JPH0815267B2 - 無線電話機 - Google Patents

無線電話機

Info

Publication number
JPH0815267B2
JPH0815267B2 JP3248996A JP24899691A JPH0815267B2 JP H0815267 B2 JPH0815267 B2 JP H0815267B2 JP 3248996 A JP3248996 A JP 3248996A JP 24899691 A JP24899691 A JP 24899691A JP H0815267 B2 JPH0815267 B2 JP H0815267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cordless
cellular
mode
call
voltage detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3248996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0591017A (ja
Inventor
規夫 小牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3248996A priority Critical patent/JPH0815267B2/ja
Priority to US07/945,874 priority patent/US5392462A/en
Publication of JPH0591017A publication Critical patent/JPH0591017A/ja
Priority to US08/327,791 priority patent/US5497507A/en
Publication of JPH0815267B2 publication Critical patent/JPH0815267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/0277Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof according to available power supply, e.g. switching off when a low battery condition is detected
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セルラー電話とコード
レス電話の両方のサービスを提供できる複合された無線
電話機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、セルラー方式による携帯電話機が
普及してきており、使用者は、セルラー電話網の中であ
ればどこにいても電話をかけたり受けたりすることがで
きる。
【0003】一方、家庭内ではコードレス電話が普及
し、家庭内のどこからでも電話をかけたり受けたりする
ことができる。
【0004】セルラー電話機は非常に便利であるが、コ
ードレス電話に比較してその通話料が高いため、セルラ
ーの使用者も家庭に帰ればコードレス電話を使用するこ
とになる。従って2台の電話機を所有しなければなら
ず、またその使い方も異なるため使用にあたって煩雑で
あった。
【0005】このような問題を解決するものとして、セ
ルラー電話機とコードレス電話機を複合し、一つの電話
機でセルラーとしてもコードレスとしても使用できるよ
うにした携帯用無線電話機が提案されている。
【0006】以下、図面を参照しながら従来の無線電話
機について説明を行う。
【0007】図2は従来の無線電話機の構成を示すブロ
ック図であり、図2に於いて1はアンテナ、2はセルラ
ーシステムとの間でセルラー無線チャンネルで通話の送
受信を行うセルラー送受信手段、3はコードレスの親機
との間でコードレス無線チャンネルで通話の送受信を行
うコードレス送受信手段、4はスイッチで構成されセル
ラーモードで動作するかコードレスモードで動作するか
を選択するときに使用するモード選択手段、5は制御手
段でありモード選択手段4がセルラーを選択していると
きには、セルラー送受信手段2を使用してセルラー電話
機として動作し、モード選択手段4がコードレスを選択
しているときには、コードレス送受信手段3を使用して
コードレス電話機として動作するように制御する。
【0008】6は表示手段であり、セルラーモード及び
コードレスモードのいずれに於いても使用者に対する種
々の情報を表示する。
【0009】7はこの無線電話機の電源を供給する電池
であり、通常は充電可能なニッカド電池である。
【0010】8は電池の電圧を監視して、電話機として
動作できないレベルになったときに制御手段5にたいし
て低電圧検知信号を出力する電圧検知手段である。
【0011】以上のように構成された無線電話機につい
て、以下その動作を説明する。
【0012】使用者がこの無線電話機をセルラーとして
使用したいときには、モード選択手段4を操作してセル
ラーモードを選択する。
【0013】制御手段5はセルラーモードが選択された
ことにより、セルラー送受信手段2を制御してセルラー
システムからのデータを受信しながら、セルラーシステ
ムからの着信信号を待ち受ける状態となる。またこの待
ち受け状態に於いて、使用者が図示されない操作部を操
作することによって、発呼することができる。着信を受
ける、または発呼を行うと制御手段5がセルラーシステ
ムとの間のセルラー無線チャンネルで一連のプロトコル
シーケンスを実行し、通話状態になる。
【0014】一方、このような待ち受け状態あるいは通
話状態に於いて、電圧検知手段8は電池7の電圧を監視
しており、電池電圧が動作できないレベルに近づいたこ
とを検知とすると、低電圧検知信号を出力する。制御手
段5はこの低電圧検知信号を受けると、表示手段6に電
圧が低下していて、電池に充電が必要であることを表示
させる。さらに通話中の場合には、通話を強制的に終了
させる。
【0015】使用者がこの無線電話機をコードレスとし
て使用したいときには、モード選択手段4を操作してコ
