JPH08152834A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08152834A
JPH08152834A JP6317635A JP31763594A JPH08152834A JP H08152834 A JPH08152834 A JP H08152834A JP 6317635 A JP6317635 A JP 6317635A JP 31763594 A JP31763594 A JP 31763594A JP H08152834 A JPH08152834 A JP H08152834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
fixing device
image forming
forming apparatus
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6317635A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuharu Shibata
克治 柴田
Tetsuo Saito
徹雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6317635A priority Critical patent/JPH08152834A/ja
Publication of JPH08152834A publication Critical patent/JPH08152834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置において、記録媒体の給紙時間
を予想して、走査手段が規定回転数に達する前に、また
は定着手段が規定温度に達する前に、給紙を開始して、
画像形成装置のプリント動作開始時間の短縮を得る。 【構成】 入力イメージデータに応じてレーザ光を変調
手段と、該レーザ光を走査する走査手段と、記録媒体を
給送する給送手段と、前記走査手段により感光体上に形
成された潜像を現像剤で現像する現像手段と、前記現像
剤を前記記録媒体に転写する転写手段と、該転写手段に
よって転写された現像剤を記録媒体に定着させる定着手
段と、前記感光体をクリーニングし、感光体上の電位を
均一にせしめる感光体初期化手段を有する画像形成装置
において、前記感光体初期化手段の実行中またはプリン
ト動作開始時に、前記走査手段の立ち上がり時間または
前記定着手段の立上がり時間を計測する計測手段を有
し、該計測結果に応じて前記給送手段の開始タイミング
を切り替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ走査手段と定着
手段を有する電子写真技術を用いた画像形成装置に関
し、特にレーザビームプリンタによる画像形成装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、レーザを走査させるためのポリゴ
ンモータ(ポリゴンミラー駆動用モータ)とトナーをプ
リント用紙に定着させるために熱と圧力を与える定着器
を有する画像形成装置においては、プリント開始信号が
来た時に、ポリゴンモータの駆動を開始し、同時に定着
器を定着可能な温度になる様に温度制御を開始してい
る。この際、ポリゴンモータが予め定めた規定回数以上
になりかつ定着器の温度が予め定めた規定温度以上にな
った時プリント用紙の搬送を開始していた。また、定着
器においては出来る限り早く定着可能な温度にするため
に定着器に与えるエネルギーを最大としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では以下のような欠点があった。ポリゴンモータが
予め定めた規定回転数以上になり、かつ定着器の温度が
予め定めた規定温度以上になった時にプリント用紙の搬
送を開始していたため、プリント用紙の搬送を休止する
機構を有しない装置においては、プリントスピードの低
下を招いていた。
【0004】また、AC入力電圧を検出する手段を有し
ない装置においては、AC入力電圧に関わらず必要以上
のエネルギーを与えて定着器の温度制御を行っていたた
め、消費電力の増大を招いていた。
【0005】そこで、本発明はプリント用紙の搬送を休
止する機構を有しない装置において、ポリゴンモータが
予め定めた規定回転数以上になりかつ定着器の温度が予
め定めた規定温度以上になる以前にプリント用紙の搬送
開始を可能とし、AC入力電圧を検出する機構を有しな
い装置においては、AC入力電圧に応じた最適な定着器
の温度制御を可能とすることで、消費電力を増大させる
ことなくプリントスピードを向上させた画像形成装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目標を達成するため
に、本発明は走査手段及び定着手段の立ち上がり時間を
計測する計測手段と、計測結果を記憶する記憶手段とで
構成され、装置の電源をオンした際及び装置のドアを開
閉した際及びプリント動作開始時に、走査手段及び定着
手段の立ち上がり時間を計測して、該計測結果を前記記
憶手段に記憶することを特徴とする。上記構成におい
て、プリント時に前記記憶手段に記憶している前記走査
手段及び定着手段立ち上がり時間に応じて、プリント用
紙の給紙タイミング及び定着器の温度制御を変化させる
ように機能する。
【0007】
【実施例】次に、添付図面を参照して、本発明の実施例
を説明する。
【0008】(実施例1)図1は本発明の実施例に係る
画像形成装置(以下、装置という)の構成を示すブロッ
ク図である。図1において、装置の電源がオンしたと
き、または装置のドアが閉じられたとき、CPU101
はROM102に格納されている制御プログラム102
(a)に従って、スキャナ109のポリゴンモータ10
9(a)と定着器106のヒータ106(a)を一定時
間オンし、規定回転数及び規定温度になるように制御す
る。この時、ポリゴンモータは回転数に比例したパルス
信号を出力する。
【0009】この時、規定回転数に達するまでの時間は
