JPH08152880A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPH08152880A
JPH08152880A JP6319126A JP31912694A JPH08152880A JP H08152880 A JPH08152880 A JP H08152880A JP 6319126 A JP6319126 A JP 6319126A JP 31912694 A JP31912694 A JP 31912694A JP H08152880 A JPH08152880 A JP H08152880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
chord
code
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6319126A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadasuke Wakuta
定資 和久田
Ichiro Matsuda
一郎 松田
Eiji Nagashima
英二 永島
Tadafumi Minowa
匡文 箕輪
Akira Kawai
晃 河合
Takayo Hosoda
恭代 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6319126A priority Critical patent/JPH08152880A/ja
Publication of JPH08152880A publication Critical patent/JPH08152880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動伴奏と自動演奏の双方を実行可能な自動
演奏機能を有する電子楽器を提供すること。 【構成】 記録されている演奏情報を読み出して自動演
奏する自動演奏手段を有する電子楽器において、前記演
奏情報はコード展開制御情報を含んでおり、前記自動演
奏手段は、演奏情報と対応するコード情報に基づき、発
音情報の音高情報を修正するコード展開手段と、自動演
奏中に演奏情報からコード展開制御情報を検出する検出
手段と、検出したコード展開制御情報に基づき、コード
展開を行うか否かの情報を記憶する記憶手段と、記憶手
段の内容がコード展開を行うことを示している場合にの
み、演奏情報中の発音情報をコード展開手段により修正
する制御手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子楽器に関し、特に記
録されている演奏情報を読み出して自動演奏する機能を
有する電子楽器におけるコード展開の制御に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の電子楽器においては、コード進行
を入力することによって自動伴奏を行う機能を有してい
るものがあった。このような自動伴奏機能においては、
例えば自作のメロディパターンを1小節入力し、これを
コード進行に合わせて繰り返しコード展開、即ち自作の
メロディパターンを指定されたコードにおいて使用可能
な音に変換することにより、和音やベース音の伴奏を自
動演奏するものがあった。また、記録されている曲の演
奏データに基づき、曲全体の自動演奏を行う機能を有し
てる電子楽器もあり、自動伴奏と自動演奏の双方の機能
を別に備えている電子楽器もあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記したような従来の
電子楽器においては、例えば自動伴奏機能を使用して、
曲のメロディ全体を入力して自動演奏させようとして
も、コードに従ってメロディパターンがコード展開され
てしまうので、音が変化してしまうという問題点があっ
た。また、自動演奏機能を使用して、自動伴奏を行わせ
るためにはコード展開機能がないために、全小節の伴奏
メロディパターンを入力しなければならないという問題
点があった。さらに、自動伴奏と自動演奏の双方の機能
を別に持つと、プログラムやデータ量の増加によりRO
Mの容量が増加し、操作性も悪いという問題点もあっ
た。本発明の目的は、前記のような従来技術の問題点を
改良し、自動伴奏と自動演奏の双方を実行可能な自動演
奏機能を有する電子楽器を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録されてい
る演奏情報を読み出して自動演奏する自動演奏手段を有
する電子楽器において、前記演奏情報はコード展開制御
情報を含んでおり、前記自動演奏手段は、演奏情報と対
応するコード情報に基づき、発音情報の音高情報を修正
するコード展開手段と、自動演奏中に演奏情報からコー
ド展開制御情報を検出する検出手段と、検出したコード
展開制御情報に基づき、コード展開を行うか否かの情報
を記憶する記憶手段と、記憶手段の内容がコード展開を
行うことを示している場合にのみ、演奏情報中の発音情
報をコード展開手段により修正する制御手段とを備えた
ことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明は上記したような手段により、自動演奏
中に演奏情報からコード展開制御情報を検出し、記憶す
ると共に、記憶内容がコード展開を行うことを示してい
る場合にのみ、演奏情報中の発音情報をコード展開手段
により修正するので、例えば曲全体の自動演奏などコー
ド展開を行いたくない場合にはコード展開オフにしてお
けば、演奏データがそのままの音程で演奏される。ま
た、自動伴奏などの場合には、例えば1小節の伴奏メロ
ディパターンを入力し、コード展開オンにしておけば、
従来と同様のコード展開による自動伴奏が可能となる。
更に、小節ごとにコード展開制御情報をもつようにすれ
ば、小節単位でコード展開のオン/オフ制御が可能とな
り、プログラムやデータが共用できるので、ROM、R
AMの容量も減少する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。図1は、本発明を適用する電子楽器の構
成を示すブロック図である。CPU1は、ROM2に格
納されている制御プログラムに基づき、電子楽器全体の
制御を行う中央処理装置である。CPU1には、設定さ
れた所定の周期でCPU1にタイマ割り込みをかけるタ
イマ回路が内蔵されている。RAM3はワークエリアお
よび演奏情報の記憶用バッファとして使用される。ま
た、バッテリーバックアップされ、主電源を切っても設
定した情報を保持することができるように構成される。
MIDIインターフェース回路4はMIDI信号の送受
信処理を行う。パネル6は、音色や効果の選択スイッチ
などの各種のスイッチおよび液晶、LED等により文字
や図形を表示する表示装置を有し、パネルインターフェ
ース回路5はCPU1とパネル6との相互接続を行う。
【0007】キーボード8は、例えばそれぞれ2つのス
イッチを備えた複数の鍵からなり、キーボードインター
フェース回路7は各スイッチの状態をスキャンし、CP
U1に取り込む回路から成る。音源回路9は、例えば波
形メモリ10から音高に比例したアドレス間隔で楽音波
形を読み出すことによって楽音信号を発生させる複数の
楽音発生チャネルが含まれ、実際には、1つの回路を時
分割多重動作させることにより実現している。D/A変
換器11はデジタル楽音信号をD/A変換し、アンプ1
2はスピーカ13を駆動するために楽音信号を増幅す
る。バス14は電子楽器内の各回路を接続している。な
お、この他に必要に応じてメモリカードインターフェー
ス回路、FDD(フロッピディスクドライブ)インター
フェース回路等を設けてもよい。
【0008】図2は、本発明による曲データの記録フォ
ーマットを示す説明図である。曲データは演奏データと
コードデータとから成る。演奏データの先頭には、音色
やテンポ等の曲パラメータ20が存在し、自動演奏プロ
グラムは、まずこの曲パラメータを読み込んで、音源回
路やテンポカウンタの設定を行う。演奏データはバーマ
ーク21〜23によって1小節ごとに区切られており、
各発音データ24、25は、それぞれ例えば4バイトの
データから構成されている。各バイトは、それぞれ音高
を表すキーナンバ、直前の小節線の時間位置からの経過
時間を示すデータであるステップタイム、発音時間長を
表すデータであるゲートタイム、音の強さおよびパート
番号を表すベロシティ/パートナンバを表す。なお発音
データの形式は任意であり、例えばMIDIファイル形
式であってもよい。バーマーク22〜23は小節線の位
置を示すデータであり、図2に示すように2バイトのデ
ータから成る。システム情報27は、このデータがバー
マークであることを示すと共にコード展開制御情報も含
んでいる。例えばシステム情報がF5H(Hは16進数
を表す)である場合にはバーマークであると共にコード
展開オンを表し、F6Hである場合にはバーマークであ
ると共にオフを表すようにシステムを構成してもよい。
ステップタイム28は、発音データと同様に直前の小節
線の時間位置からの経過時間を示すデータである。演奏
データの最後にはエンドマーク26が存在する。コード
データも演奏データと同様にバーマーク29、30によ
り1小節づつに区切られており、その中にコードデータ
31、32が順に並んでいる。各コードデータ31、3
2は例えばコード種別を表すバイトとステップタイムの
2バイトからなる。このような構造により小節内の任意
の位置でコードの変更が可能となる。なお、コードデー
タを演奏データ中に含ませることも可能である。
【0009】図3は、CPU1のメイン処理を示すフロ
ーチャートである。電源が投入されると、ステップS1
においては、RAM3や音源回路9内のレジスタ等の内
容が初期化される。ステップS2においては、パネルイ
ベントが有るか、即ちパネル上のスイッチ等の状態変化
があったか否かが判定され、結果が肯定の場合にはステ
ップS3に移行して、対応するパネルイベント処理が行
われる。ステップS4においては、キーイベントが有る
か、即ちキーオンあるいはキーオフなど、キーボードの
各鍵のスイッチの状態変化が発生したか否かが判定さ
れ、結果が肯定であればステップS5に移行する。ステ
ップS5においては、キーオンイベントである場合には
周知のキーアサイン処理が行われ、またキーオフである
場合には、対応する発音チャネルの減衰処理(リリース
フェーズへの移行)およびチャネル開放処理が行われ
る。ステップS6においては、MIDIイベント、即ち
MIDI信号が受信されたか否かが判定され、結果が肯
定の場合にはステップS7に移行して、対応するMID
Iイベント処理が行われる。ステップS8においては、
自動演奏のためのデータが存在するか否かが判定され、
結果が肯定の場合にはステップS9に移行して、後述す
る自動演奏処理が行われる。ステップS10において
は、その他の処理、例えば各種効果付加指示に基づく音
源回路9のパラメータ更新処理などが行われる。
【0010】図5は、図3のステップS9の自動演奏処
理を示すフローチャートである。ステップS20におい
ては、演奏データの処理開始のタイミングが到来したか
否かが判定される。この判定は、演奏データの小節位置
およびステップタイムから発音データの処理開始時間を
算出し、図示しないタイマ割込処理により、所定のテン
ポで歩進するタイミングカウンタが該処理開始時間に達
したか否かによって行われる。そして、結果が肯定の場
合にはステップS21に移行する。ステップS21にお
いては、演奏データがシステム情報であるか否かが、例
えばデータの最上位ビットが1であるか否かによって判
定される。そして結果が肯定であればステップS22に
移行し、展開オフデータであるか否かが例えばコードの
比較により判定され、肯定である場合にはステップS2
4に移行するが、否定の場合にはステップS23に移行
する。ステップS24においては、RAMの所定のエリ
アに割り当てられている展開フラグをオフに設定する。
ステップS23においては、展開オンデータであるか否
かが判定され、結果が肯定である場合にはステップS2
5に移行して展開フラグをオンに設定する。ステップS
26においては、システム情報に対するその他の処理、
例えばバーマークに関する処理(テンポカウンタのリセ
ット、コードデータの読み出し等)が行われる。
【0011】ステップS21においてシステム情報でな
かった場合、即ち発音情報であった場合にはステップS
27に移行し、ステップS27においては、展開フラグ
がオンであるか否かが判定され、オンであればステップ
S28に移行してコード展開処理が実行される。ステッ
プS29においては、発音情報に基づき、発音チャネル
の割り当て、各種パラメータの設定等の発音処理が行わ
れる。なお消音処理については、図示しないタイマ割込
処理により、発音時間長を表すデータであるゲートタイ
ムから所定値を減算し、0になると消音処理を行う。
【0012】図4は図5のステップS28の展開処理を
示すフローチャートである。一般に曲の調と指定された
コードに対して、特定のスケール(使用可能な音のグル
ープ)が対応している。そして、曲の調が例えばCメジ
ャーに固定されていれば、コードに対して特定のスケー
ルが対応する。展開処理は、発音される音がこのスケー
ルに合っていない場合に、該音をスケールに合った音に
変換するものである。ステップS40においては、現在
指定されているコード情報及び、発音されるデータを基
に、音高修正テーブルを検索して、音高修正データを読
み出す。この音高修正テーブルは、コード(スケール)
毎に1オクターブ内の半音間隔の12音のそれぞれをど
の音に変換すべきであるかを記憶している。ステップS
41においては、修正データに基づき、例えばキーナン
バに1を加算あるいは減算することにより、発音データ
の音高情報を修正する。なお曲の調も設定可能な場合に
は、ステップS40の前に、まず曲の調とコード情報か
らスケールを決定する処理を行う。
【0013】以上、実施例を説明したが、次のような変
形例も考えられる。実施例においては、コード展開情報
をバーマークの情報と共通のシステム情報によって表し
ているが、コード展開情報専用のシステム情報を設けて
もよく、この場合には演奏情報中の任意の位置に記憶さ
せることも可能である。また、コード展開制御情報を演
奏データ中に配置するのではなく、コードデータ中に設
定することも可能である。この場合には例えばコードデ
ータとして使用しない特定のパターンをコード展開オフ
を表すパターンとして使用し、何らかのコードを表すコ
ードデータがあればコード展開オンと見なすようにすれ
ばよい。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の電子楽器に
よれば、自動演奏中に演奏情報からコード展開制御情報
を検出し、記憶すると共に、記憶内容がコード展開を行
うことを示している場合にのみ、演奏情報中の発音情報
をコード展開手段により修正するので、例えばコード展
開を行いたくない場合には、コード展開オフにしておけ
ば演奏データがそのままの音程で演奏され、コード展開
オンにしておけばコード展開が行われ、従来と同様の自
動伴奏が可能となるという効果がある。また、小節ごと
にコード展開制御情報をもつようにすれば、小節単位で
コード展開のオン/オフ制御が可能となる。更に、本発
明によればプログラムやデータが共用できるので、RO
M、RAMの容量も減少するという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する電子楽器の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】本発明の曲データの記録フォーマットを示す説
明図である。
【図3】CPU1のメイン処理を示すフローチャートで
ある。
【図4】図5ステップS28の展開処理を示すフローチ
ャートである。
【図5】図3ステップS9の自動演奏処理を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…MIDIイ
ンターフェース回路、5…パネルインターフェース回
路、6…パネル、7…キーボードインターフェース回
路、8…キーボード、9…音源回路、10…波形メモ
リ、11…D/A変換器、12…アンプ、13…スピー
カ、14…バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 箕輪 匡文 静岡県浜松市寺島町200番地 株式会社河 合楽器製作所内 (72)発明者 河合 晃 静岡県浜松市寺島町200番地 株式会社河 合楽器製作所内 (72)発明者 細田 恭代 静岡県浜松市寺島町200番地 株式会社河 合楽器製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録されている演奏情報を読み出して自
    動演奏する自動演奏手段を有する電子楽器において、 前記演奏情報はコード展開制御情報を含んでおり、 前記自動演奏手段は、 演奏情報と対応するコード情報に基づき、発音情報の音
    高情報を修正するコード展開手段と、 自動演奏中に演奏情報からコード展開制御情報を検出す
    る検出手段と、 検出したコード展開制御情報に基づき、コード展開を行
    うか否かの情報を記憶する記憶手段と、 記憶手段の内容がコード展開を行うことを示している場
    合にのみ、演奏情報中の発音情報をコード展開手段によ
    り修正する制御手段とを備えたことを特徴とする電子楽
    器。
  2. 【請求項2】 前記コード展開制御情報は演奏情報中の
    小節情報に含まれていることを特徴とする請求項1に記
    載の電子楽器。
JP6319126A 1994-11-29 1994-11-29 電子楽器 Pending JPH08152880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6319126A JPH08152880A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6319126A JPH08152880A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 電子楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08152880A true JPH08152880A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18106759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6319126A Pending JPH08152880A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08152880A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201438A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Sony Corp 再生装置および再生方法
USRE46481E1 (en) 2006-02-17 2017-07-18 Sony Corporation Content reproducing apparatus, audio reproducing apparatus and content reproducing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201438A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Sony Corp 再生装置および再生方法
USRE46481E1 (en) 2006-02-17 2017-07-18 Sony Corporation Content reproducing apparatus, audio reproducing apparatus and content reproducing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2756877B2 (ja) フレーズ演奏装置
JP2587737B2 (ja) 自動伴奏装置
JPH08152880A (ja) 電子楽器
JP2660462B2 (ja) 自動演奏装置
JP3620396B2 (ja) 情報修正装置及び情報修正プログラムを記録した媒体
JP3661963B2 (ja) 電子楽器
JP3397071B2 (ja) 自動演奏装置
JPH10268866A (ja) 自動演奏制御装置
JP3210582B2 (ja) 自動演奏装置および該自動演奏装置を備えた電子楽器
JP3394688B2 (ja) 自動演奏装置および該自動演奏装置を備えた電子楽器
JP3120487B2 (ja) 自動伴奏機能付電子楽器
JP3424989B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JP3090570B2 (ja) 電子楽器の楽音変調制御装置
JP3543159B2 (ja) 自動伴奏装置
JP2001100739A (ja) 音楽情報表示装置及び音楽情報表示方法
JP3234425B2 (ja) 電子楽器
JP2953937B2 (ja) 電子楽器の音量調整装置
JPH07104753A (ja) 電子楽器の自動調律装置
JPH07234684A (ja) 電子楽器
JPH0934453A (ja) 電子楽器
JP2000029466A (ja) 電子鍵盤楽器
JPH0997066A (ja) 電子楽器
JPH0997065A (ja) 電子楽器
JP2000163056A (ja) 自動演奏装置及び自動演奏方法
JPH05108074A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置