することと、Ca添加時に CaS
を生成させないこととを目的としてCaの適正添加量を
定めるものや、スラグ組成を適正化することでCa歩留を
安定させるものである。しかし、次のような問題があ
る。
【0013】特開昭57−9822号公報の方法では、
CaO +S=CaS +0の反応を考えると、溶鋼中酸素活量
が非常に低くなった場合、この反応は右方向へ進み、Ca
S が生成してしまう。そのため、この発明方法で示され
ているように溶鋼中Sを20ppm 以下としても、Ca添加
量を溶鋼中酸素活量に応じて変化させなければ、効果的
にCaS の生成を抑制することができない。さらに、Al2O
3 、CaS 以外の有害介在物の改質あるいは生成抑止の効
果は明らかではない。
【0014】特開昭63−7322号公報の方法では、
CaS の生成は溶鋼中S含有量、全酸素量のみならず酸素
活量にも依存するため、酸素活量を管理しなければCaS
の生成を十分に抑制することができない。
【0015】特開昭63−7318号公報および特開昭
64−75612号公報の方法では、有害介在物の改質
や生成抑止については不明である。
【0016】従来技術では、Al2O3 改質およびCaS 生成
抑止は部分的に可能な場合もあるが、CaS 、MgO を含有
する CaO−Al2O3 系介在物あるいは高融点組成 CaO− A
l2O3系介在物の生成を抑止することができず、鋼材の清
浄性や耐HIC性を十分に向上させることができない。
【0017】本発明の目的は、上記課題を解決すること
ができる溶鋼のCa処理方法を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、次のC
a処理方法にある。
【0019】取鍋内溶鋼にCa含有物質を添加する際
に、Ca純分換算添加量WCaが下記式(1) を、かつスラ
グ量Wslagが下記式(2) を、それぞれ満たすことを特徴
とする溶鋼のCa処理方法。
【0020】 〔6.7×(SiO2)+83〕≦WCa≦〔15×(SiO2)+140〕・・(1) 5≦Wslag≦40・・・・・・・・・・・・・(2) ただし、(SiO2):スラグ中SiO2濃度(wt%) WCa :Ca純分換算添加量(g/T) Wslag:スラグ量(kg/T) 本発明者らは、HICの起点となるような介在物は、Al
2O3 、CaS 介在物のみではなく、CaS またはMgO を含有
する CaO−Al2O3 系介在物、もしくはCaO 重量濃度が70
%以上またはAl2O3 重量濃度が70%以上となる高融点組
成 CaO− Al2O3系介在物も、HICの起点となるという
知見を得た。
【0021】CaS 、MgO を含有する CaO−Al2O3 系介在
物または上記の高融点組成 CaO−Al2O3 系介在物は、機
械的物性が大きく異なる2種類以上の相からなる。その
ため、これらの介在物は、圧延時に容易に破砕され、H
ICの起点となるのである。
【0022】
【作用】本発明方法で添加するCa含有物質は、金属C
aまたはCaSi、FeCa、CaAl、CaAlSiなどのCa合金であ
る。形態は問わないが、Ca含有量が10〜60Wt%のCa
合金を用いるのが望ましい。Caは、溶鋼温度で極めて
高い蒸気圧を持つため、Ca含有量が高くなると添加時
に激しく反応し、溶鋼が飛散してしまう。一方、Ca含
有量が低いと、必要量添加する際、Ca含有物質の添加
量が多くなりすぎてしまう。また、CaまたはCa含有
物質にAl2O3 、CaO 、SiO2などの酸化物、または希土類
元素、Fe、もしくはそれらの酸化物を任意の割合で配合
して添加してもよい。
【0023】添加方法は、ワイヤーフィーダー法、浸漬
ランスからCa含有物質を不活性キャリアーガスと共に
吹き込むインジェクション法、Caを気化させて添加す
る蒸気添加法など、いかなる方法でもよい。
【0024】また、Ca含有物質の添加前あるいは添加後
に、Arなどの不活性ガスを用いてバブリングし、介在
物の浮上除去促進や溶鋼成分の均一化を図ってもよい。
【0025】次に、本発明方法においてCaの添加条件
を前記の式(1) および(2) に限定した理由について説明
する。
【0026】本発明者らの調査例によると、HIC部に
は、破砕したAl2O3 やCaS 、伸延したMnS の他に、MgO
またはCaS を含有する破砕した CaO−Al2O3 系介在物、
CaO濃度70Wt%以上またはAl2O3 濃度70Wt%以上の破砕
した高融点組成 CaO− Al2O3系介在物の痕跡が存在す
る。すなわち、HICの起点となる介在物は、Al2O3
CaS 、MnS さらにMgO またはCaS を含有する CaO−Al2O
3 系介在物、もしくは上記の高融点組成 CaO−Al2O3
介在物である。
【0027】したがって、鋼材の清浄性や耐HIC性を
向上させるためには、上記の有害介在物の生成を抑制す
ることが必須である。そのためには、Ca添加時のスラ
グ中のSiO2濃度を制御する必要がある。これを図1によ
り説明する。
【0028】図1は、鋼材のHIC発生の有無を、Ca
純分添加量WCaとスラグ中SiO2濃度との関係で整理して
示す図である。図1に示す二つの直線のうち、上側が、
WCa=15×(SiO2)+140の関係を、下側が、WCa
=6.7×(SiO2)+83の関係を、それぞれ示してい
る。
【0029】図1から、下記式(1) を満たすCa純分添
加量WCaの範囲であれば、耐HIC性にきわめて優れた
鋼が得られ、十分な有害介在物改質と溶鋼の清浄性向上
が可能であることがわかる。
【0030】 〔6.7×(SiO2)+83〕≦WCa≦〔15×(SiO2)+140〕・・(1) ただし、(SiO2):スラグ中SiO2濃度(wt%) WCa :Ca純分換算添加量(g/T) 次に、上記式(1) の作用効果を詳述する。
【0031】Ca処理条件が適正であれば、Caによっ
て溶鋼中Al2O3 介在物は、 CaO−Al2O3 系介在物へと変
化する。しかし、Ca処理条件、特に、スラグ中SiO2
度とCa添加量の関係が不適切であると、溶鋼中に容易
にCaS が生成してしまう。これは、スラグ中のSiO2濃度
が高くなると、溶鋼中酸素活量も高くなり、Caは酸化
物としての方が安定となるため、介在物は CaO−Al2O3
系となるが、スラグ中SiO2濃度が低下すると酸素活量も
低下し、Caは硫化物としても安定となるため、介在物
はCaS を含有する CaS−CaO −Al2O3 系介在物となるか
らである。さらに、スラグ中SiO2濃度が低下すると、C
a硫化物としての安定性が更に増すことにより、CaS ク
ラスターが生成してしまう。したがって、スラグ中SiO2
濃度に応じて決まる上限値以下にCa添加量を抑制すれ
ば、 CaS−CaO −Al2O3 系介在物や CaSクラスターの生
成を抑止することができるのである。
【0032】スラグ中SiO2濃度が高くなりすぎると、溶
鋼中Alが盛んに酸化されるため、溶鋼中Al濃度は著
しく低下する。このときCa濃度を著しく高くすると、
CaO−Al2O3 系介在物はCaO 濃度の高い組成となってし
まうため、この点からも式(1) で示す上限値以下にCa
添加量を抑制する必要がある。
【0033】一方、スラグ中SiO2濃度が低下しすぎると
溶鋼中酸素活量が低下し、スラグ中MgO が解離し、溶鋼
中Mg含有量が増加する。Mgは酸素と強い親和力を持
つため、 CaO−Al2O3 系介在物を還元し、 MgO−CaO −
Al2O3 系介在物へと変化させる。ここで、増加したMg
以上にCa濃度を増加させることによって CaO−Al2O3
系介在物のMgによる還元を阻止し、 MgO−CaO −Al2O
3 系介在物の生成を抑止することができる。したがっ
て、スラグ中SiO2濃度に応じて決まる式(1) の下限値以
上にCa添加量を設定すれば、MgO を含有する介在物の
生成も抑制することができる。
【0034】さらに、Ca添加量が式(1) で示す下限値
未満になると、 Al2O3介在物を十分に改質することがで
きず、Al2O3 濃度が70Wt%以上の高融点組成の CaO− A
l2O3系介在物が生成してしまう。
【0035】本発明方法では、上記条件式(1)に加えて
さらに、溶鋼トンあたりのスラグ量Wslagを、下記式
(2) を満たすように限定する必要がある。
【0036】 5≦Wslag≦40・・・・・・・・・・・・・(2) ただし、Wslag:スラグ量(kg/T) スラグ量が5kg/T未満になると、スラグの硫黄吸収
量が低下するため、溶鋼の硫黄濃度を十分に低下させる
ことができず、CaS を含有する CaO−Al2O3 系介在物や
CaS クラスターが生成する。一方、40kg/Tを超える
と、スラグ中SiO2の絶対量が大きくなり、溶鋼中のAl
およびCaが酸化されてしまい、Al2O3、MnS などの介
在物が生成してしまう。
【0037】このように、スラグ中SiO2濃度に応じてC
a添加量を限定することにより、CaS 、CaO またはMgO
を含有する CaO−Al2O3 系介在物、および前述の高融点
組成CaO −Al2O3 系介在物の生成を抑制し、介在物を効
果的に CaO−Al2O3 系介在物に改質し、清浄性や耐HI
C性に優れた鋼材を得ることができる。
【0038】本発明方法におけるその他の望ましい条件
は下記のとおりである。
【0039】Ca添加時の望ましい溶鋼中硫黄濃度は20
ppm 以下である。20ppm を超えると、いかなる方法でC
aを添加してもCaS クラスターまたはCaS を含有する C
aO−Al2O3 系介在物の生成を抑止することができない。
したがって、Caを添加する前に、硫黄濃度を予め20pp
m 以下に低減することが望ましい。
【0040】溶鋼中Al濃度の望ましい範囲は0.01%以
上0.5 %以下である。Al濃度が0.01%未満になると、
CaO−Al2O3 系介在物中のCaO 濃度が上昇し、高融点組
成の介在物となる。また、酸素活量も高位に推移するた
め、溶鋼中に新たにSiO2などの介在物が生成してしま
う。一方、Al濃度が0.5 %を超えると、酸素活量は著
しく低下し、CaS 、MgO を含有する CaO−Al2O3 系介在
物が生成するとともに、介在物中のAl2O3 濃度が70Wt%
以上となる高融点組成 CaO−Al2O3 系介在物またはAl2O
3 クラスターが生成する。
【0041】望ましいスラグは、 CaO+Al2O3 で50Wt%
以上、 CaO/Al2O3 で0.5 以上 2.5以下のCaO-Al2O3
スラグである。 CaO−Al2O3 系スラグは脱硫能に優れる
ばかりでなく、介在物吸収能にも優れるためである。
【0042】スラグ中のSiO2濃度は20Wt%以下、かつ F
eO+MnO は3Wt%以下が望ましい。
【0043】スラグ中SiO2濃度やFeO +MnO 濃度が上記
値を超えると、溶鋼の再酸化が活発となり、新たにAl2O
3 、SiO2、MnO などの様々な介在物が生成し、Caの介
在物改質効果が著しく阻害され、結果として鋼材の清浄
性や耐HIC性が著しく悪化してしまう。
【0044】
【実施例】
(試験1)転炉出鋼後、取鍋に収容した溶鋼 250Tに脱
酸、脱硫、脱ガス処理を施し、表1に示す成分に調整し
た。
【0045】
【表1】
【0046】取鍋内溶鋼に浸漬したインジェクションラ
ンスを用いて、スラグ中SiO2濃度に応じ、CaSi粉
0.3〜1.5 kg/TをArキャリアーガスと共に吹き込
んだ。
【0047】表2にスラグ中SiO2濃度、Ca純分換算添
加量およびスラグ量を示す。ただし、CaSi粉はCa
含有量30Wt%(粒度0.05〜2mm)のものを用いた。
【0048】
【表2】
【0049】鋳造後、得られたスラブからサンプルを切
り出し、スラブ中の介在物を走査型電子顕微鏡で観察す
ると共に、エネルギー分散型X線分析装置で介在物の組
成分析を行った。結果を図2に示す。
【0050】図2は、各種介在物の存在比率を示す図で
ある。存在比率の定義は、全介在物個数に占める各種介
在物個数の割合である。
【0051】図2から明らかなように、本発明方法に従
ってCa添加量を制御したRUN No.1〜8(本発明例)で
は、介在物組成がCaO 濃度30〜70Wt%の低融点組成の C
aO−Al2O3 系介在物となった。一方、Ca添加条件が本発
明で定める範囲外のRUN No.9〜16(比較例)では、CaS
クラスター、CaS またはMgO を含有する CaO− Al2O3
介在物、高融点組成 CaO−Al2O3 系介在物が多数生成し
た。
【0052】(試験2)表2に示す条件でCaSiを添
加した後、鋳造し、得られたスラブからサンプルを切出
してHIC試験に供し、耐HIC性を評価した。HIC
試験は以下に示すようなNACE条件下で行った。
【0053】NACE条件 温度:24.8±2.8℃ pH:max 4.5 溶液:5%NaCl+0.8%CH3 COOH 時間:96時間 H2 S濃度:H2 S飽和 H2 S流量:100〜200cc/min 試験結果を表3に示す。
【0054】
【表3】
【0055】表3に示すように、本発明例のRUN No.1〜
8では、HICは全く発生しなかった。一方、比較例の
RUN No.9〜16では、HICが高い確率で発生した。
【0056】
【発明の効果】本発明方法により、効果的に有害介在物
の改質および生成抑止を図ることができる。本発明方法
は、耐HIC性に極めて優れた鋼材を製造するのにも好
適なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】HIC発生の有無をCa純分添加量とスラグ中
のSiO2濃度との関係で整理して示す図である。
【図2】実施例の鋼材中の各種介在物の存在比率を示す
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】取鍋内溶鋼にCa含有物質を添加する際
    に、Ca純分換算添加量WCaが下記式(1) を、かつスラ
    グ量Wslagが下記式(2) を、それぞれ満たすことを特徴
    とする溶鋼のCa処理方法。 〔6.7×(SiO2)+83〕≦WCa≦〔15×(SiO2)+140〕・・(1) 5≦Wslag≦40・・・・・・・・・・・・・(2) ただし、(SiO2):スラグ中SiO2濃度(wt%) WCa :Ca純分換算添加量(g/T) Wslag:スラグ量(kg/T)
JP29922694A 1994-12-02 1994-12-02 溶鋼のCa処理方法 Pending JPH08157932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29922694A JPH08157932A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 溶鋼のCa処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29922694A JPH08157932A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 溶鋼のCa処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08157932A true JPH08157932A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17869783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29922694A Pending JPH08157932A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 溶鋼のCa処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08157932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013131213A1 (zh) 2012-03-08 2013-09-12 宝山钢铁股份有限公司 磁性优良的无取向电工钢板及其钙处理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013131213A1 (zh) 2012-03-08 2013-09-12 宝山钢铁股份有限公司 磁性优良的无取向电工钢板及其钙处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100675709B1 (ko) 미세하게 분산된 개재물을 갖는 강
JP7010094B2 (ja) ステンレス鋳片の製造方法
JP2000129336A (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JP3885267B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた高清浄極低硫鋼の製造方法
JP2004169147A (ja) 非金属介在物の極めて少ない清浄鋼の精錬方法
JP3319245B2 (ja) 高清浄性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JPH10237533A (ja) 耐hic鋼の製造方法
JP4111352B2 (ja) ステンレス鋼の高清浄化精錬法
JP3250459B2 (ja) 溶接部の低温靱性に優れた耐hic鋼およびその製造方法
JPH08157932A (ja) 溶鋼のCa処理方法
JP3230070B2 (ja) 溶鋼へのMg添加方法
JP3097506B2 (ja) 溶鋼のCa処理方法
JPH08225820A (ja) 高炭素Siキルド鋼の製造方法
JPH08283826A (ja) 高清浄極低硫耐hic鋼の製造方法
JP2007113038A (ja) 低炭素硫黄快削鋼の製造方法
JPH09227989A (ja) Ca処理鋼および溶鋼のCa処理方法
JPS5922765B2 (ja) 硫化物の形熊を制御した低酸素、低硫黄鋼の製造法
JPH0873923A (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた清浄鋼の製造法
JP2002294327A (ja) 高清浄度鋼およびその製造方法
JPH05331523A (ja) 軸受鋼用溶鋼の精錬方法
KR100267273B1 (ko) 청정도가 높은 알루미늄-실리콘 복합탈산강의 제조방법
JP3160124B2 (ja) 低シリコンアルミキルド鋼の脱酸方法
JPH06128620A (ja) Ca添加方法
JP3260417B2 (ja) Rh真空脱ガス装置を用いる溶鋼の脱硫方法
JP3697987B2 (ja) 溶鋼脱硫用の脱硫剤