JP2014164767A - 電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置及び方法並びに電子装置 - Google Patents

電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置及び方法並びに電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014164767A
JP2014164767A JP2014033277A JP2014033277A JP2014164767A JP 2014164767 A JP2014164767 A JP 2014164767A JP 2014033277 A JP2014033277 A JP 2014033277A JP 2014033277 A JP2014033277 A JP 2014033277A JP 2014164767 A JP2014164767 A JP 2014164767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse cursor
control unit
indicator
icon
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014033277A
Other languages
English (en)
Inventor
Seoghee Jeong
スン 熙 鄭
Haeng-Jin Shin
幸 眞 申
Minkyung Lim
ミン 京 林
Young-Keun Choi
泳 謹 崔
Hyung-Suk Hwang
炯 錫 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020140001943A external-priority patent/KR20140105368A/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014164767A publication Critical patent/JP2014164767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04812Interaction techniques based on cursor appearance or behaviour, e.g. being affected by the presence of displayed objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】電子装置においてマウスカーソルを便利に操作できる装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明の電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置は、表示されたオブジェクトのオブジェクト属性情報に基づいて、表示されたオブジェクトがアイコンであるか否かを判定し、表示されたオブジェクトがアイコンである場合、マウスカーソルが表示されたオブジェクトのオブジェクト領域内に進むと、マウスカーソルをオブジェクト上の基準位置に移動して予め設定された待機時間をカウントし、マウスカーソルの移動の要請が感知されると、待機時間が満了したか否かを判定し、待機時間が満了していない場合、マウスカーソルの移動の要請を無視したまま基準位置にマウスカーソルをホールドする制御部を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子装置に関し、より詳しくは、電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置及び方法並びに電子装置に関する。
スマートフォーン、タブレット、及びセットトップボックスなどの電子装置は、多様なアプリケーションを介して、ユーザに様々な有用な機能を提供している。従って、電子装置は、多様な機能の提供を通じて多様な形態の情報を利用できる機器へと変貌しつつある。特に、このような電子装置は、ユーザが表示されたオブジェクトを選択するためのマウスカーソルを提供する。
また、動画データを再生する動画プレーヤーは、動画データの再生中に、プログレスバーの特定の位置にマウスカーソルを合わせると、プログレスバーの特定の位置に対応する動画データのサムネイル(thumbnail)を表示する機能を提供する。
しかし、電子装置に表示されたオブジェクトが小さいアイコンである場合、ユーザがマウスカーソルを移動して、小さいアイコンを選択することが容易でないという不都合があった。
このような、動画データを再生する動画プレーヤー上に提供されるサムネイルの表示機能を行うためには、ユーザがプログレスバーに合わせてマウスカーソルを正確に移動しなければならず、ユーザに不便さを感じさせる問題がある。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、電子装置においてマウスカーソルを便利に操作できる装置及び方法並びに電子装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、電子装置においてインジケータを含むオブジェクトでインジケータの特定の位置を容易に選択できるマウスカーソルを提供する装置及び方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置は、表示されたオブジェクトのオブジェクト属性情報に基づいて、前記表示されたオブジェクトがアイコンであるか否かを判定し、該判定の結果、前記表示されたオブジェクトがアイコンである場合、前記マウスカーソルが前記表示されたオブジェクトのオブジェクト領域内に進むと、前記マウスカーソルを前記オブジェクト上の基準位置に移動して予め設定された待機時間をカウントし、前記マウスカーソルの移動の要請が感知されると、前記待機時間が満了したか否かを判定し、該判定の結果、前記待機時間が満了していない場合、前記マウスカーソルの移動の要請を無視したまま前記基準位置に前記マウスカーソルをホールドする制御部を備える。
上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様による電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置は、表示されたオブジェクトのオブジェクト属性情報に基づいて、前記表示されたオブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであるか否かを判定し、該判定の結果、前記表示されたオブジェクトが前記インジケータを含むオブジェクトである場合、前記マウスカーソルが前記表示されたオブジェクトのオブジェクト領域内に進むと、前記マウスカーソルを第1の位置から前記インジケータ上の特定の位置に移動し、前記マウスカーソルの移動の要請が感知されると、前記移動の要請による移動距離を前記インジケータの基準移動距離と比較し、該比較の結果、前記移動距離が前記基準移動距離より短い場合、前記インジケータに沿って前記マウスカーソルを移動する制御部を備える。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による電子装置は、外部入力装置と通信する第1の通信部と、外部ディスプレイ装置と通信する第2の通信部と、前記第1の通信部及び前記第2の通信部に接続された制御部と、を備え、前記制御部は、前記第1の通信部を介して前記外部入力装置のオリエンテーション及び該オリエンテーションの変動のうちの少なくとも一つを示す情報を受信し、前記第2の通信部を介して前記第1の通信部を介して受信した情報に基づいて生成された前記外部ディスプレイ装置上に表示されるカーソルを制御する信号を前記外部ディスプレイ装置に転送する。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による電子装置におけるマウスカーソルを提供する方法は、表示されたオブジェクトのオブジェクト属性情報に基づいて、前記表示されたオブジェクトがアイコンであるか否かを判定するステップと、前記判定の結果、前記表示されたオブジェクトがアイコンである場合、前記マウスカーソルが前記表示されたオブジェクトのオブジェクト領域内に進むと、前記マウスカーソルを前記オブジェクト上の基準位置に移動するステップと、予め設定された待機時間をカウントし、前記マウスカーソルの移動の要請が感知されると、前記待機時間が満了するか否かを判定するステップと、前記判定の結果、前記待機時間が満了していない場合、前記マウスカーソルの移動の要請を無視したまま前記基準位置に前記マウスカーソルをホールドするステップと、を有する。
上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様による電子装置におけるマウスカーソルを提供する方法は、表示されたオブジェクトのオブジェクト属性情報に基づいて、前記表示されたオブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであるか否かを判定するステップと、前記判定の結果、前記表示されたオブジェクトが前記インジケータを含むオブジェクトである場合、前記マウスカーソルが前記表示されたオブジェクトのオブジェクト領域内に進むと、前記マウスカーソルを第1の位置から前記インジケータ上の特定の位置に移動するステップと、前記マウスカーソルの移動の要請が感知されると、前記移動の要請による移動距離を前記インジケータの基準移動距離と比較するステップと、前記比較の結果、前記移動距離が前記基準移動距離より短い場合、前記インジケータに沿って前記マウスカーソルを移動するステップと、を有する。
また、上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様による電子装置におけるマウスカーソルを提供する方法は、マウスカーソルが表示部上の特定の領域内に進むか否かを判定するステップと、前記マウスカーソルが前記特定の領域内に進む場合、前記特定の領域の表示を変更するステップと、を有する。
また、上記目的を達成するためになされた本発明の更に他の態様による電子装置におけるマウスカーソルを提供する方法は、マウスカーソルが表示部上の特定のオブジェクト領域内に進むか否かを判定するステップと、前記マウスカーソルが前記特定のオブジェクト領域内に進む場合、前記特定のオブジェクトの表示を変更するステップと、を有する。
更に、上記目的を達成するためになされた本発明の更に他の態様による電子装置におけるマウスカーソルを提供する方法は、マウスカーソルが表示部上の特定のオブジェクト領域内に進むか否かを判定するステップと、前記マウスカーソルが前記特定のオブジェクト領域内に進む場合、前記マウスカーソルの表示を変更するステップと、を有する。
本発明によれば、電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置及び方法を提供することにより、アイコンの選択を容易に行うことができる。
また、電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置及び方法を提供することにより、インジケータを含むオブジェクトにおいて、インジケータの特定の位置を容易に選択することができる。
本発明の第1の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。 本発明の第2の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。 本発明の第3の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。 本発明の一実施形態による電子装置を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるシステムを示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるエアマウス機能を提供する携帯端末機を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による端末機を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態によるマウスカーソルの提供方法を示すフローチャートである。 本発明の第2及び第3の実施形態によるマウスカーソルの提供方法を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。 本発明の第5の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。 本発明の第6の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。 本発明の第7の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。 本発明の第8の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。 本発明の第4の実施形態によるマウスカーソルの提供方法を示すフローチャートである。 本発明の第5の実施形態によるマウスカーソルの提供方法を示すフローチャートである。 本発明の第6の実施形態によるマウスカーソルの提供方法を示すフローチャートである。 本発明の第7の実施形態によるマウスカーソルの提供方法をフローチャートである。 本発明の第8の実施形態によるマウスカーソルの提供方法を示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。また、本発明の要旨を不明瞭にする虞のある公知の機能及び構成についての詳細は省略する。
本発明の一実施形態による電子装置は、携帯端末機と非携帯型電子機器とを含む。ここで、非携帯型電子機器は、パーソナルコンピュータなどであり、携帯端末機は、携帯し易く移動可能な電子機器であって、テレビ電話機、携帯電話、スマートフォーン、IMT−2000(International Mobile Telecommunication 2000)端末機、WCDMA(登録商標)(Wideband Code Division Multiple Access)端末機、UMTS(Universal Mobile Telecommunication Service)端末機、PDA(Personal Digital Assistant)、PMP(Portable Multimedia Player)、DMB(Digital Multimedia Broadcasting)端末機、E−Book、携帯用コンピュータ(ノートPC、タブレットなど)、又はデジタルカメラなどである。
図1は、本発明の第1の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。
図1を参照すると、第1の画面101のように、第1のオブジェクト103が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第1の位置111から第1のオブジェクト領域105内に位置する第2の位置113へ移動されると、電子装置は、マウスカーソルを第2の位置113から第3の位置115へ移動した後、予め設定された待機時間の間、マウスカーソルの移動をホールド(hold)する。
ここで、第1のオブジェクト領域105は、第1のオブジェクト103(例えば、アイコン)を含む予め設定された領域である。また、第3の位置115は、第1のオブジェクト103内の予め設定された基準位置109によって決定される。基準位置109は、第1のオブジェクト103の中心点又は第1のオブジェクト103の中心部分のある一点である。また、待機時間は、予め設定され、マウスカーソルの移動をホールドするために設定された時間である。
待機時間が満了する前に、ユーザによりマウスカーソルの移動が要請されると、電子装置は、マウスカーソルの移動の要請を無視する。一方、待機時間が満了した後、ユーザによりマウスカーソルの移動が要請されると、電子装置は、ユーザにより要請される位置へマウスカーソルを移動する。
図2は、本発明の第2の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。
図2を参照すると、第2の画面201のように、第2のオブジェクト203が表示された後に、ユーザによりマウスカーソルが第4の位置211から第2のオブジェクト領域205内に位置する第5の位置213へ移動されると、電子装置は、マウスカーソルを第5の位置213から第6の位置215へ移動する。
ここで、第2のオブジェクト203は、マウスカーソルが移動できるx軸方向又はy軸方向の直線インジケータ(indicator)204を含む。インジケータはパスを示すパスインジケータ(path indicator)であり得る。例えば、インジケータは、動画プレーヤーのプログレスバー(progress bar)、文書作成機のスクロールバー(scroll bar)、ゲージ(gauge)、スライダ(slider)、又はユーザインターフェースの構成に適した一部分などである。また、第2のオブジェクト領域205は、第2のオブジェクト203を含む予め設定された領域である。第6の位置215は、位置209に基づいて決定される。位置209は、第2のオブジェクト203内のインジケータ204上で、第5の位置213への最短距離を有する最短の位置である。加えて、最短の位置209は、マウスカーソルのy軸移動方向の基準線207と直線インジケータ204との交差点となる。
ユーザが、マウスカーソルを現在の位置から新しい位置へ移動させることを試みると、電子装置は、現在の位置から新しい位置までの距離に該当するマウスカーソルの移動距離と、直線インジケータ204の基準移動距離(表示スケールの長さに相当)とを比較する。電子装置は、比較結果に基づいて、マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離と同等であるか又はそれ以上であるか否かを判定する。判定の結果、マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離と同等であるか又はそれ以上である場合、電子装置は、ユーザにより要請される位置へマウスカーソルを移動する。一方、マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離より短い場合、電子装置は、直線インジケータ204上でマウスカーソルを移動する。
図3は、本発明の第3の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。
図3を参照すると、第3の画面301のように、第3のオブジェクト303が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第7の位置311から第3のオブジェクト領域305内に位置する第8の位置313へ移動されると、電子装置は、マウスカーソルを第8の位置313から第8’の位置315へ移動する。
