JPH08152863A - ディスプレイ駆動方法および装置 - Google Patents

ディスプレイ駆動方法および装置

Info

Publication number
JPH08152863A
JPH08152863A JP6314330A JP31433094A JPH08152863A JP H08152863 A JPH08152863 A JP H08152863A JP 6314330 A JP6314330 A JP 6314330A JP 31433094 A JP31433094 A JP 31433094A JP H08152863 A JPH08152863 A JP H08152863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
error
dot
circuit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6314330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139312B2 (ja
Inventor
Isato Denda
勇人 傳田
Masamichi Nakajima
正道 中島
Asao Kosakai
朝郎 小坂井
Junichi Onodera
純一 小野寺
Masayuki Kobayashi
正幸 小林
Seiji Matsunaga
誠司 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP06314330A priority Critical patent/JP3139312B2/ja
Priority to US08/557,248 priority patent/US6069610A/en
Priority to EP95308188A priority patent/EP0714085A1/en
Priority to CA002163155A priority patent/CA2163155C/en
Priority to AU37986/95A priority patent/AU701200B2/en
Priority to KR1019950043107A priority patent/KR100379703B1/ko
Publication of JPH08152863A publication Critical patent/JPH08152863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139312B2 publication Critical patent/JP3139312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2059Display of intermediate tones using error diffusion
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/2803Display of gradations

Abstract

(57)【要約】 【目的】 扱う信号のビット数を減らしても解像度の低
下がなく、しかも独特の紋様が現われることのない駆動
方法と装置を提供することを目的とする。 【構成】 量子化されて入力した原画素映像信号の1ド
ットを画素/ドット変換部50で例えば4画素A、B、
C、Dに変換する。その中の1つの画素Dは、誤差検出
回路35に入力したものとすると、予め記憶されたデー
タと比較されて加算器39でその和をとって誤差荷重回
路40、41、53にて所定の係数を掛けて重み付けを
し、例えば1ラインだけ過去に生じた再現誤差b、1ド
ットだけ過去に生じた再現誤差c、さらに、1ライン・
1ドットだけ過去に生じた再現誤差aを得、これらを画
素Dにそれぞれ加算する。各再現誤差a、b、cが加算
され、画素単位で誤差拡散をして中間調を作り表示する
ことにより、必要なドット(解像度)数を越えて中間調
表示領域を広げることなく、中間調表示できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1ドットを複数画素で
構成し、1画素単位で誤差拡散をして中間調表示を行う
ことにより高密度で精細な映像を得るようにしたディス
プレイ駆動方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、薄型、軽量の表示装置として、P
DP(プラズマ・ディスプレイ・パネル)が注目されて
いる。このPDPの駆動方式は、従来のCRT駆動方式
とは全く異なっており、ディジタル化された映像入力信
号による直接駆動方式である。したがって、パネル面か
ら発光される輝度階調は、扱う信号のビット数によって
定まる。PDPは基本的特性の異なるAC駆動型とDC
駆動型の2方式に分けられるが、DC駆動型PDPで
は、すでに課題とされていた輝度と寿命について改善手
法の報告があり、実用化へ向けて進展しつつある。
【0003】ところが、AC駆動型PDPでは、輝度と
寿命については十分な特性が得られているが階調表示に
関しては、試作レベルで最大64階調表示までの報告し