タイマ104とカウンタ105を用いて計測され、ポリ
ゴンモータの立ち上がり時間としてRAM103に格納
される。定着器106においてはサーミスタ106
(b)の電圧値がA/Dコンバータ107でA/D変換
される。所定温度に達するまでの時間はタイマ104を
用いて計測され、プリント時の立上がり時間としてRA
M103に格納される。
【0010】装置はプリント信号を受けると、CPU1
01はROM102に格納されている制御プログラム1
02(a)に従って、プリント動作を開始させる。この
時、CPU101はポリゴンモータの回転数と定着器の
温度を監視し、また同時に、RAM103に格納されて
いるポリゴンモータ及び定着器の立ち上がり時間を参照
する。CPU101は、図2に示されるように、監視結
果と参照内容から現在実行中のプリント動作についてポ
リゴンモータ及び定着器の立ち上げ時間を推察する。推
察された立ち上げ時間から用紙の搬送に必要な時間を差
し引き、給紙のタイミングを決定する。
【0011】装置の電源がオンされたとき、または装置
のドアが閉じられた場合のみでなく、プリント開始動作
時においても同様な方法で、ポリゴンモータ及び定着器
の立ち上がり時間を計測し、RAM103に格納する。
該計測結果は次回プリント開始動作時に参照する。この
ように、記憶されたポリゴンモータ及び定着器の立ち上
がり時間を参考に給紙タイミングを変化させることで、
ポリゴンモータの回転数及び定着器の温度が規定状態に
達する以前に給紙動作が開始状態となり、プリントスピ
ードの向上ができる。
【0012】(実施例2)次に、本発明の実施例2を説
明する。実施例2では、実施例1の装置において給紙タ
イミングを変化させることにとどまらず、プリント動作
開始時に定着器に与えるエネルギーを変化させるもので
ある。実施例1の装置において、ポリゴンモータと定着
器の立ち上がり時間を比較し、定着器の立ち上がり時間
がポリゴンモータの立ち上がり時間と等しくなるよう
に、プリント動作開始時間に定着器に与えるエネルギー
を変化させる。このように、記憶されたポリゴンモータ
及び定着器の立ち上がり時間を比較して、プリント動作
開始時に定着器に与えるエネルギーを変化させること
で、消費電力を増大させることなくプリントスピードの
向上ができる。
【0013】なお、この実施例2では、画像形成を行う
プリンタエンジン部のみで記述したが、例えば画像展開
を行うプリンタコントローラに前記立ち上がり時間に情
報をステータスとして送信し、プリンタコントローラ側
で立ち上がり時間を考慮し、画像展開状況に応じて、前
記定着器とスキャナと給紙ローラの駆動タイミングを切
り替えてもよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子写真技術を用いた画像形成装置において、走査手段
及び定着手段の立ち上がり時間を計測する計測手段と、
該計測時間を記憶する記憶手段とで構成し、装置の電源
をオンした際または装置のドアを閉じた際、プリント動
作開始時に、走査手段及び定着手段の立ち上がり時間を
計測し、プリント時に記憶手段に記憶している立ち上が
り時間に応じてプリント用紙の給紙タイミング及び定着
器の温度制御を変化させることで、プリント用紙の搬送
を休止する構成を有しない装置において、ポリゴンモー
タが予め定めた規定回転数以上になりかつ定着器の温度
が予め定めた規定温度以上になる以前にプリント用紙の
搬送開始を可能とし、AC入力電圧を検出する機構を有
しない装置においては、AC入力電圧に応じた最適な定
着器の温度制御を可能とすることで、消費電力を増大さ
せることなくプリントスピードを向上させた画像形成装
置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例1の画像形成装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】図2は、実施例1における給紙タイミングの決
定方法を示す図である。
【符号の説明】
101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 タイマ 105 カウンタ 106 定着器 107 A/Dコンバータ 108 給紙ソレノイド 109 スキャナユニット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力イメージデータに応じてレーザ光を
    変調手段と、該レーザ光を走査する走査手段と、記録媒
    体を給送する給送手段と、前記走査手段により感光体上
    に形成された潜像を現像剤で現像する現像手段と、前記
    現像剤を前記記録媒体に転写する転写手段と、該転写手
    段によって転写された現像剤を記録媒体に定着させる定
    着手段と、前記感光体をクリーニングし、感光体上の電
    位を均一にせしめる感光体初期化手段を有する画像形成
    装置において、前記感光体初期化手段の実行中またはプ
    リント動作開始時に、前記走査手段の立ち上がり時間ま
    たは前記定着手段の立上がり時間を計測する計測手段を
    有し、該計測結果に応じて前記給送手段の開始タイミン
    グを切り替える切り替え手段を有することを特徴とする
    画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記定着手段の立ち上がり時間が前記走査手段の立ち上
    がり時間に等しくなるように制御する制御手段を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記計測手段による計測結果を外部機器に送信する送信
    手段と、該外部機器より受信する信号以前に受信する先
    行命令により、前記走査手段または前記定着手段を駆動
    する先行駆動手段を有することを特徴とする画像形成装
    置。
JP6317635A 1994-11-28 1994-11-28 画像形成装置 Pending JPH08152834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6317635A JPH08152834A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6317635A JPH08152834A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08152834A true JPH08152834A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18090363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6317635A Pending JPH08152834A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08152834A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245520A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2008162718A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置の重送防止機構、及びこれを備えた画像形成装置
US7515841B2 (en) 2005-10-12 2009-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for preventing defective fixing of a toner image
US7787791B2 (en) 2005-03-22 2010-08-31 Lexmark International, Inc. Method of tracking the virtual location of a sheet of media to improve first copy time
US9170540B2 (en) 2013-12-11 2015-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method to determine an operation start time point of a photoconductor driving unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7787791B2 (en) 2005-03-22 2010-08-31 Lexmark International, Inc. Method of tracking the virtual location of a sheet of media to improve first copy time
US7515841B2 (en) 2005-10-12 2009-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for preventing defective fixing of a toner image
JP2007245520A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2008162718A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置の重送防止機構、及びこれを備えた画像形成装置
US9170540B2 (en) 2013-12-11 2015-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method to determine an operation start time point of a photoconductor driving unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004126191A (ja) 画像形成装置
JP5625861B2 (ja) 画像形成装置及び定着制御方法
US7751755B2 (en) Image forming apparatus
JPH08160828A (ja) 電子写真プリンタ
JP6124137B2 (ja) 画像形成装置
JPH08152834A (ja) 画像形成装置
US5276482A (en) Temperature control device for a fixing apparatus
US6029024A (en) Device and method for controlling transfer voltage in an electrophotographic recording apparatus
JP3885733B2 (ja) 画像形成装置および該装置における定着温度の制御方法
JP3437353B2 (ja) 画像形成装置
JP2007279454A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH0519558A (ja) 画像形成装置
JP2000227739A (ja) 画像形成装置
JP3165702B2 (ja) 画像形成装置
JPH09329998A (ja) 画像形成装置、その異常処理方法および記憶媒体
JP3315495B2 (ja) 画像形成装置
JPH04371985A (ja) 電子写真プリンタにおける定着器の温度制御
JPH0736353A (ja) 画像形成装置
JPH11133799A (ja) 画像形成装置
JP2005049621A (ja) 画像形成装置,その制御方法
JPH08248863A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の温調処理方法
JPH05328075A (ja) 画像形成装置
JP2004012875A (ja) 画像形成装置及び制御方法
JPH0764433A (ja) 定着装置
JPH07281573A (ja) プリンタ装置