ここで、第3のオブジェクト303は、マウスカーソルが移動する軌跡を有する軌跡インジケータ304を含む。インジケータは、動画プレーヤーのプログレスバー、文書作成機のスクロールバー、ゲージ、スライダ、又はユーザインターフェースの構成に適した一部分などである。また、第3のオブジェクト領域305は、第3のオブジェクト303を含む予め設定された領域である。第8’の位置315は、位置307に基づいて決定される。位置307は、第3のオブジェクト303内の軌跡インジケータ304(又は、第3オブジェクト303の他の特定の構成要素)上で、第8の位置313から最短距離を有する最短の位置307である。加えて、最短の位置307は、マウスカーソルの斜線移動方向の基準線309と軌跡インジケータ304との交差点となる。
ユーザによりマウスカーソルの移動が要請されると、電子装置は、マウスカーソルの移動距離と、インジケータの基準移動距離とを比較する。電子装置は、比較結果に基づいて、マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離と同等であるか又はそれ以上であるか否かを判定する。判定の結果、マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離と同等であるか又はそれ以上である場合、電子装置は、ユーザにより要請される位置へマウスカーソルを移動する。一方、マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離より短い場合、電子装置は、軌跡インジケータ304上で、マウスカーソルを移動する。
図10は、本発明の第4の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。
図10を参照すると、第4のオブジェクト1005が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第9の位置1001から第4のオブジェクト領域1003内に位置する第10の位置1007へ移動されると、電子装置は、第4のオブジェクト領域1003の色相(又は、他の外形的な特徴)が変更された第5のオブジェクト領域1009を表示する。ここで、第4のオブジェクト領域1003又は第5のオブジェクト領域1009は、第4のオブジェクト1005を含む予め設定された領域である。
なお、ユーザにより、マウスカーソルが第5のオブジェクト領域1009から離脱されると、電子装置は、第5のオブジェクト領域1009の色相を第4のオブジェクト領域1003の色相に変更することにより、第5のオブジェクト領域1009の色相をマウスカーソルが第4のオブジェクト領域1003内に進む前の色相に復元するか、又は第5のオブジェクト領域1009の色相を第4のオブジェクト領域1003と異なる色相に変更することにより、第5のオブジェクト領域1009の色相をマウスカーソルが第4のオブジェクト領域1003内に進む前と異なる色相に変更し得る。
図11は、本発明の第5の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。
図11を参照すると、第5のオブジェクト1105が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第11の位置1101から第6のオブジェクト領域1103内に位置する第12の位置1107へ移動されると、電子装置は、第6のオブジェクト領域1103の大きさが拡大された第7のオブジェクト領域1109を表示する。ここで、第6のオブジェクト領域1103又は第7のオブジェクト領域1109は、第5のオブジェクト1105を含む予め設定された領域である。
また、ユーザにより、マウスカーソルが第7のオブジェクト領域1109から離脱されると、電子装置は、第7のオブジェクト領域1109の大きさを第6のオブジェクト領域1103の大きさに縮小することにより、第7のオブジェクト領域1109の大きさをマウスカーソルが第6のオブジェクト領域1103内に進む前の大きさに復元する。
図10及び図11において、マウスカーソルがオブジェクト領域内に位置するか否かによって、オブジェクト領域の色相又は大きさを変更する方法を説明しているが、オブジェクト領域の他の属性を変更し得る。例えば、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱する場合、電子装置は、オブジェクト領域の模様、質感などを変更し得る。しかし、これらは多様な実施形態のうちの一例に過ぎず、これらに制限されない。
図12は、本発明の第6の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。
図12を参照すると、第6のオブジェクト1205が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第13の位置1201から第8のオブジェクト領域1203内に位置する第14の位置1207へ移動されると、電子装置は、マウスカーソルの色相を変更する。ここで、第8のオブジェクト領域1203は、第6のオブジェクト1205を含む予め設定された領域である。
ユーザにより、マウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203から離脱されると、電子装置は、マウスカーソルの色相をマウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203内に進む前の色相に復元するか又はマウスカーソルの色相をマウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203内に進む前と異なる色相に変更し得る。
図12において、マウスカーソルがオブジェクト領域内に位置するか否かによって、マウスカーソルの色相を変更する方法を説明しているが、マウスカーソルの他の属性を変更し得る。例えば、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱する場合、電子装置は、マウスカーソルの模様、質感、大きさなどを変更し得る。しかし、これは、多様な実施形態のうちの一例に過ぎず、これに制限されない。
図13は、本発明の第7の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。
図13を参照すると、第7のオブジェクト1305が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第15の位置1301から第9のオブジェクト領域1303内に位置する第16の位置1307へ移動されると、電子装置は、マウスカーソルの移動速度を変更する。例えば、マウスカーソルが第9のオブジェクト領域1303に入ると、電子装置は、マウスカーソルの移動速度を予め設定された速度に減少する。又は、電子装置は、予め設定された待機時間の間、マウスカーソルをホールドするように予め設定された待機時間の間、マウスカーソルの移動速度を「0」に設定してもよい。予め設定された待機時間が経過すると、電子装置は、マウスカーソルの移動速度を「0」より大きい値に増加する。例えば、上記移動速度は、マウスカーソルが第9のオブジェクト領域1303に入る前のマウスカーソルの移動速度より小さい(又は、大きい)値にすることができる。ここで、第9のオブジェクト領域1303は、第7のオブジェクト1305を含む予め設定された領域である。
さらに、ユーザにより、マウスカーソが第9のオブジェクト領域1303から離脱すると、電子装置は、マウスカーソルの移動速度を、マウスカーソルが第9のオブジェクト領域1303に進む前の移動速度に変更する。この際、マウスカーソルが第9のオブジェクト領域1303内に位置する場合、電子装置は、予め設定された減少速度でマウスカーソルを移動する。マウスカーソルが第9のオブジェクト領域1303から離脱する場合、電子装置は、マウスカーソルの移動速度を基準速度に再設定する。基準速度とは、第9のオブジェクト領域1303に進む前のマウスカーソルの移動速度をいう。予め設定された待機時間が経過すると、電子装置は、マウスカーソルの移動速度を基準速度に再設定し得る。ユーザにより、マウスカーソルが第9のオブジェクト領域1303から離脱される場合、電子装置は、基準速度でマウスカーソルを移動する。
図12及び図13において、マウスカーソルがオブジェクト領域に位置するか否かによって、マウスカーソルの色相又は移動速度を変更する方法を説明しているが、マウスカーソルの他の属性を変更し得る。例えば、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱する場合、電子装置は、マウスカーソルの模様、質感、大きさなどを変更し得る。しかし、これらは、多様な実施形態のうちの一例に過ぎず、これらに制限されない。
図14は、本発明の第8の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する画面の例を示す図である。
図14を参照すると、第8のオブジェクト1405が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第17の位置1401から第10のオブジェクト領域1403内に位置する第19の位置1407へ移動されると、電子装置は、第8のオブジェクト1405の大きさが拡大された第9のオブジェクト1409を表示する(又は、他の特徴が変更されてもよい)。ここで、第10のオブジェクト領域1403は、第8のオブジェクト1405又は第9のオブジェクト1409を含む予め設定された領域である。
なお、ユーザにより、マウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403から離脱されると、電子装置は、第9のオブジェクト1409の大きさを第8のオブジェクト1405の大きさに縮小することにより、第9のオブジェクト1409の大きさをマウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403内に進む前の大きさに復元するか、又は第9のオブジェクト1409の大きさを第8のオブジェクト1405と異なる大きさに変更することにより、第9のオブジェクト1409の大きさをマウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403内に進む前と異なる大きさに変更し得る。
図14において、マウスカーソルがオブジェクトに該当するオブジェクト領域に位置するか否かによって、オブジェクト(例えば、アイコン)の大きさを変更する方法を説明しているが、オブジェクトの他の属性を変更し得る。例えば、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱する場合、電子装置は、オブジェクトの模様、質感、色相などを変更し得る。しかし、これは、多様な実施形態のうちの一例に過ぎず、これに制限されない。
図4は、本発明の一実施形態による電子装置を示すブロック図である。
図4を参照すると、電子装置は、第1の制御部401、第1の表示部403、第1の入力部405、第1のメモリ部407、第1のRF(Radio Frequency)部409、第1のデータ処理部411、及び第1の音響処理部413とを備える。
各構成要素において、第1のRF部409は、電子装置の無線通信機能を行う。より詳しく説明すると、第1のRF部409は、送信する信号の周波数を上昇変換及び増幅する無線送信機と、受信した信号を低雑音増幅し周波数を下降変換する無線受信機などを含む。
第1のデータ処理部411は、送信する信号を符号化及び変調する送信機と、受信した信号を復調及び復号化する受信機などを含む。ここで、第1のデータ処理部411は、モデム(MODEM)及びコーデック(CODEC)からなり、コーデックは、パケットデータなどを処理するデータコーデックと、音声などのオーディオ信号を処理するオーディオコーデックとを含む。
第1の音響処理部413は、第1のデータ処理部411から出力される受信オーディオ信号を、スピーカーを通じて再生するか、又はマイクで発生する送信オーディオ信号を第1のデータ処理部411へ転送する機能を有する。
第1の入力部405は、数字及びテキストの情報を入力するための複数のキーと、各種の機能を設定するための複数の機能キーとを備える。
第1の表示部403は、映像信号を画面に表示し、第1の制御部401から出力要請を受けたデータを表示する。
第1の表示部403が静電式又は感圧式のタッチスクリーンとして具現される場合、第1の入力部405は、予め設定された最小限のキーのみを含み、第1の表示部403は、第1の入力部405のキー入力機能の一部を代替する。
第1のメモリ部407は、揮発性メモリ又は不揮発性メモリを含む。例えば、ROM、RAM、フラッシュメモリ、SSD(Solid State Drive)、HD(Hard Drive)などを含む。第1のメモリ部407は、プログラムメモリと、データメモリとを含む。ここで、プログラムメモリは、電子装置の一般的な動作を制御するためのブート(booting)及びオペレーティングシステム(以下、「OS」という)を格納し、データメモリは、電子装置の動作中に生成される各種のデータを格納する。
なお、電子装置は、近距離通信部(図示せず)、高画質マルチメディアインターフェース(High Definition Multimedia Interface、以下、「HDMI(登録商標)」という)通信部(図示せず)を含む。近距離通信部は、ブルートゥース(登録商標)(bluetooth(登録商標))通信をサポートして、外部入力装置と通信する。ここで、外部入力装置とは、キーボード、マウスなどである。また、HDMI(登録商標)通信部は、外部ディスプレイ装置と通信する。ここで、外部ディスプレイ装置とは、TV、モニターなどである。
第1の制御部401は、少なくとも一つのプロセッサー(ARMベースのプロセッサー、x86ベースのプロセッサー、MIPSベースのプロセッサー)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)、又は他の種類の適切なプロセッシング回路を含む。第1の制御部401は、電子装置の全般的な動作を制御する機能を果す。特に、第1の制御部401は、表示されたオブジェクトの属性(property)によって、マウスカーソルを表示されたオブジェクト内の特定の位置へ移動する。
より詳しく説明すると、第1の実施形態において、第1の制御部401は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。判定の結果、オブジェクトが表示されると、第1の制御部401は、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析することにより、オブジェクトがアイコンであるか又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、第1のメモリ部407に格納される。インジケータは、量(quantity)又は位置についての視覚的な指標である。例えば、インジケータは、コンテンツアイテムの再生の進行に関する少なくとも一つの指標(例えば、メディア再生プログレスバー)又はコンテンツアイテム内の位置に関する指標(例えば、文書のスクロールバー)である。
オブジェクト属性情報は、オブジェクトの一つ以上の属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含み、インジケータ情報は、一つ以上のインジケータの特徴を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータの情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定し、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、オブジェクトがアイコンであると決定する。
オブジェクトがアイコンである場合、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。判定の結果、マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。第1の制御部401は、確認したマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、マウスカーソルを現在の位置からアイコン上の基準位置へ移動する。
アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。また、基準位置は、アイコン上で、予め設定された位置である。例えば、基準位置は、アイコンの中心点となる。
第1の制御部401は、マウスカーソルの移動に対する待機時間をカウントする。ここで、待機時間は、予め設定され、マウスカーソルの移動をホールドするために設定された時間である。また、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、待機時間が満了するか否かを判定する。
待機時間が満了した場合、第1の制御部401は、マウスカーソルの移動の要請に応じて、マウスカーソルを基準位置からユーザの要請による移動位置までの移動距離を算出し、算出された移動距離だけ、マウスカーソルを移動する。
第1の制御部401は、以下の数式1に基づいて、マウスカーソルの移動距離を算出する。
[数1]
dx=currentX−previousX
dy=currentY−previousY
…(数式1)
ここで、dxは、x軸方向への移動距離を表し、Xは、X軸座標の情報を表し、dyは、y軸方向への移動距離を表し、Yは、Y軸座標の情報を表す。
待機時間が満了していない場合、第1の制御部401は、マウスカーソルの移動の要請を無視することにより、基準位置でマウスカーソルをホールドする。
本発明の第2及び第3の実施形態において、第1の制御部401は、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して判定する。第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第1の制御部401は、オブジェクトがアイコンであると決定する。
オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトである場合、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、移動の要請によってマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。また、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがインジケータを含むオブジェクトのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。マウスカーソルがインジケータを含むオブジェクトのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、マウスカーソルの現在の位置についての座標情報と、インジケータの座標情報に基づいて、マウスカーソルを現在の位置からインジケータ上の特定の位置へ移動する。
インジケータを含むオブジェクトのオブジェクト領域は、当該オブジェクトを含む予め設定された領域である。特定の位置は、インジケータ上でマウスカーソルの現在の位置から最短距離を有する最短の位置となる。
第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ユーザの要請によるマウスカーソルの移動距離を算出する。第1の制御部401は、上記の数式1に基づいて、マウスカーソルの移動距離を算出する。
第1の制御部401は、算出されたマウスカーソルの移動距離をインジケータの基準移動距離と比較する。第1の制御部401は、比較結果によって、マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離と同等であるか又はそれ以上であるか否かを判定する。
第1の制御部401は、インジケータがx軸方向の直線インジケータである場合(例えば、図2に示したプログレスバーのような)、以下の数式2を用いて、マウスカーソルの移動距離をインジケータの基準移動距離と比較する。
[数2]
dy≧range(α)
…(数式2)
ここで、dyはy軸方向の移動距離を表し、range(α)は基準移動距離を表す。
第1の制御部401は、インジケータがy軸方向の直線インジケータである場合、以下の数式3を用いて、マウスカーソルの移動距離をインジケータの基準移動距離と比較する。
[数3]
dx≧range(β)
…(数式3)
ここで、dxはx軸方向の移動距離を表し、range(β)は基準移動距離を表す。
マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離と同等であるか又はそれ以上である場合、第1の制御部401は、算出された移動距離(dx、dy)だけ、マウスカーソルを移動する。マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離より短い場合、第1の制御部401は、インジケータに沿ってマウスカーソルを移動する。第1の制御部401は、インジケータがx軸方向の直線インジケータである場合、算出されたx軸方向の移動距離(dx、dy=0)だけ、マウスカーソルを移動する。第1の制御部401は、インジケータがy軸方向の直線インジケータである場合、算出されたy軸方向の移動距離(dx=0、dy)だけ、マウスカーソルを移動する。
第4の実施形態において、第1の制御部401は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第1の制御部401は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。第1の制御部401は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含み、インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離を含む。
第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、オブジェクトがアイコンであると決定する。
オブジェクトがアイコンである場合、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させる。第1の制御部401は、マウスカーソルの現在の位置を確認する。第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、アイコンを含むオブジェクト領域の色相を変更する。アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。第4のオブジェクト1005が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第9の位置1001から第4のオブジェクト領域1003内に位置する第10の位置1007へ移動されると、第1の制御部401は、図10のように、第4のオブジェクト領域1003の色相が変更された第5のオブジェクト領域1009を表示する。
第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させる。第1の制御部401は、マウスカーソルの現在の位置を確認する。第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱したか否かを判定する。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱した場合、第1の制御部401は、アイコンを含むオブジェクト領域の色相を変更する。ユーザにより、マウスカーソルが第5のオブジェクト領域1009から離脱されると、第1の制御部401は、第5のオブジェクト領域1009の色相を第4のオブジェクト領域1003の色相に変更することにより、第5のオブジェクト領域1009の色相をマウスカーソルが第4のオブジェクト領域1003内に進む前の色相に復元する。他の例として、ユーザにより、マウスカーソルが第5のオブジェクト領域1009から離脱されると、第1の制御部401は、第5のオブジェクト領域1009の色相を第4のオブジェクト領域1003と異なる色相に変更することにより、第5のオブジェクト領域1009の色相をマウスカーソルが第4のオブジェクト領域1003内に進む前と異なる色相に変更する。
第5の実施形態において、第1の制御部401は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第1の制御部401は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。第1の制御部401は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離を含む。
第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第1の制御部401は、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。
マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させる。第1の制御部401は、マウスカーソルの現在の位置を確認する。第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、アイコンを含むオブジェクト領域の大きさを変更する。アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。
第5のオブジェクト1105が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第11の位置1101から第6のオブジェクト領域1103内に位置する第12の位置1107へ移動されると、第1の制御部401は、図11に示すように、第6のオブジェクト領域1103の大きさが予め設定された倍率で拡大された第7のオブジェクト領域1109を表示する。他の例として、第5のオブジェクト1105が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第11の位置1101から第6のオブジェクト領域1103内に位置する第12の位置1107へ移動されると、第1の制御部401は、第6のオブジェクト領域1103の大きさが予め設定された倍率で縮小された第7のオブジェクト領域1109を表示する。
第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させる。第1の制御部401は、マウスカーソルの現在の位置を確認する。第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱したか否かを判定する。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱した場合、第1の制御部401は、アイコンを含むオブジェクト領域の大きさを変更する。ユーザにより、マウスカーソルが第7のオブジェクト領域1109から離脱されると、第1の制御部401は、第7のオブジェクト領域1109の大きさを第6のオブジェクト領域1103の大きさに縮小することにより、第7のオブジェクト領域1109の大きさをマウスカーソルが第6のオブジェクト領域1103内に進む前の大きさに復元する。他の例として、ユーザにより、マウスカーソルが第7のオブジェクト領域1109から離脱されると、第1の制御部401は、第7のオブジェクト領域1109の大きさを第6のオブジェクト領域1103の大きさに拡大することにより、第7のオブジェクト領域1109の大きさをマウスカーソルが第6のオブジェクト領域1103内に進む前の大きさに復元する。
一方、第4及び第5の実施形態において、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱するかによって、オブジェクト領域の色相又は大きさを変更する方法を説明しているが、オブジェクト領域の他の属性を変更し得る。例えば、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱する場合、第1の制御部401は、オブジェクト領域の模様、質感などを変更し得る。しかし、これは、多様な実施形態のうちの一例に過ぎず、これに制限されない。
第6の実施形態において、第1の制御部401は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第1の制御部401は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析し、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離を含む。
第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第1の制御部401は、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。
マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。次に、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、マウスカーソルの色相を変更する。第6のオブジェクト1205が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第13の位置1201から第8のオブジェクト領域1203内に位置する第14の位置1207へ移動されると、第1の制御部401は、図12に示すように、マウスカーソルの色相を変更する。
第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。次に、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱したか否かを判定する。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱した場合、第1の制御部401は、マウスカーソルの色相を変更する。ユーザにより、マウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203から離脱されると、第1の制御部401は、マウスカーソルの色相をマウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203内に進む前の色相に復元する。他の例として、ユーザにより、マウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203から離脱されると、第1の制御部401は、マウスカーソルの色相をマウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203内に進む前と異なる色相に変更する。
第7の実施形態において、第1の制御部401は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第1の制御部401は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。第1の制御部410は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第1の制御部401は、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。
マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。また、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、現在の位置でマウスカーソルをホールドする。第7のオブジェクト1305が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第15の位置1301から第9のオブジェクト領域1303内に位置する第16の位置1307へ移動されると、第1の制御部401は、図13に示すように、予め設定された待機時間の間、マウスカーソルをホールドするように予め設定された待機時間の間、マウスカーソルの移動速度を「0」に設定する。
第1の制御部401は、マウスカーソルの移動に対する待機時間をカウントする。待機時間は、予め設定されてマウスカーソルの移動をホールドするために設定された時間である。第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、待機時間が満了するか否かを判定する。
待機時間が満了していない場合、第1の制御部401は、マウスカーソルの移動の要請を無視することにより、現在の位置でマウスカーソルをホールドする。待機時間が満了した場合、第1の制御部401は、マウスカーソルの移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させる。予め設定された待機時間が経過すると、第1の制御部401は、マウスカーソルの移動速度を基準速度に再設定し、ユーザにより、マウスカーソルが第9のオブジェクト領域1303から離脱される場合、基準速度でマウスカーソルを移動する。基準速度は、マウスカーソルの基準移動速度であり、第9のオブジェクト領域1303に進む前のマウスカーソルの移動速度を言う。
一方、第6及び第7の実施形態において、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱するかによって、マウスカーソルの色相又は移動速度を変更する方法を説明しているが、マウスカーソルの他の属性を変更し得る。例えば、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱する場合、第1の制御部401は、マウスカーソルの模様、質感、大きさなどを変更してもよい。しかし、これは、多様な実施形態のうちの一例に過ぎず、これに制限されない。
第8の実施形態において、第1の制御部401は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第1の制御部401は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。第1の制御部401は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離を含む。
第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第1の制御部401は、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。
マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。そして、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、アイコンの大きさを変更する。第8のオブジェクト1405が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第17の位置1401から第10のオブジェクト領域1403内に位置する第19の位置1407へ移動されると、第1の制御部401は、図14に示すように、第8のオブジェクト1405の大きさが拡大された第9のオブジェクト1409を表示する。他の例として、第8のオブジェクト1405が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第17の位置1401から第10のオブジェクト領域1403内に位置する第19の位置1407へ移動されると、第1の制御部401は、第8のオブジェクト1405の大きさが縮小された第9のオブジェクト1409を表示する。
第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。そして、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱したか否かを判定する。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱した場合、第1の制御部401は、アイコンの大きさを変更する。ユーザにより、マウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403から離脱されると、第1の制御部401は、第9のオブジェクト1409の大きさを第8のオブジェクト1405の大きさに縮小することにより、第9のオブジェクト1405の大きさをマウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403内に進む前の大きさに復元する。他の例として、ユーザによりマウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403から離脱されると、第1の制御部401は、第9のオブジェクト1409の大きさを第8のオブジェクト1405の大きさに拡大することにより、第9のオブジェクト1405の大きさをマウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403内に進む前の大きさに復元する。
なお、第8の実施形態において、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱するかによって、オブジェクトの大きさを変更する方法を説明しているが、オブジェクトの他の属性を変更し得る。例えば、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱する場合、第1の制御部401は、オブジェクトの模様、質感、色相などを変更してもよい。しかし、これは、多様な実施形態のうちの一例に過ぎず、これに制限されない。
図5は、本発明の一実施形態によるシステムを示すブロック図である。
図5を参照すると、システムは、端末機501、携帯端末機503、及び外部ディスプレイ装置505を備える。
各構成要素において、外部ディスプレイ装置505は、端末機501の制御によってオブジェクトを表示する。例えば、外部ディスプレイ装置505は、アイコン又はインジケータを含むオブジェクトを表示する。
携帯端末機503は、近距離無線通信を通じて端末機501と接続されてエアマウス機能を提供するために、ユーザによる携帯端末機503の移動に対応する移動情報を端末機501へ転送する。携帯端末機503は、端末機501に対するマウス又はエアマウスとして動作する。さらに、近距離無線通信は、例えば、ブルートゥース(登録商標)通信である。携帯端末機503は、携帯端末機503の方向(又は、方向の変化)を示す信号を端末機501に提供する。
端末機501は、有線又は無線で外部ディスプレイ装置505と接続され、近距離無線通信を通じて、携帯端末機503と接続され、携帯端末機503から移動情報を受ける。端末機501は、HDMI(登録商標)を通じて外部ディスプレイ装置505と接続される。また、端末機501は、外部ディスプレイ装置505にオブジェクトを出力し、オブジェクトの属性と携帯端末機503から受信した信号(携帯端末機503の方向又は方向の変化を示す信号)によって、外部ディスプレイ装置505に表示されたマウスカーソルを移動する。
図6は、本発明の一実施形態によるエアマウス機能を提供する携帯端末機を示すブロック図である。
図6を参照すると、携帯端末機503は、第2の制御部601、第2の表示部603、第2の入力部605、第2のメモリ部607、センサー部609、第2のRF部611、第2のデータ処理部613、第2の音響処理部615、及び第1の近距離無線通信部616を備える。
各構成要素において、第2のRF部611は、携帯端末機503の無線通信機能を行う。より詳しく説明すると、第2のRF部611は、送信する信号の周波数を上昇変換及び増幅する無線送信機と、受信した信号を低雑音増幅し周波数を下降変換する無線受信機などを含む。
第2のデータ処理部613は、送信する信号を符号化及び変調する送信機と、受信した信号を復調及び復号化する受信機などを含む。ここで、第2のデータ処理部613は、モデム及びコーデックからなり、コーデックは、パケットデータなどを処理するデータコーデックと、音声などのオーディオ信号を処理するオーディオコーデックとを含む。
第2の音響処理部615は、第2のデータ処理部613から出力される受信オーディオ信号を、スピーカーを通して再生するか、又はマイクで発生する送信オーディオ信号を第2のデータ処理部613に転送する機能を有する。
第2の入力部605は、数字及びテキストの情報を入力するための複数のキー、及び各種の機能を設定するための複数の機能キーを具備する。
第2の表示部603は、映像信号を画面に表示し、第2の制御部601から出力要請されたデータを表示する。
第2の表示部603が静電式又は感圧式などのタッチスクリーンとして具現される場合、第2の入力部605は、予め設定された最小限のキーのみを含み、第2の表示部603は、第2の入力部605のキー入力機能を一部代替する。
第2のメモリ部607は、プログラムメモリと、データメモリとを含む。ここで、プログラムメモリは、携帯端末機の一般的な動作を制御するためのブート及びオペレーティングシステムを格納し、データメモリは、携帯端末機の動作中に生成される各種のデータを記憶する。
第1の近距離通信部616は、携帯端末機503の近距離通信機能を遂行する。第1の近距離通信部616は、ブルートゥース(登録商標)通信を提供するためのブルートゥース(登録商標)モジュールである。第1の近距離通信部616は、第2の制御部601から移動情報を受信し、受信した移動情報を端末機501へ転送する。
センサー部609は、ユーザによる携帯端末機503の移動を測定し、測定結果を第2の制御部601へ送信する。センサー部609は、ジャイロセンサー及び加速度センサーを含む。ジャイロセンサーを通じて携帯端末機503の移動方向が測定され、加速度センサーを用いて携帯端末機503の移動距離が測定される。
第2の制御部601は、携帯端末機503の全般的な動作を制御する機能を有する。第2の制御部601は、センサー部609から受信した測定の結果に基づいて移動情報を生成する。第2の制御部601は、生成された移動情報を第1の近距離通信部616を介して端末機501へ転送する。
より詳しく説明すると、第2の制御部601は、センサー部609から携帯端末機503の移動方向と、移動方向に対応する移動距離を受信し、携帯端末機503の受信した移動方向と移動方向に対応する移動距離に基づいて、携帯端末機503の移動に対するx軸及びy軸の移動距離を算出する。また、第2の制御部601は、算出されたx軸及びy軸の移動距離を含む移動情報を生成し、生成された移動情報を第1の近距離通信部616へ転送する。
図7は、本発明の一実施形態による端末機を示すブロック図である。
図7を参照すると、端末機501は、第3の制御部701、出力部703、第3のメモリ部705、及び第2の近距離通信部707を備える。
各構成要素において、第3のメモリ部705は、揮発性メモリ又は不揮発性メモリを含む。例えば、ROM、RAM、フラッシュメモリ、SSD、HDなどを含む。第3のメモリ部705は、プログラムメモリと、データメモリとを含む。ここで、プログラムメモリは、端末機の一般的な動作を制御するためのブート及びオペレーティングシステムを格納し、データメモリは、端末機の動作中に発生する各種のデータを記憶する。
出力部703は、第3のメモリ部705に記憶されたオブジェクトを外部ディスプレイ装置505へ転送する。出力部703は、アイコン又はインジケータを含むオブジェクトを外部ディスプレイ装置505へ転送する。
第2の近距離通信部707は、端末機501の近距離通信機能を遂行する。第2の近距離通信部707は、ブルートゥース(登録商標)通信を提供するためのブルートゥース(登録商標)モジュールである。第2の近距離通信部707は、携帯端末機503から移動情報を受信し、受信した移動情報を第3の制御部701へ転送する。
第3の制御部701は、少なくとも一つのプロセッサー(ARMベースのプロセッサー、x86ベースのプロセッサー、MIPSベースのプロセッサー)、ASIC、FPGA、又は他の種類の適切なプロセッシング回路を含む。第3の制御部701は、端末機501の全般的な動作を制御する機能を遂行する。第3の制御部701は、表示されたオブジェクトの属性によって、マウスカーソルを表示されたオブジェクト内の特定の位置へ移動する。
より詳しく説明すると、第1の実施形態において、第3の制御部701は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第3の制御部701は、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析することにより、オブジェクトがアイコンであるか又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
第3の制御部701は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第3の制御部701は、オブジェクトがアイコンであると決定する。
オブジェクトがアイコンである場合、第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。第3の制御部701は、携帯端末機503から移動情報を受信すると、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されたと判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。そして、第3の制御部701は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第3の制御部701は、マウスカーソルを現在の位置からアイコン上の基準位置へ移動させる。
アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。また、基準位置は、アイコン上で予め設定された位置である。基準位置は、アイコンの中心点となる。
第3の制御部701は、マウスカーソルの移動に対する待機時間をカウントする。待機時間は、予め設定されてマウスカーソルの移動をホールドするために設定された時間である。また、第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、待機時間が満了するか否かを判定する。
待機時間が満了した場合、第3の制御部701は、マウスカーソルの移動の要請に応じてマウスカーソルを基準位置からユーザの要請による移動位置までの移動距離を算出し、算出された移動距離だけ、マウスカーソルを移動する。第3の制御部701は、上記の数式1に基づいて、マウスカーソルの移動距離を算出する。待機時間が満了していない場合、第3の制御部701は、マウスカーソルの移動の要請を無視することにより、基準位置でマウスカーソルをホールドする。
第2及び第3の実施形態において、第3の制御部701は、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して判定する。第3の制御部701は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第3の制御部701は、オブジェクトがアイコンであると決定する。
オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトである場合、第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。また、第3の制御部701は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがインジケータを含むオブジェクトのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。マウスカーソルがインジケータを含むオブジェクトのオブジェクト領域内に進んだ場合、第3の制御部701は、マウスカーソルの現在の位置についての座標情報と、インジケータの座標情報に基づいて、マウスカーソルを現在の位置からインジケータ上の特定の位置へ移動させる。
インジケータを含むオブジェクトのオブジェクト領域は、当該オブジェクトを含む予め設定された領域である。また、特定の位置は、インジケータ上でマウスカーソルの現在の位置から最短距離を有する最短の位置となる。
第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、移動の要請によるマウスカーソルの移動距離を算出する。第3の制御部701は、上記の数式1に基づいて、マウスカーソルの移動距離を算出する。
第3の制御部701は、算出されたマウスカーソルの移動距離と、インジケータの基準移動距離とを比較する。第3の制御部701は、比較結果に基づいて、マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離と同等であるか又はそれ以上であるか否かを判定する。
第3の制御部701は、インジケータがx軸方向の直線インジケータである場合、上記の数式2を用いて、マウスカーソルの移動距離とインジケータの基準移動距離とを比較する。又は、第3の制御部701は、インジケータがy軸方向の直線インジケータである場合、上記の数式3を用いて、マウスカーソルの移動距離とインジケータの基準移動距離とを比較する。
マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離と同等であるか又はそれ以上である場合、第3の制御部701は、算出された移動距離(dx、dy)だけ、マウスカーソルを移動させる。マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離より短い場合、第3の制御部701は、インジケータ上でマウスカーソルを移動させる。第3の制御部701は、インジケータがx軸方向の直線インジケータである場合、算出されたx軸方向の移動距離(dx、dy=0)だけ、マウスカーソルを移動させる。第3の制御部701は、インジケータがy軸方向の直線インジケータである場合、算出されたy軸方向の移動距離(dx=0、dy)だけ、マウスカーソルを移動させる。
第4の実施形態において、第3の制御部701は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第3の制御部701は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。第3の制御部701は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか、又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
第3の制御部701は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第3の制御部701は、オブジェクトがアイコンであると決定する。
オブジェクトがアイコンである場合、第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。また、第3の制御部701は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第3の制御部701は、アイコンを含むオブジェクト領域の色相を変更する。アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。第4のオブジェクト1005が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第9の位置1001から第4のオブジェクト領域1003内に位置する第10の位置1007へ移動されると、第3の制御部701は、図10に示すように、第4のオブジェクト領域1003の色相が変更された第5のオブジェクト領域1009を表示する。
第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを確認する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。また、第3の制御部701は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱したか否かを判定する。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱した場合、第3の制御部701は、アイコンを含むオブジェクト領域の色相を変更する。ユーザにより、マウスカーソルが第5のオブジェクト領域1009から離脱されると、第3の制御部701は、第5のオブジェクト領域1009の色相を第4のオブジェクト領域1003の色相に変更することにより、第5のオブジェクト領域1009の色相をマウスカーソルが第4のオブジェクト領域1003内に進む前の色相に復元する。他の例として、ユーザによりマウスカーソルが第5のオブジェクト領域1009から離脱されると、第3の制御部701は、第5のオブジェクト領域1009の色相を第4のオブジェクト領域1003と異なる色相に変更することにより、第5のオブジェクト領域1009の色相を、マウスカーソルが第4のオブジェクト領域1003内に進む前と異なる色相に変更する。
第5の実施形態において、第3の制御部701は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第3の制御部701は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。第3の制御部701は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか、又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
第3の制御部701は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第3の制御部701は、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。
マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。また、第3の制御部701は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第3の制御部701は、アイコンを含むオブジェクト領域の大きさを変更する。アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。
第5のオブジェクト1105が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第11の位置1101から第6のオブジェクト領域1103内に位置する第12の位置1107へ移動されると、 第3の制御部701は、図11のように、第6のオブジェクト領域1103の大きさが予め設定された倍率で拡大された第7のオブジェクト領域1109を表示する。他の例として、第5のオブジェクト1105が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第11の位置1101から第6のオブジェクト領域1103内に位置する第12の位置1107へ移動されると、第3の制御部701は、第6のオブジェクト領域1103の大きさが予め設定された倍率で縮小された第7のオブジェクト領域1109を表示する。
第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。また、第3の制御部701は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱したか否かを判定する。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱した場合、第3の制御部701は、アイコンを含むオブジェクト領域の大きさを変更する。ユーザにより、マウスカーソルが第7のオブジェクト領域1109から離脱されると、第3の制御部701は、第7のオブジェクト領域1109の大きさを第6のオブジェクト領域1103の大きさに縮小することにより、第7のオブジェクト領域1109の大きさをマウスカーソルが第6のオブジェクト領域1103内に進む前の大きさに復元する。他の例として、ユーザにより、マウスカーソルが第7のオブジェクト領域1109から離脱されると、第3の制御部701は、第7のオブジェクト領域1109の大きさを第6のオブジェクト領域1103の大きさに拡大することにより、第7のオブジェクト領域1109の大きさをマウスカーソルが第6のオブジェクト領域1103内に進む前の大きさに復元する。
一方、第4及び第5の実施形態において、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱するかによって、オブジェクト領域の色相又は大きさを変更する方法を説明しているが、オブジェクト領域の他の属性を変更し得る。マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱される場合、第3の制御部701は、オブジェクト領域の模様、質感などを変更し得る。しかし、これは、多様な実施形態のうちの一例に過ぎず、これに制限されない。
第6の実施形態において、第3の制御部701は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第3の制御部701は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。第3の制御部701は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
第3の制御部701は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第3の制御部701は、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。
マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。さらに、第3の制御部701は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第3の制御部701は、マウスカーソルの色相を変更する。第6のオブジェクト1205が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第13の位置1201から第8のオブジェクト領域1203内に位置する第14の位置1207へ移動されると、第3の制御部701は、図12のように、マウスカーソルの色相を変更する。
第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。そして、第3の制御部701は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱したか否かを判定する。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱した場合、第3の制御部701は、マウスカーソルの色相を変更する。ユーザにより、マウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203から離脱されると、第3の制御部701は、マウスカーソルの色相をマウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203内に進む前の色相に復元する。他の例として、ユーザにより、マウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203から離脱されると、第3の制御部701は、マウスカーソルの色相をマウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203内に進む前と異なる色相に変更する。
第7の実施形態において、第3の制御部701は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第3の制御部701は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。第3の制御部701は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
第3の制御部701はオブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第3の制御部701は、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを確認する。
マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。また、第3の制御部701は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第3の制御部701は、現在の位置でマウスカーソルをホールドする。第7のオブジェクト1305が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第15の位置1301から第9のオブジェクト領域1303内に位置する第16の位置1307へ移動されると、第3の制御部701は、図13に示すように、予め設定された待機時間の間、マウスカーソルをホールドできるように予め設定された待機時間の間、マウスカーソルの移動速度を「0」に設定する。
第3の制御部701は、マウスカーソルの移動に対する待機時間をカウントする。待機時間は、予め設定されてマウスカーソルの移動をホールドするために設定された時間である。また、第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、待機時間が満了するか否かを判定する。
待機時間が満了していない場合、第3の制御部701は、マウスカーソルの移動の要請を無視することにより、現在の位置でマウスカーソルをホールドする。待機時間が満了した場合、第3の制御部701は、マウスカーソルの移動の要請に応じてマウスカーソルを移動する。予め設定された待機時間が経過すると、第3の制御部701は、マウスカーソルの移動速度を基準速度に再設定し、ユーザにより、マウスカーソルが第9のオブジェクト領域1303から離脱される場合、基準速度でマウスカーソルを移動する。基準速度は、マウスカーソルの基準速度であり、第9のオブジェクト領域1303に進む前のマウスカーソルの移動速度を言う。
なお、第6及び第7の実施形態において、マウスカーソルのオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱するかによって、マウスカーソルの色相又は移動速度を変更する方法を説明しているが、マウスカーソルの他の属性を変更し得る。例えば、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱する場合、第3の制御部701は、マウスカーソルの模様、質感、大きさなどを変更し得る。しかし、これは、多様な実施形態のうちの一例に過ぎず、これに制限されない。
第8の実施形態において、第3の制御部701は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第3の制御部701は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。第3の制御部701は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか、又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
第3の制御部701は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。第3の制御部701は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。
マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。また、第3の制御部701は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第3の制御部701は、オブジェクトの大きさを変更する。第8のオブジェクト1405が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第17の位置1401から第10のオブジェクト領域1403内に位置する第19の位置1407へ移動されると、第3の制御部701は、図14に示すように、第8のオブジェクト1405の大きさが拡大された第9のオブジェクト1409を表示する。他の例として、第8のオブジェクト1405が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第17の位置1401から第10のオブジェクト領域1403内に位置する第19の位置1407へ移動されると、第3の制御部701は、第8のオブジェクト1405の大きさが縮小された第9のオブジェクト1409を表示する。
第3の制御部701は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第3の制御部701は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。そして、第3の制御部701は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱したか否かを判定する。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱した場合、第3の制御部701は、オブジェクトの大きさを変更する。ユーザにより、マウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403から離脱されると、第3の制御部701は、第9のオブジェクト1409の大きさを第8のオブジェクト1405の大きさに縮小することにより、第9のオブジェクト1405の大きさをマウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403内に進む前の大きさに復元する。他の例として、ユーザにより、マウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403から離脱されると、第3の制御部701は、第9のオブジェクト1409の大きさを第8のオブジェクト1405の大きさに拡大することにより、第9のオブジェクト1405の大きさをマウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403内に進む前の大きさに復元する。
一方、第8の実施形態において、マウスカーソルのオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱するかによって、オブジェクトの大きさを変更する例を説明しているが、オブジェクトの他の属性を変更し得る。例えば、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱する場合、第3の制御部701は、オブジェクトの模様、質感、色相などを変更し得る。しかし、これは、多様な実施形態のうちの一例に過ぎず、これに制限されない。
図8は、本発明の第1の実施形態によるマウスカーソルの提供方法を示すフローチャートである。
図8を参照すると、ステップ801において、第1の制御部401は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第1の制御部401は、ステップ803に進み、そうでないと、ステップ801を反復的に行う。
ステップ803に進むと、第1の制御部401は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。ステップ805において、第1の制御部401は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第1の制御部401は、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第1の制御部401は、ステップ807に進み、そうでないと、ステップ801に戻る。
ステップ807に進むと、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。移動の要請は、マウス信号又はエアマウス信号である。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ809に進み、そうでないと、ステップ807を反復的に行う。
ステップ809に進むと、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させ、マウスカーソルの現在の位置を確認した後、ステップ811に進む。そして、ステップ811において、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、ステップ813に進み、そうでないと、ステップ807に戻る。
ステップ813に進むと、第1の制御部401は、マウスカーソルを現在の位置から アイコン上の基準位置へ移動した後、ステップ815に進む。アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。また、基準位置は、アイコン上で予め設定された位置である。基準位置は、アイコンの中心点になる。
ステップ815において、第1の制御部401は、マウスカーソルの移動についての待機時間をカウント開始した後、ステップ817に進む。待機時間は予め設定されてマウスカーソルの移動をホールドするために設定された時間である。そして、ステップ817において、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。判定結果、マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ819に進み、そうでないと、ステップ817を反復的に行う。
ステップ819に進むと、第1の制御部401は、待機時間が満了するか否かを判定する。待機時間が満了した場合、第1の制御部401は、ステップ821に進み、そうでないと、ステップ823に進む。
ステップ821に進むと、第1の制御部401は、マウスカーソルの移動の要請に応じてマウスカーソルを基準位置からユーザの移動要請による位置までの移動距離を算出し、算出された移動距離だけ、マウスカーソルを移動させる。第1の制御部401は、上記の数式1に基づいて、マウスカーソルの移動距離を算出する。ステップ823に進むと、第1の制御部401は、マウスカーソルの移動の要請を無視することにより、基準位置でマウスカーソルをホールドする。
図9は、本発明の第2及び第3の実施形態によるマウスカーソルの提供方法を示すフローチャートである。
図9を参照すると、ステップ901において、第1の制御部401は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第1の制御部401は、ステップ903に進み、そうでないと、ステップ901を反復的に行う。
ステップ903に進むと、第1の制御部401は、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。ステップ905において、第1の制御部401は、分析結果に基づいて、表示されたオブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであるか否かを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第1の制御部401は、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトである場合、第1の制御部401は、ステップ907に進み、そうでないと、ステップ905を反復的に行う。
ステップ907に進むと、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ909に進み、そうでないと、ステップ907を反復的に行う。
ステップ909に進むと、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させ、マウスカーソルの現在の位置を確認した後、ステップ911に進む。そして、ステップ911において、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがインジケータを含むオブジェクトのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。マウスカーソルがインジケータを含むオブジェクトのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、ステップ913に進み、そうでないと、ステップ907を反復的に行う。
ステップ913に進むと、マウスカーソルの現在の位置についての座標情報とインジケータの座標情報に基づいて、マウスカーソルを現在の位置からインジケータの特定の位置へ移動した後、ステップ915に進む。インジケータを含むオブジェクトのオブジェクト領域は、当該オブジェクトを含む予め設定された領域である。特定の位置は、インジケータ上でマウスカーソルの現在の位置から最短距離を有する最短位置となる。
ステップ915において、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ917に進み、そうでないと、ステップ915に戻る。
ステップ917において、第1の制御部401は、ユーザの要請によるマウスカーソルの移動距離を算出する。移動距離は、マウスカーソルの現在の位置とユーザの要請による新しい位置との間の距離である。第1の制御部401は、上記の数式1に基づいて、マウスカーソルの移動距離を算出する。
次に、ステップ919において、第1の制御部401は、算出されたマウスカーソルの移動距離とインジケータの基準移動距離とを比較する。第1の制御部401は、比較結果に基づいて、マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離と同等であるか又はそれ以上であるか否かを判定する。
第1の制御部401は、インジケータがx軸方向の直線インジケータである場合、上記の数式2を用いて、マウスカーソルの移動距離とインジケータの基準移動距離とを比較する。第1の制御部401は、インジケータがy軸方向の直線インジケータである場合、上記の数式3を用いて、マウスカーソルの移動距離とインジケータの基準移動距離とを比較する。マウスカーソルの移動距離が、インジケータの基準移動距離と同等であるか又はそれ以上である場合、第1の制御部401は、ステップ921に進み、そうでないと、ステップ923に進む。
ステップ921に進むと、第1の制御部401は、算出された移動距離(dx、dy)だけ、マウスカーソルを移動させる。ステップ923に進むと、第1の制御部401は、インジケータに沿ってマウスカーソルを移動させる。第1の制御部401は、インジケータがx軸方向の直線インジケータである場合、算出されたx軸方向の移動距離(dx、dy=0)だけ、マウスカーソルを移動させる。第1の制御部401は、インジケータがy軸方向の直線インジケータである場合、算出されたy軸方向の移動距離(dx=0、dy)だけ、マウスカーソルを移動させる。
図8及び図9では、電子装置の第1の制御部401が表示されたオブジェクトの属性によって、オブジェクトの特定の位置へマウスカーソルを移動することを説明したが、端末機の第3の制御部701も図8及び図9に示した動作と同様な動作を行う。
図15は、本発明の第4の実施形態によるマウスカーソルの提供方法を示すフローチャートである。
図4及び図15を参照すると、ステップ1501において、第1の制御部401は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第1の制御部401は、ステップ1503に進み、そうでないと、ステップ1501を反復的に行う。
ステップ1503に進むと、第1の制御部401は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。ステップ1505において、第1の制御部401は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第1の制御部401は、ステップ1507に進み、そうでないと、ステップ1501に戻る。
ステップ1507に進むと、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。移動の要請は、マウス又はエアマウス信号である。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ1509に進み、そうでないと、ステップ1507を反復的に行う。
ステップ1509に進むと、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させた後、マウスカーソルの現在の位置を確認する。次に、ステップ1511において、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、ステップ1513に進み、そうでないと、ステップ1507に戻る。
ステップ1513において、第1の制御部401は、アイコンを含むオブジェクト領域の色相を変更した後、ステップ1515に進む。アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。第4のオブジェクト1005が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第9の位置1001から第4のオブジェクト領域1003内に位置する第10の位置1007へ移動されると、第1の制御部401は、図10に示すように、第4のオブジェクト領域1003の色相が変更された第5のオブジェクト領域1009を表示する。
ステップ1515において、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。移動の要請は、マウス又はエアマウス信号である。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ1517に進み、そうでないと、ステップ1515を反復的に行う。
ステップ1517に進むと、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させ、マウスカーソルの現在の位置を確認した後、ステップ1519に進む。次に、ステップ1519において、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱したか否かを判定する。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱した場合、第1の制御部401は、ステップ1521に進み、そうでないと、ステップ1515に戻る。
ステップ1521に進むと、第1の制御部401は、アイコンを含むオブジェクト領域の色相を変更する。ユーザにより、マウスカーソルが第5のオブジェクト領域1009から離脱されると、第1の制御部401は、第5のオブジェクト領域1009の色相を第4のオブジェクト領域1003の色相に変更することにより、第5のオブジェクト領域1009の色相をマウスカーソルが第4のオブジェクト領域1003内に進む前の色相に復元する。他の例として、ユーザにより、マウスカーソルが第5のオブジェクト領域1009から離脱されると、第1の制御部401は、第5のオブジェクト領域1009の色相を第4のオブジェクト領域1003と異なる色相に変更することにより、第5のオブジェクト領域1009の色相をマウスカーソルが第4のオブジェクト領域1003内に進む前と異なる色相に変更する。
図16は、本発明の第5の実施形態によるマウスカーソルの提供方法を示すフローチャートである。
図4及び図16を参照すると、ステップ1601において、第1の制御部401は、第1の表示部403上に、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第1の制御部401は、ステップ1603に進み、そうでないと、ステップ1601を反復的に行う。
ステップ1603に進むと、第1の制御部401は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。ステップ1605において、第1の制御部401は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか、又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定し、またオブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第1の制御部401は、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第1の制御部401は、ステップ1607に進み、そうでないと、ステップ1601に戻る。
ステップ1607に進むと、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。移動の要請は、マウス又はエアマウス信号である。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ1609に進み、そうでないと、ステップ1607を反復的に行う。
ステップ1609に進むと、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させ、マウスカーソルの現在の位置を確認した後、ステップ1611に進む。次に、ステップ1611において、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。上述のように、アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、ステップ1613に進み、そうでないと、ステップ1607に戻る。
ステップ1613において、第1の制御部401は、アイコンを含むオブジェクト領域の大きさを変更した後、ステップ1615に進む。第5のオブジェクト1105が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第11の位置1101から第6のオブジェクト領域1103内に位置する第12の位置1107へ移動されると、第1の制御部401は、図11に示すように、第6のオブジェクト領域1103の大きさが予め設定された倍率で拡大された第7のオブジェクト領域1109を表示する。他の例として、第5のオブジェクト1105が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第11の位置1101から第6のオブジェクト領域1103内に位置する第12の位置1107へ移動されると、第1の制御部401は、第6のオブジェクト領域1103の大きさが予め設定された倍率で縮小された第7のオブジェクト領域1109を表示する。
ステップ1615において、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ1617に進み、そうでないと、ステップ1615を反復的に行う。
ステップ1617に進むと、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させ、マウスカーソルの現在の位置を確認した後、ステップ1619に進む。次に、ステップ1619において、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域から離脱したか否かを判定する。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱した場合、第1の制御部401は、ステップ1621に進み、そうでないと、ステップ1615に戻る。
ステップ1621において、第1の制御部401は、アイコンを含むオブジェクト領域の大きさを変更する。ユーザにより、マウスカーソルが第7のオブジェクト領域1109から離脱されると、第1の制御部401は、第7のオブジェクト領域1109の大きさを第6のオブジェクト領域1103の大きさに縮小することにより、第7のオブジェクト領域1109の大きさをマウスカーソルが第6のオブジェクト領域1103内に進む前の大きさに復元する。他の例として、ユーザにより、マウスカーソルが第7のオブジェクト領域1109から離脱されると、第1の制御部401は、第7のオブジェクト領域1109の大きさを第6のオブジェクト領域1103の大きさに拡大することにより、第7のオブジェクト領域1109の大きさをマウスカーソルが第6のオブジェクト領域1103内に進む前の大きさに復元する。
図15及び図16では、マウスカーソルがオブジェクト領域に進んだか又はオブジェクト領域から離脱したかによって、電子装置の第1の制御部401が、オブジェクト領域の色相又は大きさを変更することを説明したが、端末機の第3の制御部701も、図15及び図16に示した動作と同様な動作を行う。
なお、図15及び図16において、マウスカーソルがオブジェクト領域に進んだか又はオブジェクト領域から離脱したかによって、オブジェクト領域の色相又は大きさを変更する方法を説明しているが、オブジェクト領域の他の属性を変更することも可能である。例えば、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱する場合、電子装置は、オブジェクト領域の模様、質感などを変更し得る。しかし、これらは、多様な実施形態のうちの一例に過ぎず、これらに制限されない。
図17は、本発明の第6の実施形態によるマウスカーソルの提供方法を示すフローチャートである。
図17を参照すると、ステップ1701において、第1の制御部401は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第1の制御部401は、ステップ1703に進み、そうでないと、ステップ1701を反復的に行う。
ステップ1703に進むと、第1の制御部401は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。ステップ1705において、第1の制御部401は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。第1の制御部401は、オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第1の制御部401は、ステップ1707に進み、そうでないと、ステップ1701に戻る。
ステップ1707に進むと、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ1709に進み、そうでないと、ステップ1707を反復的に行う。
ステップ1709に進むと、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させ、マウスカーソルの現在の位置を確認した後、ステップ1711に進む。次に、ステップ1711において、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、ステップ1713に進み、そうでないと、ステップ1707に戻る。
ステップ1713に進むと、第1の制御部401は、マウスカーソルの色相を変更した後、ステップ1715に進む。第6のオブジェクト1205が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第13の位置1201から第8のオブジェクト領域1203内に位置する第14の位置1207へ移動されると、第1の制御部401は、図12に示すように、マウスカーソルの色相を変更する。
ステップ1715において、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ1717に進み、そうでないと、ステップ1715を反復的に行う。
ステップ1717に進むと、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させ、マウスカーソルの現在の位置を確認した後、ステップ1719に進む。次に、ステップ1719において、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱したか否かを判定する。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱した場合、第1の制御部401は、ステップ1721に進み、そうでないと、ステップ1715に戻る。
ステップ1721に進むと、第1の制御部401は、マウスカーソルの色相を変更する。ユーザにより、マウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203から離脱すると、第1の制御部401は、マウスカーソルの色相をマウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203内に進む前の色相に復元する。他の例として、ユーザにより、マウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203から離脱されると、第1の制御部401は、マウスカーソルの色相をマウスカーソルが第8のオブジェクト領域1203内に進む前と異なる色相に変更する。
図18は、本発明の第7の実施形態によるマウスカーソルの提供方法を示すフローチャートである。
図18を参照すると、ステップ1801において、第1の制御部401は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第1の制御部401は、ステップ1803に進み、そうでないと、ステップ1801を反復的に行う。
ステップ1803に進むと、第1の制御部401は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。ステップ1805において、第1の制御部401は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか、又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、第1の制御部401は、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第1の制御部401は、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第1の制御部401は、ステップ1807に進み、そうでないと、ステップ1801に戻る。
ステップ1807に進むと、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。移動の要請は、マウス又はエアマウス信号である。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ1809に進み、そうでないと、ステップ1807を反復的に行う。
ステップ1809に進むと、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させ、マウスカーソルの現在の位置を確認した後、ステップ1811に進む。次に、ステップ1811において、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、ステップ1813に進み、そうでないと、ステップ1807に戻る。アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。
ステップ1813に進むと、第1の制御部401は、現在の位置でマウスカーソルをホールドした後、ステップ1815に進む。第7のオブジェクト1305が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第15の位置1301から第9のオブジェクト領域1303内に位置する第16の位置1307へ移動されると、第1の制御部401は、図13に示すように、予め設定された待機時間の間、マウスカーソルをホールドするように予め設定された待機時間の間、マウスカーソルの移動速度を「0」に設定する。
ステップ1815において、第1の制御部401は、マウスカーソルの移動に対する待機時間をカウント開始した後、ステップ1817に進む。ここで、待機時間は、予め設定されてマウスカーソルの移動をホールドするために設定された時間である。また、ステップ1817において、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。移動の要請は、マウス又はエアマウス信号である。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ1819に進み、そうでないと、ステップ1817を反復的に行う。
ステップ1819に進むと、第1の制御部401は、待機時間が満了するか否かを判定する。待機時間が満了した場合、第1の制御部401は、ステップ1821に進み、そうでないと、ステップ1823に進む。
ステップ1821に進むと、第1の制御部401は、マウスカーソルの移動の要請に応じてマウスカーソルを移動する。予め設定された待機時間が経過すると、第1の制御部401は、マウスカーソルの移動速度を基準速度に再設定し、ユーザにより、マウスカーソルが第9のオブジェクト領域1303から離脱される場合、基準速度でマウスカーソルを移動する。ここで、基準速度は、マウスカーソルの基準速度であり、第9のオブジェクト領域1303に進む前のマウスカーソルの移動速度を言う。
ステップ1823に進むと、第1の制御部401は、マウスカーソルの移動の要請を無視することにより、現在の位置でマウスカーソルをホールドする。
一方、図17及び図18では、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱するかによって、電子装置の第1の制御部401がマウスカーソルの色相又は移動速度を変更することを説明しているが、電子装置の第3の制御部701も、図17及び図18に示した動作と同様な動作を行う。
なお、図17及び図18において、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱するかによって、マウスカーソルの色相又は移動速度を変更する方法を説明しているが、マウスカーソルの他の属性を変更し得る。例えば、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱する場合、電子装置は、マウスカーソルの模様、質感、大きさなどを変更してもよい。しかし、これらは、多様な実施形態のうちの一例に過ぎず、これらに制限されない。
図19は、本発明の第8の実施形態によるマウスカーソルの提供方法を示すフローチャートである。
図19を参照すると、ステップ1901において、第1の制御部401は、オブジェクトが表示されるか否かを判定する。オブジェクトが表示されると、第1の制御部401は、ステップ1903に進み、そうでないと、ステップ1901を反復的に行う。
ステップ1903に進むと、第1の制御部401は、第1のメモリ部407から、表示されたオブジェクトに対応するオブジェクト属性情報を検索して分析する。ステップ1905において、第1の制御部401は、分析結果に基づいて、オブジェクトがアイコンであるか、又はインジケータを含むオブジェクトであるかを判定する。オブジェクト属性情報は、オブジェクトの属性を表す情報であり、オブジェクトがインジケータを含む場合、インジケータに関連付けられたインジケータ情報を含む。インジケータ情報は、インジケータの座標情報と、インジケータに対応する基準移動距離とを含む。
オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、第1の制御部401は、オブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであると決定する。オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、第1の制御部401は、オブジェクトがアイコンであると決定する。オブジェクトがアイコンである場合、第1の制御部401は、ステップ1907に進み、そうでないと、ステップ1901に戻る。
ステップ1907に進むと、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。移動の要請は、マウス又はエアマウス信号である。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ1909に進み、そうでないと、ステップ1907を反復的に行う。
ステップ1909に進むと、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させ、マウスカーソルの現在の位置を確認した後、ステップ1911に進む。次に、ステップ1911において、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだか否かを判定する。アイコンのオブジェクト領域は、アイコンを含む予め設定された領域である。
マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域内に進んだ場合、第1の制御部401は、ステップ1913に進み、そうでないと、ステップ1907に戻る。
ステップ1913に進むと、第1の制御部401は、アイコンの大きさを変更した後、ステップ1915に進む。第8のオブジェクト1405が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第17の位置1401から第10のオブジェクト領域1403内に位置する第19の位置1407へ移動されると、第1の制御部401は、図14に示すように、第8のオブジェクト1405の大きさが拡大された第9のオブジェクト1409を表示する。他の例として、第8のオブジェクト1405が表示された後に、ユーザにより、マウスカーソルが第17の位置1401から第10のオブジェクト領域1403内に位置する第19の位置1407へ移動されると、第1の制御部401は、第8のオブジェクト1405の大きさが縮小された第9のオブジェクト1409を表示する。
ステップ1915において、第1の制御部401は、ユーザによるマウスカーソルの移動の要請が感知されるか否かを判定する。移動の要請は、マウス又はエアマウス信号である。マウスカーソルの移動の要請が感知されると、第1の制御部401は、ステップ1917に進み、そうでないと、ステップ1915を反復的に行う。
ステップ1917に進むと、第1の制御部401は、移動の要請に応じてマウスカーソルを移動させ、マウスカーソルの現在の位置を確認した後、ステップ1919に進む。次に、ステップ1919において、第1の制御部401は、確認されたマウスカーソルの現在の位置に基づいて、マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱したか否かを判定する。マウスカーソルがアイコンのオブジェクト領域を離脱した場合、第1の制御部401は、ステップ1921に進み、そうでないと、ステップ1915に戻る。
ステップ1921に進むと、第1の制御部401は、アイコンの大きさを変更する。ユーザにより、マウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403から離脱されると、第1の制御部401は、第9のオブジェクト1409の大きさを第8のオブジェクト1405の大きさに縮小することにより、第9のオブジェクト1409の大きさをマウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403内に進む前の大きさに復元する。他の例として、ユーザにより、マウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403から離脱されると、第1の制御部401は、第9のオブジェクト1409の大きさを第8のオブジェクト1405の大きさに拡大することにより、第9のオブジェクト1409の大きさをマウスカーソルが第10のオブジェクト領域1403内に進む前の大きさに復元する。
一方、図19では、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱するかによって、電子装置の第1の制御部401がアイコンの大きさを変更することを説明しているが、電子装置の第3の制御部701も、図19に示した動作と同様な動作を行う。
また、図19において、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱するかによって、オブジェクトの大きさを変更する方法を説明しているが、オブジェクトの他の属性を変更し得る。例えば、マウスカーソルがオブジェクト領域に進むか又はオブジェクト領域から離脱する場合、電子装置は、オブジェクトの模様、質感、色相などを変更し得る。しかし、これは、多様な実施形態のうちの一例に過ぎず、これに制限されない。
上述した本発明の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置及び方法により、アイコンの選択を容易に行うことができる効果を有する。また、インジケータを含むオブジェクトにおいて、インジケータの特定の位置を容易に選択できる効果を有する。
本発明の実施形態による電子装置におけるマウスカーソルを提供する方法は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に、コンピュータ読み取り可能なコードとして実装し得る。コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムにより読み取られるデータが格納される全ての種類の記録装置を含む。記録媒体の例としては、ROM、RAM、光学ディスク、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、非揮発性メモリなどがあり、またキャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じて転送)を介した形態で具現するものも含む。また、コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ネットワークで接続されたコンピュータシステムに分散されて分散方式でコンピュータ読み取り可能なコードが格納されて実行され得る。
以上、本発明の実施形態について移動通信電子装置のような具体的な実施形態について図面を参照しながら詳細に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で、多様に変更実施することが可能である。本発明の実施形態において、全般的にブルートゥース(登録商標)通信を近距離通信の例として説明したが、ブルートゥース(登録商標)通信に限定されない。
101、201、301 (第1、第2、第3)の画面
103、203、303 (第1、第2、第3)のオブジェクト
105、205、305 (第1、第2、第3)のオブジェクト領域
109 基準位置
111、113、115 (第1、第2、第3)の位置
204 直線インジケータ
207、309 基準線
209、307 最短の位置
211、213、215 (第4、第5、第6)の位置
304 軌跡インジケータ
311、313、315 (第7、第8、第8’)の位置
401 第1の制御部
403 第1の表示部
405 第1の入力部
407 第1のメモリ部
409 第1のRF部
411 第1のデータ処理部
413 第1の音響処理部
501 端末機
503 携帯端末機
505 外部ディスプレイ装置
601 第2の制御部
603 第2の表示部
605 第2の入力部
607 第2のメモリ部
609 センサー部
611 第2のRF部
613 第2のデータ処理部
615 第2の音響処理部
616 第1の近距離通信部
701 第3の制御部
703 出力部
705 第3のメモリ部
707 第2の近距離通信部
1001、1007 (第9、第10)の位置
1003、1009 (第4、第5)のオブジェクト領域
1005 第4のオブジェクト
1101、1107 (第11、第12)の位置
1103、1109 (第6、第7)のオブジェクト領域
1105 第5のオブジェクト 1201、1207 (第13、第14)の位置
1203、1109 第8のオブジェクト領域
1205 第6のオブジェクト
1301、1307 (第15、第16)の位置
1303 第9のオブジェクト領域
1305 第7のオブジェクト
1401、1407 (第17、第19)の位置
1403 第10のオブジェクト領域
1405、1409 (第8、第9)のオブジェクト

Claims (37)

  1. 電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置であって、
    表示されたオブジェクトのオブジェクト属性情報に基づいて、前記表示されたオブジェクトがアイコンであるか否かを判定し、該判定の結果、前記表示されたオブジェクトがアイコンである場合、前記マウスカーソルが前記表示されたオブジェクトのオブジェクト領域内に進むと、前記マウスカーソルを前記オブジェクト上の基準位置に移動して予め設定された待機時間をカウントし、前記マウスカーソルの移動の要請が感知されると、前記待機時間が満了するか否かを判定し、該判定の結果、前記待機時間が満了していない場合、前記マウスカーソルの移動の要請を無視したまま前記基準位置に前記マウスカーソルをホールドする制御部を備えることを特徴とする装置。
  2. 前記制御部は、前記待機時間が満了すると、前記マウスカーソルの移動の要請に応じて前記マウスカーソルを移動することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記制御部は、前記オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、前記表示されたオブジェクトがアイコンであると決定することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記基準位置は、前記表示されたオブジェクトの中心点であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置であって、
    表示されたオブジェクトのオブジェクト属性情報に基づいて、前記表示されたオブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであるか否かを判定し、該判定の結果、前記表示されたオブジェクトが前記インジケータを含むオブジェクトである場合、前記マウスカーソルが前記表示されたオブジェクトのオブジェクト領域内に進むと、前記マウスカーソルを第1の位置から前記インジケータ上の特定の位置に移動し、前記マウスカーソルの移動の要請が感知されると、前記移動の要請による移動距離を前記インジケータの基準移動距離と比較し、該比較の結果、前記移動距離が前記基準移動距離より短い場合、前記インジケータに沿って前記マウスカーソルを移動する制御部を備えることを特徴とする装置。
  6. 前記制御部は、前記移動距離が前記基準移動距離と同等であるか又はそれ以上である場合、前記移動の要請に応じて前記マウスカーソルを前記特定の位置から第2の位置に移動することを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記制御部は、前記オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、前記表示されたオブジェクトが前記インジケータを含むオブジェクトであると決定することを特徴とする請求項5に記載の装置。
  8. 前記特定の位置は、前記インジケータ上で前記マウスカーソルの第1の位置から最短距離を有する位置であることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  9. 前記インジケータは、直線インジケータ及び軌跡インジケータのうちの一つであることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  10. 電子装置におけるマウスカーソルを提供する方法であって、
    表示されたオブジェクトのオブジェクト属性情報に基づいて、前記表示されたオブジェクトがアイコンであるか否かを判定するステップと、
    前記判定の結果、前記表示されたオブジェクトがアイコンである場合、前記マウスカーソルが前記表示されたオブジェクトのオブジェクト領域内に進むと、前記マウスカーソルを前記オブジェクト上の基準位置に移動するステップと、
    予め設定された待機時間をカウントし、前記マウスカーソルの移動の要請が感知されると、前記待機時間が満了するか否かを判定するステップと、
    前記判定の結果、前記待機時間が満了していない場合、前記マウスカーソルの移動の要請を無視したまま前記基準位置に前記マウスカーソルをホールドするステップと、を有することを特徴とする方法。
  11. 前記待機時間が満了すると、前記マウスカーソルの移動の要請に応じて前記マウスカーソルを移動するステップをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記表示されたオブジェクトがアイコンであるか否かを判定するステップは、前記オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれていない場合、前記表示されたオブジェクトが前記アイコンであると決定することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記基準位置は、前記表示されたオブジェクトの中心点であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 電子装置におけるマウスカーソルを提供する方法であって、
    表示されたオブジェクトのオブジェクト属性情報に基づいて、前記表示されたオブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであるか否かを判定するステップと、
    前記判定の結果、前記表示されたオブジェクトが前記インジケータを含むオブジェクトである場合、前記マウスカーソルが前記表示されたオブジェクトのオブジェクト領域内に進むと、前記マウスカーソルを第1の位置から前記インジケータ上の特定の位置に移動するステップと、
    前記マウスカーソルの移動の要請が感知されると、前記移動の要請による移動距離を前記インジケータの基準移動距離と比較するステップと、
    前記比較の結果、前記移動距離が前記基準移動距離より短い場合、前記インジケータに沿って前記マウスカーソルを移動するステップと、を有することを特徴とする方法。
  15. 前記移動距離が前記基準移動距離と同等であるか又はそれ以上である場合、前記移動の要請に応じて前記マウスカーソルを前記特定の位置から第2の位置に移動するステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記表示されたオブジェクトがインジケータを含むオブジェクトであるか否かを判定するステップは、前記オブジェクト属性情報内にインジケータ情報が含まれている場合、前記表示されたオブジェクトが前記インジケータを含むオブジェクトであると決定することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. 前記特定の位置は、前記インジケータ上で前記マウスカーソルの第1の位置から最短距離を有する位置であることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  18. 前記インジケータは、直線インジケータ及び軌跡インジケータのうちの一つであることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  19. 電子装置であって、
    外部入力装置と通信する第1の通信部と、
    外部ディスプレイ装置と通信する第2の通信部と、
    前記第1の通信部及び前記第2の通信部に接続された制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記第1の通信部を介して前記外部入力装置のオリエンテーション及び該オリエンテーションの変動のうちの少なくとも一つを表す情報を受信し、前記第2の通信部を介して、前記第1の通信部を介して受信した情報に基づいて生成された前記外部ディスプレイ装置上に表示されるカーソルを制御する信号を前記外部ディスプレイ装置に転送することを特徴とする電子装置。
  20. 前記第1の通信部は、ブルートゥース(登録商標)通信をサポートすることを特徴とする請求項19に記載の電子装置。
  21. 前記第2の通信部は、高画質マルチメディアインターフェース(HDMI(登録商標))通信をサポートすることを特徴とする請求項19に記載の電子装置。
  22. 前記制御部は、前記外部入力装置から入力されたカーソルが前記外部ディスプレイ装置上の特定の領域内に進む場合に、前記オリエンテーション及び該オリエンテーションの変動のうちの少なくとも一つを無視して前記カーソルを移動することを特徴とする請求項19に記載の電子装置。
  23. 前記特定の領域は、クリック可能なアイコンを含むことを特徴とする請求項22に記載の電子装置。
  24. 前記制御部は、前記カーソルが前記特定の領域内に位置する場合、前記アイコン上に前記カーソルを自動的に移動することを特徴とする請求項23に記載の電子装置。
  25. 前記制御部は、前記カーソルが前記特定の領域内に位置する場合、前記アイコンの中心上に前記カーソルを自動的に移動することを特徴とする請求項23に記載の装置。
  26. 前記制御部は、前記カーソルが特定の領域内に位置する場合、前記カーソルの色相、大きさ、移動速度、及び質感のうちの少なくとも一つを変更することを特徴とする請求項19に記載の電子装置。
  27. 前記制御部は、前記カーソルが特定の領域内に位置する場合、前記特定の領域の色相、大きさ、及び質感のうちの少なくとも一つを変更することを特徴とする請求項19に記載の電子装置。
  28. 前記制御部は、前記カーソルが特定の領域内に位置する場合、前記特定の領域に含まれるアイコンの色相、大きさ、及び質感のうちの少なくとも一つを変更することを特徴とする、請求項19に記載の電子装置。
  29. 電子装置におけるマウスカーソルを提供する方法であって、
    マウスカーソルが表示部上の特定の領域内に進むか否かを判定するステップと、
    前記マウスカーソルが前記特定の領域内に進む場合、前記特定の領域の表示を変更するステップとを有することを特徴とする方法。
  30. 前記特定の領域の表示を変更するステップは、前記特定の領域の色相を変更するステップであることを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 前記特定の領域の表示を変更するステップは、前記特定の領域の質感を変更するステップであることを特徴とする請求項29に記載の方法。
  32. 前記特定の領域の表示を変更するステップは、前記特定の領域の大きさを変更するステップであることを特徴とする請求項29に記載の方法。
  33. 電子装置におけるマウスカーソルを提供する方法であって、
    マウスカーソルが表示部上の特定のオブジェクト領域内に進むか否かを判定するステップと、
    前記マウスカーソルが前記特定のオブジェクト領域内に進む場合、前記特定のオブジェクトの表示を変更するステップとを有することを特徴とする方法。
  34. 前記特定のオブジェクトの表示を変更するステップは、前記特定のオブジェクトの色相、大きさ、及び質感のうちの少なくとも一つを変更するステップであることを特徴とする請求項33に記載の方法。
  35. 電子装置におけるマウスカーソルを提供する方法であって、
    マウスカーソルが表示部上の特定のオブジェクト領域内に進むか否かを判定するステップと、
    前記マウスカーソルが前記特定のオブジェクト領域内に進む場合、前記マウスカーソルの表示を変更するステップと、を有することを特徴とする方法。
  36. 前記マウスカーソルの表示を変更するステップは、前記マウスカーソルの色相及び移動速度のうちの少なくとも一つを変更するステップであることを特徴とする請求項35に記載の方法。
  37. 前記マウスカーソルの表示を変更するステップは、前記特定のオブジェクト領域内の基準位置で、予め設定された待機時間の間、前記マウスカーソルをホールドするステップを含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。
JP2014033277A 2013-02-22 2014-02-24 電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置及び方法並びに電子装置 Pending JP2014164767A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130019458 2013-02-22
KR10-2013-0019458 2013-02-22
US201361811920P 2013-04-15 2013-04-15
US61/811,920 2013-04-15
KR10-2014-0001943 2014-01-07
KR1020140001943A KR20140105368A (ko) 2013-02-22 2014-01-07 전자장치에서 마우스 커서를 제공하는 장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014164767A true JP2014164767A (ja) 2014-09-08

Family

ID=50159085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014033277A Pending JP2014164767A (ja) 2013-02-22 2014-02-24 電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置及び方法並びに電子装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140240233A1 (ja)
EP (1) EP2770413A3 (ja)
JP (1) JP2014164767A (ja)
CN (1) CN104007842B (ja)
AU (1) AU2014200949B2 (ja)
WO (1) WO2014129864A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018079587A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 コニカミノルタ株式会社 動画像再生装置、ジャンプ先候補表示方法、およびコンピュータプログラム
JP2018156353A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9317943B2 (en) * 2013-07-29 2016-04-19 Oracle International Corporation Interactive intersection areas
JP6280435B2 (ja) * 2014-04-28 2018-02-14 富士通コンポーネント株式会社 プログラム、中継装置及び情報処理装置
US9880631B2 (en) * 2014-09-02 2018-01-30 Stmicroelectronics International N.V. Instrument interface for reducing effects of erratic motion
KR20160139810A (ko) 2015-05-28 2016-12-07 삼성전자주식회사 의료 영상 디스플레이 장치 및 그에 따른 의료 영상 디스플레이 방법
CN108475166B (zh) * 2015-12-22 2022-03-25 佳能株式会社 信息处理装置及其控制方法和程序
CN106406572A (zh) * 2016-09-08 2017-02-15 广州视睿电子科技有限公司 光标的控制方法和装置
CN106933362B (zh) * 2017-03-14 2021-11-16 联想(北京)有限公司 一种鼠标的控制方法、鼠标控制器和电子设备
CN110262747B (zh) * 2019-06-21 2021-05-07 Oppo广东移动通信有限公司 控制终端的方法、装置、终端及存储介质
CN110471584A (zh) * 2019-07-05 2019-11-19 深圳市格上格创新科技有限公司 一种手持输入设备的鼠标光标控制方法和装置
CN113238699B (zh) * 2021-05-31 2022-07-01 东莞市铭冠电子科技有限公司 一种画直线的鼠标辅助功能的方法
CN113687728B (zh) * 2021-08-11 2024-01-12 合肥联宝信息技术有限公司 一种遥控设备及其控制方法
FR3136869A1 (fr) * 2022-06-28 2023-12-22 Orange Procédé de gestion et gestionnaire de pointeur virtuel

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816353A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Sharp Corp オブジェクト表示拡大方法
JPH08152971A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Nec Software Ltd マウスカーソル制御方式
WO2008149991A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-11 Sony Corporation 情報処理装置、入力装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US20090249257A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Nokia Corporation Cursor navigation assistance
JP2010204810A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Panasonic Corp 携帯情報端末
JP2010541026A (ja) * 2007-10-05 2010-12-24 トムソン ライセンシング ポインター制御装置
JP2011253398A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Sony Corp 制御システム、制御装置、ハンドヘルド装置、制御方法及びプログラム。

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3344528B2 (ja) * 1995-06-29 2002-11-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ウィンドウの表示方法およびそのシステム
US5808601A (en) * 1995-09-12 1998-09-15 International Business Machines Corporation Interactive object selection pointer method and apparatus
US6219032B1 (en) * 1995-12-01 2001-04-17 Immersion Corporation Method for providing force feedback to a user of an interface device based on interactions of a controlled cursor with graphical elements in a graphical user interface
US6252579B1 (en) * 1997-08-23 2001-06-26 Immersion Corporation Interface device and method for providing enhanced cursor control with force feedback
US6031531A (en) * 1998-04-06 2000-02-29 International Business Machines Corporation Method and system in a graphical user interface for facilitating cursor object movement for physically challenged computer users
NO20004375L (no) * 1999-12-06 2001-06-07 Ziad Badarneh System og fremgangsmåte for fremvisning og assistering av manipuleringsbevegelser ved betjening av en manöverinnretning foret funksjonsutstyr
TW486657B (en) * 2000-10-26 2002-05-11 Animeta Systems Inc Browser interface operation device and its browsing method
US7293246B2 (en) * 2004-04-21 2007-11-06 Microsoft Corporation System and method for aligning objects using non-linear pointer movement
US8056008B2 (en) * 2004-09-14 2011-11-08 Adobe Systems Incorporated Interactive object property region for graphical user interface
US8566751B2 (en) * 2005-01-24 2013-10-22 International Business Machines Corporation GUI pointer automatic position vectoring
JP4916145B2 (ja) * 2005-08-08 2012-04-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム
KR100897806B1 (ko) * 2006-05-23 2009-05-15 엘지전자 주식회사 아이템 선택 방법 및 이를 위한 단말기
US20090158222A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Apple Inc. Interactive and dynamic screen saver for use in a media system
JP2010086230A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5225820B2 (ja) * 2008-11-25 2013-07-03 アイシン精機株式会社 入力装置、車両周辺監視装置、アイコンスイッチ選択方法及びプログラム
TWI481871B (zh) * 2010-09-28 2015-04-21 J Mex Inc 與在操作區域中的目標互動的裝置及系統及方法
JP5387556B2 (ja) * 2010-12-24 2014-01-15 株式会社デンソー 車載装置
US9043720B2 (en) * 2011-10-11 2015-05-26 International Business Machines Corporation Post selection mouse pointer location

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816353A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Sharp Corp オブジェクト表示拡大方法
JPH08152971A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Nec Software Ltd マウスカーソル制御方式
WO2008149991A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-11 Sony Corporation 情報処理装置、入力装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2010541026A (ja) * 2007-10-05 2010-12-24 トムソン ライセンシング ポインター制御装置
US20090249257A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Nokia Corporation Cursor navigation assistance
JP2010204810A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Panasonic Corp 携帯情報端末
JP2011253398A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Sony Corp 制御システム、制御装置、ハンドヘルド装置、制御方法及びプログラム。

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018079587A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 コニカミノルタ株式会社 動画像再生装置、ジャンプ先候補表示方法、およびコンピュータプログラム
US11199950B2 (en) 2016-11-14 2021-12-14 Konica Minolta, Inc. Moving image reproduction apparatus, candidate jump destination display method, and computer program
JP2018156353A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014200949A1 (en) 2014-09-11
EP2770413A3 (en) 2017-01-04
CN104007842B (zh) 2019-11-01
CN104007842A (zh) 2014-08-27
US20140240233A1 (en) 2014-08-28
WO2014129864A1 (en) 2014-08-28
EP2770413A2 (en) 2014-08-27
AU2014200949B2 (en) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014164767A (ja) 電子装置におけるマウスカーソルを提供する装置及び方法並びに電子装置
US11816330B2 (en) Display device, display controlling method, and computer program
US10168797B2 (en) Terminal apparatus, audio system, and method for controlling sound volume of external speaker thereof
WO2017016339A1 (zh) 视频分享方法和装置、视频播放方法和装置
WO2016066092A1 (zh) 多媒体播放控制方法、装置以及存储介质
KR102354328B1 (ko) 영상 표시 장치 및 그 동작 방법
US9223406B2 (en) Screen display control method of electronic device and apparatus therefor
WO2016124122A1 (zh) 一种手持式电子设备图片缩放及播放内容切换的方法及装置
TW201502968A (zh) 放大及縮小顯示於螢幕上之影像的方法
WO2020192299A1 (zh) 信息显示方法及终端设备
WO2016206491A1 (zh) 目标对象运动轨迹确定方法、装置以及存储介质
CN110825302A (zh) 一种响应操作轨迹的方法以及操作轨迹响应装置
KR101813437B1 (ko) 스트리밍 미디어 데이터에 대한 통계치를 수집하기 위한 방법 및 시스템과, 관련 장치
TWI559759B (zh) 進度指示列的顯示方法和相關裝置
JP6371485B2 (ja) エアマウスリモコンの最適化方法、装置、端末機器、プログラム、及び記録媒体
WO2015139469A1 (zh) 网页调整方法、装置及电子设备
US20150199021A1 (en) Display apparatus and method for controlling display apparatus thereof
WO2019105446A1 (zh) 视频编辑方法、装置及智能移动终端
KR102186815B1 (ko) 컨텐츠 스크랩 방법, 장치 및 기록매체
KR102351634B1 (ko) 사용자 단말장치, 음향 시스템 및 외부 스피커의 음량 제어 방법
CN108803979A (zh) 切换显示模式的方法和装置、用于切换显示模式的装置
KR20150001891A (ko) 질문 메시지를 공유하는 전자 장치 및 그 제어 방법
WO2017016344A1 (zh) 一种图像变形处理方法、装置及存储介质
JP2013025464A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN111427496B (zh) 参数调整的方法及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181030