かなかった。しかるに、最近、アドレス・表示分離型駆
動法(ADSサブフィールド法)による256階調の手
法が提案されている。この方法に使用されるPDP(プ
ラズマ・ディスプレイ・パネル)の駆動シーケンスと駆
動波形が図7(a)(b)に示される。
【0004】図7(a)において、1フレームは、輝度
の相対比が1、2、4、8、16、32、64、誤差拡
散回路28の8個のサブフィールドで構成され、8画面
の輝度の組み合わせで256階調の表示を行う。図7
(b)において、それぞれのサブフィールドは、リフレ
ッシュした1画面分のデータの書込みを行うアドレス期
間とそのサブフィールドの輝度レベルを決めるサスティ
ン期間で構成される。アドレス期間では、最初全画面同
時に各ピクセルに初期的に壁電荷が形成され、その後サ
スティンパルスが全画面に与えられ表示を行う。サブフ
ィールドの明るさはサスティンパルスの数に比例し、所
定の輝度に設定される。このようにして256階調表示
が実現される。
【0005】前記アドレス期間は、サスティン期間の大
小に拘らず一定であるから、以上のようなAC駆動方式
では、階調数を増やせば増やすほど、1フレーム期間内
でパネルを点灯発光させる準備期間としてのアドレス期
間のビット数が増加するため、発光期間としてのサステ
ィン期間が相対的に短くなり、最大輝度が低下する。こ
のように、パネル面から発光される輝度階調は、扱う信
号のビット数によって定まるため、扱う信号のビット数
を増やせば、画質は向上するが、発光輝度が低下し、逆
に扱う信号のビット数を減らせば、発光輝度が増加する
が、階調表示が少なくなり、画質の低下を招く。
【0006】入力信号のビット数よりも出力駆動信号の
ビット数を低減しながら、入力信号と発光輝度との濃淡
誤差を最小にするための誤差拡散処理は、擬似中間調を
表現する処理であり、少ない階調で濃淡表現する場合に
用いられる。従来の一般的な誤差拡散処理回路が図5に
示される。この回路において、映像信号入力端子30
に、n(たとえば8)ビットの原画素Ai,jの映像信
号が入力し、垂直方向加算回路31、水平方向加算回路
32を経て、さらにビット変換回路33でビット数をm
(たとえば4)ビットに減らす処理をして映像出力端子
34からPDP駆動回路を経てPDPを発光する。
【0007】また、前記水平方向加算回路32からの誤
差拡散信号が、誤差検出回路35のROM38に予め記
憶されたデータと比較されて加算器39でその和をとっ
て誤差荷重回路40、41にて所定の係数を掛けて重み
付けをし、誤差検出出力を、原画素Ai,jよりhライ
ン前の画素、例えば1ラインだけ過去に生じた再現誤差
Ej−1を出力するhライン遅延回路36を介して前記
垂直方向加算回路31に加算されるとともに、原画素A
i,jよりdドット前の画素、例えば1ドットだけ過去
に生じた再現誤差Ei−1を出力するdドット遅延回路
37を介して前記水平方向加算回路32に加算される。
なお、前記誤差荷重回路40、41での係数は一般的に
全ての和が1になるように設定する。
【0008】この結果、ビット変換回路33の出力端子
には、図4に示すように、瞬間的には実線の階段状のよ
うな4ビットで表わされる発光輝度レベルが出力される
にも拘らず、実際は、前記実線の階段状の上下の発光輝
度レベルが所定の割合で交互に出力されるので、平均化
された状態で認識され、点線のようなy=xの補正輝度
線となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図7(a)に示す駆動
方法では1フレームを8個のサブフィールドとして25
6階調としたが、この階調数を増やせば画質が向上す
る。しかし、画質は向上するが、発光輝度が低下する。
逆に図6(a)に示すように、1フレームを6個のサブ
フィールドで構成し、扱う信号のビット数を減らせば、
発光輝度が増加する。図6(b)に示すように、1フレ
ームを4個のサブフィールドで構成し、扱う信号のビッ
ト数を減らせば、さらにその傾向が大きくなる。以上の
ような中間調表示技術は、明るさを縦横時間の各方向に
拡散させることによって中間調を作り出すので、解像度
の低下や独特の紋様が現われるという問題があった。
【0010】本発明は、扱う信号のビット数を減らして
も解像度の低下がなく、しかも独特の紋様が現われるこ
とのない駆動方法と装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、量子化されて
入力した原画素映像信号の1ドットを複数画素に変換す
る画素/ドット変換部50と、1画素毎に入力データと
予め記憶されたデータとに基づいて再現誤差を出力し、
この再現誤差の出力を入力した1画素毎に加算して誤差
拡散をする誤差拡散回路28と、この誤差拡散された各
画素で中間調表示するための表示階調数の低い駆動部4
3とを具備してなることを特徴とするディスプレイ駆動
装置である。
【0012】
【作用】画素/ドット変換部50で1ドットが4画素
A、B、C、Dに変換され、画素Dが誤差拡散回路28
に入力したものとする。画素Dは、誤差検出回路35に
入力すると、ROM38に予め記憶されたデータA、
B、Cと比較されて加算器39でその和をとって誤差荷
重回路40、41、53にてそれぞれ所定の係数を掛け
て重み付けをし、誤差信号b、c、aを得る。この誤差
検出信号b、c、a、すなわち、例えば1ラインだけ過
去に生じた再現誤差bは、hライン遅延回路36を介し
て前記垂直方向加算回路31にて加算され、例えば1ド
ットだけ過去に生じた再現誤差cは、dドット遅延回路
37を介して前記水平方向加算回路32にて加算され、
さらに、例えば1ライン・1ドットだけ過去に生じた再
現誤差aは、pライン・qドット遅延回路52を介して
前記斜め方向加算回路51にてそれぞれ画素Dに加算さ
れる。各再現誤差a、b、cが加算され、画素単位で誤
差拡散をして中間調を作り表示することにより、必要な
ドット(解像度)数を越えて中間調表示領域を広げるこ
となく、中間調表示できる。
【0013】
【実施例】本発明の基本的考え方はつぎの通りである。
従来、中間調表示技術で解像度が低下するのは、必要な
ドット数(解像度)よりも、中間調表示技術の拡散領域
が広いことに起因する。これは、必要なドット数=画素
数 というディスプレイ駆動方法を採用している限り、
解決することは理論的に無理である。しかるに、現在デ
ィスプレイは、大型化の傾向にあり、それに伴い1ドッ
トの大きさも大型化している。例えば、21型PDPの
1ドットの大きさは0.66mm角であるが、42型P
DPの1ドットの大きさは1.08mm角である。
【0014】そこで、本発明では、1ドットを複数画素
で表示する手段を取り、必要なドット数<画素数 とい
うディスプレイ構成を実現させ、1ドット内の画素単位
で誤差拡散をして中間調を作り出そうとするものであ
る。このように、1ドット内の画素単位で誤差拡散をし
て中間調を作り表示すれば、必要なドット(解像度)数
を越えて中間調表示領域を広げることなく、中間調表示
できる。このため、駆動回路側では、ビット数を減らし
発光輝度を増加させた状態で、必要なドット数(解像
度)を確保した中間調表示技術により、高輝度、かつ精
細な映像を得ることが可能である。
【0015】以下、本発明の実施例として1ドットを4
画素で表示するディスプレイについて図面に基づき説明
する。図1において、30は、nビットの原画素の映像
信号入力端子で、この映像信号入力端子30には、必要
なドット数の映像を伝送してくる。例えば、VGA相当
の水平640×垂直480ドットとする。この映像信号
入力端子30は、1ドットを複数画素、例えば4画素に
変換する画素/ドット変換部50に接続され、さらに誤
差拡散回路28、駆動部43を経て表示パネルとしての
PDPに接続される。
【0016】前記誤差拡散回路28は、垂直方向加算回
路31、水平方向加算回路32、斜め方向加算回路5
1、誤差検出回路35、hライン遅延回路36、dドッ
ト遅延回路37、pライン・qドット遅延回路52から
なる。また誤差検出回路35は、予め過去のデータを記
憶しておくメモリ38と、このメモリ38のデータを入
力したデータに加算する加算器39と、加算出力に所定
の係数を掛けて重み付けをし、誤差検出出力を原画素よ
り前の画素との間に生じた再現誤差を出力する誤差荷重
回路40、41、53とからなる。前記駆動部43は、
映像入力信号1ドットが例えば中間調出力として縦、横
にそれぞれ2等分した4画素表示とすると、各画素毎に
駆動するように表示階調数の低いものが用いられる。
【0017】以上のような構成において、映像信号入力
端子30に入力した原画素の映像信号が画素/ドット変
換部50にて1ドットが複数画素に変換される。複数画
素に変換された後、誤差拡散回路28により画素単位で
誤差拡散処理をして中間調表示される。ここで、図2に
示すように、入力した原画素の映像信号XとYの各1ド
ットが画素/ドット変換部50にてそれぞれA、B、
C、DとE、F、G、Hの4画素に変換されたものとす
る。
【0018】画素D(i,j)の誤差拡散の場合を説明
すると、前記画素/ドット変換部50で1ドットが4画
素に変換され、画素Dが誤差拡散回路28に入力する。
画素Dは、垂直方向加算回路31、水平方向加算回路3
2、斜め方向加算回路51を経て、誤差検出回路35に
入力すると、ROM38に予め記憶されたデータA、
B、Cと比較されて加算器39でその和をとって誤差荷
重回路40、41、53にてそれぞれ所定の係数を掛け
て重み付けをし、誤差信号b、c、aを得る。この誤差
検出信号b、c、a、すなわち、例えば1ラインだけ過
去に生じた再現誤差bは、hライン遅延回路36を介し
て前記垂直方向加算回路31にて加算され、例えば1ド
ットだけ過去に生じた再現誤差cは、dドット遅延回路
37を介して前記水平方向加算回路32にて加算され、
さらに、例えば1ライン・1ドットだけ過去に生じた再
現誤差aは、pライン・qドット遅延回路52を介して
前記斜め方向加算回路51にてそれぞれ画素Dに加算さ
れる。なお、前記誤差荷重回路40、41、53での係
数は一般的に全ての和が1になるように設定する。
【0019】各再現誤差a、b、cが加算され、駆動部
43におくられると、この駆動部43は、表示階調数の
低いものが用いられているので、各画素単位毎に駆動し
て中間調表示をする。このようにして、1ドット内の画
素単位で誤差拡散をして中間調を作り表示することによ
り、必要なドット(解像度)数を越えて中間調表示領域
を広げることなく、中間調表示できる。
【0020】前記実施例では、画素Dに対して、再現誤
差a、b、cの組み合わせによる誤差拡散を行ったが、
これに限られるものではなく、aのみの場合、bのみの
場合、cのみの場合、aとbの組み合わせによる場合、
aとcの組み合わせによる場合、bとcの組み合わせに
よる場合であってもよい。また、さらに、eを付加した
場合であってもよい。
【0021】前記実施例では、図3(a)のように、映
像入力信号1ドットが、中間調出力として縦、横にそれ
ぞれ2等分した4画素表示としたが、これに限られるも
のではなく、図3(b)のように、映像入力信号1ドッ
トが、中間調出力として縦2等分、横3等分した6画素
表示とすることもできるし、図3(c)のように、映像
入力信号1ドットが、中間調出力として横方向のみ3等
分した3画素表示とすることもでき、縦、横の配分比は
任意に選択できる。
【0022】前記実施例では、映像信号入力端子30に
入力した原画素の映像信号は、図6(a)に示すよう
に、1フレームを6個のサブフィールドで構成したり、
図6(b)に示すように、1フレームを4個のサブフィ
ールドで構成するなどして、扱う信号のビット数を減ら
したものであって、輝度レベルが図4の場合よりもさら
に大きな段差を持った階段状の特性のものであってもよ
い。
【0023】
【発明の効果】本発明は、量子化されて入力した原画素
映像信号1ドットを複数画素で構成し、この1画素単位
で過去の画素のデータに基づく誤差拡散をして中間調表
示するようにしたので、扱う信号のビット数を減らして
も解像度の低下がなく、しかも独特の紋様が現われるこ
とがないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディスプレイ駆動装置の一実施例
を示すブロック図である。
【図2】本発明による画素変換と誤差拡散処理による中
間調表示の作用の説明図である。
【図3】画素変換の複数実施例の説明図である。
【図4】従来回路による駆動信号対発光輝度レベルの特
性線図である。
【図5】従来のディスプレイ駆動装置を示すブロック図
である。
【図6】(a)は64階調の手法における駆動シーケン
ス、(b)は32階調の手法における駆動シーケンスで
ある。
【図7】256階調の手法における駆動シーケンスと駆
動波形図である。
【符号の説明】
28…誤差拡散回路、30…映像信号入力端子、31…
垂直方向加算回路、32…水平方向加算回路、33…ビ
ット変換回路、34…出力端子、35…誤差検出回路、
36…hライン遅延回路、37…dドット遅延回路、3
8…メモリ、39…加算器、40…誤差荷重回路、41
…誤差荷重回路、43…駆動部、50…画素/ドット変
換部、51…斜め方向加算回路、52…pライン・qド
ット遅延回路、53…誤差荷重回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野寺 純一 神奈川県川崎市高津区末長1116番地 株式 会社富士通ゼネラル内 (72)発明者 小林 正幸 神奈川県川崎市高津区末長1116番地 株式 会社富士通ゼネラル内 (72)発明者 松永 誠司 神奈川県川崎市高津区末長1116番地 株式 会社富士通ゼネラル内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 量子化されて入力した原画素映像信号1
    ドットを複数画素で構成し、この1画素単位で過去の画
    素のデータに基づく誤差拡散をして中間調表示するよう
    にしたことを特徴とするディスプレイ駆動方法。
  2. 【請求項2】 量子化されて入力した原画素映像信号の
    1ドットを複数画素に変換する画素/ドット変換部50
    と、1画素毎に入力データと予め記憶されたデータとに
    基づいて再現誤差を出力し、この再現誤差の出力を入力
    した1画素毎に加算して誤差拡散をする誤差拡散回路2
    8と、この誤差拡散された各画素で中間調表示するため
    の表示階調数の低い駆動部43とを具備してなることを
    特徴とするディスプレイ駆動装置。
  3. 【請求項3】 画素/ドット変換部50は、1ドットを
    4画素に変換するものからなり、誤差拡散回路28は、
    1画素毎に入力データと予め記憶されたデータとに基づ
    いて少なくとも垂直方向、水平方向、斜め方向のいずれ
    か1以上の再現誤差を出力する誤差検出回路35と、こ
    の再現誤差を遅延する遅延回路と、この遅延回路の出力
    を入力した原1画素毎に加算する加算回路とからなる請
    求項2記載のディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】 誤差検出回路35は、予め過去のデータ
    を記憶しておくメモリ38と、このメモリ38のデータ
    を入力したデータに加算する加算器39と、加算出力に
    所定の係数を掛けて重み付けをし、誤差検出出力を原画
    素より前の画素との間に生じた再現誤差を出力する誤差
    荷重回路とからなる請求項3記載のディスプレイ装置。
  5. 【請求項5】 表示パネルは、PDPまたは液晶ディス
    プレイパネルからなる請求項2、3または4記載のディ
    スプレイ装置。
JP06314330A 1994-11-25 1994-11-25 ディスプレイ駆動方法および装置 Expired - Fee Related JP3139312B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06314330A JP3139312B2 (ja) 1994-11-25 1994-11-25 ディスプレイ駆動方法および装置
US08/557,248 US6069610A (en) 1994-11-25 1995-11-14 Drive for a display device
EP95308188A EP0714085A1 (en) 1994-11-25 1995-11-15 Gray scale processing for a display device, using error diffusion
CA002163155A CA2163155C (en) 1994-11-25 1995-11-17 Driving method and drive for display device
AU37986/95A AU701200B2 (en) 1994-11-25 1995-11-21 Driving method and drive for display device
KR1019950043107A KR100379703B1 (ko) 1994-11-25 1995-11-23 디스플레이의구동방법및장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06314330A JP3139312B2 (ja) 1994-11-25 1994-11-25 ディスプレイ駆動方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08152863A true JPH08152863A (ja) 1996-06-11
JP3139312B2 JP3139312B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=18052039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06314330A Expired - Fee Related JP3139312B2 (ja) 1994-11-25 1994-11-25 ディスプレイ駆動方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6069610A (ja)
EP (1) EP0714085A1 (ja)
JP (1) JP3139312B2 (ja)
KR (1) KR100379703B1 (ja)
AU (1) AU701200B2 (ja)
CA (1) CA2163155C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100375920B1 (ko) * 2000-09-26 2003-03-31 학교법인 인하학원 플라즈마 디스플레이(pdp)에서의 의사윤곽 저감을 위한룩업테이블(lut)을 이용한 오차확산 방법
KR20040094084A (ko) * 2003-05-01 2004-11-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100535287B1 (ko) * 1998-01-23 2005-12-09 소니 가부시끼 가이샤 화상 처리 방법 및 장치
KR100644565B1 (ko) * 1999-09-21 2006-11-13 삼성전자주식회사 강유전성 액정디스플레이장치에서 양자화 에러 보정방법 및 그장치
KR100729778B1 (ko) * 2000-08-17 2007-06-20 삼성전자주식회사 충전 불량 방지 기능을 갖는 액정 표시 장치

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW386220B (en) * 1997-03-21 2000-04-01 Avix Inc Method of displaying high-density dot-matrix bit-mapped image on low-density dot-matrix display and system therefor
JPH10326088A (ja) * 1997-03-24 1998-12-08 Ngk Insulators Ltd ディスプレイの駆動装置及びディスプレイの駆動方法
JP3750889B2 (ja) * 1997-07-02 2006-03-01 パイオニア株式会社 ディスプレイパネルの中間調表示方法
JP3437743B2 (ja) * 1997-07-18 2003-08-18 日本碍子株式会社 ディスプレイの駆動装置及びディスプレイの駆動方法
JP3045284B2 (ja) 1997-10-16 2000-05-29 日本電気株式会社 動画表示方法および装置
JP2994633B2 (ja) * 1997-12-10 1999-12-27 松下電器産業株式会社 疑似輪郭ノイズ検出装置およびそれを用いた表示装置
US6496194B1 (en) * 1998-07-30 2002-12-17 Fujitsu Limited Halftone display method and display apparatus for reducing halftone disturbances occurring in moving image portions
US6965389B1 (en) * 1999-09-08 2005-11-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Image displaying with multi-gradation processing
JP3357666B2 (ja) * 2000-07-07 2002-12-16 松下電器産業株式会社 表示装置および表示方法
JP2002123213A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Fujitsu Ltd 画像表示のためのデータ変換方法
US7023457B2 (en) 2001-03-13 2006-04-04 Intel Corporation System and method for intensity control of a pixel
KR100403698B1 (ko) * 2001-07-13 2003-10-30 삼성에스디아이 주식회사 다계조 화상 표시 방법 및 그 장치
JP3861113B2 (ja) * 2001-08-30 2006-12-20 株式会社日立プラズマパテントライセンシング 画像表示方法
JP5049445B2 (ja) * 2002-03-15 2012-10-17 株式会社日立製作所 表示装置およびその駆動方法
TW550620B (en) * 2002-03-18 2003-09-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Color tuning device and method of plasma display panel
US6809386B2 (en) * 2002-08-29 2004-10-26 Micron Technology, Inc. Cascode I/O driver with improved ESD operation
US7239670B2 (en) * 2002-12-11 2007-07-03 Broadcom Corporation Pre-emphasis of TMDS signalling in video applications
KR100919222B1 (ko) * 2007-09-19 2009-09-28 한국전자통신연구원 테스트 케이스의 성능 평가 방법 및 장치
US7692483B2 (en) * 2007-10-10 2010-04-06 Atmel Corporation Apparatus and method for preventing snap back in integrated circuits
US8085604B2 (en) * 2008-12-12 2011-12-27 Atmel Corporation Snap-back tolerant integrated circuits
JP2015203811A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置および表示制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4890167A (en) * 1986-10-17 1989-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for processing image signal
IT1226777B (it) * 1987-02-12 1991-02-07 Compaq Computer Corp Visualizzatore migliorato a plasma gassoso con rollore di scintillamento
US5138303A (en) * 1989-10-31 1992-08-11 Microsoft Corporation Method and apparatus for displaying color on a computer output device using dithering techniques
EP0579359B1 (en) * 1992-05-19 1997-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Display control method and apparatus
JP2804686B2 (ja) * 1992-09-30 1998-09-30 三洋電機株式会社 画像情報処理方法及び画像情報処理装置
US5596349A (en) * 1992-09-30 1997-01-21 Sanyo Electric Co., Inc. Image information processor
JP3171993B2 (ja) * 1993-05-24 2001-06-04 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置
US5592592A (en) * 1994-07-01 1997-01-07 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for minimizing artifacts in images produced by error diffusion halftoning utilizing ink reduction processing
US5623281A (en) * 1994-09-30 1997-04-22 Texas Instruments Incorporated Error diffusion filter for DMD display

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100535287B1 (ko) * 1998-01-23 2005-12-09 소니 가부시끼 가이샤 화상 처리 방법 및 장치
KR100644565B1 (ko) * 1999-09-21 2006-11-13 삼성전자주식회사 강유전성 액정디스플레이장치에서 양자화 에러 보정방법 및 그장치
KR100729778B1 (ko) * 2000-08-17 2007-06-20 삼성전자주식회사 충전 불량 방지 기능을 갖는 액정 표시 장치
KR100375920B1 (ko) * 2000-09-26 2003-03-31 학교법인 인하학원 플라즈마 디스플레이(pdp)에서의 의사윤곽 저감을 위한룩업테이블(lut)을 이용한 오차확산 방법
KR20040094084A (ko) * 2003-05-01 2004-11-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU701200B2 (en) 1999-01-21
US6069610A (en) 2000-05-30
AU3798695A (en) 1996-05-30
KR100379703B1 (ko) 2003-07-18
JP3139312B2 (ja) 2001-02-26
KR960019054A (ko) 1996-06-17
CA2163155A1 (en) 1996-05-26
EP0714085A1 (en) 1996-05-29
CA2163155C (en) 2003-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3139312B2 (ja) ディスプレイ駆動方法および装置
US20040263541A1 (en) Display apparatus and display driving method for effectively eliminating the occurrence of a moving image false contour
US7256755B2 (en) Display apparatus and display driving method for effectively eliminating the occurrence of a moving image false contour
JP3006363B2 (ja) Pdp駆動方法
JPH0844313A (ja) ディスプレイ装置の誤差拡散回路
JP3089960B2 (ja) 誤差拡散回路
JP3324313B2 (ja) ディスプレイ駆動方法および装置
JP3572685B2 (ja) 擬似中間調処理方法および回路
JP3312529B2 (ja) ディスプレイ装置の駆動方法
JP3414161B2 (ja) 擬似中間調画像表示装置
JP3327058B2 (ja) 擬似紋様処理回路
JP3521591B2 (ja) ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置
JP2817597B2 (ja) ディスプレイ装置の駆動回路
JP3493864B2 (ja) 表示装置の駆動方法及び駆動回路
KR100289903B1 (ko) 중간조화상표시방법및그장치
JP3232921B2 (ja) 擬似紋様処理回路
JP3206711B2 (ja) ディスプレイ装置の駆動回路
JP3449083B2 (ja) 表示装置の駆動方法及び駆動回路
JP3593799B2 (ja) 複数画面表示装置の誤差拡散回路
JP3521592B2 (ja) ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置
JP3346107B2 (ja) 誤差拡散処理回路
JPH0990902A (ja) 擬似中間調処理回路
JP3500732B2 (ja) 擬似中間調処理回路
JP2970332B2 (ja) Pdp駆動回路
JPH08179720A (ja) 誤差演算回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees