JPH08152971A - マウスカーソル制御方式 - Google Patents

マウスカーソル制御方式

Info

Publication number
JPH08152971A
JPH08152971A JP6292820A JP29282094A JPH08152971A JP H08152971 A JPH08152971 A JP H08152971A JP 6292820 A JP6292820 A JP 6292820A JP 29282094 A JP29282094 A JP 29282094A JP H08152971 A JPH08152971 A JP H08152971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
mouse cursor
coordinate position
movement
information input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6292820A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Ito
文夫 井藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP6292820A priority Critical patent/JPH08152971A/ja
Publication of JPH08152971A publication Critical patent/JPH08152971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オブジェクト領域が小さい場合や隣接する複
数の小さなオブジェクト領域の場合にも、オブジェクト
領域を素早く確実にかつ容易に選択できる。 【構成】 中心座標位置情報入力手段1は、目的とする
オブジェクト領域の中心座標位置情報を入力する。移動
許容範囲情報入力手段2は、その範囲内でマウスが移動
しても、マウスカーソルを移動させないマウスの移動許
容範囲情報を入力する。マウスカーソル移動手段3は、
マウスの移動によりマウスカーソルを移動させ、マウス
カーソルが移動許容範囲に入ると、そのマウスカーソル
を中心座標位置に自動的に移動させる。マウスカーソル
移動制御手段4は、マウスカーソルが中心座標位置にあ
るときには、移動許容範囲内で移動してもマウスカーソ
ルを中心座標位置に静止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マウスカーソル制御方
式に関し、特に、表示装置とキーボードとにマウスを備
えた情報処理装置に対するマウスカーソル制御方式に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のマウスカーソル制御方式は、マウ
スの移動距離,移動速度,移動方向に従ってマウスカー
ソルを移動させている。
【0003】図3は従来のマウスカーソル制御方式の動
作の一例を示す流れ図である。図3に示すように、ステ
ップ21で、マウスボタンの押下等マウスからのイベン
トの有無を検出して、イベントが有る場合(Y)には、
ステップ24に移行し、そのイベントに応じた処理を行
って、ステップ21に戻って処理を継続している。
【0004】また、ステップ21で、イベントが無い場
合(N)には、ステップ22に移行し、ステップ22で
は、マウスの移動の有無を検出して、マウスの移動が有
った場合(Y)には、ステップ23に移行し、マウスの
移動が無かった場合(N)には、ステップ21に戻り処
理を継続している。一方、ステップ23では、マウスの
移動に従ってマウスカーソルを移動させた後に、ステッ
プ21に戻って処理を継続している。
【0005】このように、従来のマウスカーソル制御方
式では、マウスカーソルは、マウスの移動情報に従って
そのまま移動しているので、目的とするオブジェクト領
域が小さい場合には、確実にそのオブジェクト領域上に
マウスカーソルを移動させるためには、マウスを少しず
つ移動させる等の慎重な操作が必要となるとともに、そ
のオブジェクト領域を選択するためのマウスボタンの押
下等のイベントを発生させる場合に、マウスカーソルが
移動しないようにマウスの位置を固定した状態で行う必
要があった。
【0006】そこで、従来のマウスカーソル制御方式で
は、マウスカーソルの小さな移動を実現するために、マ
ウスの移動距離に対するマウスカーソルの移動距離を小
さくする方法があったが、この方法を用いると、マウス
カーソルを大きく移動したい場合や小さく移動したい場
合には、その都度、マウスの移動距離に対するマウスカ
ーソルの移動距離を定める移動比率を変更する必要があ
った。
【0007】このような従来のマウスカーソル制御方式
の一例として特開平2−89118マウスカーソル移動
方式および特開平2−122323マウスカーソルの移
動量調整手段付きマウスなどがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のマウス
カーソル制御方式は、オブジェクト領域が小さい場合や
複数の小さなオブジェクトが隣接している場合に、目的
とするオブジェクト領域を素早く確実にかつ容易に選択
することが難しいという欠点を有している。
【0009】例えば、複数の小さなオブジェクト領域が
隣接している場合には、目的とするオブジェクト領域を
確実に選択するためには、マウスをゆっくりと動かしな
がらマウスカーソルを目的とするオブジェクト領域まで
移動させて、そこで、マウスカーソルが移動しないよう
にマウスを固定させた状態でマウスボタンの押下等のオ
ブジェクト領域の選択のためのイベントを発生させる必
要があった。
【0010】このような操作は難しいので、従来のマウ
スカーソル制御方式では、マウスの移動距離に対するマ
ウスカーソルの移動距離を小さくする方法を用いている
が、この方法を使用すると、マウスカーソルを移動させ
るためのマウスの移動距離が大きくなるために、マウス
を操作する机上の領域が狭い場合にマウスの操作性が悪
くなるという欠点を有している。
【0011】そして、従来のマウスカーソル制御方式で
は、目的とするオブジェクト領域へマウスカーソルを移
動後に、マウスボタンの押下等のマウスの操作を行う際
に、手の震え等でマウスが若干でも移動した場合には、
マウスカーソルも移動してしまい、目的のオブジェクト
領域を選択することができず、別のオブジェクトが隣接
している場合には、別のオブジェクトを選択してしまう
という欠点を有している。
【0012】本発明の目的は、オブジェクト領域が小さ
い場合や複数の小さなオブジェクト領域が隣接している
場合にも、目的とするオブジェクト領域を素早く確実に
かつ容易に選択することができるマウスカーソル制御方
式を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】第1の発明のマウスカー
ソル制御方式は、表示装置等のためのポインティングデ
バイスであるマウスの移動に従って画面上に表示されて
移動するビットマップであるマウスカーソルを使用し
て、そのマウスカーソルを画面上の任意の位置に移動さ
せて、マウスボタンの押下等のイベント発生手段により
アイコン等で目的とする作用対象領域であるオブジェク
ト領域を選択するマウスカーソル制御方式において、
(A)目的とするオブジェクト領域の中心座標位置情報
を入力する中心座標位置情報入力手段と、(B)その範
囲内でマウスが移動してもマウスカーソルを移動させな
い移動許容範囲を示すマウスの移動許容範囲情報を入力
する移動許容範囲情報入力手段と、(C)マウスの移動
に従ってマウスカーソルを移動させることによって、マ
ウスカーソルがオブジェクト領域の移動許容範囲に入っ
たとき、そのマウスカーソルを前記中心座標位置情報入
力手段によって入力した中心座標位置情報が示す中心座
標位置に自動的に移動させるマウスカーソル移動手段
と、(D)マウスカーソルが前記中心座標位置情報入力
手段により得た中心座標位置にあるときに、マウスが前
記移動許容範囲情報入力手段により得た移動許容範囲内
で移動してもマウスカーソルを前記中心座標位置情報入
力手段により得た中心座標位置に静止させるマウスカー
ソル移動制御手段と、を備えて構成されている。
【0014】そして、第2の発明のマウスカーソル制御
方式は、表示装置等に使用しているポインティングデバ
イスであるマウスの移動に従い画面上に表示されて移動
するビットマップであるマウスカーソルを使用して、そ
のマウスカーソルを画面上の任意の位置にまで移動させ
て、マウスボタンの押下等のイベント発生手段によりア
イコン等で目的とする作用対象領域であるオブジェクト
領域を選択するマウスカーソル制御方式において、
(A)中心座標位置情報入力手段は、目的とするオブジ
ェクト領域に対する中心座標位置情報を利用者に入力さ
せることにより、中心座標位置を定め、(B)移動許容
範囲情報入力手段は、その範囲の中でマウスが移動して
もマウスカーソルを移動させない移動許容範囲を示すマ
ウスの移動許容範囲情報を利用者に入力させることによ
り、移動許容範囲を定め、(C)マウスカーソル移動手
段は、マウスの移動に従ってマウスカーソルを移動させ
ることにより、マウスカーソルがオブジェクト領域の移
動許容範囲に入ったときに、そのマウスカーソルを前記
中心座標位置情報入力手段により定めた中心座標位置に
自動的に移動させ、(D)マウスカーソル移動制御手段
は、マウスカーソルが前記中心座標位置情報入力手段に
より定めた中心座標位置にあるときには、マウスが前記
移動許容範囲情報入力手段により定めた移動許容範囲の
中で移動してもマウスカーソルを前記中心座標位置情報
入力手段により定めた中心座標位置に静止させる、こと
を含んでいる。
【0015】さらに、第3の発明のマウスカーソル制御
方式は、表示装置等で使用しているポインティングデバ
イスであるマウスの移動に従い画面上に表示されて移動
するビットマップであるマウスカーソルを使用して、そ
のマウスカーソルを画面上の任意の位置にまで移動させ
て、マウスボタンの押下等のイベント発生手段によりア
イコン等で目的とする作用対象領域であるオブジェクト
領域を選択するマウスカーソル制御方式において、
(A)中心座標位置情報入力手段は、目的とするオブジ
ェクト領域に対する中心座標位置を自動的に算定して定
め、(B)移動許容範囲情報入力手段は、その範囲の中
でマウスが移動してもマウスカーソルを移動させない移
動許容範囲を、規定値情報に基いて自動的に算定して定
め、(C)マウスカーソル移動手段は、マウスの移動に
従ってマウスカーソルを移動させることにより、マウス
カーソルがオブジェクト領域の移動許容範囲に入ったと
きに、そのマウスカーソルを前記中心座標位置情報入力
手段により定めた中心座標位置に自動的に移動させ、
(D)マウスカーソル移動制御手段は、マウスカーソル
が前記中心座標位置情報入力手段により定めた中心座標
位置にあるときには、マウスが前記移動許容範囲情報入
力手段により定めた移動許容範囲の中で移動してもマウ
スカーソルを前記中心座標位置情報入力手段により定め
た中心座標位置に静止させる、ことを含んでいる。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例につき図面を参照して
説明する。図1は本発明のマウスカーソル制御方式の一
実施例を示すブロック図である。
【0017】本実施例のマウスカーソル制御方式は、図
1に示すように、表示装置等のためのポインティングデ
バイスであるマウスの移動に従って画面上に表示されて
移動するビットマップであるマウスカーソルを用いて、
そのマウスカーソルを画面上の任意の位置に移動させ
て、マウスボタンの押下等のイベント発生手段により、
アイコン等で目的とする作用対象領域であるオブジェク
ト領域を選択している。
【0018】中心座標位置情報入力手段1は、目的とす
るオブジェクト領域の中心座標位置情報を入力してい
る。
【0019】そして、移動許容範囲情報入力手段2は、
その範囲の中でマウスが移動してもマウスカーソルを移
動させない移動許容範囲を示すマウスの移動許容範囲情
報を入力している。
【0020】また、マウスカーソル移動手段3は、マウ
スの移動に従ってマウスカーソルを移動させることによ
って、マウスカーソルがオブジェクト領域の移動許容範
囲に入ったときには、そのマウスカーソルを中心座標位
置情報入力手段1で入力した中心座標位置情報が示す中
心座標位置に自動的に速やかに移動させている。
【0021】一方、マウスカーソル移動制御手段4は、
マウスカーソルが中心座標位置情報入力手段1により得
た中心座標位置にあるときには、マウスが移動許容範囲
情報入力手段2により得た移動許容範囲の中で移動して
もマウスカーソルを中心座標位置情報入力手段1により
得た中心座標位置に静止させている。
【0022】図2は本実施例のマウスカーソル制御方式
の動作の一例を示す流れ図である。図2に示すように、
先ず、ステップ11で、マウスの移動により移動したマ
ウスカーソルの位置がオブジェクト領域の範囲内に入っ
ているか否かをチェックしている。そして、一個または
複数個が存在するオブジェクト領域の範囲内に入ってい
る場合(Y)には、ステップ12に移行し、オブジェク
ト領域の範囲外の場合(N)には、ステップ16に移行
している。
【0023】そこで、ステップ12では、マウスカーソ
ルをそのマウスカーソルが存在するオブジェクト領域の
中心座標位置へ移動させて、ステップ13で、マウスボ
タンの押下等のマウスからのイベントの有無を検出し、
イベントが有った場合(Y)には、ステップ19へ移行
し、ステップ19で、イベントに応じた処理を行ってス
テップ11に戻り処理を継続している。また、イベント
が無かった場合(N)には、ステップ14に移行してい
る。
【0024】そして、ステップ14では、マウスの移動
の有無を検出して、マウスの移動が有った場合(Y)に
は、ステップ15へ移行して、マウスの移動が無かった
場合(N)には、ステップ13に戻っている。
【0025】また、ステップ15では、マウスの移動範
囲がマウスの移動許容範囲内か否かをチェックして、移
動許容範囲内である場合(Y)には、ステップ13に戻
り、移動許容範囲外である場合(N)には、ステップ1
8に移行している。
【0026】一方、ステップ18では、マウスの移動に
従ってマウスカーソルを移動させてステップ11へ戻っ
ている。
【0027】他方、ステップ16で、マウスボタンの押
下等のマウスからのイベントの有無を検出し、イベント
が有った場合(Y)には、ステップ19へ移行し、ステ
ップ19では、イベントに応じた処理を行って、ステッ
プ11に戻り処理を継続している。そして、イベントが
無かった場合(N)には、ステップ17へと移行してい
る。
【0028】そして、ステップ17では、マウスの移動
の有無を検出して、マウスの移動が有った場合(Y)に
は、ステップ18へ移行して、マウスの移動が無かった
場合(N)には、ステップ16に戻っている。
【0029】なお、上記のオブジェクト領域の中心座標
位置とマウスの移動許容範囲とは、利用者からの指示情
報を入力して定めるか、またはオブジェクト領域の領域
情報から自動的に算出して定めている。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のマウスカ
ーソル制御方式は、マウスカーソルがオブジェクト領域
に入った時点で自動的にそのオブジェクト領域の中心座
標位置へマウスカーソルを移動するので、目的とするそ
のオブジェクト領域が小さくてもそのオブジェクト領域
を素早くかつ容易に選択できるとともに、一旦、マウス
カーソルがオブジェクト領域の中心座標位置に来ると、
多少マウスが移動してもマウスカーソルが移動しないの
で、目的とするそのオブジェクト領域が小さくても確実
にかつ容易にマウスボタンの押下等のイベントを発生さ
せることができることにより、オブジェクト領域が小さ
い場合や複数の小さなオブジェクト領域が隣接している
場合にも、目的とするオブジェクト領域を素早く確実に
かつ容易に選択することができるという効果を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマウスカーソル制御方式の一実施例を
示すブロック図である。
【図2】本実施例のマウスカーソル制御方式の動作の一
例を示す流れ図である。
【図3】従来のマウスカーソル制御方式の動作の一例を
示す流れ図である。
【符号の説明】
1 中心座標位置情報入力手段 2 移動許容範囲情報入力手段 3 マウスカーソル移動手段 4 マウスカーソル移動制御手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置等のためのポインティングデバ
    イスであるマウスの移動に従って画面上に表示されて移
    動するビットマップであるマウスカーソルを用いて、そ
    のマウスカーソルを画面上の任意の位置に移動させて、
    マウスボタンの押下等のイベント発生手段によりアイコ
    ン等で目的とする作用対象領域であるオブジェクト領域
    を選択するマウスカーソル制御方式において、(A)目
    的とするオブジェクト領域の中心座標位置情報を入力す
    る中心座標位置情報入力手段と、(B)その範囲内でマ
    ウスが移動してもマウスカーソルを移動させない移動許
    容範囲を示すマウスの移動許容範囲情報を入力する移動
    許容範囲情報入力手段と、(C)マウスの移動に従って
    マウスカーソルを移動させることによって、マウスカー
    ソルがオブジェクト領域の移動許容範囲に入ったとき、
    そのマウスカーソルを前記中心座標位置情報入力手段に
    よって入力した中心座標位置情報が示す中心座標位置に
    自動的に移動させるマウスカーソル移動手段と、(D)
    マウスカーソルが前記中心座標位置情報入力手段により
    得た中心座標位置にあるときに、マウスが前記移動許容
    範囲情報入力手段により得た移動許容範囲内で移動して
    もマウスカーソルを前記中心座標位置情報入力手段によ
    り得た中心座標位置に静止させるマウスカーソル移動制
    御手段と、を備えることを特徴とするマウスカーソル制
    御方式。
  2. 【請求項2】 表示装置等のためのポインティングデバ
    イスであるマウスの移動に従って画面上に表示されて移
    動するビットマップであるマウスカーソルを用いて、そ
    のマウスカーソルを画面上の任意の位置に移動させて、
    マウスボタンの押下等のイベント発生手段によりアイコ
    ン等で目的とする作用対象領域であるオブジェクト領域
    を選択するマウスカーソル制御方式において、(A)中
    心座標位置情報入力手段は、目的とするオブジェクト領
    域に対する中心座標位置情報を利用者に入力させること
    により、中心座標位置を定め、(B)移動許容範囲情報
    入力手段は、その範囲の中でマウスが移動してもマウス
    カーソルを移動させない移動許容範囲を示すマウスの移
    動許容範囲情報を利用者に入力させることにより、移動
    許容範囲を定め、(C)マウスカーソル移動手段は、マ
    ウスの移動に従ってマウスカーソルを移動させることに
    より、マウスカーソルがオブジェクト領域の移動許容範
    囲に入ったときに、そのマウスカーソルを前記中心座標
    位置情報入力手段により定めた中心座標位置に自動的に
    移動させ、(D)マウスカーソル移動制御手段は、マウ
    スカーソルが前記中心座標位置情報入力手段により定め
    た中心座標位置にあるときには、マウスが前記移動許容
    範囲情報入力手段により定めた移動許容範囲の中で移動
    してもマウスカーソルを前記中心座標位置情報入力手段
    により定めた中心座標位置に静止させる、ことを特徴と
    するマウスカーソル制御方式。
  3. 【請求項3】 表示装置等のためのポインティングデバ
    イスであるマウスの移動に従って画面上に表示されて移
    動するビットマップであるマウスカーソルを用いて、そ
    のマウスカーソルを画面上の任意の位置に移動させて、
    マウスボタンの押下等のイベント発生手段によりアイコ
    ン等で目的とする作用対象領域であるオブジェクト領域
    を選択するマウスカーソル制御方式において、(A)中
    心座標位置情報入力手段は、目的とするオブジェクト領
    域に対する中心座標位置を自動的に算定して定め、
    (B)移動許容範囲情報入力手段は、その範囲の中でマ
    ウスが移動してもマウスカーソルを移動させない移動許
    容範囲を、規定値情報に基いて自動的に算定して定め、
    (C)マウスカーソル移動手段は、マウスの移動に従っ
    てマウスカーソルを移動させることにより、マウスカー
    ソルがオブジェクト領域の移動許容範囲に入ったとき
    に、そのマウスカーソルを前記中心座標位置情報入力手
    段により定めた中心座標位置に自動的に移動させ、
    (D)マウスカーソル移動制御手段は、マウスカーソル
    が前記中心座標位置情報入力手段により定めた中心座標
    位置にあるときには、マウスが前記移動許容範囲情報入
    力手段により定めた移動許容範囲の中で移動してもマウ
    スカーソルを前記中心座標位置情報入力手段により定め
    た中心座標位置に静止させる、ことを特徴とするマウス
    カーソル制御方式。
JP6292820A 1994-11-28 1994-11-28 マウスカーソル制御方式 Pending JPH08152971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6292820A JPH08152971A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 マウスカーソル制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6292820A JPH08152971A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 マウスカーソル制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08152971A true JPH08152971A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17786774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6292820A Pending JPH08152971A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 マウスカーソル制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08152971A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990080939A (ko) * 1998-04-23 1999-11-15 윤종용 화면에서 사라지지 않는 마우스 커서 표시방법
WO2009044432A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Thompson Licensing Pointer controlling apparatus
US8355838B2 (en) 2009-12-25 2013-01-15 Denso Corporation Vehicular input device and method for controlling the same
KR101228259B1 (ko) * 2005-01-06 2013-01-30 톰슨 라이센싱 그래픽 구분을 이동해서 목록으로부터 요소를 선택하는방법과 이를 구현하는 장치
JP2014164767A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Samsung Electronics Co Ltd 電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置及び方法並びに電子装置
US9323419B2 (en) 2011-12-07 2016-04-26 Denso Corporation Input apparatus
US9823323B2 (en) 2013-09-09 2017-11-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing information about pulse sequence for magnetic resonance imaging

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121152A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Ise Electronics Corp マウスによるポインティング方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121152A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Ise Electronics Corp マウスによるポインティング方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990080939A (ko) * 1998-04-23 1999-11-15 윤종용 화면에서 사라지지 않는 마우스 커서 표시방법
KR101228259B1 (ko) * 2005-01-06 2013-01-30 톰슨 라이센싱 그래픽 구분을 이동해서 목록으로부터 요소를 선택하는방법과 이를 구현하는 장치
WO2009044432A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Thompson Licensing Pointer controlling apparatus
JP2010541026A (ja) * 2007-10-05 2010-12-24 トムソン ライセンシング ポインター制御装置
US8482521B2 (en) 2007-10-05 2013-07-09 Gvbb Holdings S.A.R.L. Pointer controlling apparatus
US8355838B2 (en) 2009-12-25 2013-01-15 Denso Corporation Vehicular input device and method for controlling the same
US9323419B2 (en) 2011-12-07 2016-04-26 Denso Corporation Input apparatus
JP2014164767A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Samsung Electronics Co Ltd 電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置及び方法並びに電子装置
US9823323B2 (en) 2013-09-09 2017-11-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing information about pulse sequence for magnetic resonance imaging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6181325B1 (en) Computer system with precise control of the mouse pointer
JP3168156B2 (ja) カーソル移動制御装置
JPH0588842A (ja) アイコン表示システム
JPH0816353A (ja) オブジェクト表示拡大方法
JPH0623946B2 (ja) タッチスクリーン制御方法および制御パネル装置
JPH08152971A (ja) マウスカーソル制御方式
JPH02242323A (ja) ポップアップメニュー選択装置およびその方法
US6313849B1 (en) Modal control scrolling of display area
JP2806312B2 (ja) 図形入力装置
JPH09128194A (ja) 表示監視装置
JPS5878229A (ja) カ−ソル表示方式
JPH06119430A (ja) 図形表示装置
JP2005003723A (ja) 映像表示システム
JPH0736608A (ja) 画面表示情報の選択システムおよびその選択方法
JPH04365119A (ja) 情報処理装置
JPH05151332A (ja) 拡大・縮小複写方式
JPH09231934A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH05241730A (ja) マウス制御方式
JPH05197480A (ja) 入力処理装置
JPH03286219A (ja) 情報入力装置
JPH05197482A (ja) 入力処理装置
JPH04280318A (ja) マウス入力におけるページ検索方式
JPH01304485A (ja) カーソル制御方式
JPH10269055A (ja) マウスカーソル制御装置
JPH113177A (ja) マウスドラッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970715