ードレスモードを選択する。
【0016】制御手段5はコードレスモードが選択され
たことにより、コードレス送受信手段3を制御して、コ
ードレスの親機からの着信信号を待ち受ける状態とな
る。またこの待ち受け状態に於いて、使用者が図示され
ない操作部を操作することによって、発呼することがで
きる。
【0017】着信を受ける、または発呼を行うと制御手
段5がコードレス親機との間のコードレス無線チャンネ
ルで一連のプロトコルシーケンスを実行し、通話状態に
なる。
【0018】一方、このようなコードレスモードの待ち
受け状態あるいは通話状態に於いても、電圧検知手段8
はセルラーモードと同様に動作する。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の構成では、一般にセルラーシステムのサービス
エリアの方が、コードレスのサービスエリアより広いた
めに、セルラーの送信の電力がコードレスに於ける送信
の電力より非常に大きい。そのために電圧検知手段が低
電圧検知信号を出力する電池の電圧レベルはセルラーの
送信機が規格にあった電力を出力できる最低のレベルに
調整されなくてはならない。
【0020】従って、実際にはコードレス電話としてあ
る程度の使用ができる電圧レベルにも拘らず、低電圧検
知信号が出力され使用できなくなるという問題点を有し
ていた。
【0021】本発明は、上記問題を解決し、セルラー電
話機としては使用できない電圧レベルであっても、コー
ドレス電話機として使用できる電圧レベルであれば、使
用できる無線電話機を提供することを目的としている。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、アンテナと、前記アンテナに接続されてセ
ルラーシステムとの間でセルラー電話機として通話を送
受信するセルラー送受信手段と、前記アンテナに接続さ
れてコードレス親機との間で通話を送受信するコードレ
ス送受信手段と、セルラーモードとして動作するかコー
ドレスモードとして動作するかを選択するモード選択手
段と、前記モード選択手段に接続されそのモード選択に
従って前記セルラー送受信手段か前記コードレス送受信
手段を制御する制御手段と、電池と、前記電池に接続さ
れセルラーモードとして動作不可能であれば第1の低電
圧信号を出力する第1の電圧検知手段と、前記電池に接
続されコードレスモードとして動作不可能かであれば第
2の低電圧信号を出力する第2の電圧検知手段と、前記
制御手段に接続された表示手段とを備え、前記第1の電
圧検知手段と第2の電圧検知手段の出力は前記制御手段
に接続され、前記制御手段は前記モード選択手段がセル
ラーモードを選択している時は、前記第1の電圧検知手
段から第1の低電圧信号が出力されたことを前記表示手
段に表示し、コードレスモードを選択している時は、前
記第2の低電圧信号が出力されたことを前記表示手段に
表示する。
【0023】
【作用】本発明は上記した構成により、セルラー電話機
としては使用できない電圧レベルであっても、コードレ
ス電話機として使用できる電圧レベルであれば、コード
レス電話機として使用することができるものである。
【0024】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0025】図1に於て、9はアンテナ、10はセルラ
ーシステムとの間でセルラー無線チャンネルで通話の送
受信を行うセルラー送受信手段、11はコードレスの親
機との間でコードレス無線チャンネルで通話の送受信を
行うコードレス送受信手段、12はスイッチで構成され
セルラーモードで動作するかコードレスモードで動作す
るかを選択するためのモード選択手段である。13は制
御手段でありモード選択手段12がセルラーを選択して
いるときには、セルラー送受信手段10を使用してセル
ラー電話機として動作し、モード選択手段12がコード
レスを選択しているときには、コードレス送受信手段1
1を使用してコードレス電話機として動作するように制
御する。
【0026】14は表示手段であり、セルラーモード及
びコードレスモードのいずれに於いても使用者に対する
種々の情報を表示する。
【0027】15はこの無線電話機の電源を供給する電
池であり、通常は充電可能なニッカド電池である。
【0028】16は電池の電圧を監視して、セルラー電
話機として動作できないレベルになったときに制御手段
13にたいして第1の低電圧検知信号を出力する第1の
電圧検知手段である。17は電池の電圧を監視して、コ
ードレス電話機として動作できないレベルになったとき
に制御手段13にたいして第2の低電圧検知信号を出力
する第2の電圧検知手段である。
【0029】以上のように構成された無線電話機につい
て、以下その動作を説明する。
【0030】使用者がこの無線電話機をセルラーとして
使用したいときには、モード選択手段12を操作してセ
ルラーモードを選択する。
【0031】制御手段13はセルラーモードが選択され
たことにより、セルラー送受信手段12を制御してセル
ラーシステムからのデータを受信しながら、セルラーシ
ステムからの着信信号を待ち受ける状態となる。またこ
の待ち受け状態に於いて、使用者が図示されない操作部
を操作することによって、発呼することができる。着信
を受けるか、または発呼を行うと、制御手段13がセル
ラーシステムとの間のセルラー無線チャンネルで一連の
プロトコルシーケンスを実行し、通話状態になる。
【0032】一方、このような待ち受け状態あるいは通
話状態に於いて、第1の電圧検知手段16は電池15の
電圧を監視しており、電池電圧がセルラー電話機として
動作できないレベルに近づいたことを検知すると、第1
の低電圧検知信号を出力する。制御手段13はこの第1
の低電圧検知信号を受けると、表示手段14に電圧が低
下していて、電池に充電が必要であることを表示させ
る。さらに通話中の場合には、通話を強制的に終了させ
る。
【0033】使用者がこの無線電話機をコードレスとし
て使用したいときには、モード選択手段12を操作して
コードレスモードを選択する。制御手段13はコードレ
スモードが選択されたことにより、コードレス送受信手
段11を制御して、コードレスの親機からの着信信号を
待ち受ける状態となる。またこの待ち受け状態に於い
て、使用者が図示されない操作部を操作することによっ
て、発呼することができる。
【0034】着信を受けるか、または発呼を行うと、制
御手段13がコードレス親機との間のコードレス無線チ
ャンネルで一連のプロトコルシーケンスを実行し、通話
状態になる。
【0035】一方、このようなコードレスモードの待ち
受け状態あるいは通話状態に於いて、第2の電圧検知手
段17は電池15の電圧を監視しており、電池電圧がコ
ードレス電話機として動作できないレベルに近づいたこ
とを検知すると、第2の低電圧検知信号を出力する。制
御手段13はこの第2の低電圧検知信号を受けると、表
示手段14に電圧が低下していて、電池に充電が必要で
あることを表示させる。さらに通話中の場合には、通話
を強制的に終了させる。
【0036】
【発明の効果】以上のように、本発明は、セルラー電話
機としては使用できない電圧レベルであっても、コード
レス電話機として使用できる電圧レベルであれば、コー
ドレス電話機として使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に於ける無線電話機の構成を
示すブロック図
【図2】従来の無線電話機の構成を示すブロック図
【符号の説明】
9 アンテナ 10 セルラー送受信手段 11 コードレス送受信手段 12 モード選択手段 13 制御手段 14 表示手段 15 電池 16 第1の電圧検知手段 17 第2の電圧検知手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンテナと、前記アンテナに接続されてセ
    ルラーシステムとの間でセルラー電話機として通話を送
    受信するセルラー送受信手段と、前記アンテナに接続さ
    れてコードレス親機との間で通話を送受信するコードレ
    ス送受信手段と、セルラーモードとして動作するかコー
    ドレスモードとして動作するかを選択するモード選択手
    段と、前記モード選択手段に接続されそのモード選択に
    従って前記セルラー送受信手段か前記コードレス送受信
    手段を制御する制御手段と、電池と、前記電池に接続さ
    れセルラーモードとして動作不可能であれば第1の低電
    圧信号を出力する第1の電圧検知手段と、前記電池に接
    続されコードレスモードとして動作不可能であれば第2
    の低電圧信号を出力する第2の電圧検知手段と、前記制
    御手段に接続された表示手段とを備え、前記第1の電圧
    検知手段と第2の電圧検知手段の出力は前記制御手段に
    接続され、前記制御手段は前記モード選択手段がセルラ
    ーモードを選択している時は、前記第1の電圧検知手段
    から第1の低電圧信号が出力されたことを前記表示手段
    に表示し、コードレスモードを選択している時は、前記
    第2の低電圧信号が出力されたことを前記表示手段に表
    示することを特徴とする無線電話機。
JP3248996A 1991-09-27 1991-09-27 無線電話機 Expired - Fee Related JPH0815267B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248996A JPH0815267B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 無線電話機
US07/945,874 US5392462A (en) 1991-09-27 1992-09-17 Portable wireless telephone apparatus with use specific power monitoring
US08/327,791 US5497507A (en) 1991-09-27 1994-10-20 Portable wireless telephone apparatus with use specific power monitoring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248996A JPH0815267B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 無線電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0591017A JPH0591017A (ja) 1993-04-09
JPH0815267B2 true JPH0815267B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=17186464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248996A Expired - Fee Related JPH0815267B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 無線電話機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5392462A (ja)
JP (1) JPH0815267B2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5497507A (en) * 1991-09-27 1996-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable wireless telephone apparatus with use specific power monitoring
FR2693863B1 (fr) * 1992-07-17 1994-09-30 Sagem Procédé de radiotéléphonie mobile et terminal radiotéléphonique mobile d'abonné pour la mise en Óoeuvre du procédé.
US5649308A (en) * 1993-04-12 1997-07-15 Trw Inc. Multiformat auto-handoff communications handset
FI106505B (fi) * 1993-09-27 2001-02-15 Nokia Networks Oy Langattoman tilaajaliittymän toteuttava radiojärjestelmä sekä tilaajalaite radiojärjestelmää varten
WO1995023487A1 (en) * 1994-02-24 1995-08-31 Gte Mobile Communications Service Corporation Cellular radiotelephone system with remotely programmed mobile stations
US5594782A (en) * 1994-02-24 1997-01-14 Gte Mobile Communications Service Corporation Multiple mode personal wireless communications system
JPH07246915A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Alpine Electron Inc 車載用受信装置
GB2288101B (en) * 1994-03-22 1998-04-29 Nokia Mobile Phones Ltd Multi-mode radio telephone
FR2722042B1 (fr) * 1994-06-29 1996-10-04 Atral Dispositif de reception de signaux, notamment de signaux radioelectriques, a deux recepteurs
US7089034B1 (en) * 1994-09-20 2006-08-08 Telular Corp. Concurrent wireless/landline interface
US5613229A (en) * 1995-05-17 1997-03-18 Motorola, Inc. Voltage and current mode power regulator
FI101338B (fi) * 1995-06-16 1998-05-29 Nokia Telecommunications Oy Tietoliikennejärjestelmä sekä puhelunmuodostusmenetelmiä
JP2739845B2 (ja) * 1995-07-21 1998-04-15 日本電気株式会社 電源電圧検出機能付無線選択呼出受信機
US5913163A (en) * 1996-03-14 1999-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Integrated local communication system
US5963255A (en) * 1996-04-16 1999-10-05 Apple Computer, Inc. System and method for managing utilization of a battery
US5732330A (en) * 1996-07-02 1998-03-24 Ericsson Inc. Dual band transceiver
US5930728A (en) * 1996-08-29 1999-07-27 Ericsson Inc. Up converted home base station
US5870673A (en) * 1996-08-30 1999-02-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Methods and systems for concurrent receipt of incoming calls from a wide area cellular network and a private radio communications network
FI102432B (fi) * 1996-09-11 1998-11-30 Filtronic Lk Oy Kaksitoimisen radioviestimen antennisuodatusjärjestely
US6545654B2 (en) 1996-10-31 2003-04-08 Kopin Corporation Microdisplay for portable communication systems
US5726636A (en) * 1996-12-05 1998-03-10 Ericsson Inc. Emergency telephone with automatic low-battery signaling
US5960327A (en) * 1996-12-06 1999-09-28 Motorola Method for a transceiver to select a channel
EP0876073A3 (en) * 1997-05-01 2000-03-01 AT&T Corp. Dual-mode telephone for cordless and cellular networks
US6285857B1 (en) 1997-05-01 2001-09-04 At&T Corp. Multi-hop telecommunications system and method
JPH118938A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Saitama Nippon Denki Kk 携帯無線機の電池残量警告回路
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
EP0896493A3 (en) * 1997-08-06 2002-08-21 Nec Corporation Communication apparatus connectable to a plurality of different communication systems
US6510310B1 (en) * 1998-01-26 2003-01-21 Conexant Systems, Inc. Dual mode phone architecture utilizing a single transmit-receive switch
US7602424B2 (en) 1998-07-23 2009-10-13 Scenera Technologies, Llc Method and apparatus for automatically categorizing images in a digital camera
US6317141B1 (en) * 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
JP2001318740A (ja) * 2000-03-03 2001-11-16 Canon Inc データ端末装置、データ処理方法、データ処理システム、記憶媒体およびプログラム
DE10016413B4 (de) * 2000-04-01 2006-02-02 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zum Senden und/oder Empfang eines Fahrzeugsicherheitssystems
US6748246B1 (en) * 2000-07-05 2004-06-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for selecting an access technology in a multi-mode terminal
US7068610B2 (en) 2002-02-26 2006-06-27 Unruh Lincoln J System and method for reliable communications over multiple packet RF networks
JP4161028B2 (ja) 2002-03-06 2008-10-08 株式会社日立国際電気 マルチサービス無線通信システム
US7224937B2 (en) * 2004-07-16 2007-05-29 Benq Corporation Mobile station apparatus capable of changing access control classes due to low battery condition for power saving and method of the same
US8886261B2 (en) 2005-12-06 2014-11-11 Motorola Mobility Llc Multi-mode methods and devices utilizing battery power level for selection of the modes
US20080052026A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Qurio Holdings, Inc. Configuring a content capture device for one or more service providers
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
US20080080457A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Cole Terry L Connection manager responsive to power state
JP5065094B2 (ja) * 2008-02-28 2012-10-31 京セラ株式会社 携帯通信端末
JP5065092B2 (ja) * 2008-02-28 2012-10-31 京セラ株式会社 携帯通信端末
JP5065088B2 (ja) * 2007-03-28 2012-10-31 京セラ株式会社 携帯通信端末およびその制御方法
JP5065091B2 (ja) * 2008-02-28 2012-10-31 京セラ株式会社 携帯通信端末
JP5065086B2 (ja) * 2007-03-28 2012-10-31 京セラ株式会社 携帯通信端末およびその制御方法
JP5000550B2 (ja) * 2008-02-28 2012-08-15 京セラ株式会社 携帯通信端末
WO2008123379A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-16 Kyocera Corporation 携帯通信端末およびその制御方法
JP5065093B2 (ja) * 2008-02-28 2012-10-31 京セラ株式会社 携帯通信端末
US8437809B2 (en) 2007-03-28 2013-05-07 Kyocera Corporation Mobile communication terminal and control method thereof
JP5065090B2 (ja) * 2008-02-28 2012-10-31 京セラ株式会社 携帯通信端末
JP5053125B2 (ja) * 2008-02-28 2012-10-17 京セラ株式会社 携帯通信端末
JP5065095B2 (ja) * 2008-02-28 2012-10-31 京セラ株式会社 携帯通信端末
JP5065089B2 (ja) * 2008-02-28 2012-10-31 京セラ株式会社 携帯通信端末
JP5065087B2 (ja) * 2007-03-28 2012-10-31 京セラ株式会社 携帯通信端末およびその制御方法
US8639299B2 (en) * 2011-12-05 2014-01-28 Infosys Limited Smartphone with detachable input and output (I/O) components (DIOC)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989230A (en) * 1988-09-23 1991-01-29 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
US5127042A (en) * 1988-09-23 1992-06-30 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
US5117449A (en) * 1989-11-03 1992-05-26 Motorola, Inc. Dual receiver apparatus for integrated paging and radiotelephone functions

Also Published As

Publication number Publication date
US5392462A (en) 1995-02-21
JPH0591017A (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0815267B2 (ja) 無線電話機
CN1074884C (zh) 无线电话和寻呼设备组合体的操作方法
US6002937A (en) Method of and apparatus for communicating information signals
JP3075159B2 (ja) セルラー・コードレス電話機で呼を送受信する方法
JP3095414B2 (ja) 複数の動作モードを有する携帯通信およびデータ端末
US7072675B1 (en) Wireless docking station system and method for a multiple handset cordless telephone system
CA1266932A (en) Cordless telephone system
JP3050181B2 (ja) 移動体通信装置
KR20060101042A (ko) 무전 통신이 가능한 이동 통신 단말의 통신 수행 방법
JP3072741B2 (ja) 無線電話装置およびその制御方法
AU7225991A (en) Method and system for establishing link with wireless telephone
JPH0799686A (ja) 無線電話装置
KR19990085489A (ko) 휴대폰 접속기능을 갖는 무선전화시스템
JP3097137B2 (ja) 携帯通信端末
KR0153844B1 (ko) 무선전화기의 휴대장치에서 통화종료 후 연속 통화방법
KR19980072498A (ko) 가정용 및 공중용 겸용 휴대용 무선 통신 단말기에서 사용모드 자동전환 방법
JP2903069B2 (ja) コードレスボタン電話装置
JP3255747B2 (ja) コードレス電話子機
JPH06311102A (ja) 移動機有線接続用アダプタシステム
JP3077249B2 (ja) 無線電話装置
JP3017975B2 (ja) 無線通信装置
JP3057860B2 (ja) 携帯無線電話装置
JPH07183939A (ja) 外部電池を有するコードレス電話機
JP2920704B2 (ja) コードレス電話装置
JPH1084580A (ja) 無線電話の移動端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees